「太陽誘電」専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誘電最強
01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0682680
02/03/07 17:02ID:oMNDkWpmレスどうも〜。
あぁぁ、やっぱり….....(; _ _)/| ズゥゥゥゥン
50枚もなにに使おう…長期保存はしないようなもの…データの一時保存かな…鬱。
今度からはゴールドのやつ買うか…無駄に少し高めのプリンタブルにしちゃったよ…。<対応したプリンタもないのに。(´Д`;)
0683名無しさん◎書き込み中
02/03/07 21:06ID:kGqNb8lJ0684675
02/03/07 23:50ID:KF4n91+jおぉ、こんなに便利なものがあったのですな。
教えてくれてアリガd and 初心者丸出しでスマソ。
>>679
TDKもありました。国産で12倍速というところまでは
わかったんですけど、「青」かどうかは不明。
買って開けてみるしか確認方法は無いですかね。
0685名無しさん◎書き込み中
02/03/09 19:38ID:4+hjW0cw×32に対応してるとか書いてあるが一体どういうことなんだよ。
それにこの版で最初の方に書かれていた低速用と高速用に
分かれるって話はどこいったんだ?
http://startlab.co.jp
0686680
02/03/09 21:16ID:lfnhWLPy0687名無しさん◎書き込み中
02/03/10 14:37ID:bJ/Vhjjt>>554 を読むと16倍には24倍対応であるPA・PC型番の物が
混じってるらしいけど、俺の持ってる8倍誘電もPA型番なんよ。
ってことは俺の8倍誘電は24倍対応のスーパーシアニン2?
24倍ってスーパーシアニン2しかなかったよね?
0688無しさん◎書き込み中
02/03/10 16:09ID:kjttHZudCD-R for Master
0689名無しさん◎書き込み中
02/03/10 16:13ID:e9MX8hh0Masterは品質は良いが、長期保存は他の誘電製品と変わらないよ。
誘電がそう言ってる。HP見てみ。
0690名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:08ID:eQPLdGN6なんですかね
0691名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:52ID:um3AbVbHスーパーシアニン
スーパーシアニンK
について教えてください。
0692名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:53ID:um3AbVbH皆さんここ知っていますか?
かなりためになりますよ。
0693名無しさん◎書き込み中
02/03/11 23:21ID:RWrbcTCMここにはそこのアンチがウヨウヨいるから止めれ。
そこの管理人が948関係で他所のHPに食ってかかった過去があるから
嫌いな人が多いのよ。
0694名無しさん◎書き込み中
02/03/11 23:32ID:um3AbVbHそうだったの??
そんなこととは知らずスマソ。
0695名無しさん◎書き込み中
02/03/12 02:20ID:RNQ+2aFG0696名無しさん◎書き込み中
02/03/12 02:22ID:bG+F4449っていうか、誘電がそう言ってんだろゴルァ!
このモグリ誘電信者どもが!
おれ?おれは63分300枚含めてヴィンテージ誘電が1000枚ストックしてある。
多分墓まで持っていくことになると思う。
0697名無しさん◎書き込み中
02/03/12 05:14ID:ZiMcRXx6□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0698名無しさん◎書き込み中
02/03/12 12:56ID:WjoLsCf+0699名無しさん◎書き込み中
02/03/12 19:54ID:YhjaOlGf0700700!
02/03/12 20:38ID:WjoLsCf+0701名無しさん◎書き込み中
02/03/12 22:39ID:AoYIH0iNパッケージは不織布入りのカラーミックスでした。
>町田周辺にお住まいの方
ちなみに藤野屋と言う店で価格780円かなんかでした。
0702名無しさん◎書き込み中
02/03/13 00:46ID:eNUDuSKv誘電だっツーの
0703名無しさん◎書き込み中
02/03/13 07:51ID:rTLxR/XSこないだ百円均一でS○NY16×一枚買ったら台湾製だった。
焼いてみたけど品質は悪くないみたい。
>>701
藤野屋CD-Rそんなに安くないよねぇ。
セーラーとかフジとかあるけど。
でも×12って事で買っちゃいそう(ぉ
0704名無しさん◎書き込み中
02/03/13 10:07ID:S1cR07+u誘電最安値店か??
あきばお〜が最安という話もあったが、
ドラ〜10枚スリーブで398だと・・・。
俺そうとは知らずに、
他店で530円も出しちまったよ。
まあスリムケース入りだから良いっか。
0705名無しさん◎書き込み中
02/03/13 10:08ID:S1cR07+u俺も知りたい。
0706名無しさん◎書き込み中
02/03/13 12:01ID:+tOnJS/5それ、最新のやつ?
0707名無しさん◎書き込み中
02/03/13 12:37ID:S1cR07+uすまん、詳しくないので最新かどうか分からん。
0708701
02/03/13 18:57ID:SK7TPmaA前の方で一部TDKって書いてあったので。
ちなみにあれは誘電の16倍か何かですかね?
そう言えば昨日は、J&PでSONY24倍が500円だったから
3つ程抱えてレジへ行ったら打ってる途中でプリンタブルって事に気付いた。
危なく買うとこだったよ。
SONYのパッケージってぼ〜っとしてると危険だね(苦藁
0709名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:46ID:m0/E/Rhnスリムケースってなんだ?5mmケースのことか?
一枚ずつのケース付ってスリーブと違って安い店はなかなか無いよ。
そもそも置いてない。
スリーブとかスピンドルなら安い店は結構見つかるけどな。
0710名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:48ID:m0/E/Rhn>703はパッケージ裏面見ないで買ったんだろ。
裏面に国産って書いてあったのに台湾って事は無いだろ。
0711名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:50ID:Ov6YmLh70712708
02/03/13 22:04ID:SK7TPmaA0713名無しさん◎書き込み中
02/03/14 01:13ID:xnIjbpYiド・・ドリル・・・
0714名無しさん◎書き込み中
02/03/14 11:00ID:GZ2h0HdFそう、5mmケース。
そもそも数が少ないものなんだぁ、なるほど。
だったら530円でもまあお買い得だったかな?
たしかに+130円の差額で
スリーブケース売って5mmケース10枚買ったと思えばまあ安いかも。また買ってこようかな。
0715名無しさん◎書き込み中
02/03/14 11:05ID:GZ2h0HdF0716704=714
02/03/14 21:47ID:GZ2h0HdF650MBメディアCDR-74C3Y・スリーブ入り10枚398円買った。
ついでに、700MBメディアCDR-80TYゴールドレーベル5mmケース入り
20枚1048円も買ってきた。結構安い方だよね。
同じような色合いだけど、マクセルMQのノーマルレーベルよりも
レーベル面の印刷はきれいだね。
0717704=714
02/03/14 21:49ID:GZ2h0HdF0718名無しさん◎書き込み中
02/03/15 23:33ID:Dmth38Lw0719名無しさん◎書き込み中
02/03/16 01:56ID:HMEqXjO70720名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:02ID:wJ7X4Tjz>結構安い方だよね。
安い方じゃなくて、最安だろたぶん。
個人的には、ばお〜の誘電イメーション(x16・5mmケース)が
10枚470円以下にならないかと期待してるんだが、ならんのか?
0721名無しさん
02/03/16 02:10ID:pta2IkeM0722名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:16ID:4sD4pD1V現状ではいくらで売ってるの?
0723719ですが
02/03/16 02:27ID:HMEqXjO7誘電ブランドだとどの店も650Mスリーブ入りが580〜680円位で、
時々498とかで売る日もある。で、TDKやマクセルだともう少し安くて、
SONYだとちょっと高い・・・みたいな感じじゃない?
俺の行動エリアの町田、新宿辺りはそんな感じかな。
0724名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:59ID:4sD4pD1V実は704=714=722なのだが、
そうして比較してみると
やっぱ秋葉って安いね。
0725名無しさん◎書き込み中
02/03/16 04:15ID:HMEqXjO7無いのが辛いとこッス。他人の話を「イイな〜」って指咥えて聞くだけだからなぁ。
0726名無しさん◎書き込み中
02/03/16 10:44ID:4sD4pD1V価格では秋葉に負けていても、
町田とかなら掘り出し物がザクザクありそうですね。
0727名無しさん◎書き込み中
02/03/17 05:32ID:jHKsXwD8それが大して無いんだよね〜。
都心から中途半端に近いせいか何でも後追いで独自のものが
何も無いとこだから。ルミネがあってPC&家電屋がある新宿っぽいとこが
あって、渋谷みたいな通りには109がもうすぐ出来るし、奥の方に行けば
ひっそりと上野なとこもある・・・って言う節操無いとこなんです(苦藁
0728名無しさん◎書き込み中
02/03/17 05:55ID:81S4sEuL近くに見せないから
遠くの祖父地図逝ってるけど
10枚スリムケースが800ぐらいだよ
0729小平市民
02/03/17 07:41ID:hxaW5ocg他スレだけどでけぇダイソーもあるし。
特にジーパン屋で日本メーカーの海外向けの2ndが安く売られてるの
が(・∀・)イイ!
肩巾、胸囲があるひとにとってはありがたいYO!
0730名無しさん◎書き込み中
02/03/17 07:51ID:NqA9WZrtメディアだけアキバに買いにいっても電車代を考えると
近所で買ったほうが安くなってしまう
今度アキバに行ったら買いだめするか
0731730
02/03/17 07:52ID:NqA9WZrt0732名無しさん◎書き込み中
02/03/17 09:50ID:Z6fsrxfR>730
どこ???
0733名無しさん◎書き込み中
02/03/17 17:57ID:idagGJe6シャンティカラー・パック
限定につられて 買ってしまった。
目が チカチカする
0734名無しさん◎書き込み中
02/03/17 21:27ID:R23XaYEG家で調べてみると太陽誘電のOEMでした。
このCD-RはThat'sの8×相当と考えたらいいのでしょうか?
それとも16×相当と考えたらいいのでしょうか?
確か誘電は自社製品で12×を出してませんよね?
富士フィルム専用スタンパがあると言う話も聞いたことが無いので気になります。
誰か教えて下さい。
マルチポストすいませんm(__)m
0735名無しさん◎書き込み中
02/03/17 21:55ID:OhnMsfDxFUJIの12xの誘電OEM品は基本的に誘電16x相当ですが、
後期のものは24x相当です。
切り替え時期から考えて8x相当のものはあり得ません。
12x対応品は当初自社製とTDKのOEMでしたが、その後
誘電OEMに切り替えています。
誘電が自社製品を16xに切り替えたのが2000年春頃、
FUJI12xが誘電に変わったのが2000年秋頃ですので。
あと、誘電の場合、自社製とOEM向けは基本的に同じものです。
OEM向け専用スタンパがあるなどと言うことはありません。
OEM向けが品質が良いとか、逆に自社製が良いとかいう話も
ありますが、ロットバラツキ範囲内だと思います。
0736734
02/03/17 22:39ID:R23XaYEGスレ違いの質問ですいませんが、
ではTDKOEMのものはそのまま自社製品の12×相当なんでしょうか?
0737734
02/03/17 22:42ID:R23XaYEG0738735
02/03/17 23:05ID:ZexMw7Os>ではTDKOEMのものはそのまま自社製品の12×相当なんでしょうか?
8xまたは12x相当で、通称青TDKと呼ばれているものです。
TDK自身は12x末期に色素変更し青→緑になっていますが、
FUJIへのOEM品には緑のものはありません。
>>737
おそらくデマでしょうね。
一般に市販されない業務用マスタリング用メディアなら
話は分かりますが、松下のメディアはそうではないと
思いますし。
0739734
02/03/18 00:45ID:Z0Ul34Uv本当にありがとうございました。
なかなか知っている人がいなかったので助かりました。
0740名無しさん◎書き込み中
02/03/18 03:12ID:NCXHmFpu誘電は松下専用に作ってたのは本当みたい。
スポットで生産していたらしく、その度に専用のスタンパを起こしていたということ。
以下は噂だが松下のドライブに最適化していたとの話もある。
0741735
02/03/18 09:13ID:KzRT9lk6そうですか。
ただ、専用といっても、単に新たにスタンパ起こすだけで、
通常生産品と違うスタンパというわけではないでしょう。
要するにMYと同じような扱いだったのでは?
0742名無しさん◎書き込み中
02/03/25 00:25ID:CKH0ZosCほとんどなくなってたけど、投げ売りでもしたのか?
安かったのなら欲しかったぞ、ゴルァ!
0743名無しさん◎書き込み中
02/03/25 21:03ID:PZvLVpFF誘電安すぎ。
ついでに、親父のキャラもすごいけど。
0744名無しさん◎書き込み中
02/03/26 19:14ID:CoLAvPc0方がいいよなぁ?
0745七誌サソ
02/03/26 19:32ID:8OvKNsUn32倍で書き込んだらなんかヤバイ?
0746名無しさん◎書き込み中
02/03/26 22:54ID:/e28XlPqhttp://startlab.co.jp/
触れてはいけないものに触れてしまったようだね・・・。
0750名無しさん◎書き込み中
02/03/27 10:18ID:fyOutTKF外国産誘電があったら、
かなりレアだわ、それ。
つーかねぇよ。
0751名無しさん◎書き込み中
02/03/27 18:55ID:BIR335HI0752名無しさん◎書き込み中
02/03/27 20:41ID:fyOutTKFこれって一体どういう趣旨で製造されたものなの?
見た感じはただのプリンタブルに艶を加えたって感じなんだが、
しかし当然プリンタブルではない・・・。
ただ単にセラミックでレーベル面が強化されていると言うだけ?
逆に艶のあるホワイトのレーベルがカッコイイと思えなくもないが、
友達に渡すときとかにはひたすら貧素としか思われないだろうね。
内輪を見ないと、誘電だということは外見上全く分からないし。
どうなの?これ。
0753名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:06ID:NYFPygC7熱転写プリンタ用です。
今じゃカシオのCW-50がメジャーですな。
全面印刷できるのは業務用しかない。
0754名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:24ID:3NLWjzu9>熱転写プリンタ用です。
そうではなくて、元々>>752の言っている通りで、
「ただ単にセラミックでレーベル面が強化されていると言うだけ」
のWTY(セラミックコートでロゴ入り)が以前から存在していた。
ロゴ入りということで、熱転写プリンタによる印刷を意識して
いたわけではなかったはず。
しかしその後、誘電もセラミックコートが熱転写プリンタに
適していることに気付いたのか、このWTYを無地にしたWYを
出したというわけ。
0755名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:40ID:7afMfAfaマジックカートンの方にはブランドネームが刻印してあったと思うが。
0756名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:43ID:mhKxZoNq前買った奴が記録面じゃない方が白くてベタベタしてる奴でなんか嫌だった。
0757名無しさん◎書き込み中
02/03/27 22:05ID:fyOutTKF皆さん即レスありがとうございます。
>>754
なるほどそういう経緯があったのですか。
店のオヤジも「レーベル面はゴールドレーベルよりも気持ち(わずかに)強いよ」
と言っていたので、それは一応正解だったのですね。
事後的に、>>753さんの言うような利用法が出来るように
完全に無地レーベルになったと。
>>755
今日買ってきたのは、CDR80WYスリーブ*10デスクトップケース@519です。
マジックカートンの方のセラミックコーティングメディアにはブランドの刻印があったのですか。
気づかなかっただけかもしれないけど、売ってなかった。
どうせ熱転写プリンタ持っていないので、
もしあれば刻印有りの方が良かったかなぁ。
>>756
結構すべすべしてますよ。
0758名無しさん◎書き込み中
02/03/27 22:46ID:OxaGA4vtそれプリンタブルのホワイトだよ
シルバープリンタブルのなんかレーベル面触ったら・・・・・・ひぃぃぃ・・・思い出しただけで怖い
TYが一番いい
0759756
02/03/27 22:58ID:mhKxZoNqさっきゴソゴソやってたらシルバーのも結構出てきた(w
これもベタベタして指紋ばっちりつきますね。
うーん、無条件で誘電がいいっていうのを信じて適当に買ってきてるから時々
こういうの買ってきてしまってるようだ。
まあ用途に合ってる人ならいいけど自分的にはインデックスカードも入ってないしやだぽ
透け透け度から言って、TYよりSONY(OEM)が良いんでないか?
まだ試してないんだけどさ・・・・・TDKのタフネスEXみたいな
レーベル面のが誘電でも欲しいな・・・・
0761名無しさん◎書き込み中
02/03/28 23:32ID:keOs30cl0762名無しさん◎書き込み中
02/03/29 04:27ID:R0msiSNdあのですね、プリンタブル盤ってのはどこの盤もベタベタするものです。
しないのは印刷品質が悪いはず。インクを吸収する層だからね。
まぁベタベタしすぎるのも印刷品質悪そうだが。
>>754
一応753だが。んなこと知ってるよ。
752はどう見てもWYの話をしてるだろ?
だから>熱転写プリンタ用です。って書いたまでだよ。
0763名無しさん◎書き込み中
02/03/29 06:51ID:UR01/CrO0765名無しさん◎書き込み中
02/03/30 14:36ID:oCAvBkHX0766名無しさん◎書き込み中
02/03/30 16:44ID:u3SNYt+80767名無しさん◎書き込み中
02/03/30 19:02ID:oCAvBkHXどこらへんで???
0768名無しさん◎書き込み中
02/03/30 19:43ID:0QzJtiio0769名無しさん◎書き込み中
02/03/30 21:09ID:XN/lfDRo0770名無しさん◎書き込み中
02/03/30 22:48ID:GRWwu+SL0771名無しさん◎書き込み中
02/03/31 00:34ID:1JDIsYF9誘電マンセー!!
0772名無しさん◎書き込み中
02/03/31 02:01ID:tdmcgdj6マジで?ソースは?
07733Kから拾ってきた
02/03/31 04:01ID:eqnvf6zs社員食堂で73人食中毒 高崎
群馬県衛生食品課は30日、同県高崎市栄町の太陽誘電江木工場にある「高崎ランチセンター」の食堂で食事をした従業員73人が、下痢や吐き気などの食中毒症状を訴えたと発表した。いずれも症状は軽く快方に向かっているという。
高崎保健福祉事務所が調べたところ、食堂で調理をしていた高崎ランチセンターの従業員らの便などから小型球形ウイルス(SRSV)が検出された。
同課によると、症状を訴えているのは、工場で働く男性53人と女性20人で、25日または26日に、食堂でカレーライスやサラダなどを食べたという。
同課は、30日から食堂を3日間の営業停止処分とし、原因となった食材を調べている。
0774名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:03ID:OMCzGHvuヲイヲイ、自分の家だろ(ワラ
0775名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:07ID:QETv1ie0テープも造ってるんだねーーー。
それってオーディオテープ?
0776名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:29ID:Chw4lYiy0777名無しさん◎書き込み中
02/03/31 21:14ID:QETv1ie0明日誘電メディア買い溜めして来ようっと。
0778名無しさん◎書き込み中
02/03/31 21:57ID:YUmmDRAUメタルテープって知らないみたいだな
ちなみにオーディオテープだぞ。
今の4・5万のコンポじゃ使えないと思う。
詳しいことはgoogleで調べてくれ
誘電は現在メタルテープは生産してません。
0780名無しさん◎書き込み中
02/03/31 23:49ID:kEIKn7BO0781名無しさん◎書き込み中
02/04/01 00:41ID:vdRyT+Ui■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています