トップページcdr
1001コメント338KB

とても(・∀・)イイ台湾製メディアスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000101/10/30 15:09ID:O6r3rpFt
台湾メディアが増えましたが
品質がいいものがありましたら教えてください
017616202/01/03 10:20ID:y19p7pHk
いま5枚焼いてみたら1枚が読めず、
1枚は読めるけど途中で読み取りスピードを落としてやっと読んでる感じ。
1年以内なら交換するとかいてあるから
焼けなかったやつはとっといて貯まったら送りつけて
交換してもらえばいいんだろーか。あと125枚あるよ(;´Д`)
0177名無しさん◎書き込み中02/01/03 12:30ID:3mc4DAu9
>>176
165では残り120枚だったのに、5枚増えている!
0178162≠16502/01/03 12:43ID:y19p7pHk
同一人物じゃないYOヽ(´ー`)ノ
017916502/01/03 18:34ID:vEJWviYi
>>175
あの品質ならその値段でも高いかも?今日は7枚焼いて全部成功。
因みに、評判悪いPrincoは計400枚位焼いて失敗0。
一番古いPrincoは4ヶ月前の物ですが、不織紙+コンテナ保存で未だ読める。
ドライブは、プレク1210使用、何れも書き込み倍率は12倍。
>>176
あのメディアと交換して貰っても嬉しくない・・・
0180名無しさん◎書き込み中02/01/04 03:18ID:ReHZKSkf
あの値段、あの品質、acer使っとけば間違いないだろー
0181名無しさん◎書き込み中02/01/04 17:20ID:XifxZq3q
SOFMAPでSMART BUYとかいうメディアが投売りされてたので買ってきたよ
ところで焼いても大丈夫かいな?
だれか使ったことある人いる?
0182名無しさん◎書き込み中02/01/04 19:00ID:Xj/l71eA
acerいいよねー、俺もacerマンセー!だYo!

ところで>>159の情報を元に、近所の電機屋で山積みのacer(x24)を
チェックしたところ、12枚入りは無かったが11枚入りは結構(・∀・)ハケーン!
5パック(55枚)買ってきた。今まで知らなかったよ。情報サンクス!
0183名無しさん◎書き込み中02/01/06 00:28ID:Z9hUfycJ
ACER使ってカーオーディオにかけてたら、数ヶ月後に読めなくなったよ。
家のステレオなら読めるんだけど、車では無理。
だから今は三菱使ってるよ。
0184名無しさん◎書き込み中02/01/06 02:35ID:dJwEShoy
>>183
で、三菱なら何ヶ月持つの?ついでに耐久性悪いと評判のPrincoも試して下さい
0185名無しさん◎書き込み中02/01/06 02:50ID:JLZMthlv
ばお〜で三菱AZO・10枚500円位で売ってたよ。
お得なの?
0186名無しさん◎書き込み中02/01/06 03:06ID:1jLMjlZ+
>>185
今あちこちで安売りされてるよ。1枚50円じゃ
割高かも
0187名無しさん◎書き込み中02/01/06 14:32ID:T1zErwWC
三菱は一年以上たってるけど問題なし。
プリンコはデータしか焼いたことがないけど、一年近くたって未だ健在。
カーオーディオの性能が悪いのだけどさ。
0188名無しさん◎書き込み中02/01/07 02:35ID:87WDtqty
>181
 別に普通だよ。ケンウッドのコンポ、パナソニックのCDプレイヤー、
カーステ、どれとも相性出てない。焼きミスもなかった。あのキャラに萎えるけどね。
0189名無しさん◎書き込み中02/01/07 10:27ID:iUYPImLT
SMART BUYはProdiscの自社ブランドだね
前のブランドのMaxMediaが良かったから漏れも買ってるけど、品質は変わってないのかな?
0190名無しさん◎書き込み中02/01/07 18:45ID:+x3AzsQv
ヤマダ電気福島店で
MR.DATAの24倍速700MB(フタロシアニン)が
50枚で1780円でした。
あとでゲーム類のバックアップでもとるんで、レポート書くよん
0191 02/01/07 20:34ID:S5vcBsYU
地図で売ってる韓国製のメディアはどうよ?
キムチ臭いとかそういうことじゃなくて品質ね
0192名無しさん◎書き込み中02/01/07 21:02ID:Z+qx27bC
開封した瞬間、キムチの香りが漂ってきたら萌える
019319002/01/08 02:13ID:D0GlTEh6
ゲームCDバックアップに4枚、データ保存に2枚使ったけど問題なしでした。
データも無事表示されてて動画再生も問題なし。
あとはどれだけ長期間保つか・・・(あしたもう1パック買ってきたいなぁ
0194名無しさん◎書き込み中02/01/08 02:40ID:mu5rVnVz
>190
それって、インクジェットプリンター対応?
対応してたら買おうかな
019519002/01/08 03:09ID:D0GlTEh6
>>194
どーだろー。
表面は真っ白で卵の殻をもっとつるつるにした感じなんだけど
なにしろ安物だから期待しない方がいいと思う。
とりあえず焼くには問題なかったのです。
019619402/01/08 20:20ID:/eCCp5eY
>190
とりあえず、今から買いに行ってきます
どうもありがとうね
後で報告します
019719002/01/08 21:32ID:6AbytcTO
その後・・・

Starting surface scan
Good: 98.58 %
Damaged: 1.42 %
Unreadable: 0.00 %
Surface scan completed
-------------------
Starting surface scan
Good: 99.88 %
Damaged: 0.12 %
Unreadable: 0.00 %
Surface scan completed

最後の0.12%は違うメディアでも出るのでドライブの原因だと思うんだけど
1枚だけちと不安な結果となりました。
0198名無しさん◎書き込み中02/01/08 22:10ID:iI5C5Ghy
ヤマダ電気福島店で
MR.DATAの24倍速700MB(フタロシアニン)が
50枚で1780円
>>190
自分も買いました。
多分インクジェットプリンター対応です。
真っ白で水性ペンで書き込みOKです。
0199名無しさん◎書き込み中02/01/08 23:10ID:tTNaZH1E
プリンタブルって保存性に問題があるの?
湿気吸ったりしてまずいって言う人がいるけど。
0200名無しさん◎書き込み中02/01/08 23:45ID:UlCXQpO6
CMCってRITEKと比べてどないやねん 
0201名無しさん◎書き込み中02/01/09 00:13ID:5Qjkr2p+
>>199
レーベル弱いんじゃないかな?
0202名無しさん◎書き込み中02/01/09 14:32ID:hkfXF43w
>>199
2年位前のSONY製プリンタブルRは漏れの指紋を吸い取って
変な模様が出来てる。読み込みに支障は無し

あと、黒色のSMART BUYは最悪だったな
焼いた直後にもう読めねぇし(藁
0203名無しさん◎書き込み中02/01/09 17:33ID:+N85EVZH
>>202
銀色のSMART BUYはどうよ?
CD-ROMみたいだと思ってその昔まとめ買いしてしまったのだが(w
020419402/01/09 22:04ID:0zk991yD
>190
無事印刷できました。
綺麗に印刷できたし、安いので個人的にはイイかなと思います。
020519002/01/09 22:36ID:XGFyJlL2
>>194
よかったよかったですな
わしはとりあえず使ってないデータ退避用にだけ使います。
大事なファイルはTDKあたりを切り札にして。
しかし、台湾製とか安いものだとついつい大量に焼き焼きするから
高速なドライブも必須だし・・・(いまだに4倍速なのはつらい)
020620202/01/10 11:14ID:uDCAfv9X
>>203
銀色だろうが、青色だろうが、言っちゃ悪いが目くそ鼻くそ
友人に渡すRにしたくても、その友人が読めなきゃダメだし...
漏れも、ROMみたいだ〜って思って買ったけど、チョト後悔

以上、あくまで漏れが使ってみた感想
0207名無しさん◎書き込み中02/01/14 07:08ID:B3j66tfs
ライテックよくない?
0208名無しさん◎書き込み中02/01/14 11:18ID:DN5oh5WI
>>197
おい、お前ら、それはどうやって調べるか教えてください。
0209 02/01/14 11:57ID:Eo7SWoxR
>>208
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007519262/l50
0210名無しさん◎書き込み中02/01/14 13:45ID:RgJ6JTcx
>>207
良いも悪いも今後ライテックしか選択肢がなくなる可能性が十分にありうるわけで...
悪くはないけどね
0211名無しさん◎書き込み中02/01/14 13:53ID:GAGhyOi4
Acerって確かに安くて品質もそこそこ(らしい)でいいんだけど、
照明にかざすと向こう側が透けて見えるのな……。
なんだか不安だよ。
0212 02/01/14 15:45ID:DN5oh5WI
>>209
これ面白い勉強になった
0213誘電まんせー02/01/14 18:27ID:rJnaMDN9
>>211
照明にかざせば誘電だって反対面が透けて見えるでしょ。
0214名無しさん◎書き込み中02/01/15 03:43ID:wosUqJzW
>>213
大抵のメディアは透ける。透ける透けないはコーティングの厚みの問題。
反射層が薄いとかいうのとはちょっと話が違う。
レーベル面に関して不安になっているならまだいいが。
0215名無しさん◎書き込み中02/01/15 03:43ID:wosUqJzW
スマソ
>>213じゃなくて>>211
0216名無しさん◎書き込み中02/01/15 13:32ID:SmUmWTuE
>>211
どうしても透けないのがいいのなら誘電世羅子でも
使っていなさい!!!
0217名無しさん◎書き込み中02/01/19 18:27ID:Mq+GEE+m
近所のヤマダ電機でacerが10枚398円になってた。
この前までは258円だったのに。他でもそうなの?

それと素人なんで、悲しいかな、ネタだろうなぁとは思いつつ、
ホントに11枚入ってるパッケージがあるのか数えてしまった。
0218名無しさん◎書き込み中02/01/19 18:50ID:xN2Q498G
>>217
バケツのモンはどうか知らないが、シュリンクのモンには時々、11or12枚入りが存在する。
0219名無しさん◎書き込み中02/01/19 21:11ID:Nks+Jlbr
>217

円安の影響かもねぇ・・・・
0220名無しさん◎書き込み中02/01/19 21:47ID:bNR360Tx
>>217
ネタではないぞ。俺もこのスレ見て探したらあった。
×24のスピンドル6個在庫あるが、全部11枚入り(w

さすがに12枚入ってるのは無かったがな〜。
0221名無しさん◎書き込み中02/01/21 23:13ID:1vFHzUVK
台湾製メディアって言えばさ、
何でイメーションは誘電やめたの?
スーパーフタロ使いたかったから?
0222名無しさん02/01/22 07:45ID:BmUMgdAQ
MR.DATAの700MB、16倍速対応の奴をいつも買ってんだけどこれどうなのかな?
いつも16倍で焼いてるんだけど、特に問題なく焼けるんだけど。
つか台湾製のメディアって1〜2年しか持たないの?
0223名無しさん◎書き込み中02/01/22 08:58ID:i3D5FJvL
>>222
Princoは半年しかもたないけどな(ワラ
0224+02/01/22 13:43ID:itkDYgaZ
PlugCityのオリジナルメディア
ホワイトレーベル700MB10枚スピンドリル397円はRitekでした。
25枚のと50枚のが他にあった。ACERとどっちがいいのだろう。
022521702/01/22 14:30ID:7/0iMfCq
 今からacer数えてくるぞage
0226名無しさん◎書き込み中02/01/22 15:12ID:J4H8IUY1
>>222
焼きだけならPrincoはトップレベル、でも耐久性が・・・
Mr.Data=CMCだったよ、CMCでは輸入元三菱化成メディアの物に書き込み面の
不良(ミルククラウン模様)が有った。製品不良率6%位/200枚。

こんな模様、他の製品にも有りますか?尚、この模様が有ったメディアは、
書き込みが出来る物と出来ない物が有りました。
0227名無しさん◎書き込み中02/01/22 15:22ID:YqgNORIS
高速ドライヴの推奨メディアにPrincoとか...
世も末ですなぁ
0228 02/01/22 15:35ID:A1Fm4BnF
4年ほど前に焼いたMR.DATA(CMC)、何十枚もあるけどみんなまだ読めるよ。
CMCのOEMなONKYOのメディアは1枚だけ逝ってるけど
0229名無しさん◎書き込み中02/01/22 15:38ID:5Vqdv/hl
CD-GOってやつ使ってる人いない?
0230名無しさん◎書き込み中02/01/22 18:49ID:dilI5mJ+
>>229
スピンドルの裏見ると明らかにprincoってやつだっけ?
0231名無しさん◎書き込み中02/01/22 21:26ID:i3D5FJvL
CD-GO(w
いかにもすぐ逝ってしまいそうな名前ですな(w
0232名無しさん◎書き込み中02/01/23 00:32ID:vs8i8dSV
ガーンあれプリン子なのか!!まとめ買いしちまった...。
0233名無しさん◎書き込み中02/01/23 05:34ID:Z82wP2Ie
Mr.DATAの700MBプリンタブルが50枚1500円で売ってた。
現在近所で最安。買うべきか買わざるべきか…。
CMCには悪いイメージないけどプリンタブルなのがどうにも。
023422602/01/23 20:11ID:C4UUUtE2
ATIP: 97M 26S 66S
ディスク製造業者: CMC Magnetics Corporation
色素のタイプ: フタロシアニン系 (Type 6)
メディアタイプ: CD-R Media
ディスク容量: 702.83MB (79M 59S 74F / LBA : 359849)

Mr.DATAの700MBプリンタブルは、輸入元三菱化成メディアと
全く同じだった・・・。レーベル面がはみ出していないので回転バランスは
良好だと思われる。読み込み面に微細な気泡みたいな物を確認(4/50枚)

気泡混入率は、輸入〜(気泡のみなら10%↑)よりマシ。輸入〜のHQ版かな。
0235名無しさん◎書き込み中02/01/25 18:35ID:f5kCsKHj
あきばお〜でRitekの10枚スピンドルが298円でした。
32倍対応品が店頭に並ぶようになってきたので
24倍速メディアの在庫処分だと思われる。
0236親切な人02/01/25 18:38ID:IS30zZ9m

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0237_02/01/25 18:50ID:PhuscI/B
>>236
どーでもいいけど、しつこいなコイツ!
0238名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:16ID:ndGdbuL6
中身同じだろ?(w
0239名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:32ID:f5kCsKHj
>>238
そうかも・・・(w
0240市民♪(おんぷ)ズマン02/01/25 19:48ID:XhZpgmdh
無印のCDRいいぞ、けっこう。(PRINCO製)
0241名無しさん◎書き込み中02/01/25 21:10ID:ndGdbuL6
>>240
自然にデータが消滅するところがか?
007並だな(w
0242名無しさん◎書き込み中02/01/26 01:04ID:g6/AickF
VICTORってどこのOEM?
0243名無しさん◎書き込み中02/01/26 06:37ID:j9DF4AUS
>>242
Ritekだったはず
0244名無しさん◎書き込み中02/01/26 07:06ID:nW0db8fz
>>242
Ricoh、TDKは良いRitek
Victorは糞RitekがOEM先です。
0245+02/01/26 14:33ID:U71zoOqZ
よいritekとだめなritekのちがいはなんですか?
0246名無しさん◎書き込み中02/01/27 00:24ID:Jcyu+DVy
台湾製のIMATION買ったんだけど、5mmケースの中に入ってるCDなのに
表面(タイトル書いたりする方)に埃みたいなものが一杯付いてるんだけどよ。
ケース自体にも埃一杯ついてるし。問題ないからいいけど、台湾は
もっと生産するときに綺麗な場所で生産できないもんかね。
0247名無しさん◎書き込み中02/01/27 02:18ID:qav6tb/c
>>200
かなり前のゲーラボに、CMCは同じパッケージ内でも
品質のバラ付きが激しいとか書いてあった。
それ以来CMC不審。
俺は絶対買わねぇ。
それに比べてRitekの安心感といったら。
CMCと比べんなよ。
0248名無しさん◎書き込み中02/01/27 02:38ID:TPOh7DB2
>>247
漏れもCMCはあんま信用してない。
CMCフタロ(8倍速対応品)焼いて、普通に保存したら半年も持たなかったし、
同じくCMCフタロ(12倍速対応品)は、焼いた後酷い反り方してる。
ま、読めるだけマシかもしれんが・・・。

CMC買う位だったら、Prodisc買うね。漏れの場合。
0249名無しさん◎書き込み中02/01/27 09:12ID:CIB9MvhU
>>248
禿同。
おいらもIMATIONブランドのCMC12倍フタロ使ってたらレーベル面の内周部が
はげてきたやつが出てきて全部焼き直した。CMCは要注意だね。
0250名無しさん◎書き込み中02/01/27 10:14ID:d+3hq+Ac
>>249
それ、すぐイメーションに言って交換してもらうべし。
オレもCMC24倍フタロのイメーション使ってるよ。
やばいのか?(;´Д`)
0251名無しさん◎書き込み中02/01/27 10:29ID:1vFuSrN/
inx-jpの25枚スピンドルを刈ってきた。(Ritec)
UM-Doctorの結果
C1 min:0 max:15 ave:0.3
C2 min:0 max:0 ave:0
(・∀・)イイ
0252 02/01/28 21:45ID:3EsFYOzH
メディア、大好きだ!
0253名無しさん◎書き込み中02/01/28 22:01ID:nCea04cW
>>252
IDが3Eだ
0254名無しさん◎書き込み中02/01/28 22:04ID:m+3KMfj1
inx-jp、24倍もRitekだけ?
0255名無しさん◎書き込み中02/01/28 23:03ID:1dvyAJAN
ARITAのCD-RW
ケースは透明だけど、安くて最高。
0256名無しさん◎書き込み中02/01/29 00:02ID:lvsUqBcq
>>255
何倍でいくら?
025725502/01/29 01:41ID:Xx0v7l2r
4倍速 650M 98円
0258名無しさん◎書き込み中02/01/29 02:08ID:lvsUqBcq
>>257
それどこ製?
025925502/01/29 02:42ID:Xx0v7l2r
MADE IN TAIWAN
0260名無しさん◎書き込み中02/01/29 05:47ID:LqF/pJ6d
>>254
16倍速も24倍速も同じ物のように見えるぞ。実際24倍速もRitec
0261名無しさん◎書き込み中02/01/29 18:48ID:CvV6ZP91
>>260
inx25枚スピンドル買ってきたよ。Ritekだった。
でもカナーリ透けてるねこれ。手持ちで一、二を争うよ。
0262名無しさん◎書き込み中02/01/29 20:51ID:lvsUqBcq
>>259
そういう意味じゃないのに(TT)
どこ「製」? どこ「産」ではなく。
0263名無しさん◎書き込み中02/01/29 21:07ID:0Mm+trkr
>>262
ARITAって言ってるんだから、RiTEK製に決まっているだろ。
026426302/01/29 21:10ID:0Mm+trkr
あ、CD-RWだから、Plasmon Data Systems, Ltd.の可能性もあるか。
0265名無しさん◎書き込み中02/01/29 21:19ID:w2jCcOk4
台湾製のRWは安くて良いよね。
ちなみに私の購入歴

SAILOR 700MB 10枚 900円
SAILOR 700MB 20枚 1200円
Acer   650MB 20枚 960円
ARITA  650MB 8枚 240円
ARITA  700MB 9枚 450円

ドライブはlite-onで今のところトラブル無し
0266名無しさん◎書き込み中02/01/29 21:52ID:TKU8Ohq7
ARITAってやっぱり有田焼からとってるのかな?
0267名無しさん◎書き込み中02/01/30 01:43ID:ERGnTJMT
RWがどこ製か知りたいのでCDRinfo使って
その情報をコピペしてけれ。
0268名無しさん◎書き込み中02/01/30 02:34ID:fr1XCGZY
ATIP: 97M 27S 10S
ディスク製造業者: Plasmon Data system Ltd.
色素のタイプ: シアニン or アゾ系 (Type 0)
メディアタイプ: CD-RW Media
ディスク容量: 656.10MB (74M 41S 00F / LBA : 335925)
0269名無しさん◎書き込み中02/01/30 12:46ID:5l3tJMly
Super X RW10枚240円ゲット
0270名無しさん◎書き込み中02/01/30 18:05ID:VjCQWju9
32倍速対応は、いくらで売ってるの?
0271名無しさん◎書き込み中02/02/02 22:57ID:oeqGIW4k
あきばんぐの100枚スピンドルのRitekってレーベル面剥がれやすくない?
去年の11月ごろに買ったけど72枚収納ファイルとかに入れただけで二・三枚は剥がれたYO!
手で持っただけで剥がれたのもあったし・・・
Prodiscはもう入荷しないのかなぁ
0272名無しさん◎書き込み中02/02/03 03:19ID:FXfQ1CRi
>>271
>手で持っただけで剥がれたのもあったし・・・

どんなんだ?それ?
(;゚Д゚)コワー
0273名無しさん◎書き込み中02/02/03 12:39ID:KUsk7PLY
>>272
メディアの端を手で少し強めに持ってしまって、メディアが下に滑ってしまう状態?
になったときに剥がれたね。強めって言ってもほんの少ししか力加えてないのに・・・
もうRitekを触るときにはやさしくしか持てません(w
今は前より安くなっているみたいだから売れてると思うんだけど
他に剥がれた人いない?
剥がれにくくなってたら買うんだけどねぇ 正直SKCは買う気しないし
0274名無しさん◎書き込み中02/02/08 20:15ID:3+DC11GH
CMCとSKCとNANYAを比較してみて下さい。
0275名無しさん◎書き込み中02/02/08 22:13ID:J5Pt46fg
CMC>>NANYA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています