DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTzPart11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/
参考情報サイト
DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm
DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0238名無しさん◎書き込み中
05/02/16 18:27:09ID:FvkzFoa7だと、いいんだがな
まぁ、ソフトウェアリッピングに関しては 将来性があるから
多少時間がかかっても 破られる事は確実だろうけども
ハリウッドはリップ防止策=コストの無駄って 考えないのかね?
0239名無しさん◎書き込み中
05/02/16 19:32:27ID:s/9GaSG60240名無しさん◎書き込み中
05/02/16 20:19:59ID:uBL104z8DVDコピー目当てで買ってるやつなんか少数派だろ。
0241名無しさん◎書き込み中
05/02/16 22:27:39ID:g6R9kglb何で何をしたのか書かずに何を答えろというのだ?
0242名無しさん◎書き込み中
05/02/16 23:04:41ID:uV7Be1+Vもっとも俺は2passエンコするからその倍はかかるけどなw
おまけにMyPCは2GHzだからなおかかるw
>>237
俺もそう思う。
バットセクタを使用したプロテクトも対応されてしまった品。
>>240
俺はDVDコピーでしか買ってないが何か?
0243名無しさん◎書き込み中
05/02/16 23:50:21ID:RAUN2aJ3インストールしろって同意を求めてくるDVDメディアは
Shrink3.2でバックアップできないですか?
本編のみ選択してバックアップはできる。フルバックアップだと
『データエラー(巡回長検査(CRC)エラー)です。』
なんでだろ?
0244名無しさん◎書き込み中
05/02/17 00:05:44ID:90qndWbWタイトルぐらい書け!
0245名無しさん◎書き込み中
05/02/17 00:12:36ID:rJsUgl17インストールしろって同意を求めてくるDVDメディアは
Shrink3.2でバックアップできないですか?
本編のみ選択してバックアップはできる。フルバックアップだと
『データエラー(巡回長検査(CRC)エラー)です。』
なんでだろ?
0246名無しさん◎書き込み中
05/02/17 02:23:01ID:0xQKEUPY>>240は釣りだろ
>>243
お前も釣りか
0247名無しさん◎書き込み中
05/02/18 00:49:18ID:6RE/2/Txお前も釣りか
0248名無しさん◎書き込み中
05/02/18 03:55:03ID:JwVW1EXsお前が釣りか
0249名無しさん◎書き込み中
05/02/18 06:12:55ID:2iDuE7IM釣りは好きですが、何か?
0250名無しさん◎書き込み中
05/02/18 11:16:06ID:aIeZOgoaいいえ、これは車です。
英訳しなさい。
0251名無しさん◎書き込み中
05/02/18 11:39:24ID:ngm1hnAaShimura Ken ?
Hekondara Carcon Carconveniclub.
0252名無しさん◎書き込み中
05/02/18 12:04:19ID:53bl5R2YAre you Ken?
No! Shit! I am car. dam
0253名無しさん◎書き込み中
05/02/18 15:49:18ID:7IZRxD5O0254女子高生のバストサイズに関するアンケート
05/02/18 20:47:30ID:B9G6HKAxそこでみなさんの身近な女子高生は何カップなのか?投票してください。
今の女子高生の平均もわかると思いますので。お願いします。
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5105
(他スレなどへの転載、大歓迎です!)
投票結果は以下からご覧になれます。
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5105&mode=display
0255名無しさん◎書き込み中
05/02/18 21:40:23ID:FYpc2tK4洋画で音声圧縮は利用せず試用してみたが。
0256名無しさん◎書き込み中
05/02/19 07:15:18ID:O234+sfB画質どうよ?
問題はそこだな。
0257名無しさん◎書き込み中
05/02/19 08:04:51ID:ERy2t0G1それって2PASSいけるんですか?
0258名無しさん◎書き込み中
05/02/19 14:18:53ID:KSTP5KKL動きの少ない音楽DVD1本だけでしかも元々6.5GBなんでなんとも言えないけど…
画質は試したソースに限っては音声圧縮ありなしとも充分合格。
因みに映像部のオリジナル比は音声圧縮なし66%/あり82%。
要した時間も音声圧縮なし→8分 あり→10分 と超速。(XP3200+ HDD→HDD)
一般的なTVのしょぼいスピーカーで聞く分には音声圧縮しても分からないから
そういう環境の人は音楽DVDの圧縮に適してるような。
ただ音声圧縮は PCM→MP2(384or192kbps)に限られててMP2の低ビットレート化とか
AC3で低ビットレート化などができないため映画DVDにはそれほどメリットない場合も。
この点が引っかかって金払う気は起きないかも。
まぁ、ほんとに画質がいいか他のソースで試してみるつもり。
0259名無しさん◎書き込み中
05/02/19 23:59:03ID:waFufz++複数のDVDを1枚にとあるのでDVD2ONEのジョインみたいだなー
と思って使ってみたが、全然違ったw
ただ単に結合するだけ、あとは1枚圧縮機能使ってねーって何で2回も行程踏まなきゃいけないんだ('A`)
たとえばDISC1「5.7G」+DISC2「6.8G」をジョイン指定して、2ONEなら指定した容量(たとえば4.7G)に
すれば4.7Gのサイズで結合した物が1発で出てくるのだが
SDZC4だと、まず結合機能で「12.5G」の結合したタイトルが出来て、それを1枚圧縮機能を使って
4.7Gor8.5Gに合わせると・・・。なのでHDD的にも優しくない(まぁ後で消しゃいいんだが)
後音声に関しては>>258の言う通り、音声圧縮についてはメリットが感じられない。
LPCMをAC3に出来ますとかだったら、まだメリットはあったかもしれんが。
あとパッケージ別でアピールしているが、よく見るとほとんどUlead製品のOEM付いてるだけで
SDZC4が強化されているわけでもなくリンクするわけでもないし、これも魅力無し。
しかし純国産にこだわるのもいいが、なんか親の敵みたいに海外製のコピーソフトを目の敵にしてるのにはワロタ。
とりあえず見送りかなー。面白みがないソフトはちと買う気が起きない。
0260名無しさん◎書き込み中
05/03/02 00:22:04ID:RuHFAkBp0261名無しさん◎書き込み中
05/03/02 11:22:05ID:8k+7Y2phPCM→MP2で映像部分の圧縮が40%台から60%台に出来るので
音楽DVDに対しては効果絶大かと。
まだ圧縮中なので画質に関しては後で。
0262名無しさん◎書き込み中
05/03/02 11:36:09ID:8k+7Y2ph指定サイズに音声圧縮が反映されてないのかもしれない。
0263名無しさん◎書き込み中
05/03/02 11:40:01ID:8k+7Y2ph0264名無しさん◎書き込み中
05/03/02 18:29:05ID:E57GNKFtオプションで8.5GBに設定して音声を圧縮すればいいんじゃないか?
試してないからうまくいくかわからんけど。
0265名無しさん◎書き込み中
05/03/02 19:46:21ID:8k+7Y2phそうすると2枚分けしちゃうんじゃないかな?
1枚にする設定だと4.7G以上に出来なかったような希ガス
ちょっと試してみる。
0266名無しさん◎書き込み中
05/03/02 19:50:50ID:8k+7Y2ph出来ました。最初にオプションがあるのな。
混乱させてスマソ。
0267名無しさん◎書き込み中
05/03/03 00:37:10ID:fP+gtZYt汚くなる?もし画質がやばいようなら高いけどDLで焼きます・・・
0268名無しさん◎書き込み中
05/03/03 10:27:07ID:BnLmPKOS0269名無しさん◎書き込み中
05/03/03 10:55:28ID:INb5hB4D圧縮率ならできるけどね
0271名無しさん◎書き込み中
05/03/03 12:25:21ID:HnAOva6xプロジェクターで見たときは結構粗が目立ちます。
うちのTH−AE500の場合、色調調整やシャープネスで
なんとか見られる程度の画質は出ますが
きれいに見たければやはり元のままの画質は欲しいです。
DLでいいんじゃないでしょうか?
でも普段は23インチのパソコンの液晶モニターでしか見ないので
画質劣化はあまり気になりません。映画を鑑賞するというよりは
英語学習のためにリッピングしているので。
0272名無しさん◎書き込み中
05/03/03 15:11:00ID:INb5hB4DDVDくらい買いなよ。
0273名無しさん◎書き込み中
05/03/03 15:25:14ID:HnAOva6x0274名無しさん◎書き込み中
05/03/03 16:04:55ID:xBk5Vgz4もれもそう思う。金があるくせにコピーするのは単なる泥棒だろ
0275名無しさん◎書き込み中
05/03/03 16:12:27ID:LDlFE21u0276名無しさん◎書き込み中
05/03/03 16:54:28ID:5eTSHQ9d0277名無しさん◎書き込み中
05/03/03 18:14:31ID:WEq5RYTi汚い綺麗と言ったところで最終的に判断するのはキミなんだから
一度試してみたら?1層メディアなんて安いもんなんだから。
ちなみに個人的意見としてはプロジェクタで見るくらいこだわるん
だったら2層メディア買う。
0278名無しさん◎書き込み中
05/03/03 18:20:35ID:WEq5RYTi0279名無しさん◎書き込み中
05/03/03 18:25:56ID:3tWApCtd一点豪華主義ってやつだ
きっとローンで買ってるんだろう
0280267
05/03/03 19:51:26ID:fP+gtZYtそうですね。もし汚かったら二層で焼けばいいですしね。
一層は安いんで試しに焼いてみます。ありがとうございました。
0281名無しさん◎書き込み中
05/03/03 20:11:09ID:YE3JCezzセルの値段にもよるけどな。
洋画だったら買うが、邦画orアニメだったらピーコかな。
0282名無しさん◎書き込み中
05/03/03 20:39:09ID:IP+z2qvH0283名無しさん◎書き込み中
05/03/03 20:41:15ID:IP+z2qvHたぶんHDDがクラッシュしたらやめられると思う。5台あるHDDが
すべて壊れたらパソコンからも卒業できる。時代はやっぱテレビでしょ。
0284名無しさん◎書き込み中
05/03/03 21:15:06ID:uDntZMJo0285名無しさん◎書き込み中
05/03/04 00:18:40ID:mHMnx4Fhどうせなら生きるのもやめたら
0286名無しさん◎書き込み中
05/03/04 09:47:35ID:ZkMFz3bV0287名無しさん◎書き込み中
05/03/04 14:22:37ID:nUjrWIYWデジタル放送をBDに高画質で保存。これが最強。
0288名無しさん◎書き込み中
05/03/04 20:00:48ID:ZkMFz3bV誰が買うねんwんな高いもん。
しかも肝心のBDは売ってないし世ww
0289名無しさん◎書き込み中
05/03/07 23:32:14ID:fx2mK3Ob0290名無しさん◎書き込み中
05/03/09 00:34:17ID:a/22S3rO0291名無しさん◎書き込み中
05/03/11 10:11:33ID:cPeivk5O0292名無しさん◎書き込み中
05/03/11 10:17:24ID:cPeivk5O0293名無しさん◎書き込み中
05/03/11 10:21:28ID:cPeivk5Oスマソ
0294名無しさん◎書き込み中
05/03/11 13:19:31ID:cwZdKUeZ0295名無しさん◎書き込み中
05/03/11 15:31:44ID:15wtKGHuワラタ
0296名無しさん◎書き込み中
05/03/11 15:41:07ID:VkrjTEUC覚えとけw
0297名無しさん◎書き込み中
05/03/11 15:51:17ID:VFA8VJRrたまにチャプターでなくタイトルで区別されます。
たとえば1枚1話を1枚に2話入れるとします。
するとチャプター1,2,3,4・・・と続かなく
タイトル1チャプター1,2,3,4 タイトル2チャプター1,2,3,4
とこのようになってしまいます。
同じ作業をしてるつもりですが何か原因があるのでしょうか?
みなみにタイトルで分けるのとチャプターでそのまま続けるのはどちらがいいですか?
0298名無しさん◎書き込み中
05/03/11 16:16:49ID:KXcxRJ5t0299名無しさん◎書き込み中
05/03/11 19:31:05ID:5rWA0RCW0300名無しさん◎書き込み中
05/03/11 20:36:16ID:5QvdfnL90301名無しさん◎書き込み中
05/03/11 20:45:20ID:yuDEtyvF0302名無しさん◎書き込み中
05/03/11 21:57:32ID:XglPzlFc声出してワロタ
0303名無しさん◎書き込み中
05/03/12 01:26:00ID:1sMXd4q/仕様だ諦めれ
0304名無しさん◎書き込み中
05/03/12 11:11:05ID:eWTgXfm0フリーじゃないものには全てその機能が付いているのか?
0305名無しさん◎書き込み中
05/03/12 12:11:51ID:TRip4TWqそういう、逆もまた真なりみたいな理論はやめれ。
0306名無しさん◎書き込み中
05/03/12 12:39:42ID:Lep4sDeQの思考は、
フリーor市販
しかないんだよ。
察してやれ。
0307名無しさん◎書き込み中
05/03/12 15:58:38ID:3HIMKWD5でも同じタイトルをP3-Sの1.26Gでやるとフリーズしないんだけど、なんでかな?
0308名無しさん◎書き込み中
05/03/12 19:05:00ID:5dFySPC00309名無しさん◎書き込み中
05/03/12 20:42:27ID:B4+zxuS3どーせ環境の違う2台のPCでのことだろ?・・・・分かるかハゲ
0310名無しさん◎書き込み中
05/03/12 21:47:51ID:Lep4sDeQ乗せかえって、P3にP4が乗るわけないでしょw
絶対にないな。
0311名無しさん◎書き込み中
05/03/12 22:15:27ID:B4+zxuS30312名無しさん◎書き込み中
05/03/12 22:19:51ID:FnJ7dXNl調べているサイト探しているんだけど誰か知ってたら教えてくんない?
0313名無しさん◎書き込み中
05/03/12 23:49:25ID:5kZcOwYQハゲとか言うなっ、アフォ、マジ禿だったら怒るぞw
0314名無しさん◎書き込み中
05/03/13 03:08:39ID:ma951wGSと一応言っておく。
0315名無しさん◎書き込み中
05/03/13 11:43:41ID:XLYrOwfLゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
ぁ
0316名無しさん◎書き込み中
05/03/13 13:17:35ID:0cx99A/1昔はレギュレータとかで普通は乗らないCPUを乗せ変えたもんだけどな。
まさかはあるけど、絶対ないとはいいきれない。
0317名無しさん◎書き込み中
05/03/13 13:30:10ID:47mXv+Vb0318名無しさん◎書き込み中
05/03/13 16:44:55ID:hDLhBRYq今ならマザーを買い換えた方が遥かに安くつくし
0319名無しさん
05/03/13 22:52:06ID:7kCtJPrgCloneDVD2を購入して色々焼いてるけどここのスレ読んで憂鬱になった。
同じ条件でDVD2oneとCloneDVD2と画質比較したらVHSの標準と3倍モ−ド
並みに画質が悪いのか?
Shrinkでも焼けるが使い勝手が良いCloneDVD2で焼いてた俺って負け組か!
0320名無しさん◎書き込み中
05/03/13 23:28:58ID:seY+dGdW書かずに調べていれば(調べた結果、Cloneのままでも、乗り換えていても)勝ち組だったのに
書いてしまったあなたは負け組
0321名無しさん◎書き込み中
05/03/14 00:12:24ID:ALD05kiV0322名無しさん◎書き込み中
05/03/14 00:41:14ID:C67m/jnr0323名無しさん◎書き込み中
05/03/14 01:52:04ID:6sH4tvhe検索しても出てこないのだが
存在する?
0324323
05/03/14 01:52:47ID:6sH4tvhe0325名無しさん◎書き込み中
05/03/14 05:12:58ID:8IVwRPZsなんか似た台詞を聞いたかシーンを見たことがあるな…
なんだっけ…?
0326名無しさん◎書き込み中
05/03/14 09:07:54ID:A00s+nRKイノセンス 他
0327名無しさん◎書き込み中
05/03/14 09:10:58ID:A00s+nRKShrink、Decrypterを超えるソフトでないと金を出す気にはなれないな。
0328名無しさん◎書き込み中
05/03/14 12:20:31ID:H+OVtixMもっと速くて 安いのないかな。。。
0329名無しさん◎書き込み中
05/03/14 12:47:34ID:R6oHi/Ny現状 DVD2one
0330名無しさん◎書き込み中
05/03/14 14:15:41ID:NOxWZoiv0331名無しさん◎書き込み中
05/03/14 17:38:30ID:a7AY/7pLリッピング速度はどのソフト使っても大差ないだろ。
むしろソフトよりドライブの性能によるところの方が大きいだろ。
0332名無しさん◎書き込み中
05/03/14 18:09:26ID:Dtox+Mydそんなもんか?
そもそも、シュリンクでリップはしないから。
デクかスマリパを使う。
0333名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:34:45ID:9TExAl+4リッピングの意味、分かってるか?
0334名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:38:47ID:a7AY/7pL分かってたらんなアフォなレス返さんだろ。
0335名無しさん◎書き込み中
05/03/14 20:58:35ID:R6oHi/NyAnyDVD併用してるから、無問題
0336名無しさん◎書き込み中
05/03/14 21:43:56ID:8OrlB4tA0337名無しさん◎書き込み中
05/03/14 22:18:24ID:a7AY/7pL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています