トップページcdr
992コメント268KB

【CDRWIN】使い倒したいんですけど・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中01/10/29 15:29ID:6KV/d09Q
書き込もうとすると「NO CDROM...」って警告出ます・・・
もしかしてUSBタイプは使えないんですか?
0403名無しさん◎書き込み中02/04/26 23:29ID:ji7YSl0r
>>402
違法行為を偉そうに語るおまえに萎え。
0404名無しさん◎書き込み中02/04/26 23:34ID:/qLM2Jed
俺なんて正規ユーザだが期限切れなのでいまだに3.7Fだよ…
0405名無しさん◎書き込み中02/04/26 23:55ID:Gd54kM1E
CDRWIN.DATは漏れが試した範囲ではどのバージョンでも同じ物が使える。

期限については長期間同じシステムで使いつづけたことないからわかんないけど、
入力した日が初日になるみたいな感じがする。

意味がわかったら試してみれ。
0406名無しさん◎書き込み中02/04/27 00:02ID:kqGif9kt
>>405
微妙な書き方だな(ワラ
0407名無しさん◎書き込み中02/04/27 16:52ID:Rm/UJAf2
CDRWIN落としてきて、普通にセットアップできたんだけど使おうとすると

Error.'LOAD DISC' command failed on device0:0:0:
Divice contains no disc or in not ready (04h 00h 02h 02h 3Ah 00h)

って出るんだけどこれ何?つうか解決法きぼそ
0408名無しさん◎書き込み中02/04/27 16:57ID:9iaiS2O/
>>407
ドライブ認識されてないっぽい
ってかバージョンもドライブもわからんつーに
0409名無しさん◎書き込み中02/04/27 17:22ID:Rm/UJAf2
>>408
ごめそ。ドライブは_NEC DV-5700N でバージョンは4.0aっす
041040702/04/28 01:49ID:I4Zj5HSW
誰かヘルプ・・・てか最新って4.0Aでないの?HP見てもこれしか見つけられないんだけど
0411名無しさん◎書き込み中02/04/28 02:10ID:AIrprbmD
Error: Invalid CUE SHEET command at line 1
Unable to find or open fire

って出て焼けないんです、どうしたら良かとですか?
0412_02/04/28 02:14ID:I8ZOwQUx
>>411
CUE SHEET が原因じゃないの?
041341102/04/28 02:17ID:AIrprbmD
過去ログ読んでみて
cueシートをワードパットで開いたら
FILE "E:\○○○○.BIN" BINARY
TRACK 01 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00

って、出たんですけど、ウチはEがCDドライブなんです、これって関係ありでしょうか?
0414名無しさん◎書き込み中02/04/28 02:20ID:nqL1OrDd
>>413
>>385
041541102/04/28 02:30ID:AIrprbmD
>414
ありがとう、焼けてるよ!
0416名無しさん◎書き込み中02/04/28 04:07ID:3N+MnExQ
↑割れ厨かw
0417名無しさん◎書き込み中02/04/28 04:26ID:FFz7AnbB
CDRWINの5が出てるって聞いたんだけどホント?
0418名無しさん◎書き込み中02/04/28 06:32ID:iI5AuQP9
>>417
ログよく読め

>>324
0419名無しさん◎書き込み中02/04/28 06:33ID:3Rnv35n3
ホントだよ。
とはいえ、今までのCDRWINとは全く違う、廉価版のDJみたいな物なので4のほうがいいよ。
0420名無しさん◎書き込み中02/04/29 11:21ID:rxnwvRPB
CDRWINでTOCの情報を取得するってどうするんですか?
ディスクの吸出し→TOCではなにも起こらないんですが。
0421名無しさん◎書き込み中02/04/29 12:20ID:wrjvqYPv
メイン画面にTOCってボタンがあったような…
042242002/04/29 13:05ID:rxnwvRPB
ホントだ。
…逝って来ます。さようなら。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
0423 02/04/30 01:02ID:2yHWixNi
 /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) <うふん
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\    
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
042440702/05/01 01:04ID:NIlVa3Bc
未だに使えんです。69のもやったけどだめです。
誰か助けてくだちい・・
0425名無しさん◎書き込み中02/05/01 03:32ID:q55bgW6F
PX-W4012のドライブって対応していないのかな・・・。
バックアップとろうとするとドライブなんとかってエラーが出る・・・
0426名無しさん◎書き込み中02/05/01 07:50ID:VzXLiWfC
>>425
ASPI関係じゃないでしょうか。対応していないドライブは書き込みのドライブ選択に表示されませんので表示されている場合は対応ドライブです。
0427あぼーんNGNG
あぼーん
0428名無しさん◎書き込み中02/05/01 12:03ID:K3La0tOi
>>427
ACCSにも警察にも通報しました。
0429名無しさん◎書き込み中02/05/01 12:17ID:18JYkKwc
>>427
おい、まずいんじゃないのか?
0430名無しさん◎書き込み中02/05/01 13:03ID:IMv+IiFK
ここってログとってたっけ?
043142502/05/01 19:54ID:ZaM7YZPA
>>426
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
環境設定でWindows標準インストのASPI?の方にしたら動作しました〜♪
0432名無しさん◎書き込み中02/05/01 20:44ID:NIlVa3Bc
>>431
そのやり方教えてくれぃ
043342502/05/01 22:14ID:pjkN1r/R
>>432
(´Д`;)?
日本語パッチ使用しているので読み方とか変わっているかと思いますが
起動後の右上ボタンの装置と設定でASPIの設定を
「システムにインストールされたデフォルトASPIを(あれば)使う。」
に設定しただけなんですが…。
0434名無しさん◎書き込み中02/05/01 22:51ID:NIlVa3Bc
>>433
ASPIのとこで上か下か選ぶとこですよね?
下しか選べない罠・・・でもthx。 なーんかぜってー使えないような気がしてきて鬱
0435 02/05/02 07:17ID:36Z674st
俺も選べない。

思うに、みんなプレク使ってるやつが虎ぶって無いか?
0436名無しさん◎書き込み中02/05/02 13:53ID:rHEsN3OR
>>435
何でトラブルのか知りたい。
漏れは2410で一度もトラぶったことがない。

トラぶったことのない漏れの構成書くよりか有意義のような気がするんで。
0437(;´Д`) ◆MOMOLR9A 02/05/02 17:22ID:eLzrT2SM
今まで2ヶ月ほどは問題なく使用出来ていたのですが、ある日を境に突然プログラムが立ち上がらなくなりました。

CDROM Recording Tools for Windows
問題が発生したため、CDROM Recording Tools for Windowsを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、その商法は失われた可能性があります。

エラー署名
AppName: cdrwin.exe AppVer: 4.0.0.0 ModName: wnaspint.dll
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 0000284b

立ち上げようとすると必ずこれが出てきます・・・(;´Д`)

アンインストールしてからレジストリの内容も消去して、4,0Aから3,8Gに変更して入れなおしてみたり、と
色々とは試しているのですが、どうしても直りません。
OSはXPで、ASPIはアダプテック4,7 をインストールして使っていました。

こういったケースでは何をいじれば復活してくれるのでしょうか?
どなたか知恵を貸して下さい・・・おねがいします。
043843402/05/02 19:38ID:MDsVv6cZ
や・・・やっとでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
落としたのは同じなのにASPIの設定するか尋ねないverがあってそれが悪かった。
043943502/05/02 22:03ID:m8agKgRC
>>438
まじっすか!もうちょっとだけ詳しく教えてもらえますか?お願いします。
044043402/05/02 22:30ID:MDsVv6cZ
>>439
>>152>>349を見ると吉!
0441名無しさん◎書き込み中02/05/03 02:17ID:ZgGSuolI
えっと、オーディオのMAX読み込みは止めたほうがいいってよく聞くのはなぜでしょう?
私はMAXで読み出してバイナリが違っていたことってないんですが。
0442名無しさん◎書き込み中02/05/03 02:20ID:9qCwS008
>>441
飛ぶからじゃないの
0443437 ◆MOMOLR9A 02/05/03 04:07ID:KiW0jSID
放置プレイされちゃったYO・・・(´・ω・`)ショボーン
0444名無しさん◎書き込み中02/05/03 07:09ID:v+9Whpq0
>>443
OSを98SEに変えたほうが良いよ。CDRWINでトラブルが起きるのは、だいたい2000かXPだからね。
0445名無しさん◎書き込み中02/05/03 09:30ID:T7+Hez3z
1502で吸い出そうとしたら、
Error: 'SET READ PARAMETERS' command failed on device 2:1:0
Illegal command request (04h 00h 02h 05h 26h 00h
と出て、何も吸い出せなくなった・・・(でも、プレクの124Tsでは吸えてる)

MEを使ってたときは吸い出せてたから、
やっぱOSを2000に入れ替えたのがまずかったのか?(´Д`;)
0446名無しさん◎書き込み中02/05/03 19:03ID:aZdMpQj1
吸出しで日本語名を入れると文字化けするのはFAQか?
0447名無しさん◎書き込み中02/05/04 09:39ID:QHJ+R6Wb
>>446
文字化けはするけど、2バイト文字が使えないわけではない。
手動で直せば意図したとおりの文字も使えるよ。
0448名無しさん◎書き込み中02/05/04 19:20ID:WhC+w6nC
CDRWINの4.0のキーを3.8Gで使えるのでしょうか?
0449名無しさん◎書き込み中02/05/04 21:30ID:6DrPfDtI
>>448
通報すますた
0450名無しさん◎書き込み中02/05/05 01:53ID:Tq8TJke0
>>447
でも Daemonも日本語対応してないから cueシート編集しても使えない罠
0451名無しさん◎書き込み中02/05/05 04:48ID:GgY6XQmR
禁止文字ってあるのかな?
「影」がつかえない(´・ω・`)ショボーン
0452名無しさん◎書き込み中02/05/07 04:30ID:n2J7TfkF
CDRWin5.0って使い勝手いい?
性能はよくなっているんでしょうか?
0453(゜ー゜*)02/05/08 04:39ID:dDbbYF7e
日本語化パッチってどこにあるの?
萌えじゃないやつ。
0454名無しさん◎書き込み中02/05/08 09:19ID:RnNHeaF1
過去ログちゃんと読んでよ。
>>383に書いたよ。
0455名無しさん◎書き込み中02/05/11 11:44ID:Ij3jhOWm
キージェネ入れると駄目になる
大体の人はキージェネで大丈夫なんですかね〜
まぁ体験版で我慢しとします
0456名無しさん◎書き込み中02/05/11 23:19ID:2oVVxt4w
>>455
4.0Aからバージョンアップするつもりないしどっかのスレで出ていた尻入れて使用中。
規制尻だと焼き込めなくなるみたいだけど私が見つけたのは規制されていないみたいで全機能使える。
英語だから金の払方さっぱり分からん。
0457名無しさん◎書き込み中02/05/12 12:22ID:kOXE+EqX
>>455
4.0A
キージェネ
1.CDR-Win KEYGEN.exe >OK-!
2.CDRWIN 4.0A KEYGEN .exe >コースタ製造器
デス。
多分あなたのキージェネは2.デハナイデスカ?
某エムエクースでも両方出回ってるし。
0458名無しさん◎書き込み中02/05/12 12:35ID:PQ6rqTX+
っつーか海外のソフトで送金方法分からんっつってる奴よくいるけど
、大抵カード持ってりゃ平気だよ
0459名無しさん◎書き込み中02/05/12 14:43ID:XVLFvTFz
CR-CDR40.EXE
0460名無しさん◎書き込み中02/05/12 22:28ID:zrdxQZ7x
LITE-ONのドライブはすべてサポートしているのかと思って、LTR-32125を
買ってきたのですが、CDRwinのRecoderとして認識できないのです。

このドライブで使えているひとはいますか?
0461名無しさん◎書き込み中02/05/12 22:44ID:sis3nlVz
>>460
過去ログを見るとかしないの?
やり方はどっかに書いてあったよ。
0462名無しさん◎書き込み中02/05/13 00:27ID:1h4W2MB1
>>461
LITE-ONスレに解決方法が書いてありました!
0463名無しさん◎書き込み中02/05/13 12:44ID:6i1cZ4YL
プレクのPX-320A/BSって対応してないの?
吸出しはCDRWINが好きなのに・・・。
0464名無しさん◎書き込み中02/05/14 10:44ID:/GL6Me25
>>463
吸出しはどれでも出来るでしょ?
DVD-ROMで吸い出したりしてるわけだし・・・。
0465名無しさん◎書き込み中02/05/19 00:18ID:DPjcoeDo
使えなくて放置してたのを起動したら使えた。謎だ
0466名無しさん◎書き込み中02/05/21 04:23ID:YU6fjDmx
CDRWINを読み出し専用で使っているんですが
以前はMixMode意外は何でも読み込めたんだけど、今は>>445と同じ症状。
ATAPI&Win2kなんだけど、これかいけないのかなぁ・・それとも試用版だからかなぁ・・
以前は動いたのになぁ・・(遠い目
0467名無しさん@書き込み中02/05/22 23:09ID:FUQfVymJ
>>461,462
LITE-ONスレはdat落ちのためCDRWinの情報得られませんでした。
WinXP,LITE-ON LTR-32123S,CDRWin4.0Aなんですが、
CDRWinでドライブを認識させる方法是非教えてください。
0468名無しさん◎書き込み中02/05/23 10:50ID:ol4PqgeS
うち東芝のコンボドライブSDR1202なんだけど書き込めん・・・
バージョン3.8でAdaptecのASPI。プレクの124TSは使えたんだけどな〜

使えないみたいだから代理のソフトでどうにかしないと・・・
何が使えるんだろうか?

BINをIMAGEに変換して焼くのが一番かな?
0469名無しさん◎書き込み中02/05/23 18:22ID:MiUyVQjE
>>468
うちもCDRWINで焼けない(吸出しは出来る)んで、
daemonでマウントしてCloneで焼いてます。
0470名無しさん◎書き込み中02/05/23 20:40ID:XULAlN4P
>>243
ということは、CDエキストラをコピーする時は
他のライティングソフトを使ってるの?
今日初めてCDエキストラをコピーしようとして出来なかったから驚いた。
0471         02/05/23 21:17ID:2fZwzP7c
何だよ、未だにドライブ認識について話してるのか?
もうあきらめれや、>>469の意見で良しとしれ
0472名無しさん◎書き込み中02/05/23 21:45ID:o2Q8vZai
>>468
BlindWriteとかも使えないの? FireBurnerは?
0473名無しさん◎書き込み中02/05/23 21:50ID:GY6ZjUaI
>>470
私はディスクJugglerを使っております。
0474割り込み質問02/05/23 21:58ID:Zj6MrV2W
P@aystationのゲームを吸い出してCD-Rに焼いてゲーム機でできるように
したいんですが教えてください。
伏字でなんとかお願いします
0475名無しさん◎書き込み中02/05/23 22:00ID:ol4PqgeS
>>474
放置でおながあします
0476名無しさん◎書き込み中02/05/23 22:01ID:9fkMI4TY
>>474
ある程度自分で情報を収集できないとそういうことはムリ。
1から10まで教えてられないし、
何よりそういう人たちはこういう質問をいちばん嫌うから、
とにかく自分で情報収集して知識をつけておかないとねー。
がんばって。
0477名無しさん◎書き込み中02/05/23 22:35ID:sAZnIHn5
>>474
吸って焼いてPARでも使って起動。
0478名無しさん◎書き込み中02/05/24 07:56ID:Q30exv5o
>>470
オラはネロ使ってるよ。
0479名無しさん◎書き込み中02/05/24 15:08ID:4Cdz1D8X
CDRWINで結構トラブってるみたいだけど、
最近これにこだわらなくても、ほかのソフトで十分じゃないかと
思うんだけど、どうよ?

データ焼き=Neroその他
プロテクト=ジャクラ、Clone
オーバーバーン=いろいろ
特殊ブータブル=Nero
音楽CD=CDRWINかな〜

CDRWIN=今時ASPIの相性うるさすぎ。シェルの使い勝手が悪い。
    RAW焼きできないドライブ多い。

結局、流通もののCUEを処理するためだけに成り下がってる気がする・・・
0480名無しさん◎書き込み中02/05/24 16:00ID:joc+/qLJ
>>479
てっか俺はBIN+CUEファイルを処理するためだけに使っている。
プロテクトかかってないDiskはなるべくBIN+CUEで吸い出すし
(できるイメージがCloneより容量小さいし、音楽部分の吸出し
 ミスが少ない。まあMODE-2じゃ大して変わらんが)
048147002/05/24 19:01ID:8BArpeSX
>>473>>478
ディスクJugglerやネロを使った場合はCDエキストラを自動コピーできるの?
0482名無しさん◎書き込み中02/05/24 19:33ID:dZR8a0XV
CDRWINってMXのためのソフトだろ?(w
0483名無しさん◎書き込み中02/05/25 03:34ID:w1ggzhs7
(゜Д゚)ハァ?
0484名無しさん02/05/25 04:50ID:xgRLOpS8
バージョンが同じ4.0Aなのに日本語化できないのはなぜでしょう??
0485名無しさん◎書き込み中02/05/25 06:44ID:/7S+NNuh
>>484
日付がちがう。
0486名無しさん02/05/25 13:31ID:xgRLOpS8
date : August 2001
と書いてあります・・・・これに対応する日本語化パッチはありませんか?
048747302/05/25 22:02ID:PgplMJt4
>>481
ディスクJugglerならCDエキストラをそのままコピーできますよ。
048848502/05/26 06:28ID:+fkqvEOI
>>486
過去ログ読んでみそ
日本語化パッチ置き場へのリンクがどこかに貼ってある
0489働かざるもの@ねこまんま02/05/30 03:04ID:1cou/MlT
日本語パッチと言えば・・・
yamada39さんトコ引越ししたんだねぇ。

i.amの転送が切れてたので無くなったかと思ってた。


CDRWINも全然VER上がらないねぇ・・。
0490名無しさん◎書き込み中02/05/31 07:19ID:X9p6qAlv
もうそろそろCDRWINも終わりみたいですね
CDRWIN5よりはDJ4のほうがいいだろうし…
0491名無しさん◎書き込み中02/05/31 09:35ID:/EwM7VeB
>>490
お、終わりなのか?
ってゆうか、Jugglerとは用途が違う気がするけど。
0492名無しさん◎書き込み中02/05/31 22:28ID:FA8K1Zrd
Unofficial Clony

□更新その弐:ASPI簡単インストーラーUpload
某AdaptecのASPILayerを簡単にインストールが可能なもの
Clonyが動かない、CDRWinがドライバを読み込まない・・・など
システムドライバが不良の場合に利用いただくと
大抵直るかと思います
(私が製作したわけではないのでご注意・・ソース不明)
○ C_ASPI_Inst (zip) ...398 Kbytes

動かねーって人は試してみてはいかが。
0493名無しさん◎書き込み中02/06/01 07:24ID:SKNIyX/C
ttp://www.goldenhawk.com/
3.9A

4.0はどこいった?
0494名無しさん◎書き込み中02/06/01 10:23ID:NYLq8kwB
3.9Aが出たのはいい。keygenも通る。

でもなんでTEAC CD-W540Eで最大書き込み速度が24倍速やねん・・・
READING SPEEDなんかもW524Eと一緒やんけ・・・
0495名無しさん◎書き込み中02/06/02 00:58ID:QTgBQJoB
>>493
ホントだ。
どういうことだ?
4.0Aは何かあったのかなぁ。
しかもftpもダメになってるし。
ftp://ftp.cdarchive.com/pub/goldenhawk/download/
http://goldenhawk.netreach.net/ftp/pub/
0496名無しさん◎書き込み中02/06/02 01:15ID:RWcHAj1P
ていうか、5.0は?(w
0497名無しさん◎書き込み中02/06/02 09:46ID:hKIYzlZR
>しかもftpもダメになってるし。

普通にダウソ可だが
049849502/06/02 12:21ID:QTgBQJoB
>>497
あら?復活してる。
失礼しました。
ってゆうか、ここからも4.0Aが無くなってる。
0499名無しさん◎書き込み中02/06/02 14:18ID:bOoDKyzE
bin+cue(intel式) じゃなくて iso+wav+cue形式では吸い出せないんですか?
0500名無しさん◎書き込み中02/06/02 15:22ID:lonL5dQw
(゚Д゚)ハァ?
0501名無しさん◎書き込み中02/06/02 15:26ID:13cuWLti
>>499
面白いですね
0502名無しさん◎書き込み中02/06/02 15:56ID:vjOQdHHe
ネタにマジレス(以下略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています