トップページcdr
1001コメント255KB

DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTz
引き続きどうぞ

Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/

参考情報サイト

DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/

◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm

DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0002名無しさん◎書き込み中05/01/07 23:12:09ID:J1hLwQTz
各種ソフトの公式URL

DVD2one
http://www.dvd2one.com/

DVD95Copy
http://www.dvd95copy.com/  

InstantCopy
http://www.pinnaclesys.com/

DVD Shrink
http://www.dvdshrink.org/

CloneDVD
http://clonedvd.jp/

DVDなTOOL達
ttp://www.iespana.es/jsoto/
0003名無しさん◎書き込み中05/01/07 23:23:58ID:RAQq6Xh5
>>1

乙です。

えと、星の映画館 企画シリーズって
見れなくなってない?
あと、DVD2DVDは閉鎖になったらしい。
以上の2つはテンプレから外さないとね。
0004105/01/07 23:38:47ID:J1hLwQTz
>>3
失礼。
次の人お願い
0005名無しさん◎書き込み中05/01/08 16:36:55ID:7fhzdant
ぶっちゃけ現在のD95Cはどうなってるの?ユーザーの方達。
0006名無しさん◎書き込み中05/01/08 17:19:07ID:TLHFa5Ka
>>5
そういやぜんぜん聞かなくなったなw
俺も存在自体忘れてたしww
0007名無しさん◎書き込み中05/01/09 02:18:47ID:RC+FQS0M
他のソフトはVerアプー少なくなったがD95Cは最近激しくバグ修正
マルチアングルDVDとかでもタイトル削除は最近のVerじゃ完璧
画質はもともとイイ!つか、そこらじゅうのソフトにトランスコード
エンジンだけ流用されて作者は儲けてんだろう。クラック版が存在
しないんで日本じゃ流行ってないがDoom9とかでも持ち上げられてるし
優秀ソフトには変わりない。
0008名無しさん◎書き込み中05/01/09 04:30:27ID:qGbQ9nUg
宣伝乙
0009名無しさん◎書き込み中05/01/09 09:35:41ID:x/NsG+Dn
糞Gから出てるDVDJackっていうの、
D95Cのトランスコードエンジン使ってるみたいだけど、
画質の方はD95Cと同等なの?
なんか他のスレ見ても全然話題に出てこないし、
体験版使って自分で試しても極端にブロックノイズが出るとか、
カクカクするとかしか画質の評価ができないので何とも言えない。
(少なくともDVDJackではそんな現象はなかったし、クローンよりはマシということは分かった。)
もしトランスコードエンジンが同じで、画質もD95Cと
同等なら代用品にはなるかもね。
0010名無しさん◎書き込み中05/01/09 10:41:40ID:hCiqkXCH
まっ、どーでもいいじゃねーか!
D95Cが無くても不自由はしない品。
0011名無しさん◎書き込み中05/01/11 16:35:20ID:QEi8xZOx
ここには載ってないけど、
Intervideoの DVD Copy v3 って評判いいのかな?

と聞いてはいるものの、既にネット販売で買っちまってて…(1/7まで割引とかで)。
試しに1枚やってみたんだけど、出来上がったディスクの容量が4.0GB。
おいおい、全部使ってくれなきゃ困るぞ…。

ひょっとして、音声を一種類削った場合(例えばDTSを)、
浮いた分は映像の方にまわされず、差し引くだけなのか!?
今までshrink使ってきた俺としては、かなり納得がいかない。

現在、検証中。。。
0012名無しさん◎書き込み中05/01/11 18:35:24ID:kCZltRJI
DVD Copy 3 でディスク容量が少ないのは仕様だよ。
2でもそうだった。
3のバージョンアップでサイズと画質と書き込み速度の調整が
できるようになったら買おうと思ってたけど
今回もスルーしました。
元々の画質は悪くないんだけどね。
上で出てるDVDJackは体験版使った限り
かなり好印象。
ただ代理店がアレなので今後のバージョンアップなどは
期待できませんが・・・
00131105/01/11 19:14:36ID:QEi8xZOx
>>12
レス、サンクス。

全容量を使い切らないのが仕様って……(唖然)。
ユーザーからの本質的要請が理解されてないのか。

確かに、画質はすごくいいみたい。
(DVD.box.のこの記事を参照。ただし、数年前の古いもの http://dvd.box.sk/articles8.php
それにエンコ時間も早い(焼き時間も含めて30分くらい)。

なのに、4.7GBを使い切らないなんて…。
本末転倒だよ。。。
00141105/01/11 19:17:58ID:QEi8xZOx
すまん、書き忘れてたんで、もう一つ。

ということは、このソフトの使い方としては、
特定の音声や字幕を削ることなく、そのまんまで丸ごとコピー
するのが本来的なのかな?

いずれにせよ、shrinkに戻ります…。
あとは、DVDoneとか、X pressとかかな?
DVDJackってどこ?
0015名無しさん◎書き込み中05/01/11 20:36:35ID:fmRyaP4m
>>13
出力された容量はどれくらいだよ。
100,200MB程度小さくなるのか?
0016名無しさん◎書き込み中05/01/11 21:34:03ID:kCZltRJI
>>14

本編まるごとコピーならそんなん使わんくても
普通のライティングソフトで十分でしょう。
4.7GBまるまる使わないのは台湾メディア対策じゃないのかな?
InterVideoも台湾企業だしw
DVDJackは糞GのHPから体験版落とせるよ。
0017名無しさん◎書き込み中05/01/11 23:33:15ID:RK4n7j4g
>>14
・・・?
InterVideo Inc.(本社:アメリカ・フリーモント)
http://www.intervideo.com/jsp/Home.jsp
0018名無しさん◎書き込み中05/01/12 01:52:49ID:RGIhCbup
一時jack使ってたことあるがdecryしたやつを読み込ませようとしても
読んでくれないときがあったから結局辞めた。
ver upもないし。
0019名無しさん◎書き込み中05/01/12 19:20:55ID:p98UBdkc
他スレでも最近話題に出ないけど、
DVD95Copy使ってる人っている?
まだバージョンアップ重ねてるみたいだけど、
いまはどうなんだろ?
むかしは結構評判良かったよね。
0020名無しさん◎書き込み中05/01/12 21:19:43ID:jUG8efOb
最近2.12にバーアップされた。
昔に2.7とかあるのになぜ2.1?と思ったら、下が2桁で表現してあるようだ。

バーン機能もあり、特典と本編独立して圧縮率を変えられる。

他は今使ってないからよくわからない。
00212005/01/12 21:32:52ID:jUG8efOb
スンマソン PCがおかしくなって妙な投稿になってしまった。

D95Cのユーザーだけど、エンコの長さのため今は使っていない。
でももしかすると、大穴かも知れない…
あ、DLにも対応している様子。

自分的には
メニュー付きで好きなように2枚に分けられて、片方は圧縮する
まで指定出来たら良いかなと思う。
0022名無しさん◎書き込み中05/01/15 01:48:00ID:4Zm3Ly2L
DVD2oneとDVDShrinkではどちらの画質が良いですか?
0023名無しさん◎書き込み中05/01/15 01:49:40ID:NSEmABRp
ダブルエンコがあるDVDShrink
0024名無しさん◎書き込み中05/01/15 04:34:25ID:gGD73Zvz
>>22
両方使ってみて自分の好みで判断しろ。
0025名無しさん◎書き込み中05/01/15 21:04:17ID:up+Izl7a
>>22みたいなのからすれば差なんて微々たる物だからエンコ時間の早いD2Oでよかろ
0026名無しさん◎書き込み中05/01/15 21:39:26ID:NSEmABRp
>>25
2時間半超える素材はノーマルとダブルじゃ目に見えて違い判るよ。
0027名無しさん◎書き込み中05/01/16 15:37:44ID:jZzpG0iH
ダブルエンコってなに?
0028名無しさん◎書き込み中05/01/16 16:08:53ID:7qgB4J+p
2passエンコって言いたいんだろ。
0029名無しさん◎書き込み中05/01/16 16:31:00ID:KoiVzcBo
>>28
ダブルレイヤーかとオモタ。
0030名無しさん◎書き込み中05/01/17 07:06:14ID:VHNWUaIj
>>23
使ってないから知らなかったけど、
DVDShrinkは2回再エンコードするんだったら
相当画質悪いんだね。
0031名無しさん◎書き込み中05/01/17 07:14:03ID:ajFhBoJL
>>30
馬鹿丸出し( ´,_ゝ`)プッ
0032名無しさん◎書き込み中05/01/17 09:01:26ID:YOjKO8lU
>>30
ダブルエンコってそういう事じゃないよ。
0033名無しさん◎書き込み中05/01/17 09:50:30ID:LASTl4OK
>>31
つりにまじれすかこわる
0034名無しさん◎書き込み中05/01/17 10:43:03ID:hpw/vTC/
DVD2ONEはメニュー有り+特典無し バックアップの機能ってデフォルトで付いてる?
VobBlanker+DVDShrinkではうまく行かない事が結構あるんだけどDVD2ONEなら簡単に同じことができる?
0035名無しさん◎書き込み中05/01/17 10:53:31ID:9VqLsm1I
やってみればわかる
0036名無しさん◎書き込み中05/01/17 12:26:08ID:x+sYc5G+
DVD2ONE1.5.1、使ってる香具師いる?
0037名無しさん◎書き込み中05/01/17 13:01:31ID:z6PuBqso
DVDJackで書き込みすると、ディスクを閉じやがりません。同じ症状の人いますか?
0038名無しさん◎書き込み中05/01/17 20:24:03ID:0/b0k79g
>34
特典を削ったりはできるよ。
バックアップってライティングのことだとしたら、ない。
>36
使ってますが何か御用ですか?
0039名無しさん◎書き込み中05/01/17 21:21:48ID:hUpPeqtP
>>38
本編抜き出しはできても特典だけ削除はできんでしょ
0040名無しさん◎書き込み中05/01/18 03:43:29ID:3UkVO47C
>>34
shrink単体で特典を画像に変換で我慢。
でなければD95Cを購入する。
0041名無しさん◎書き込み中05/01/18 09:38:43ID:vrtDi331
検討違いの質問かもしれんが、どなたかお願いします。
DVD Shrink3.1使っているんだが、
リージョン3のDVDをリージョンフリーで焼き直そうとしたんだな。
もちろん、ドライブのリージョン変更をしていないので再生は出来ないが、
Shrink3.1では読み込めて作業出来る。
というディスクもあれば、Shrink3.1でも「リージョン違いで読めませんで」と
アラートが出て読み込めないディスクもある。
それが、同梱包されているDVD-BOXの中に混在していたりする。
これって、何故なんだろう?
知識のない自分にとっては非常に謎。

また、他のソフトでリージョン違いでも大丈夫でっせ、というソフトってあります?
(ドライブをリーションフリーにすれば良いのだろうが、そうではなく)
0042名無しさん◎書き込み中05/01/18 09:41:03ID:vrtDi331
連投すみません。

実際は、基本的にリージョン違いは読めないが、
Shrink3.1で読み込めたディスクは単にラッキーだっただけ、
ってことなのだろうか?
0043名無しさん◎書き込み中05/01/18 10:40:58ID:1aEWVc60
市販の奴で試してみた?
0044名無しさん◎書き込み中05/01/18 12:38:09ID:MAuB/SgO
>>41
敬語の種類と使い方をよく勉強してからこい。
0045名無しさん◎書き込み中05/01/18 12:47:34ID:pBDlj5+Q
DVDFAB Expressのトランスコードはどの変の位置?
誰か試したことある人いる?

http://www.dvdidle.com/ja/index.htm
一応日本語対応で、30日間トライアル無料なんだけど・・
0046名無しさん◎書き込み中05/01/18 12:50:09ID:509WTT02
>>41
>また、他のソフトでリージョン違いでも大丈夫でっせ、というソフトってあります?

ドライブのリージョンと合ってるものは外せるが、違うものはドライブ依存。
よってそんなソフトはない。
0047名無しさん◎書き込み中05/01/18 12:54:17ID:i3LAfwa/
>>45
もう宣伝にしか見えないよ、あんた・・・
0048名無しさん◎書き込み中05/01/18 22:16:09ID:gAxGrkfi
>>46
いやあるだろ。
ドライバとして常駐してリージョンフリーにするソフトは。
0049名無しさん◎書き込み中05/01/19 01:22:53ID:tv1iBB/l
>>48
例えばパナのドライブではそのような常駐ソフトを入れても無駄なわけだが。
0050名無しさん◎書き込み中05/01/19 01:28:30ID:47qrCilH
AnyDVD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています