「太陽誘電」専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誘電最強
01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0247名無しさん◎書き込み中
01/12/26 16:35ID:Yq54mgWuメディアが粗悪、古い、ハズレの可能性あり。
0248名無しさん◎書き込み中
01/12/26 18:00ID:a2K5JRBsそれRWだよね?
0249名無しさん◎書き込み中
01/12/26 18:44ID:bLEOiHlZR
ドライブ買ったときは702MBでフォーマットされたけど
最近675MBでフォーマットされるようになった
0250名無しさん◎書き込み中
01/12/26 19:26ID:pOIg6zgE0251名無しさん◎書き込み中
01/12/26 19:56ID:MOKOgKV+0252名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:29ID:a2K5JRBsオレはソニーのCRX140E使ってて、650MBに関していえば
UDFで使うと(DirectCD3.05)そんなもんだよ。大体30MBくらい減る。
700MBをUDFにして702MBなんてありえないと思うけど。
表示が間違ってたんじゃないの?
0253名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:33ID:a2K5JRBsそれってスリーブ?ここに書いたら多分なくなるっしょ。
5mmか10mmケースでいくら?
0254名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:34ID:kojotJSJなんだったんだろう?
0255名無しさん◎書き込み中
01/12/28 00:14ID:TSrglTyG0256名無しさん◎書き込み中
01/12/28 00:17ID:TbSYgagD0257名無しさん◎書き込み中
01/12/28 09:14ID:UYe6fgfAちょうどRを初めて焼き始めた2年前のが余裕で読めるから
俺は誘電マンセ
でも最近RICOHと三菱に浮気中...
0258名無しさん◎書き込み中
01/12/28 12:09ID:fFk8peRAその三社だと、三菱が一番色素強力そうだけど、三菱が最初に読めなくなりそうに3,000ギコ
0259名無しさん◎書き込み中
01/12/29 16:08ID:guUxzoYFどちて?
0260
01/12/29 17:03ID:trzJma6s258じゃないけど、
このスレッドが「「太陽誘電」専用スレ 」だから。
実際は、
SuperAZO ARLEx>>>>>AZO>国産三井=国産RICOH=SuperAZO
>>台湾RICOH>>>SuperAZOHG16x +α>SuperAZOHG24x
>>誘電8x>誘電16x>誘電24x>>誘電40x
>プリンコ=SKCシアニン(100枚スピンドルの物)
だろうな〜。
0261もうすぐ30歳
01/12/29 17:11ID:tPht01Vwえぇーと、三菱=SuperAZO でいいのかな?
んで、“>”って、引用符じゃなくて不等記号だよね?
厨房丸だしのレスでスマソ。
0262名無しさん◎書き込み中
01/12/29 17:36ID:NcXWs8oU50円以下で!
0263名無しさん◎書き込み中
01/12/29 18:51ID:IutaM0Zp0264名無しさん◎書き込み中
01/12/29 19:13ID:nNRTl/Ap日本橋の某税込みの店で誘電24倍速対応80分の
スリーブ入りカラーメディア(青と緑)が520円だったよ。
1,2週間前の話なので今あるかしらないけど
0265名無しさん◎書き込み中
01/12/29 19:36ID:Wm1HMGPX298円で買ったYO!
0266名無しさん◎書き込み中
01/12/29 22:11ID:PeIIKv/S後、プリンコはSKCよりも低品質だと思われ
0267名無しさん◎書き込み中
01/12/29 22:32ID:LNC37FK60268名無しさん◎書き込み中
01/12/29 23:35ID:TQjpW2U20269名無しさん◎書き込み中
01/12/30 00:25ID:fDlaJw56それでも他の激安台湾フタロよりは良品質
>>268
何故SKCも?確かにSKCシアニンは耐光性は最低最悪だが・・・
0270名無しさん◎書き込み中
01/12/30 23:00ID:Qk5wECFY色々教えてくれ
0271
01/12/31 02:30ID:a4ShZ33X0272名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:02ID:x18YYxyqさわったら指紋の後がくっきりと残るやつ。
あれに筆ペンで書いたら調子悪くなった気がする。どうなんだ?
0273名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:07ID:5jVCSLNE既出かどうかは知らないけど興味あるんで教えて。
0274名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:35ID:/tIdi9sw0275
02/01/01 02:12ID:WnC9TpDoあ〜、あれってマジックのペン先がひっかかって書きにくい上に、
すさまじくにじむんだよな。
それで読み込みが悪くなったとかは今のところないけど。
0276名無しさん◎書き込み中
02/01/01 03:12ID:x18YYxyqん?書きやすかったぞ?
でも、読み込み変になった・・・
しかも、焼いた分の容量だけなんつーかこう丸くなってるじゃん?
そこが裏からでもすけて見える・・・なんだこりゃ。
安定しててすげーいいけどこれはどうかと
0277
02/01/01 08:20ID:jkEHQYoU俺も知りたい。あれって入ってたり入ってなかったりでまちまちだよね。
0278名無しさん◎書き込み中
02/01/01 13:32ID:71I47pPc何それ?インデックス入ってないことってあるの?
OEMしか買ったことないからわからないよ。
0279
02/01/01 23:44ID:ySY7oc1I0280名無しさん◎書き込み中
02/01/01 23:57ID:71I47pPcメーカーに送ってみたら?
インデックスカードがないぞ、ゴルァ!って。
0281名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:02ID:bzOntCAeちなみに、自分はプレク1210。
太陽+プレク1210以上+4〜8倍焼き=よく出来ました?
数枚に一枚コンペア時に失敗してたな。
本当に、エラーでコンペアを失敗していたのかわからんが。
いまいちソフトが信用ならん。
やっぱ、SCSIつかっていたときより、失敗が多いかな。
0283名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:34ID:f41UPH/a(゚∀゚)≡≡≡ ズサァァァァ
0284名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:36ID:++mc7UJYうちもプレク1210(ただしTA)が主力(2台)。あとリコーの7125とビクターのXR-W2010
なんていう化石のようなRまである。
で、誘電、どのドライブでも相性問題なしでしっかり焼ける。
プレク・リコーとも12倍速でも問題ないと思うぞ。俺は8倍対応表示品(SONYブランド)でも
12倍で焼いているが何ら問題なし。
特に、プレクは12倍速ドライブは12倍速の精度が高いとのうわさがあるので12倍でもOKだと思う。
また、最近の24倍対応表示品は高速ドライブ向けに色素がチューニングされているらしいので、
あまり低速で焼かない方がいいんじゃないだろうか?
0285名無しさん◎書き込み中
02/01/02 02:30ID:cJdT+FpJPS用とかに焼いてみれば、はっきりする。
0286親切な人
02/01/02 02:39ID:s4PiY/RQネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!
「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/
ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
0287
02/01/03 23:17ID:02AC2JKcどこのお店が安いの?
あきばんぐって、どこら辺にあるの?
0288名無しさん◎書き込み中
02/01/03 23:26ID:n2OsB/Gi秋葉原到着
↓
マルゼン無線にいく
↓
終了
0289名無しさん◎書き込み中
02/01/03 23:29ID:02AC2JKc具体的な値段わかりますか?
0290名無しさん◎書き込み中
02/01/04 00:16ID:UQuy6c0K年末には、この値段だった。
誘電50枚スピンドル
650MB 23??円
700MB 249?円
0291名無しさん◎書き込み中
02/01/04 00:18ID:bXerqCSE0292名無しさん◎書き込み中
02/01/04 01:29ID:HyhS28v5いや、行くつもりだったんだけど、場所が発見できず退散。
場所を地図で確認してから改めて行ったんだけど、
12月31日の夜だったからなのか、真っ暗で休みみたいだった(泣
年中無休じゃないのかよ・・・・
0293名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:09ID:GQ2fyeA40294名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:18ID:YVPD7SzNLEAD DATA
0295名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:20ID:GQ2fyeA4ご返答どうも
0296名無しさん◎書き込み中
02/01/04 23:08ID:HyhS28v524倍太陽誘電と、どっちがいいの?
マクセルコーティングが堅牢そうだけど。
0297名無しさん◎書き込み中
02/01/04 23:31ID:dazbBd15CDQ-74CNだったら
RICOH(台湾RiTEK)
の可能性もあるぞ
0298名無しさん◎書き込み中
02/01/05 11:31ID:e/omvEpA24倍MQが安かったので買ったが、SONYとコーティングが違うのか、ポリの若干剛性感に
かけるような気がする(ふにゃふにゃしている)。
表面をさわった限りではSONYのレーベル物(カラーのやつ)と表面強度に差はないような気がする。
どうでもよいがマクセル、自社生産でも台湾OEMでも誘電OEMでもパッケージ裏のチャート変えないのは
いかんよ。特性違うだろ(藁
0299名無しさん◎書き込み中
02/01/05 17:49ID:ol4L9Ira63PYが300円で売ってたね
誰か買ったヒトいる?
0300296
02/01/05 21:48ID:X5LwjHS1それどこ?聞いたことない名前だな。
>>298
24倍MQ700MBが安かったから自分も買ってみた。
まだ使ってないからなんともいえないけど、
CDRinfoで調べると確かに誘電だな。
ATIP: 97M 24S 01S
ディスク製造業者: Taiyo Yuden Company Limited
色素のタイプ: シアニン or アゾ系 (Type 1)
メディアタイプ: CD-R Media
ディスク容量: 702.83MB (79M 59S 73F / LBA : 359848)
台湾産と特性同じわけないわな(w
あきばお〜久しぶりに行ったら誘電が安くなってた。
MQも安かったし。
あきばんぐって、前は安いの置いてたの?
今日行ったら全然安くなかったけど。
ドラゴンコンピュータって安いの?行きそびれちゃったよ。
0301名無しさん◎書き込み中
02/01/05 23:21ID:JqytnOYF12月23日に国際フォーラムであった
東京ペディションです
そこのフリマで貴重なメディアがけっこー売ってた
0302296
02/01/06 00:39ID:JLZMthlvレスさんくす。
東京ペディションのことだったのね。
0303名無しさん◎書き込み中
02/01/08 00:45ID:7pq1CWV4ここ一番で使うかどうかは別として、本家誘電より安かったら
使ってもいいかな?
0304名無しさん◎書き込み中
02/01/08 12:51ID:8jMNUJqTディスカウントストアーで去年まで498円であったのですが、今見て来たら
880円になってた。
なんで値上がりしてるんだろう?正直、鬱です (`Д´≡`Д´)
これって平均的な値段でしょうか、もちろん日本製デス
0305名無しさん◎書き込み中
02/01/08 20:03ID:kl1fcNw30306名無しさん◎書き込み中
02/01/08 21:14ID:5HVy0zcq若干高い気もするが、平常売価ってとこじゃないかな?
SONYのブランド代込みで
498円で8倍速表記なら買いだったね。24倍速表記ならうちの
近所じゃ430円って言うところもある。
8倍時代なら980円でも安いと思ったのだが…。
>>305
持ってるんですか?私も、先日8倍速表記品を140枚まとめ買いしてしまった(藁
0307名無しさん◎書き込み中
02/01/08 22:26ID:w/Gc2nF6レスありがとうございます。
多分24倍速だったと思うのですがそちらでは430円ですか、羨ましい
今度は三菱化学を使ってみたいけど正直シンガポール製だから不安だしなァ
ちなみに太陽誘電は近所ではヤマダ電機のみに存在しますがスリムボックス
に入った10枚入りのヤツが669円と少々割高です
0308305
02/01/08 22:35ID:nZJmd6iBいや、みっけただけ
1枚65〜80円くらいです。
12xの物も700枚くらい見つけたんで、ちびちび買おうと思ってます。
0309305
02/01/08 22:38ID:nZJmd6iB0310名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:05ID:tTNaZH1Eアキバの某知る人ぞ知る有名店で
マクセルMQ・650MB24倍速5mmケース10枚パック 約500円
誘電(That's)・650MB24倍速5mmケース20枚パック 約1000円
なんだよね。
1枚辺り約50円で同じだけにどっち買うか迷うんだよ。
結局両方買ったけど、マクセルのはコーティングしてる分だけ
なんか得した気がする。間違ってる?
0311名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:13ID:c24ef0Cg約って、いくら?
0312名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:49ID:tTNaZH1Eマクセルが499円か498円。忘れた。
誘電が998円。
税別。
0313名無しさん◎書き込み中
02/01/09 05:47ID:SUpzdeDl( ゚д゚) ポカーン
つか どっちでもいいじゃねえの?!
0314名無しさん◎書き込み中
02/01/09 06:08ID:yBzjr+dkだけ? 100円だけ安かったんでどうしようかと考えたけど、ペンで
書きにくそうだし、プリンタブルはレーベル弱いって聞いてるん
で、いつもの金ラベル購入。
700MBで銀ラベル出ないかなぁ。
0315名無しさん◎書き込み中
02/01/09 07:43ID:hkfXF43w0316名無しさん◎書き込み中
02/01/09 12:11ID:EvDjzhuBあれはカシオのレーベルプリンタ対応ってだけで「プリンタブル」とは言わんよ。
>>315
セラミックコート、今もあるじゃん。しかも2種類も。
0317名無しさん◎書き込み中
02/01/09 14:18ID:hkfXF43wうちの近所では誘電はプリンタブルばっかりで普通の奴すら
置いてないんだよ...
0318名無しさん◎書き込み中
02/01/10 18:06ID:TtIWeQbn650Mは無いみたい。
700Mはプリンタブルと白レーベルがあるとのこと。
メーカーホームページ活用しましょうぜ、旦那。
>ttp://startlab.co.jp/
0319名無しさん◎書き込み中
02/01/10 22:45ID:uDCAfv9Xだが、やはり650Mのセラミックコートがないのか...
のーまるで我慢するか
0320名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:10ID:L4COclaRちがうのかな?
0321名無しさん
02/01/11 21:30ID:aiVdzhayカラーなんか要らないんだよぅ・・・
0322名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:45ID:NAgPnLGk0323名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:48ID:VusyQBmBヨドバシって大阪のか?東京は全然安くない。
客を舐めきってる。
買おうとしている客を注意したくなる時がある(w
0324名無しさん◎書き込み中
02/01/11 22:11ID:gZf+prJ5石丸電気で10枚不織布が、429円だったよ。
0325名無しさん
02/01/11 22:43ID:aiVdzhay仙台です。
いつも普通のだけ売り切れ状態。
650が680円
700が780円です。
宮城だと安い方なんです。
>>324
を見て鬱・・・
買い占めに行きたい。
0326名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:11ID:VusyQBmBおいおい、松屋の隣の隣の隣に石丸はないやろ。
どこなのかさっぱりわからん。全店回れってか?(w
0327名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:28ID:Lf0ZFhbLじゃあ隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣くらいかも…
そこらへんになかったっけ?
0328名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:52ID:9Yb1Gc00石丸?・・・
俺は某カメラ屋(?)で
16倍10枚不織布650MBを450円ぐらいで売ってる店を知ってるけど、、
0329名無しさん◎書き込み中
02/01/12 00:09ID:eKaM3zTR5mmケースの安い店情報きぼん。
0330名無しさん◎書き込み中
02/01/12 05:15ID:yU2Aix+Mベトベトするし、これで夏が越せるのか?・・・。
16倍の時は、サラサラしてたんだけど。
ケースに入ってるのが救いだが、この表面はやばそうだ・・・。
0331名無しさん◎書き込み中
02/01/12 06:10ID:3RuqNn9f0332名無しさん◎書き込み中
02/01/12 19:03ID:Co8kKOEZケース付だと安くても一枚60〜70円だな
0334329
02/01/12 22:12ID:eKaM3zTRいや、20枚で998円(税別)で、買ってるけど。
この間は、ばお〜でも999円だったよ。
それより安い店ないかな、と探してるわけで。
今日石丸行けなかったけど、売り切れたのかな?
スリーブしかないのならいらんけど。
0335329
02/01/12 22:16ID:eKaM3zTRうーん、通販は使わんのよ。アキバで直買い。
スリーブとかスピンドルは安いの見かけるけど、
ケースつきってなかなか見つけられない・・・(;´Д`)
0337332
02/01/13 03:41ID:bukGhYVTケース付で一枚50円弱か・・・
そりゃ 安いよ!
つか 空ケースで安いとこってある?
俺はソフマでたまに買ってるが・・高い
0338名無しさん◎書き込み中
02/01/13 13:03ID:quU4aU1+どうだろ。
0339名無しさん◎書き込み中
02/01/13 13:04ID:quU4aU1+0340旧品の
02/01/13 14:46ID:xTF4/sHj0341名無しさん◎書き込み中
02/01/13 15:25ID:0xWXAmItいくら?
0342名無しさん◎書き込み中
02/01/13 15:30ID:JUqU1Bro0343340
02/01/13 16:37ID:xTF4/sHj500円(税込)です
SONYのは原産国表記を見て、日本になっていればすべて誘電のような気がしますが
0344名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:06ID:i+LHc0duはぁ?
0345名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:16ID:Fbx0gtMg16倍で日本ならば、誘電だろ。
国産TDK(74)のものは、1枚入りケースの10枚パックの物で
パッケージの青色が少し濃かったと思った。
0346329
02/01/13 20:37ID:0xWXAmIt今日石丸本店行ったけど、なかったよ。売り切れか?
スリーブだったのか?それともケース入り?
今日もばお〜は5mmケース20枚で999円だったよ。
>>328
それってドラゴンか?今日見てきたらそんなもんだったけど。
ばお〜もそんなもんだったような。
>>343
オレも誘電だと思うけど。オレが使っていたソニー16倍速国産は
誘電OEMだったよ。CDRinfoで確認しても誘電だったし。
なんか知らんが、TDK24倍速10mmケース10枚が500円くらいで
売られてる店を結構見たよ。
誘電OEMらしいから10mmケース欲しい人はいいかも。
スレ違いだけど、三井っていいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています