「太陽誘電」専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誘電最強
01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0055名無しさん◎書き込み中
01/11/05 13:57ID:OzE1CMm9ハァ?(゚д゚)
台湾TDK24倍速対応品(フタロ)はRiTEK委託生産品だが?
0056はぁ〜
01/11/05 14:03ID:74e5jBN40057名無しさん◎書き込み中
01/11/05 14:10ID:n2RbS4q2OEMは把握しきれないのでThat'sブランドというか74TYしか買わないことにしてます
誘電マンセー
TDKも金コダも車のチェンジャーにハネられる(w
0058名無しさん
01/11/05 15:12ID:PhHvqW3L車でCDR聞くと音飛ばない?
0059名無しさん◎書き込み中
01/11/05 15:32ID:n2RbS4q2アゼストの古いタイプのチェンジャーを床に縦置きで使用中
RO-1420Cの頃から使い続けて特にRだから飛んだって記憶はないかな
友達に焼いてもらったのも含めて考えても昔の濃い緑色のから最近の薄い青のまでどれも誘電が一番安定してた
0060名無しさん
01/11/05 16:12ID:PhHvqW3Lさよかー。
家の最初から付いてきた奴Rだとよく飛ぶんだよね。
新しいの検討しよう。
0061名無しさん◎書き込み中
01/11/06 21:17ID:+IZzzdfk10枚477円で買ってきた。(・∀・)イイッ!よね?
0062
01/11/07 06:42ID:YBKAKgJKCDR−74TYに1枚だけ色素がやたら薄いのが入ってた!
レーベル面が透けて見えてるヤンケ!! ゴルァ!!
0063みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/11/07 20:19ID:k8/HqOMrでも、あきばおで2799円で900枚買っちゃったけど。
0064
01/11/07 20:20ID:391yf0gR0065
01/11/07 20:54ID:PHqORoYEだから900枚が正しい。
でもなんだ?その枚数。業者?
0066みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/11/07 20:56ID:k8/HqOMrhttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
0068
01/11/07 20:58ID:391yf0gR0069新人さん
01/11/07 20:59ID:qwYSy/38運が悪いとドライブが先に逝く
0071名無しさん◎書き込み中
01/11/07 22:05ID:89Sqi6o50072名無しさん◎書き込み中
01/11/08 00:52ID:bVvJrjEdTDK千曲川製も在庫が無くなり国内製産CD-Rはクズの勢ぞろい。
0073名無しさん◎書き込み中
01/11/08 02:24ID:Fgfas1oU2万円台で900枚は買えないでしょ?
0074名無しさん◎書き込み中
01/11/08 11:29ID:4PUy098g出来れば誘電に直に電話して、返品して下さい
直ぐに交換してくれると思いますよ
>>72
質が悪いでしょうか…?具体的にはどんな点でしょうか?
まぁ、思い当たる事も無きにしも有らず(w
0075名無しさん
01/11/08 13:20ID:7DjX8Uiq50枚あたり2799円で900枚買ったって事でしょ。
だからストレートの2490円のは買わなかったと。
ちょっと勿体無かったと。
0077
01/11/08 18:35ID:gqGX25k/0078名無しさん◎書き込み中
01/11/08 18:37ID:9bK0Eoe1900枚ではなく、1000枚なら買ったことありますよ 仕事で
0079名無しさん◎書き込み中
01/11/08 19:19ID:ek2ODRt/ほかのレーベルがついたものに比べて、保存が悪いのかな?
買ったのはいいけど何か気になる・・・
やっぱりTDKのタフネスコートにしておけばよかったかな。
0080名無しさん◎書き込み中
01/11/08 20:43ID:4/p12mD2俺のカーコンポかなりCDピックアップがへたれてるから
反射率高くないと全然再生しない。
0081名無しさん◎書き込み中
01/11/08 22:28ID:wqkoOSmvああ、そう言う事ね。
にしても900枚全部をログ用に使うとしたら大体60人分にはなるから
60x3000(だったっけ?)で180000円か〜
0083sage
01/11/09 04:45ID:eCTD3gLgCD-R作成時に発生したジッターだろ。
あと車の振動でピットランド間の信号干渉をおこしてるから。
オリジナルのCDの音が飛ばないなら、
まさにこれが理由と考えられる。
0084名無しさん◎書き込み中
01/11/09 10:30ID:cjSFT1k8三菱のアゾは良かったがTDKの昔のはダメだた
んで三菱のプリンタブルがレーベル面弱かったので結局誘電に落ち着いて
問題なければこれ以上新しいメディアは試さなくてもいいと思って落ち着いてしまった
メディア追求派から見ればチキンかな(w
0085名無しさん◎書き込み中
01/11/10 03:42ID:Q/8S9gZd1,180円(税抜き)って安いほう?
0086名無しさん
01/11/10 12:36ID:zaMNhJ77解説ありがとうございます。
対策ってありますか?
オリジナルは飛ばないので、
まさにその通りだと思います。
0087名無しさん◎書き込み中
01/11/10 12:37ID:d67NaRW7妥当に安いかな。日本橋でもこれくらいで売っている店を知っている。
0088名無しさん◎書き込み中
01/11/11 22:24ID:oaLWU9g00089名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:49ID:L/6K8H9d誘電を安く買える通販ってないですか?
0090名無しさん◎書き込み中
01/11/12 12:32ID:URYWK5Reガワだけ売ってくれ〜(´д`;)
0091名無しさん◎書き込み中
01/11/12 21:41ID:37YoWnK4これとCD−R80TYって品質はいっしょですか?
0092名無しさん
01/11/12 21:46ID:Wdc8osbnヨドバシでゴミのような扱いを受けてたけど、
そんなにイイッスカ?
買ってみようかな。
0093新人さん
01/11/12 21:48ID:xDt2SQQt0094名無しさん◎書き込み中
01/11/12 21:54ID:70Gb+loM毎回秋葉で500くらい買ってくね 帰りが大変だがな
0095SSK
01/11/13 11:48ID:yARMPDBw0096名無し
01/11/14 19:35ID:w72VDGD4通販で買おうと思うのですが、80分のほうが良いでしょうか?レーベルの色は
金と銀でどんな違いがあるのでしょうか?
0097誘電一筋
01/11/15 16:02ID:HtmJVKkN0098low
01/11/15 23:50ID:0HhJppAm0099名無しさん◎書き込み中
01/11/15 23:54ID:5pNMJvuE0100名無しさん◎書き込み中
01/11/15 23:55ID:5pNMJvuE0101しょい@
01/11/16 20:02ID:Yq4bpQRH大阪日本橋の誘電安い店というと、
PC One's か Faith になるんでわなかろうか?
今日見に行ったけど、話題になっていた
CDR-80TY 5mmPケース・20枚入りが
1,160円(税抜・ワンズ)、Faithは1,180円だった。
ワンズで買って帰る途中でフェイスで打ってるの見つけたんだ…
フェイスならクレジットカード使えるんだよね…。ちょっと失敗した。
あってる?いいよね情報流しても。
0102名無しさん◎書き込み中
01/11/17 03:43ID:vzaf4Prp0103ssk
01/11/17 05:58ID:OKqHGgBp銀はセッラミックコートだと思います。
金は普通(?)
正直どっちでも良いです。
あと、80分で良いんじゃないでしょうか。
基本的に74分で入るデータを80分に焼くと
エラーが出やすいと言われますが、普通に使う際に
問題になるレベルではございませんので。
0104ssk
01/11/17 06:01ID:OKqHGgBp品質はどうかはわかりませんが、
焼き速度にあわせて買ってみては?
低速で焼くなら24倍じゃ無いほうが良いような
0106名無しさん◎書き込み中
01/11/21 00:12ID:KWBWVJbP0107名無しさん
01/11/21 00:28ID:5zuRYai0あったあった。
0108名無しさん◎書き込み中
01/11/21 10:46ID:LFSN9K2pしばらく店頭から消えた時期はあったが結局モデルチェンジで復活したね
あのときは慌てて秋葉を探したもんだったが・・・
なんだったんだろ
0109名無しさん◎書き込み中
01/11/22 20:41ID:zTcad2KP0110名無しさん◎書き込み中
01/11/22 21:43ID:U7GkPZ2/あれで、SONYが一時誘電から浮気したような気がする。
SONYの古いやつで80分に対応していないドライブが
あるからさすがにまずいということで。
011185
01/11/23 00:54ID:pcV7e2WG梅田の新店?だったら誘電のことは書いてないけど、自作板に
↓な書き込みがあったから、たいして安くないのでは。
>545 名前: 投稿日:01/11/22 14:16 ID:dbyDgrsu
>梅田のヨドバシに行ってきた。
>全然安くなかったぞ。梅田のソフマップと値段は同じ。
>特にメディア関係はなめてる。
>CD-R10枚組が700円とか800円。一番ぼろいイメーションですら500円。
>
>これじゃ日本橋の優位は変わらんだろうなあ。
0112名無しさん◎書き込み中
01/11/23 17:03ID:eYeyQJZE誘電もSONYもたくさんあったというか、その他のメーカも含めて
種類や数量はたくさんありました。
>>111の書き込みの通り全体的に価格は安くはありません。
品揃えを目当てにいくべきでしょう。
とりあえずふつうの電気屋さんではあまり売っていない、
台湾リコー(700MB)とドイツ製PRODISC(700MB)それぞれ
10枚 \880(税抜き)、ポイント13%で買ってみました。
激安商品というのは見あたらなく、10枚あたり \700-950ぐらいが相場。
人が多くざっとしか見てませんが、こんなもんです。
0113112
01/11/23 18:19ID:eYeyQJZE0114名無しさん◎書き込み中
01/11/23 18:52ID:svLEJG/4近所にないのよ、安いトコ
0115名無しさん◎書き込み中
01/11/25 01:41ID:VSiP9EXF漏れも近所に誘電売ってるところがないから、通販で買ったYO!
650MBのスリーブ10枚入り×10で、送料、消費税入れて7000円弱だった
0116名無しさん◎書き込み中
01/11/25 17:58ID:mmctYIZA太陽誘電のメディアでそういうのあります?
0117名無しさん◎書き込み中
01/11/25 18:00ID:mmctYIZA0118名無しさん◎書き込み中
01/12/01 16:57ID:P7mkUZ93関越道下って右側の工場は、深夜でも灯りが、
点いてまんなー
0119名無しさん◎書き込み中
01/12/04 19:35ID:a7Epzfhf太陽陽伝
0120名無しさん◎書き込み中
01/12/04 21:14ID:C5PsDft4↑
俺が普段使ってるのはこれですね。
なんかDVD-Rも出すらしいですね。
かなり期待してるのですが・・
http://startlab.co.jp/lab_scan/katalog/syo-hin/master_p.gif
↑
やっぱりこれを日常に使えるぐらいにしたいですね。
0121名無しさん◎書き込み中
01/12/05 19:51ID:Mxi3WG5h一日辺りの生産量が相当多いって事か(w
あ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007519262/14
に(x24)誘電80TYのSurfaceScanの結果貼っといたよ。
0122しょい@101
01/12/06 18:39ID:ba30cMHQ650MB20枚入り1,060円しかなかった…。
頼む、また入荷してくれFaithよ。
One's は安いがクレジットカードが使えないのだ…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/06 20:05ID:56vyTHDWttp://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr707.html
ここにVBRのMPEG2を使うと最大ビットレートで取得されるので警告を
無視して書けって書いてあるな。
>>142
書き換えはできる見たいだけど、追記ができないらしい、つまり-RWと一緒。
+RWを追記できるソフトって現状でB's以外あるの?
0124名無しさん◎書き込み中
01/12/06 21:15ID:sS4yATvMやっぱり誘電ですよね。
できれば5mmPケースが良いです。
0125名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:14ID:s/DDXTZD薬品が薄くなったのをしみじみ感じる。
0126
01/12/07 01:41ID:9CxJX6YF俺はケース無しので、一番安く買えるところを知りたい。
0127名無し
01/12/07 01:52ID:r1wNfiWxそれよりも深夜手当てを付けても日本で生産できる事の方がすごいと
思うんだけど…。(メディアの単価が下がって、工場の生産アップを
迫られるのはわかるけど、夜勤まだ有るって言うのはメディアが
売れてる証拠だと思う。在庫が溜まる様ならわざわざ夜勤まで
やらないからね。)
0128名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:56ID:iwC/AhZ/立派なブランドになったもんだなぁとしみじみ。<That’s
0129名無しさん◎書き込み中
01/12/07 02:02ID:2jEITKVb電気代の安い深夜・土日を中心に稼働させているんでは?
>128
That'sのメタルテープは安くてイイ音だった・・
0130名無しさん◎書き込み中
01/12/07 03:58ID:F2aOWSsBいや、当時から立派なブランドだったでしょ。単に一般的な知名度が低かっただけで・・・
>>129
メタル磁性体をハイポジ用に改良したタイプが好みだった。
同じグレードのテープでも逆輸入品の方が音がよかったりとか、面白いブランドだったね。
0131名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:55ID:XXOrdXvmなんだかなぁ(;´Д`)
0132名無しさん◎書き込み中
01/12/07 19:41ID:k3TS4r2q僕も知りたいです。
ちなみにシルバーとホワイトの両方使ってるけど
CDR-80SWPY20SN
品質はどうなんでしょうか?
0133名無しさん◎書き込み中
01/12/08 00:27ID:QeAzc3Gj逝ってよしですか?
0134しょい@
01/12/08 07:06ID:Eska9aGG>124-126
ここみれ。
CD-Rメディアの通販
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004174213/
んで、ヨドバシは通販送料無料。ttp://www.yodobashi.com/
ソフマップも『今なら』送料無料。ttp://www.sofmap.com/
日本橋価格でいいなら下の2店。
ttp://www.1-s.co.jp/ 700円(北海道は1000円)
ttp://www.best-do.com/ (送料は高め)
ただし送料・送金手数料なんかを考慮すると高いかも。
CDR-80TY20SN 1,160 + 700
そう考えると大量に買わないのなら送料無料のソフマップなんか、
やや高いけど、送料考えると安い。\1,679。
セブンイレブンから振り込めば手数料も取られないし。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1307267
>131
そうなんだ。そんな事もあるんだ…
0135名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:22ID:e+lOmMMj0136
01/12/08 20:31ID:AKZl8pLH極端なマニアでもなければ誘電もらってむかつく人は少ないと思う。
誠意が感じられる。
自分用にはスーパーアゾかリコー使うけど。
0137名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:48ID:IC94qIcgソニーとイメーションはそれらしいけど、他はある?
0138テアク ◆RxRTEAC.
01/12/08 20:54ID:W1ThXc090139
01/12/08 20:54ID:dpVLEPJV0140名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:02ID:XtLbT1+ZTDK&誘電大好きな俺。
0141名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:06ID:oJl7wbuO通販です…。1160円ですが…。
0142名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:45ID:vkO4rOvhTDKもそうだって聞いたけど
0143youichi
01/12/08 21:50ID:6vGuZRAGPS2とPCをILINKでつなげて
PS2を外付けDVD-ROMとして使う事ってできないんでしょうか?
0144名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:55ID:4qD4TZZq現状で国産生産してるのは誘電だけだろう
0145144
01/12/08 21:58ID:4qD4TZZq三井のProfessionalはまだ生産されてるのかな?
0147名無しさん◎書き込み中
01/12/08 23:36ID:F1V1SI5h三井プロも生産終了って聞いた事あるよ。
>>146
TDKのオーディオ用メディアも台湾製になってるよ。
ところでリコーのオーディオ用なんてあったっけ?
0149146
01/12/08 23:54ID:aqYVzB+zhttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho01100.htm
これと、あとリコーはなぜか日本サイトにつながらないので詳しい型番は
わからんが一枚8000円ぐらいするやつ。アレはむしろマスターアップ用かな。
0150名無しさん◎書き込み中
01/12/09 00:16ID:h2f/ZzEkそれデータ用のはず。
0151名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:34ID:GPi3r7tQ0152名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:41ID:Y5AnpPcP0153名無しさん◎書き込み中
01/12/09 03:28ID:fZ/WpeZc0154名無しさん◎書き込み中
01/12/09 07:32ID:LGAv2BKRお前が作れ
http://8931.com/yosinoya.php3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています