トップページcdr
1001コメント290KB

「太陽誘電」専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誘電最強01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0421名無しさん◎書き込み中02/01/21 21:21ID:1vFHzUVK
>>420
たしかに、現行のThat'sシアニンU24倍速シルバーって
レーベル面かなり薄いような気がするね。

だから、ついついMaxell買っちゃうんだけど(w
0422名無しさん◎書き込み中02/01/22 00:23ID:u9kSKa3R
>>421
そう思う。
でもmaxellは買わない。
0423名無しさん◎書き込み中02/01/22 00:25ID:epnZ/c9B
こないだCD回ってるときにドライブ開けてみたんだけど、
何て言ったらいいのか、回転がブレてる気がするんだよね。
これっていいの?650Mの3色のやつなんだけど。
0424名無しさん◎書き込み中02/01/22 12:28ID:4ig/oZ1i
無茶な事するなよ
0425名無しさん◎書き込み中02/01/22 13:21ID:v1vyiVP0
ちゃんと読めていれば問題あるまい
0426名無しさん◎書き込み中02/01/24 21:00ID:InicBWD+
上へ参りま〜す。
0427名無しさん◎書き込み中02/01/25 08:46ID:lwY5Idsf
マクセルは誘電OEMで誘電より安いんで(゚д゚)ウマーとか思って愛用していたのですが
ある日、PCが原因で焼きミスしたディスクを試しにガムテープで剥がしてみたら…。

綺麗な青色の透明ディスクになりました(;´Д`)ブルブル
かなりびっくりした…。

やはり本家誘電マンセーですね。
0428名無しさん◎書き込み中02/01/25 08:57ID:KsijRCSH
セラミックコート650MってHPに載ってない。
しかも売ってない。以前どっかで売ってたのに。
どうなってんだ。
0429名無しさん◎書き込み中02/01/25 09:42ID:AO6i7riA
>>428
メーカーHPに載ってないなら、シアニンIIになってからあぼーんされたのでは?
0430名無しさん◎書き込み中02/01/25 10:32ID:yAxywlp9
>>428
セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?

http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html
043143002/01/25 10:34ID:yAxywlp9
430です
間違えました・・・すみません・・・650ですよね。無いです。
0432名無しさん◎書き込み中02/01/25 10:41ID:ty09pcgm
>>428
セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?

http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html

0433名無しさん◎書き込み中02/01/25 10:41ID:4G4vDgtS
>>428
セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?

http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html

0434名無しさん◎書き込み中02/01/25 10:42ID:VJmFL0J7
>>428
セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?

http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html

0435名無しさん◎書き込み中02/01/25 11:18ID:ndGdbuL6
>>427
本家誘電はガムテープで剥れないわけ?
043642802/01/25 16:32ID:KsijRCSH
そんなに俺イジメないで
0437名無しさん◎書き込み中02/01/25 16:40ID:/iMR82d5
いやこれは430いじめなのでは?
043842802/01/25 16:43ID:KsijRCSH
つーかセラミックコート650M製造してくれよ、
頼むよ誘電さんよお!!
0439名無しさん◎書き込み中02/01/25 17:23ID:AO6i7riA
>>428
同意。製造再開してくれたら、RICOHと三菱に浮気してたけど戻ってもいいよ
0440名無しさん◎書き込み中02/01/25 17:59ID:6s3ssjgG
一応、音楽用は74分セラミックコートあるけどね。
0441名無しさん◎書き込み中02/01/25 18:30ID:f5kCsKHj
今日、磁気研でマクセルの32倍速メディアを発見しました。
裏には原産国日本と書いてあったので誘電製だと思われます。

0442名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:17ID:ndGdbuL6
中身同じだろ?
0443名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:20ID:AO6i7riA
音楽用は値段が高いんだよね〜それに何倍まで焼いていいのかわかんないし...
0444名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:29ID:f5kCsKHj
>>442
そうかも・・・
0445名無しさん◎書き込み中02/01/25 19:32ID:6s3ssjgG
>>443
誘電はデータ用も音楽用も差がないんだから、
スーパーシアニンなら16倍まで、スーパーシアニン2なら24倍までOKなんじゃない?
0446名無しさん◎書き込み中02/01/25 20:06ID:JaImp8w6
>>445
マクセル国産32倍表記品がでたので、スーパーシアニン2なら32倍
までOKでしょう。
0447名無しさん◎書き込み中02/01/25 20:13ID:Jf9Omtvw
superひとし君は、何倍速対応よ?
0448名無しさん◎書き込み中02/01/25 20:39ID:AO6i7riA
3倍速対応です
0449初心車02/01/25 22:14ID:Y4+4hOWN
1〜16倍メディアに、4〜16倍ドライブで最適な
書き込み速度はどれくらいですか?
0450名無しさん◎書き込み中02/01/25 22:31ID:3QuHr0Tc
8ばい
0451名無しさん◎書き込み中02/01/25 22:42ID:z8Ucae4I
よーしパパ等速で焼いちゃうぞー
0452名無しさん◎書き込み中02/01/25 23:16ID:ndGdbuL6
もう見てらんない。
0453名無しさん◎書き込み中02/01/25 23:20ID:z8Ucae4I
お前は本当に誘電8xが欲しいのかと問いたい・・・以下略
0454初心車02/01/26 00:09ID:t9urNryE
あの〜、結局8倍が一番いいのでしょうか?
0455初心車02/01/26 00:10ID:t9urNryE
あれ? IDが変わった!
0456初心車02/01/26 00:22ID:t9urNryE
みんな寝ちゃったんですか?
誰かレスしてちょーだい!
0457名無しさん◎書き込み中02/01/26 00:36ID:Gg3fO6LZ
>>456
好きな倍速で焼け、以上。
0458名無しさん◎書き込み中02/01/26 03:11ID:UoSh2Ntj
4か6か8か10か12か16あたりで焼け。
多分君は何をいわれても信じない。
0459名無しさん◎書き込み中02/01/26 03:49ID:8+hSxirg
>>449
何も考えずに口半開きで16倍速(MAX)で焼け!
腰が引けるようなら少し落として焼けばいい
0460名無しさん◎書き込み中02/01/26 04:58ID:HpiMHprP
つーか、他人に言われて納得できる程度でいいなら
品質に拘る必要なし。好きな速さで焼け
0461名無しさん◎書き込み中02/01/26 11:15ID:txtIyxPk
>>449
首を右に傾げ、マウスを持ったまま焼け

焼き終わったら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と立ち上がれ!
0462名無しさん◎書き込み中02/01/26 14:17ID:FSND4Lda

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

                     ・・・ノカ?
046334802/01/26 22:48ID:UD6YEkHb
近所の某カメラ店閉店セールで現行誘電の在庫品も処分価格になってたので見てきた。
現行700MBセラミックコートスリーブ物が560円だったので残っていた3つ全部買ってしまった。
0464教えてホスィー君02/01/26 23:26ID:YAOHQgNh
セラミックコートって良いの?
過去ログ読むの面倒だから誰か教えて。
0465名無しさん◎書き込み中02/01/26 23:45ID:FSND4Lda
断る。
0466名無しさん◎書き込み中02/01/27 01:19ID:a1rrom3n
>>449
トレイの前にキャン玉袋をあてがいB’sでMAXで焼け!
家族には見つかるなよ!以上!!
0467名無しさん◎書き込み中02/01/27 11:20ID:nhAmhUQJ
手っ取り早くオーブンで焼け
0468名無しさん◎書き込み中02/01/27 15:30ID:XGZgSWV7
片田舎の某パソコンショップ(但し、そこの社長の兄貴がアキバでジャンク屋経営、
アキバからの流れたものが入荷することしばしば)でx16誘電700MB(金レーベルTY)の
バルク10枚で500円つーのがあった。5mmケース入り、包装・インデックスなし、どっかの
ドライブのバンドル品だろうか?
0469名無しさん◎書き込み中02/01/27 21:25ID:d+3hq+Ac
>>468
5mmケースが全透明じゃなきゃ買いだな。

ところで、セラミックコートって長期保存にいいの?
スリーブでも大丈夫?
0470348=46802/01/27 21:39ID:CIB9MvhU
>>469
裏は白のやつね。通常の5mmケースのインデックスなしバージョン。
安かったのでとりあえず20枚買った。
0471名無しさん◎書き込み中02/01/27 23:44ID:Lctepk5l
612 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/01/27 23:30 ID:EWYModqm
やっぱ通は国産TDKだよね?
日本男児が誘電なんてしみったれたメディア使ってられるかっ
24x国産TDKマンセー
TDKが復活した今、誘電の存在価値なし
あんな会社、とっとと潰れちまえ
俺たちには、24x国産TDKがある。

0472名無しさん◎書き込み中02/01/27 23:47ID:d+3hq+Ac
>>471
それネタだろ?(w
0473名無しさん◎書き込み中02/01/28 00:03ID:eftA22BG
>>472
608 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/01/27 23:12 ID:EWYModqm
今日近所の電気屋さんで24倍速の国産TDK見つけたんですけど
もしかして国内製造復活ですか?
よーし、パパ買い占めちゃうぞ〜

0474名無しさん◎書き込み中02/01/28 00:03ID:/9wKCOAI
>>471
転載するな
0475名無しさん◎書き込み中02/01/28 04:10ID:8DmEdg85
近所の店で国産誘電と国産三井売ってます。どっちがおすすめ?
0476名無しさん◎書き込み中02/01/28 15:01ID:4oys9rLe
何倍?
0477名無しさん◎書き込み中02/01/28 20:27ID:8DmEdg85
国産誘電=24倍 700MB*10=500円
国産三井=8倍 650MB*10=600円
です。
0478( ´∀`)さん02/01/28 20:33ID:Yeg460t2
>>475
あるだけ国産三井を買い占めてから考えるべし。
0479名無しさん◎書き込み中02/01/28 21:29ID:XCaOWmEr
>>477
誘電って5mmケース入り?

国産三井ってスーパーフタロじゃなかったっけ?
ドライブによってはうまく焼けないよ。
0480名無しさん◎書き込み中02/01/28 22:42ID:PY/x69AV
>>479
三井が嫌いなのは構わんが、風評は流すな。
国産三井にスーパーフタロなんてないぞ。
0481名無しさん◎書き込み中02/01/28 22:55ID:XCaOWmEr
>>480
オレ見たけどな。フタロシアニン国産三井。

これは違うのか?
http://www.google.com/search?q=cache:ZWXasFiUe-8C:r-media.vis.ne.jp/mitsui.html+%8EO%88%E4%81%40%83t%83%5E%83%8D%83V%83A%83j%83%93&hl=ja
0482名無しさん◎書き込み中02/01/28 23:46ID:PY/x69AV
スーパー豚郎は無かったぞい
0483名無しさん◎書き込み中02/01/29 00:03ID:lvsUqBcq
>>482
ただのフタロなのか?
0484名無しさん◎書き込み中02/01/29 01:21ID:Qq0SKP2s
そもそも色素なんて
シアニン系、フタロシアニン系、アゾ系って言われてるだけ
あくまでも、系、でしかない。
素人には、それ以上のことはわからないし、企業秘密だから知る由もない。
0485CHEMISTY : ◆CHEMISTY 02/01/29 01:24ID:jdbopnJf
>>484
特許出てるので構造は絞り込めます。
てゆーか現品解析したのでTDKとか誘電とかならわかります
048648402/01/29 01:32ID:Qq0SKP2s
>>485
すげえ感動した。
0487名無しさん◎書き込み中02/01/29 02:09ID:yu74bp3E
>>485
TDKって、OEMとちゃうん?
0488CHEMISTY : ◆CHEMISTY 02/01/29 02:45ID:jdbopnJf
>>487
今のTDKはOEMなんですね。国産のころのです
むしろ>>487のID=誘電74バンプル3Eに感動した
0489名無しさん◎書き込み中02/01/29 08:47ID:Tnh+j3Q3
全員氏ね
0490名無しさん◎書き込み中02/01/29 13:54ID:g2e6RdXO
オマエモナー
0491アゾの館より>>48402/01/29 18:59ID:pDAog7+P
502 :名無しさん◎書き込み中 :02/01/01 03:39 ID:3b5Ifr+G
>>499
>>500
特許庁電子図書館
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl

特許・実用検索へ>公開テキスト検索
から、
発明の名称:アゾ
出願人・権利者:三菱化学株式会社
てなところで検索してみな。
特許庁電子図書館は無料だから、ここから各社の技術動向を
大まかチェックできるぞよ。
0492名無しさん◎書き込み中02/01/29 22:39ID:w2jCcOk4


http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6021887

0493348=46802/01/30 01:34ID:M39G1+iq
>>492
開いた口がふさがらんっていうのはまさにこのこと
0494名無しさん◎書き込み中02/01/30 01:40ID:8UNl8j1Q
あれで評価が377とはどういうことだろう...
ぼったくりもいいところだ
0495不明なデバイスさん02/01/30 03:10ID:SdBZFacd
>>492(のリンク先)
ひでー
ひどすぎる
バカジャネーノ

ホントにこれでよく評価377だな。
0496  02/01/30 12:12ID:OtoKEhqc
しかし、誘電のメディアも安くなったもんだ・・・・
三菱とか三井が割高に思えてくるYO!
台湾TDKよりも安いのは何故?
0497名無しさん◎書き込み中02/01/30 12:27ID:IktE9A2L
>>496
CD-Rの基本特許持ってるのが強みじゃないの。
あと、台湾OEM品は、輸送や管理に意外と経費がかかって、結局高くつくらしい。
0498名無しさん◎書き込み中02/01/30 20:50ID:jndyhz6L
愛知で誘電安い店発見!
CDR-80TY(いわゆるThat's金ラベ700MB)5mmPケース(インデックスカード無)
x10枚の袋詰が税込み470円也。16倍速対応品とのこと。

試しに10枚買って問題なし。(うちのドライブはプレクR820の為8倍焼き)

店の隅っこで箱置き(同品200枚入)に¥8700と殴り書きされてた。(多分税別)
よ〜し、パパ箱買いしちゃうぞ〜

やっぱ誘電はいいねぇ〜。安心して使える&まとめ買いできる。




0499名無しさん◎書き込み中02/01/30 23:28ID:pbox+m+8
>>492
値段が下がってる。
3200円も値引きしてるYO!
0500名無しさん◎書き込み中02/01/30 23:28ID:pbox+m+8
2200円だった・・・・
0501愛知人02/01/30 23:36ID:4QROm7sX
>>498
どこのお店?教えてくんなまし
0502名無しさん◎書き込み中02/01/31 00:08ID:Qw7aGPsL
>>499
2200円だったら買いだよね
0503名無しさん◎書き込み中02/01/31 00:10ID:Qw7aGPsL
チョト訂正
10枚で2200円ね
0504498ではないが02/01/31 00:29ID:8Hpv06Ai
>>501
電脳世界

今月既に、俺は金反射層誘電74minを200枚@\54を買ってしまったので、軍資金無し。
ああ〜誘電箱買いしてぇ〜〜〜〜
0505教えてキボンヌ02/01/31 00:42ID:ufuItDSb
そんなに買って、何を焼くの?
0506504(本音はメール欄)02/01/31 00:52ID:Npz/PfDg
>>505
それは、切手趣味の人に「そんなに手紙書くの?」
と聞くのと同じことだ。
0507348=46802/01/31 00:53ID:6A+Et4YY
>>498
値段といい、売られ方といい、私の買った物(>>468)と同じような状況ですね
(若干安いのが悔しいけど(藁 )
出所はどこなんでしょうね?
0508名無しさん◎書き込み中02/01/31 02:12ID:G28JSko0
>>498
ケース付きでその値段は安いなぁ
(・∀・) ウラヤマシイ
0509名無しさん◎書き込み中02/01/31 07:12ID:64keI40q
誘電ってレーベル面が総じて弱くないか?
昔のMR.DATAやマクセルみたいだ、剥がれやすい。
0510名無しさん◎書き込み中02/01/31 08:53ID:hYX35GWT
sony OEMの誘電のメディアだったら近くのディスカウントストアで、10枚ケース無しで400円で売ってるね。
まとめ買いしといたけど。

でも家のカーオーディオ君は、アゾの700Mなら読めるのに、誘電の700Mだと読んでくれないのね・・・
0511名無しさん◎書き込み中02/01/31 11:31ID:L92DIRSx
>>509
同感。金のやつ弱い。
0512名無しさん02/01/31 11:52ID:GWx5nql5
付箋はがしたときにバリってアボーンしたことある。
0513名無しさん◎書き込み中02/01/31 13:06ID:sE/vEqKR
つまり、427はウソつきということでよろしいか?
0514愛知人02/01/31 21:42ID:E2jbs5NH
>>504
電脳世界?
申し訳ない・・・わからない
どこにあるお店でしょう?

0515 02/01/31 22:06ID:Y0fz+ru/
>>514
電脳世界を英語にしてみりん。
大須にはない地方店だで。
0516名無しさん◎書き込み中02/01/31 22:09ID:PgFGnIEl
>>515
dennnou sekai
0517550yen02/02/01 02:08ID:CDUrsKFm
MQ大安売り〜
でもバックコーティング弱そう
0518名無しさん◎書き込み中02/02/01 02:18ID:cfOHemx0
>>517
Maxell自社MQ650MB(x16)はレーベル面が厚いらしく
蛍光灯に透かしても殆ど透けないが、誘電盤MQ700MB(x24)
だと透ける。誘電盤だからなのか、コスト削減なのかは知らんが。
0519名無しさん◎書き込み中02/02/01 08:08ID:pyEMqOVd
IMATIONの白レーベルなら24倍の奴が480円/10枚だったよ。
町田J&P。
0520名無しさん◎書き込み中02/02/01 08:43ID:K2uV0vyf
>>518
誘電OEMのMQは、レーベル面薄いのは同感だが、蛍光灯で透けるのは、
バックコーティングより色素の濃さの違いのような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています