とても(・∀・)イイ台湾製メディアスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458名無しさん◎書き込み中
02/05/02 22:59ID:C3hivdg2伝説の国産三井Goldこの間10枚パック500円くらいで放出していたので、
試しに1パック買ってプレクスタードライブで焼いて試してみました。
「昔の国産三井は対応した相性の言い948とかで焼くと最高だが、
最近のメディアに合わせて作られた、最近のドライブで焼くとあまり良く無い」
という書き込みを昔見た覚えがあるが、
台湾のへたれメディアと大して変わらん。焼いたファイルの半分くらい
読み込めないCD−ROMドライブがあったりして、ここで一言。
「でんせつだー、みついこくさんだーと言われてもー、プレクしか持って無い
おいらにゃ宝のもちぐされだーね。30円のsparkの方が相性よかですよ。」
世の中こんなもんだ。おいらもTEACドライブかおうーかなー。
>プレクで焼いて相性問題が
>出てる場合のRitekリコーメディアのエラーレートはどうなのでしょうか?
なんでも、エラーは読み取りドライブによってえらく違うそうな。
おいらの焼いた国産三井、ファイル半分しか読み込めなかったドライブで
計ったら、多分エラーえらくそ出てんだろうなー。はぁー。
いちおー、参考迄に、おいらの買った国産三井の型番は
MJCDR74NK-10C「MITSUI GOLD GD74 8倍速対応モデル」でした。
将来948手に入れるのを夢見て買いだめしようかどうしようか思案中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています