DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTzPart11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/
参考情報サイト
DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm
DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0329名無しさん◎書き込み中
05/03/14 12:47:34ID:R6oHi/Ny現状 DVD2one
0330名無しさん◎書き込み中
05/03/14 14:15:41ID:NOxWZoiv0331名無しさん◎書き込み中
05/03/14 17:38:30ID:a7AY/7pLリッピング速度はどのソフト使っても大差ないだろ。
むしろソフトよりドライブの性能によるところの方が大きいだろ。
0332名無しさん◎書き込み中
05/03/14 18:09:26ID:Dtox+Mydそんなもんか?
そもそも、シュリンクでリップはしないから。
デクかスマリパを使う。
0333名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:34:45ID:9TExAl+4リッピングの意味、分かってるか?
0334名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:38:47ID:a7AY/7pL分かってたらんなアフォなレス返さんだろ。
0335名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:58:35ID:R6oHi/NyAnyDVD併用してるから、無問題
0336名無しさん◎書き込み中
05/03/14 21:43:56ID:8OrlB4tA0337名無しさん◎書き込み中
05/03/14 22:18:24ID:a7AY/7pL0338名無しさん◎書き込み中
05/03/14 22:33:35ID:R6oHi/Ny0339名無しさん◎書き込み中
05/03/15 01:15:30ID:B22cOp6Gこれってどうにかして片面1層にできないものなんでしょうか?
0340名無しさん◎書き込み中
05/03/15 01:27:03ID:aJcQJ5t80341339
05/03/15 01:36:45ID:B22cOp6Gそもそも何が原因なんでしょうか?
それすらわからないので、どこを削ればいいのかがわからないので・・・。
0342名無しさん◎書き込み中
05/03/15 02:06:52ID:BH83JP76とりあえず電脳を功性防壁に焼かれないように気をつければいいと思うよ
0343名無しさん◎書き込み中
05/03/15 02:52:35ID:rAeOzAhU今まで、2層メディアのタイトルを、1層に収まるように作業したことあるの?
0344名無しさん◎書き込み中
05/03/15 03:52:20ID:ZQ7TGljr音声がLPCMなんじゃないか
0345名無しさん◎書き込み中
05/03/15 09:41:50ID:t77+oqQI0346名無しさん◎書き込み中
05/03/15 09:56:10ID:zywCYc+u特典映像がたくさんあるんじゃないか?いや実際のところは知らないが。
とりあえずshrinkで1層に収まるようにしてみたら?
特典がいらないんなら削りゃいいし。
音声がLPCMで巨大なために映像がかなり圧縮されるんだったら,MP2音声に
変換できるSuper DVD Z Copy4試用版でやってみてもいいと思うぞ。
0347名無しさん◎書き込み中
05/03/15 18:48:13ID:E+W0tE2NMP2音声は、再生できないプレイヤーがあると聞いたことがあるが…。
0348346
05/03/15 20:26:31ID:zywCYc+uオプションだからねMP2やDTSは。
対応してないプレイヤーもあるかもしれないが,まぁ普通のだったら再生できると思うよ。
0349名無しさん
05/03/15 20:53:07ID:TTI7PY/r本編で音声カット無しで特典も入れて 数巻は98%になったので特典外した
本編だけなら問題無し、ただチャプタ−(メニュ−)を入れたら80%の焼き
ソフト・CloneDVD2 メニュ−を含めて焼くのなら100%は無理
ttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/clonedvd-03.htm
方法はこちらのHPに解説してる 100%なので画質は良いよ。
0350名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:23:24ID:t77+oqQISuper DVD ZcopyはMP2の転送レートが標準(448kbps)、高圧縮(320kbps)の二通りしかないのがなぁ。
もう少し細かい設定ができんもんかねぇ。
0351名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:26:09ID:/pqWoB9qDVDShrinkでISOイメージにてリップ後、DVDDecrypterを使って焼いているのですが、焼き上がったDVDの中身を再度HDDに戻そうとするとエラーが出てしまいまつ。
ドラ&ドロでもエラー、Shrinkでディスクを開くでしてもエラーが出まつ。
これは仕様でつか?
因にISOイメージでなく、フォルダで吐き出して、データとして焼いてあるものでもダメでした(´・ω・`)
0352名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:33:01ID:aJcQJ5t8> これは仕様でつか?
いいえ
> 因にISOイメージでなく、フォルダで吐き出して、データとして焼いてあるものでもダメでした(´・ω・`)
へー
次行ってみよう(^o^)/
0353名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:35:38ID:E+W0tE2Nぷんぷん臭うぞ。
ヒントはデクで。
0354名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:36:53ID:fMg2U/ZG2.環境も書けない
3.無駄なAA
4.半角全角入り混じりのカタカナ
これで、まともな回答が帰って来たら奇跡だな
0355名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:40:26ID:sfTWXwiCこれだからにわかドリフ好きは
0356351
05/03/15 21:59:20ID:/pqWoB9qソフトは上記の、OSはXPのsp1のままです
ドライブはUSB接続のBuffaroのものです
0357名無しさん◎書き込み中
05/03/15 22:00:01ID:zywCYc+u標準384kbps、高圧縮192kbpsの筈だけどな。確か・・
0358名無しさん◎書き込み中
05/03/15 22:04:23ID:zywCYc+u焼いたそのDVDはちゃんと認識されて鑑賞できるの?
単にメディアがクソなだけの気もするけど。
0359351
05/03/15 22:14:06ID:/pqWoB9q1枚50円の糞メディアですが、Mac、Winは内蔵外付け両方、PS2でも読ませてみましたが再生は問題なしです。
Shrinkで読ませようとすると「ファンクションが間違っています」と言われました。
0360名無しさん◎書き込み中
05/03/15 22:39:45ID:t77+oqQIあれ?そうだっけ?
俺が試したファイルのbps調べたらそうなったんだが…?
0361名無しさん◎書き込み中
05/03/15 23:21:57ID:BH83JP76マイコン開く→使用ドライブのプロパティ開く→書き込み云々のチェック欄にチェック入れる
ドライブ増設時などによくあるトラブル
「ファンクションが〜」は代表的な質問の一つに入る ググれ禿げ野郎
0363名無しさん◎書き込み中
05/03/15 23:53:40ID:UqmCnTFF今、高圧縮やってみたら192kbbsだったよ
と、言うか持ってるのに音声圧縮出来るなんて知らなかった…_| ̄|○
0364名無しさん◎書き込み中
05/03/16 07:07:53ID:O7EtDEp0俺はDVD→MPEG2で試したがそっちは>>350なったんだが・・・
0365名無しさん◎書き込み中
05/03/17 00:50:02ID:JjSvFS0G画像がブルブルふるえてる気がする
なんでだろう・・もうだめぽ・・・
0366名無しさん◎書き込み中
05/03/17 07:07:05ID:qlr7VB7p他に試してみるマシンがあればいいんだけどね。
0367名無しさん◎書き込み中
05/03/17 09:00:50ID:YblSdbE+温めてみたら?
0368名無しさん◎書き込み中
05/03/17 09:47:30ID:fo2i5sKY0369名無しさん◎書き込み中
05/03/20 01:42:44ID:poe8rn6A0370名無しさん◎書き込み中
05/03/20 01:43:55ID:poe8rn6A0371名無しさん◎書き込み中
05/03/20 07:42:54ID:sNHIkkPZアナログキャプチャー
0372名無しさん◎書き込み中
05/03/20 08:28:31ID:dm7Ie5of今調べてるから、一昨日質問しろ。
0373369
05/03/20 14:11:33ID:poe8rn6Attp://store.yahoo.co.jp/valumore/y4981254981078.html
答えてくれてありがとう
ちなみにこんなのかい?ジョニー。
>>372
わかった。タイムマシンをくれ。
0374名無しさん◎書き込み中
2005/03/21(月) 09:04:36ID:XaL47S2l露天商御用達!
フリーソフト最強のDVD Shrinkをこれからもヨロシク!
0375名無しさん◎書き込み中
2005/03/22(火) 18:23:12ID:eH2JStAB0376名無しさん◎書き込み中
2005/03/23(水) 16:05:52ID:ayyfnwjH0377名無しさん◎書き込み中
2005/03/23(水) 16:25:58ID:CB1FoFnY0378名無しさん◎書き込み中
2005/03/23(水) 16:41:23ID:rf9v2XGQ0379名無しさん◎書き込み中
2005/03/23(水) 16:44:07ID:ayyfnwjH0380名無しさん◎書き込み中
2005/03/23(水) 18:19:53ID:opP2UDxe0381名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 09:13:30ID:vy+EOKzi0382名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 12:05:06ID:B6NTnUSz0383名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 12:50:02ID:xkrxrRsx0384名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 13:33:42ID:jLAhkLg50385ソーサー
2005/03/24(木) 14:47:41ID:HQvcvTFc0386名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 21:41:12ID:fvSKSKne0387名無しさん◎書き込み中
2005/03/24(木) 22:05:10ID:4giDn9v30388名無しさん◎書き込み中
2005/03/25(金) 00:42:28ID:4zDhIRHD0389名無しさん◎書き込み中
2005/03/25(金) 05:48:34ID:8ONaD7wr0390名無しさん◎書き込み中
2005/03/25(金) 10:28:04ID:an8IeaOY0391名無しさん◎書き込み中
2005/03/25(金) 15:12:45ID:G7y6bpyiはい正解
0392名無しさん◎書き込み中
2005/03/26(土) 00:44:09ID:gu2jMX+Qあなたも馬鹿ですね?
0393名無しさん◎書き込み中
2005/03/26(土) 02:25:41ID:sw5kzE030394名無しさん◎書き込み中
2005/03/26(土) 21:27:57ID:m1zvbD+B一定と変動、どちらで編集したらいいですか?
0395名無しさん◎書き込み中
2005/03/26(土) 21:48:05ID:sw5kzE03DVD2ONEは必要ない。
0396名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 00:29:40ID:inpj5+JKDVD2ONEなら、常に「変動」で大丈夫。
非常に画質の良いソフトだよね。
0397名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 15:08:42ID:fCDPTB3S原因はどちらにあるのでしょうか?
0398名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 15:22:23ID:iV31SVD/0399名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 17:51:02ID:m75vzZUl0400名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 18:01:21ID:ZlAa9kSIいやこのソフト、後半で容量の帳尻を合わせる傾向があるので
一定が無難
変動だと前半に比べて後半が汚くなる恐れあり。
0401名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 18:18:35ID:CB32rd/5>>400
おまいら>>394をよくみろよ7Gを3.5Gづつに分割だから圧縮されてないだろが。
>>395が正解だ馬鹿どもめ。
0402名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 19:32:51ID:ZlAa9kSIおいおい、お前こそよく読めよ。
オレは>>396にレスしてるんだってば
0403名無しさん◎書き込み中
2005/03/28(月) 19:37:54ID:CB32rd/5変動も一定も必要ないことにレスしてる時点で同罪
0404名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 01:38:40ID:2hdMORm7>DVD2ONEなら、常に「変動」で大丈夫。
にレスしてんの
0405名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 04:55:45ID:o+YJ/FaT時間は圧倒的にかかるけど、Shrinkのが全然キレイでした。
ソースは、ちと古い、フィルム撮りの音楽物です。
0406名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 23:32:16ID:QMPkiR5x0407名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 04:06:23ID:i6wbCh7k0408名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 09:55:35ID:Bj3cC5jx0409名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 23:40:47ID:9kskYC1s【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。
(時事通信) - 3月30日15時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int
0410名無しさん◎書き込み中
2005/03/31(木) 01:03:33ID:5SbGxR3u堀江を支持するやつは在日
0411名無しさん◎書き込み中
2005/03/31(木) 17:25:26ID:PPYiXONR0412名無しさん◎書き込み中
2005/04/04(月) 19:32:34ID:8gVigBBT0413名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:19:22ID:02XFU9Ux0414名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:33:22ID:BdfYumubttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-07.htm
0415名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 01:35:41ID:ubOYXGLV君はどうか知らんが、漏れは焼けましたが、何か?
0416名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 03:12:53ID:02XFU9Ux0417名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 03:33:50ID:yAXcwDTx[要注意]
■■■ バカには教えてあげないのが、このスレ、いやこの板全体の流儀です ■■■
0418名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:20:18ID:PvEsVHfoDVDメディアをドライブのトレーにセットする。
次にドライブ付属のライティングソフトを起動しボタンを押す。
0419名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:25:17ID:muv3MQNS両面一層のDVD-Rを使えば簡単です。
0420名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 06:45:29ID:jdxh/iEa0421名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 13:16:23ID:nRnuHOJMCloneDVD2でも買え
お前みたいな猿でも使えるから
0422名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 22:11:52ID:HstEM4uu0423名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 20:32:48ID:qTnS0HEM2層が普及するまで待て!
0424名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:31:26ID:9n4GvO26ビデオはちゃんと映るのにDVDは白黒になるんですがナゼ…??
0425名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:32:21ID:lpTopWLs0426名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 21:54:44ID:8XXKdK3o0427名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 22:35:13ID:TS9QpIJ+そんなえさに釣られるか。
0428名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 10:49:30ID:agz1PNXx悪いが大マジw
原因わかるなら教えてケレーーーーーーーー!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています