「太陽誘電」専用スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001誘電最強
01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0002名無しさん◎書き込み中
01/10/29 15:38ID:B7GoFSp60003名無しさん◎書き込み中
01/10/29 15:52ID:CQsPV/nC思って買ったけどまだして無いや・・・・・
0004名無しさん◎書き込み中
01/10/29 16:31ID:JGHNQKXN00053
01/10/29 16:37ID:CQsPV/nC0006みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/10/29 17:12ID:6iO7Rw1U0007ttt
01/10/29 17:45ID:mogX/aAS0008名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:56ID:B7GoFSp6「ばお〜で買占め」ってどれぐらい?
0009m
01/10/30 01:13ID:r9BZdKwU0010名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:17ID:mVAoluFF同意!
なんとなく安心できるよね
0011m
01/10/30 01:20ID:r9BZdKwU0012みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/10/30 02:04ID:BHGPJOnHたった1200枚。
0014ttt
01/10/30 07:16ID:tzr1yOE0CDR-74TY
かな
0015名無しさん◎書き込み中
01/10/30 09:37ID:OcbHt1Fm0016名無しさん◎書き込み中
01/10/30 09:39ID:RUrsz36J0017名無しさん◎書き込み中
01/10/30 18:44ID:3gULhh2eついつい買っちゃうよな
ひまわり CDR−80TY
秋葉でも10枚650〜700円ぐらいかな、、、
0018名無しさん◎書き込み中
01/10/30 21:06ID:NAeVtWuV0019名無しさん◎書き込み中
01/10/30 21:40ID:BDS8cWM3うちの地域じゃ純正品よりsonyの方がだいぶ安いんでOEM品ばっかり買ってたりする。
0020越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 22:38ID:evrBNds9特に違いはないと思います。安心して安い方を買って下さい。
ちなみに日本製24倍は全て誘電です。
>>13
私は8倍や12倍あたりが品質は最高だと思ってますが、流石に見かけなくなってきました・・・
0021名無しさん◎書き込み中
01/10/30 22:39ID:kctUZpW80022越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 22:43ID:evrBNds9スーパーシアニンについてでも書いて欲しかった・・・
0023名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:31ID:Io8pP/mI0024名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:31ID:6Q0na3yu0025名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:33ID:KxpEH0uE0026越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 23:39ID:evrBNds9耐光剤を入れないおかげでピットの形成が綺麗で、焼き品質が良いらしい。
耐光剤なしに実用レベルの耐光性を持つシアニン色素は他には作れないでしょう。
と、いいつつも保存用にはアゾを使っている漏れはチキンですか?
0027名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:50ID:3gULhh2eワラタヨ
やっぱAZOで正解みたいだな・・
AZOイイッ!
002811月下旬に32倍速ドライブ登場
01/10/30 23:51ID:p3f7SvaVその時点でCD−RWメディアと同じように、
低速用、高速用に分かれます。
ここまでは聞いたのですが、
ただ分からないのは倍速の分かれ目。24倍なのか?
0029ttt
01/10/31 01:05ID:L5IgQ1EC16倍以上は必要ないような・・・
熱くなるばっかりでいい事無いYO!
0030真・ソニック pool-d2ed928f.fctv.ne.jp
01/10/31 06:24ID:ZXZDgBZUこれ以上時間を速くしてもそうたいして変わらんだろ。
数十分は勘弁だが数分で済むのならどうでもいいよ
0032名無しさん◎書き込み中
01/10/31 14:48ID:nqnisxaoこれって例のHPでしか書いてないけど、根拠薄弱だよ。
鵜呑みにしないように。
0033Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/31 15:09ID:yViAzsnt耐光剤入れないので、スピンコートで余分に塗って
はじかれた色素をそのまま回収して (モガモガ
耐光剤の入ってたころはこの手が使えなくて
泣く泣く回収色素を捨ててたんだよな〜
0034
01/10/31 15:30ID:mun4lw01速度もう上げなくていいよ・・・・
どうせLeadinとLeadoutにかかる時間がほとんどなんだし・・・
40倍速になっても今3分かかってるのが2分40秒になる程度だろ?
それより品質上げろや
0035名無しさん◎書き込み中
01/10/31 17:10ID:ZBVH9lpX禿同。
0036名無しさん◎書き込み中
01/10/31 17:46ID:UmRVlO0X対応できるってことだよな?
0037Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/31 22:03ID:LilJIwB+誘電はシアニンでx1-40を開発したよ.
0038名無しさん◎書き込み中
01/10/31 22:08ID:rxW9i4j4あれってx1-x40なの?
某所の写真を見る限りx40としか書いてないけど。
誘電だからx1サポートしてるのか?だったらすごいね。
0039名無しさん◎書き込み中
01/10/31 22:09ID:CNhpH2+WCD-Rの速度は極限にちかづいとりますですな。
0040>
01/11/01 00:57ID:f2208aqbだから40倍速対応のは8-40とかになりそうな気がするな。
同時に63分メディア再発キボーン
0041越前 ◆TEACdIz.
01/11/01 01:03ID:NcIWeyfn948Sのネタの某サイトの事ですね?
あそこで取り上げられる前に別のところでも一度見た覚えが・・・
>>40
個人的には1-12X、12-40Xと分けてもらいたいところです。
他のメーカーでも低速用・高速用出さないかな・・・
0042名無しさん◎書き込み中
01/11/01 02:08ID:oI/qAHFW誘電は
ひとつの色素で低速から高速まで,というのを技術的な売りとしたいらしい.
個人的にはAZOをSuperAZOx1-x16とHGのx4-x24とかで分けてほし(・∀・)イイ!
0043 nanasi
01/11/03 15:38ID:Hcj0kAqD0044TEAcxter ◆VCLWjrYo
01/11/03 20:00ID:u7ncHJZEちょっと同意。
というか耐光剤とピットランド形成は直結しないほうが、
より大事な要素を見失いますね。
0045シャイニングソーサー
01/11/03 21:37ID:o5Hejrgh0046名無しさん◎書き込み中
01/11/03 21:57ID:vcJorN1O薄い緑色だ。
0047@#
01/11/04 02:02ID:FECemjHe世界で最初にCD-Rを市販したのが誘電で、よってドライブメーカーは誘電のDISCを
リファレンスにして設計するから。業界のデファクトスタンダード。
ちなみにCD-RWはリコーで基本設計するところが多い。
0048シャイニングソーサー
01/11/04 14:19ID:f2jAd+jwサンクス。
0049名無しさん◎書き込み中
01/11/04 23:30ID:6FMXX6NN0050名無しさん◎書き込み中
01/11/04 23:35ID:ZFRToLZb現行の国産マクセルは誘電製に変わったはずだけど。
0051名無しさん◎書き込み中
01/11/05 01:48ID:NZz62AClImation台湾製がCMCで、
Imation日本製が誘電製じゃなかったの?
>現行の国産マクセルは誘電製に変わったはずだけど。
MQも? いつから変わったの?
0052名無しさん◎書き込み中
01/11/05 04:16ID:J2ITueAI↑って太陽誘電のOEM品ですかね?
記録面がスーパーフタロシアニンらしいんですが。
0053名無しさん◎書き込み中
01/11/05 12:13ID:BQzAHcXi0054名無しさん◎書き込み中
01/11/05 13:46ID:VgjPtxDe0055名無しさん◎書き込み中
01/11/05 13:57ID:OzE1CMm9ハァ?(゚д゚)
台湾TDK24倍速対応品(フタロ)はRiTEK委託生産品だが?
0056はぁ〜
01/11/05 14:03ID:74e5jBN40057名無しさん◎書き込み中
01/11/05 14:10ID:n2RbS4q2OEMは把握しきれないのでThat'sブランドというか74TYしか買わないことにしてます
誘電マンセー
TDKも金コダも車のチェンジャーにハネられる(w
0058名無しさん
01/11/05 15:12ID:PhHvqW3L車でCDR聞くと音飛ばない?
0059名無しさん◎書き込み中
01/11/05 15:32ID:n2RbS4q2アゼストの古いタイプのチェンジャーを床に縦置きで使用中
RO-1420Cの頃から使い続けて特にRだから飛んだって記憶はないかな
友達に焼いてもらったのも含めて考えても昔の濃い緑色のから最近の薄い青のまでどれも誘電が一番安定してた
0060名無しさん
01/11/05 16:12ID:PhHvqW3Lさよかー。
家の最初から付いてきた奴Rだとよく飛ぶんだよね。
新しいの検討しよう。
0061名無しさん◎書き込み中
01/11/06 21:17ID:+IZzzdfk10枚477円で買ってきた。(・∀・)イイッ!よね?
0062
01/11/07 06:42ID:YBKAKgJKCDR−74TYに1枚だけ色素がやたら薄いのが入ってた!
レーベル面が透けて見えてるヤンケ!! ゴルァ!!
0063みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/11/07 20:19ID:k8/HqOMrでも、あきばおで2799円で900枚買っちゃったけど。
0064
01/11/07 20:20ID:391yf0gR0065
01/11/07 20:54ID:PHqORoYEだから900枚が正しい。
でもなんだ?その枚数。業者?
0066みみずん@ N72ch-01p110.ppp11.odn.ad.jp
01/11/07 20:56ID:k8/HqOMrhttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
0068
01/11/07 20:58ID:391yf0gR0069新人さん
01/11/07 20:59ID:qwYSy/38運が悪いとドライブが先に逝く
0071名無しさん◎書き込み中
01/11/07 22:05ID:89Sqi6o50072名無しさん◎書き込み中
01/11/08 00:52ID:bVvJrjEdTDK千曲川製も在庫が無くなり国内製産CD-Rはクズの勢ぞろい。
0073名無しさん◎書き込み中
01/11/08 02:24ID:Fgfas1oU2万円台で900枚は買えないでしょ?
0074名無しさん◎書き込み中
01/11/08 11:29ID:4PUy098g出来れば誘電に直に電話して、返品して下さい
直ぐに交換してくれると思いますよ
>>72
質が悪いでしょうか…?具体的にはどんな点でしょうか?
まぁ、思い当たる事も無きにしも有らず(w
0075名無しさん
01/11/08 13:20ID:7DjX8Uiq50枚あたり2799円で900枚買ったって事でしょ。
だからストレートの2490円のは買わなかったと。
ちょっと勿体無かったと。
0077
01/11/08 18:35ID:gqGX25k/0078名無しさん◎書き込み中
01/11/08 18:37ID:9bK0Eoe1900枚ではなく、1000枚なら買ったことありますよ 仕事で
0079名無しさん◎書き込み中
01/11/08 19:19ID:ek2ODRt/ほかのレーベルがついたものに比べて、保存が悪いのかな?
買ったのはいいけど何か気になる・・・
やっぱりTDKのタフネスコートにしておけばよかったかな。
0080名無しさん◎書き込み中
01/11/08 20:43ID:4/p12mD2俺のカーコンポかなりCDピックアップがへたれてるから
反射率高くないと全然再生しない。
0081名無しさん◎書き込み中
01/11/08 22:28ID:wqkoOSmvああ、そう言う事ね。
にしても900枚全部をログ用に使うとしたら大体60人分にはなるから
60x3000(だったっけ?)で180000円か〜
0083sage
01/11/09 04:45ID:eCTD3gLgCD-R作成時に発生したジッターだろ。
あと車の振動でピットランド間の信号干渉をおこしてるから。
オリジナルのCDの音が飛ばないなら、
まさにこれが理由と考えられる。
0084名無しさん◎書き込み中
01/11/09 10:30ID:cjSFT1k8三菱のアゾは良かったがTDKの昔のはダメだた
んで三菱のプリンタブルがレーベル面弱かったので結局誘電に落ち着いて
問題なければこれ以上新しいメディアは試さなくてもいいと思って落ち着いてしまった
メディア追求派から見ればチキンかな(w
0085名無しさん◎書き込み中
01/11/10 03:42ID:Q/8S9gZd1,180円(税抜き)って安いほう?
0086名無しさん
01/11/10 12:36ID:zaMNhJ77解説ありがとうございます。
対策ってありますか?
オリジナルは飛ばないので、
まさにその通りだと思います。
0087名無しさん◎書き込み中
01/11/10 12:37ID:d67NaRW7妥当に安いかな。日本橋でもこれくらいで売っている店を知っている。
0088名無しさん◎書き込み中
01/11/11 22:24ID:oaLWU9g00089名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:49ID:L/6K8H9d誘電を安く買える通販ってないですか?
0090名無しさん◎書き込み中
01/11/12 12:32ID:URYWK5Reガワだけ売ってくれ〜(´д`;)
0091名無しさん◎書き込み中
01/11/12 21:41ID:37YoWnK4これとCD−R80TYって品質はいっしょですか?
0092名無しさん
01/11/12 21:46ID:Wdc8osbnヨドバシでゴミのような扱いを受けてたけど、
そんなにイイッスカ?
買ってみようかな。
0093新人さん
01/11/12 21:48ID:xDt2SQQt0094名無しさん◎書き込み中
01/11/12 21:54ID:70Gb+loM毎回秋葉で500くらい買ってくね 帰りが大変だがな
0095SSK
01/11/13 11:48ID:yARMPDBw0096名無し
01/11/14 19:35ID:w72VDGD4通販で買おうと思うのですが、80分のほうが良いでしょうか?レーベルの色は
金と銀でどんな違いがあるのでしょうか?
0097誘電一筋
01/11/15 16:02ID:HtmJVKkN0098low
01/11/15 23:50ID:0HhJppAm0099名無しさん◎書き込み中
01/11/15 23:54ID:5pNMJvuE0100名無しさん◎書き込み中
01/11/15 23:55ID:5pNMJvuE0101しょい@
01/11/16 20:02ID:Yq4bpQRH大阪日本橋の誘電安い店というと、
PC One's か Faith になるんでわなかろうか?
今日見に行ったけど、話題になっていた
CDR-80TY 5mmPケース・20枚入りが
1,160円(税抜・ワンズ)、Faithは1,180円だった。
ワンズで買って帰る途中でフェイスで打ってるの見つけたんだ…
フェイスならクレジットカード使えるんだよね…。ちょっと失敗した。
あってる?いいよね情報流しても。
0102名無しさん◎書き込み中
01/11/17 03:43ID:vzaf4Prp0103ssk
01/11/17 05:58ID:OKqHGgBp銀はセッラミックコートだと思います。
金は普通(?)
正直どっちでも良いです。
あと、80分で良いんじゃないでしょうか。
基本的に74分で入るデータを80分に焼くと
エラーが出やすいと言われますが、普通に使う際に
問題になるレベルではございませんので。
0104ssk
01/11/17 06:01ID:OKqHGgBp品質はどうかはわかりませんが、
焼き速度にあわせて買ってみては?
低速で焼くなら24倍じゃ無いほうが良いような
0106名無しさん◎書き込み中
01/11/21 00:12ID:KWBWVJbP0107名無しさん
01/11/21 00:28ID:5zuRYai0あったあった。
0108名無しさん◎書き込み中
01/11/21 10:46ID:LFSN9K2pしばらく店頭から消えた時期はあったが結局モデルチェンジで復活したね
あのときは慌てて秋葉を探したもんだったが・・・
なんだったんだろ
0109名無しさん◎書き込み中
01/11/22 20:41ID:zTcad2KP0110名無しさん◎書き込み中
01/11/22 21:43ID:U7GkPZ2/あれで、SONYが一時誘電から浮気したような気がする。
SONYの古いやつで80分に対応していないドライブが
あるからさすがにまずいということで。
011185
01/11/23 00:54ID:pcV7e2WG梅田の新店?だったら誘電のことは書いてないけど、自作板に
↓な書き込みがあったから、たいして安くないのでは。
>545 名前: 投稿日:01/11/22 14:16 ID:dbyDgrsu
>梅田のヨドバシに行ってきた。
>全然安くなかったぞ。梅田のソフマップと値段は同じ。
>特にメディア関係はなめてる。
>CD-R10枚組が700円とか800円。一番ぼろいイメーションですら500円。
>
>これじゃ日本橋の優位は変わらんだろうなあ。
0112名無しさん◎書き込み中
01/11/23 17:03ID:eYeyQJZE誘電もSONYもたくさんあったというか、その他のメーカも含めて
種類や数量はたくさんありました。
>>111の書き込みの通り全体的に価格は安くはありません。
品揃えを目当てにいくべきでしょう。
とりあえずふつうの電気屋さんではあまり売っていない、
台湾リコー(700MB)とドイツ製PRODISC(700MB)それぞれ
10枚 \880(税抜き)、ポイント13%で買ってみました。
激安商品というのは見あたらなく、10枚あたり \700-950ぐらいが相場。
人が多くざっとしか見てませんが、こんなもんです。
0113112
01/11/23 18:19ID:eYeyQJZE0114名無しさん◎書き込み中
01/11/23 18:52ID:svLEJG/4近所にないのよ、安いトコ
0115名無しさん◎書き込み中
01/11/25 01:41ID:VSiP9EXF漏れも近所に誘電売ってるところがないから、通販で買ったYO!
650MBのスリーブ10枚入り×10で、送料、消費税入れて7000円弱だった
0116名無しさん◎書き込み中
01/11/25 17:58ID:mmctYIZA太陽誘電のメディアでそういうのあります?
0117名無しさん◎書き込み中
01/11/25 18:00ID:mmctYIZA0118名無しさん◎書き込み中
01/12/01 16:57ID:P7mkUZ93関越道下って右側の工場は、深夜でも灯りが、
点いてまんなー
0119名無しさん◎書き込み中
01/12/04 19:35ID:a7Epzfhf太陽陽伝
0120名無しさん◎書き込み中
01/12/04 21:14ID:C5PsDft4↑
俺が普段使ってるのはこれですね。
なんかDVD-Rも出すらしいですね。
かなり期待してるのですが・・
http://startlab.co.jp/lab_scan/katalog/syo-hin/master_p.gif
↑
やっぱりこれを日常に使えるぐらいにしたいですね。
0121名無しさん◎書き込み中
01/12/05 19:51ID:Mxi3WG5h一日辺りの生産量が相当多いって事か(w
あ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007519262/14
に(x24)誘電80TYのSurfaceScanの結果貼っといたよ。
0122しょい@101
01/12/06 18:39ID:ba30cMHQ650MB20枚入り1,060円しかなかった…。
頼む、また入荷してくれFaithよ。
One's は安いがクレジットカードが使えないのだ…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/06 20:05ID:56vyTHDWttp://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr707.html
ここにVBRのMPEG2を使うと最大ビットレートで取得されるので警告を
無視して書けって書いてあるな。
>>142
書き換えはできる見たいだけど、追記ができないらしい、つまり-RWと一緒。
+RWを追記できるソフトって現状でB's以外あるの?
0124名無しさん◎書き込み中
01/12/06 21:15ID:sS4yATvMやっぱり誘電ですよね。
できれば5mmPケースが良いです。
0125名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:14ID:s/DDXTZD薬品が薄くなったのをしみじみ感じる。
0126
01/12/07 01:41ID:9CxJX6YF俺はケース無しので、一番安く買えるところを知りたい。
0127名無し
01/12/07 01:52ID:r1wNfiWxそれよりも深夜手当てを付けても日本で生産できる事の方がすごいと
思うんだけど…。(メディアの単価が下がって、工場の生産アップを
迫られるのはわかるけど、夜勤まだ有るって言うのはメディアが
売れてる証拠だと思う。在庫が溜まる様ならわざわざ夜勤まで
やらないからね。)
0128名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:56ID:iwC/AhZ/立派なブランドになったもんだなぁとしみじみ。<That’s
0129名無しさん◎書き込み中
01/12/07 02:02ID:2jEITKVb電気代の安い深夜・土日を中心に稼働させているんでは?
>128
That'sのメタルテープは安くてイイ音だった・・
0130名無しさん◎書き込み中
01/12/07 03:58ID:F2aOWSsBいや、当時から立派なブランドだったでしょ。単に一般的な知名度が低かっただけで・・・
>>129
メタル磁性体をハイポジ用に改良したタイプが好みだった。
同じグレードのテープでも逆輸入品の方が音がよかったりとか、面白いブランドだったね。
0131名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:55ID:XXOrdXvmなんだかなぁ(;´Д`)
0132名無しさん◎書き込み中
01/12/07 19:41ID:k3TS4r2q僕も知りたいです。
ちなみにシルバーとホワイトの両方使ってるけど
CDR-80SWPY20SN
品質はどうなんでしょうか?
0133名無しさん◎書き込み中
01/12/08 00:27ID:QeAzc3Gj逝ってよしですか?
0134しょい@
01/12/08 07:06ID:Eska9aGG>124-126
ここみれ。
CD-Rメディアの通販
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004174213/
んで、ヨドバシは通販送料無料。ttp://www.yodobashi.com/
ソフマップも『今なら』送料無料。ttp://www.sofmap.com/
日本橋価格でいいなら下の2店。
ttp://www.1-s.co.jp/ 700円(北海道は1000円)
ttp://www.best-do.com/ (送料は高め)
ただし送料・送金手数料なんかを考慮すると高いかも。
CDR-80TY20SN 1,160 + 700
そう考えると大量に買わないのなら送料無料のソフマップなんか、
やや高いけど、送料考えると安い。\1,679。
セブンイレブンから振り込めば手数料も取られないし。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1307267
>131
そうなんだ。そんな事もあるんだ…
0135名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:22ID:e+lOmMMj0136
01/12/08 20:31ID:AKZl8pLH極端なマニアでもなければ誘電もらってむかつく人は少ないと思う。
誠意が感じられる。
自分用にはスーパーアゾかリコー使うけど。
0137名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:48ID:IC94qIcgソニーとイメーションはそれらしいけど、他はある?
0138テアク ◆RxRTEAC.
01/12/08 20:54ID:W1ThXc090139
01/12/08 20:54ID:dpVLEPJV0140名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:02ID:XtLbT1+ZTDK&誘電大好きな俺。
0141名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:06ID:oJl7wbuO通販です…。1160円ですが…。
0142名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:45ID:vkO4rOvhTDKもそうだって聞いたけど
0143youichi
01/12/08 21:50ID:6vGuZRAGPS2とPCをILINKでつなげて
PS2を外付けDVD-ROMとして使う事ってできないんでしょうか?
0144名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:55ID:4qD4TZZq現状で国産生産してるのは誘電だけだろう
0145144
01/12/08 21:58ID:4qD4TZZq三井のProfessionalはまだ生産されてるのかな?
0147名無しさん◎書き込み中
01/12/08 23:36ID:F1V1SI5h三井プロも生産終了って聞いた事あるよ。
>>146
TDKのオーディオ用メディアも台湾製になってるよ。
ところでリコーのオーディオ用なんてあったっけ?
0149146
01/12/08 23:54ID:aqYVzB+zhttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho01100.htm
これと、あとリコーはなぜか日本サイトにつながらないので詳しい型番は
わからんが一枚8000円ぐらいするやつ。アレはむしろマスターアップ用かな。
0150名無しさん◎書き込み中
01/12/09 00:16ID:h2f/ZzEkそれデータ用のはず。
0151名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:34ID:GPi3r7tQ0152名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:41ID:Y5AnpPcP0153名無しさん◎書き込み中
01/12/09 03:28ID:fZ/WpeZc0154名無しさん◎書き込み中
01/12/09 07:32ID:LGAv2BKRお前が作れ
http://8931.com/yosinoya.php3
0155笛商会
01/12/10 15:48ID:M65bHOXHだったかな。音質がいいので、音楽マスタリング専用ということで個人
ウリは非常に難色を示してる。でも、代理店は紹介しますよということ
だったんだけど。
plexmasterとともにほすぃ
TDKの欧州向けの音楽用もやっぱり国内製造ね
0156名無しさん◎書き込み中
01/12/10 18:53ID:GWT7/9ms一枚450円で売ってたんだけど、どんなもんだろう?
「マスターディスク用CD-R」と書いてるんだが・・・
0157名無しさん◎書き込み中
01/12/10 19:40ID:cnC+pehv誘電に限って言えば、データ用も音楽用もマスター用も全部一緒。(誘電が公言)
音楽用はデータ用に著作権のフラグ(リードイン情報の事ね)が入っているだけ。
マスター用はデータ用の中から品質の良い物を選んでいるだけ。
0159名無しさん◎書き込み中
01/12/12 22:03ID:rFfvdryU24倍対応Made in Japan の誘電OEM物650MBがだ。
ケース入り10P 598円(ダイエー)、ケースなしスリーブ入り10枚498円
(イオン内直営カメラ屋)など…。
本家よりかなり安いのでたくさんかっちまった。なお、一部旧品(マクセル
日本製&台湾製)も混ぜて販売しているので購入予定の方は要注意。
0160あー腹立つ!
01/12/12 23:06ID:LF/14hHq近所のダイエーは薄型ケース10枚組498だったよ。
あれって誘電なの?メディア判別してないから知らなかった・・・
0161名無しさん◎書き込み中
01/12/13 00:45ID:gx8kTyqwどこが1番安いですか?
薄いケース付のやつが希望です
0162名無しさん◎書き込み中
01/12/13 08:31ID:1shG2qw1国産24倍は誘電OEMばっかです。
というより国産は誘電しか残って無し
0163名無しさん◎書き込み中
01/12/13 13:01ID:4gXbNbEj国産といってもパッケージングだけで製造は海外じゃなかったっけ?>誘電
0164名無しさん◎書き込み中
01/12/13 14:20ID:57ukIhbj本当ですか?
ソースお願いします。
0165名無しさん◎書き込み中
01/12/13 15:08ID:pGv1yu6H台湾SONYとごっちゃになってないか?
SONYの台湾製はLead Data製で誘電とは全く関係なし。
また、SONY=誘電と思ってる人がいるみたいだけど
SONYは、TDKや台湾リコー製の物も有る。
SONYの一部が台湾製になってるので、
誘電もそうだと思ってるのでは?
0166翁
01/12/13 15:41ID:KRo+GHSQ昔の国産三井のように突出した性能ではないが、非常に安定しておる。
レコーディングをナリワイとしている輩も、マスタリングは誘電じゃ。
ところでマクセルMQが誘電とは本当の話かな?
色素の濃さが違うのじゃが・・・
0167名無しさん◎書き込み中
01/12/13 16:02ID:XeYzpRIAって、また情報の一部のみを切り取ってる人がいますが。
今のところ24倍速対応のやつ「のみ」、誘電です。
0168名無しさん◎書き込み中
01/12/13 19:01ID:IkECeB1X友人から聞いたんで、また情報元聞いておきます。
なんでも日本で作ると高くつくって言ってたので納得したんですが・・・
もしかしたらどこかのBBSを見ただけなのかもしれないです、、
>165
SONYとは違うと思う。
SONYが悪質になったって話はよく聞きますね・・・
誘電が品質にバラつきがあってだんだん悪くなってきてるって聞いて
SONYの日本製16倍速の買ってるけどヤバイですか?やはり誘電の方がいいのかな・・・?
0169名無しさん◎書き込み中
01/12/13 21:30ID:eanghzzMSONY=誘電と思ってる人は想像以上にいます。
確かに8倍速以前は国内ではほぼ誘電のみだった。
でも海外では以前より三井、三菱、台湾リコーなどのOEMも存在し、
国内でもなぜかその台湾リコーのタイプが一時期秋葉ではかなり流通した。
確か同時期かそのちょっと前くらい、誘電が74分切り捨ててた頃に
TDK OEMに浮気したこともあったし、ご存知の通り16倍速盤で誘電OEMと平行して
これまた海外で採用されていたATIPがSONYのLeadData委託盤を採用したりもした。
でも結局24倍速盤でまた元サヤに戻って誘電なもんだからややこしい。
>SONYの日本製16倍速の買ってるけどヤバイですか?やはり誘電の方がいいのかな・・・?
ということでSONYの日本製16倍速は誘電です。
誘電の方がいいのかな?じゃなくて、それが誘電です。
0171名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:04ID:1shG2qw10172analogWin
01/12/13 22:18ID:t8W/4SZXいまだにシアニン(スーパー)だけど素朴な疑問
0173名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:23ID:yepmLjluフタロにしたら原価切りあがるんじゃないかな。
フタロにすると、他社に特許握られている部分がでてくるから
国内生産が価格的に不可能になるとか?
0174名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:26ID:aZ1O3oe50175名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:31ID:PCFQi+BF今はもう色素作ってるの誘電じゃないし。
0176名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:32ID:9mASVJX3等倍・倍速以上の高速で書けるところ。
>>172
シアニンは誘電、フタロは三井、アゾは三菱が特許を持っていたはず。
0177名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:10ID:PCFQi+BFTDKとフジもシアニンの特許持っていたはず
0178名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:14ID:eWjcxy8N耐光材使わなくても、耐光性がそこそこだからって聞いたことがある
0179名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:17ID:eWjcxy8Nhttp://www.toshis.net/tech/articles/tech005-4.html
ところで、なぜかあまり話題にならないことなので、あえて説明してみようと思いますが、
太陽誘電のスーパーシアニンは、シアニン系色素でありながら、耐光剤が一切含まれていないという、
驚くべき特徴を持ったシアニン色素であることをご存じでしょうか。
耐光剤が含まれないため、既述の耐光剤が書き込み時に与える影響もなく、
極めて高品位なピット形成を実現できます。
太陽誘電のスーパーシアニンがスーパーたる所以は、まさにこの部分に集約しているといっても過言ではないでしょう。
0180名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:27ID:yepmLjlu>極めて高品位なピット形成を実現できます。
これ、嘘。
色素と耐光材の種類によってはという条件付きでなら本当だけど。
0181名無しさん◎書き込み中
01/12/14 00:02ID:ZqzkZwMV「フタロは対光剤いらないからきれいに焼ける」ってデマに対抗しただけだろ
フタロなんてあのメーカー除いて実際には不純物多すぎてダメなのに…
0182名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:07ID:W1vZJxGE0183名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:27ID:ZqzkZwMVじゃあプリンコ使えよ
0184名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:41ID:nm2dfIDuプリンコは無難じゃなさすぎて、面白すぎ
0185名無しさん◎書き込み中
01/12/14 02:25ID:tIjDlM82ちょっと黒がかっててTDKのEXみたいで(・∀・)イイ!
0186名無しさん◎書き込み中
01/12/14 04:42ID:CXgAToqy0188186
01/12/14 05:09ID:CXgAToqyそれは、5ミリケースのですか?
もしケースありですと、いくらくらいですかね?
0189名無しさん◎書き込み中
01/12/14 11:05ID:1nYN81Wcうそっ!そんな安い店あんの?店頭野ざらしじゃないよね?
That’sレーベルでその値段見た事ないよ。
0190名無しさん◎書き込み中
01/12/14 23:22ID:eY/UYg7N700×20枚=1700円(5ミリケース)
0191名無しさん◎書き込み中
01/12/15 14:01ID:7L5K4F2o10枚組で599円は買いですか?
(もち、国産で)
0192名無しさん◎書き込み中
01/12/16 00:58ID:QK8gLWqg野ざらしにされてないものなら、CD-DAにはいいかも。
最近のハイスピード対応って音悪いらしいから。
某ディスカウントショップでは16倍速650MB20枚5mmケース(多分誘電OEM)
で1250円(税込)で売ってたよ。もっとも、先日売り切れてたけど。
個人的にはソニーにしちゃ安いと思うよ。
0193名無しさん◎書き込み中
01/12/16 07:24ID:IlWnym+F箱の状態見て決めるとするか。
0194名無しさん◎書き込み中
01/12/16 09:09ID:oUpo7kU+650M20枚 (CDR-74TY20SN) 1000円
700M20枚 (CDR-80TY20SN) 1200円
の店がある。他のメディアも安い。
ヒントはこの値段は税込みであるということだな。
0195名無しさん◎書き込み中
01/12/16 13:05ID:9qXSUncH日本橋って、東京の?
住所的には、何丁目当たりなの?
0196名無しさん◎書き込み中
01/12/16 13:10ID:acBy91VA(・∀・)
0197名無しさん◎書き込み中
01/12/16 16:04ID:QK8gLWqg東京か大阪かだけでも教えてくれ。
さんざん探して全く違ったんじゃたまらん。
0198名無しさん◎書き込み中
01/12/16 16:23ID:jpjip6OT東京の日本橋でメディアの安い有名な店って???
019985
01/12/16 16:38ID:c7XRZVG/谷川電気かPCSかな?
0200名無しさん◎書き込み中
01/12/16 17:02ID:QK8gLWqgいや、不景気で意外な所に大型店が出来ることがあるから、
もしや東京の日本橋にも新しくディスカウント店が出来たのかなと思ったわけで。
0201しょい@
01/12/16 21:05ID:CzD6loCr0202しょい@
01/12/16 21:09ID:CzD6loCrPCSだと思いますよ。税込みなら。
ソニーのR(650か700か忘れましたが)も1000円でしたし
>194
大阪の日本橋かと。たいがいアキバかバシかと。
自作板の流れな感じで書き込んだんでしょうね
今は独立してますけど
0203名無しさん◎書き込み中
01/12/18 15:59ID:gh9QSabk0204名無しさん◎書き込み中
01/12/18 17:36ID:xrrA/yAe多分ソフトが悪いんだろうけど
0205名無しさん◎書き込み中
01/12/18 23:42ID:ekpRJq7X最外周に空気が入っているように見えて、長期保存性が
心配で、鬱。
でも、倍速でガンガン焼いてもPS2、民生DVDプレイヤーで
確実に見れるし、値段も安くて今一番買ってるyo!
なにげにおすすめ
0206名無しさん◎書き込み中
01/12/19 23:34ID:oCxfNE+70207ナニワもん
01/12/20 09:13ID:UbQXhLVNPC関連で「日本橋」と言われて、東京の日本橋が思い浮かぶ奴も居るのか・・・。
今度、東京に住んでいる友達とMailで話すときには気をつけるよ。
0208名無しさん◎書き込み中
01/12/21 11:17ID:WAfM0evG気にすんなって。非常にまれな人種だと思うよ。
0209名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:20ID:OJ5DZz1P0210名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:36ID:K5Kd9WjV関東の人間にとっては、チャーリー浜だってああ名前聞いたこと在るよ
クラスなんだよね。
こっちじゃテレビに映るのなんか、まずないんだから。
大阪の市名だって、こっちじゃかなりマイナーなわけだしね。
大阪の人間だって、東京郊外市の名前なんてたいしてしらないでしょ?
そんなもんです。
0211名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:39ID:OJ5DZz1P0212名無しさん◎書き込み中
01/12/21 22:01ID:NN/AdNSz0213名無し
01/12/21 23:45ID:rWjUfDLL0214( ´D`)
01/12/21 23:45ID:Pgy+UZMK握り飯の歌を歌っていた人れす
0215.
01/12/21 23:48ID:9VHGqO4z昔は京都と大阪が日本の中心やったし、その名残なんや。気にすんなや。
お前等、「都落ち」って言葉、知っとるか?
言うとくけどな、都っちゅうんは東京のことちゃうよ?(和良
京都ではな、東京へ転勤になることを「都落ち」言うんよ。(クスクス
0216名無し
01/12/21 23:57ID:rWjUfDLLよそで話せ!
0217名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:02ID:5LV9J8RX0218名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:38ID:R9YYJ61i東京では首都圏以外の地区にある大学に行くことを「都落ち」といいます。
東京圏にある大学に落ちた人が行くんだよね。
0219名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:47ID:X7ChmWcM0220名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:52ID:rGLQec+r誘電OEMが1980円か!と思って買ってみたら富士フィルム自社生産だったよ…
パッケージに「写真分野で培われた世界トップレベルの〜」と
書いてあるのに気がつかなかった。鬱だ
0221名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:18ID:cbgh6Rn20222名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:36ID:JUy1r571あきばお〜(w
0223名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:39ID:CLl7CiRR0224名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:49ID:cbgh6Rn2まきばお〜は、イイ!!
0225名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:53ID:edvEOiH9ばお〜は最近高いというか廻りが安くなってきている。
ドラゴンは、もう論外。
おれは、マルゼンとばお〜で価格チャックして廻りをチェックしている。
なお、店頭前に野ざらしにしてある店の物は、安くても買わない。
0226名無しさん◎書き込み中
01/12/22 02:37ID:7AHT2jDUあれいっつも売れてないよな・・・。
0227名無しさん◎書き込み中
01/12/22 07:42ID:UilHSXY1スレと関係ないけど、年賀状に使える画像ない? >まきばお〜
0228名無しさん◎書き込み中
01/12/22 12:53ID:jevxxoXB一番古いのが半年前ですが今のとこ普通に読めこめます
0229名無しさん◎書き込み中
01/12/23 22:38ID:KXNMKvBy>>228
>太陽誘電の金
金のレーベルと言うことだよね。
8倍や12倍の頃のものなら太陽の当たらない所で普通の状態で保存してれば
5年は大丈夫でしょう。
今の24倍は実際にどのくらい持つかは不明。
0230名無しさん◎書き込み中
01/12/23 22:56ID:G5v+05Ev0231名無しさん◎書き込み中
01/12/23 22:58ID:pEGt740a本に書いてあったけど。
0232名無しさん◎書き込み中
01/12/23 23:14ID:KXNMKvBy24倍のは
まだ出たばかりだから実際に通常保存で5年もつかどうかは
わからないけど、色素が変わってるけど、太陽に当てなければ、
大丈夫だとは思うけど。
0233名無しさん◎書き込み中
01/12/24 00:27ID:5lGrVgWZ0234名無しさん◎書き込み中
01/12/24 00:30ID:kbDsH4NvCD-R,DVD-Rの寿命について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008315609/
読んでみれ。
0235名無しさん◎書き込み中
01/12/24 00:34ID:gyXcoqsE0236名無しさん◎書き込み中
01/12/24 01:50ID:5lGrVgWZ0237名無しさん◎書き込み中
01/12/24 10:02ID:5wG1qDGMへー、ポリカーボネートの劣化で読めなくなるなら、
普通のCDもそんなに短期間に読めなくなるのかい?
0238名無しさん◎書き込み中
01/12/25 21:38ID:r7229kbD24倍速って何か仕様変更でもあったの?
みんな、なんか書いてるみたいだから・・・
0239名無しさん◎書き込み中
01/12/25 22:25ID:sv8K6hXN誘電盤のMaxellコーティングって聞いたけど。
0240名無しさん◎書き込み中
01/12/25 23:46ID:OydgvotL700MB×20=1299円
650MB×20=999円
もっと安い店があったので、そっちで買ったけど・・・
0241名無しさん◎書き込み中
01/12/26 00:05ID:jrLe+WjwスーパーシアニンIIになった。
0242名無しさん◎書き込み中
01/12/26 00:43ID:i2xQDK2oやっぱりホコリとかが付くから、
一気に使わない人はやめとくベき?
0243名無しさん◎書き込み中
01/12/26 00:51ID:eXQF6sn1光学プラスチックって奴。
そんなに劣化するとは思えんが。
0244名無しさん◎書き込み中
01/12/26 01:29ID:ElFgRyPkフタしとけ
0245名無しさん◎書き込み中
01/12/26 13:05ID:GTaKWO6Oとりあえず70枚保護。
職場のノートPC用に2倍速CD-Rが現役なので助かったよーん。
0246名無しさん◎書き込み中
01/12/26 13:39ID:WG/ziVRX今までは702MBになったんだけど
なんだろう?
0247名無しさん◎書き込み中
01/12/26 16:35ID:Yq54mgWuメディアが粗悪、古い、ハズレの可能性あり。
0248名無しさん◎書き込み中
01/12/26 18:00ID:a2K5JRBsそれRWだよね?
0249名無しさん◎書き込み中
01/12/26 18:44ID:bLEOiHlZR
ドライブ買ったときは702MBでフォーマットされたけど
最近675MBでフォーマットされるようになった
0250名無しさん◎書き込み中
01/12/26 19:26ID:pOIg6zgE0251名無しさん◎書き込み中
01/12/26 19:56ID:MOKOgKV+0252名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:29ID:a2K5JRBsオレはソニーのCRX140E使ってて、650MBに関していえば
UDFで使うと(DirectCD3.05)そんなもんだよ。大体30MBくらい減る。
700MBをUDFにして702MBなんてありえないと思うけど。
表示が間違ってたんじゃないの?
0253名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:33ID:a2K5JRBsそれってスリーブ?ここに書いたら多分なくなるっしょ。
5mmか10mmケースでいくら?
0254名無しさん◎書き込み中
01/12/26 20:34ID:kojotJSJなんだったんだろう?
0255名無しさん◎書き込み中
01/12/28 00:14ID:TSrglTyG0256名無しさん◎書き込み中
01/12/28 00:17ID:TbSYgagD0257名無しさん◎書き込み中
01/12/28 09:14ID:UYe6fgfAちょうどRを初めて焼き始めた2年前のが余裕で読めるから
俺は誘電マンセ
でも最近RICOHと三菱に浮気中...
0258名無しさん◎書き込み中
01/12/28 12:09ID:fFk8peRAその三社だと、三菱が一番色素強力そうだけど、三菱が最初に読めなくなりそうに3,000ギコ
0259名無しさん◎書き込み中
01/12/29 16:08ID:guUxzoYFどちて?
0260
01/12/29 17:03ID:trzJma6s258じゃないけど、
このスレッドが「「太陽誘電」専用スレ 」だから。
実際は、
SuperAZO ARLEx>>>>>AZO>国産三井=国産RICOH=SuperAZO
>>台湾RICOH>>>SuperAZOHG16x +α>SuperAZOHG24x
>>誘電8x>誘電16x>誘電24x>>誘電40x
>プリンコ=SKCシアニン(100枚スピンドルの物)
だろうな〜。
0261もうすぐ30歳
01/12/29 17:11ID:tPht01Vwえぇーと、三菱=SuperAZO でいいのかな?
んで、“>”って、引用符じゃなくて不等記号だよね?
厨房丸だしのレスでスマソ。
0262名無しさん◎書き込み中
01/12/29 17:36ID:NcXWs8oU50円以下で!
0263名無しさん◎書き込み中
01/12/29 18:51ID:IutaM0Zp0264名無しさん◎書き込み中
01/12/29 19:13ID:nNRTl/Ap日本橋の某税込みの店で誘電24倍速対応80分の
スリーブ入りカラーメディア(青と緑)が520円だったよ。
1,2週間前の話なので今あるかしらないけど
0265名無しさん◎書き込み中
01/12/29 19:36ID:Wm1HMGPX298円で買ったYO!
0266名無しさん◎書き込み中
01/12/29 22:11ID:PeIIKv/S後、プリンコはSKCよりも低品質だと思われ
0267名無しさん◎書き込み中
01/12/29 22:32ID:LNC37FK60268名無しさん◎書き込み中
01/12/29 23:35ID:TQjpW2U20269名無しさん◎書き込み中
01/12/30 00:25ID:fDlaJw56それでも他の激安台湾フタロよりは良品質
>>268
何故SKCも?確かにSKCシアニンは耐光性は最低最悪だが・・・
0270名無しさん◎書き込み中
01/12/30 23:00ID:Qk5wECFY色々教えてくれ
0271
01/12/31 02:30ID:a4ShZ33X0272名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:02ID:x18YYxyqさわったら指紋の後がくっきりと残るやつ。
あれに筆ペンで書いたら調子悪くなった気がする。どうなんだ?
0273名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:07ID:5jVCSLNE既出かどうかは知らないけど興味あるんで教えて。
0274名無しさん◎書き込み中
02/01/01 01:35ID:/tIdi9sw0275
02/01/01 02:12ID:WnC9TpDoあ〜、あれってマジックのペン先がひっかかって書きにくい上に、
すさまじくにじむんだよな。
それで読み込みが悪くなったとかは今のところないけど。
0276名無しさん◎書き込み中
02/01/01 03:12ID:x18YYxyqん?書きやすかったぞ?
でも、読み込み変になった・・・
しかも、焼いた分の容量だけなんつーかこう丸くなってるじゃん?
そこが裏からでもすけて見える・・・なんだこりゃ。
安定しててすげーいいけどこれはどうかと
0277
02/01/01 08:20ID:jkEHQYoU俺も知りたい。あれって入ってたり入ってなかったりでまちまちだよね。
0278名無しさん◎書き込み中
02/01/01 13:32ID:71I47pPc何それ?インデックス入ってないことってあるの?
OEMしか買ったことないからわからないよ。
0279
02/01/01 23:44ID:ySY7oc1I0280名無しさん◎書き込み中
02/01/01 23:57ID:71I47pPcメーカーに送ってみたら?
インデックスカードがないぞ、ゴルァ!って。
0281名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:02ID:bzOntCAeちなみに、自分はプレク1210。
太陽+プレク1210以上+4〜8倍焼き=よく出来ました?
数枚に一枚コンペア時に失敗してたな。
本当に、エラーでコンペアを失敗していたのかわからんが。
いまいちソフトが信用ならん。
やっぱ、SCSIつかっていたときより、失敗が多いかな。
0283名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:34ID:f41UPH/a(゚∀゚)≡≡≡ ズサァァァァ
0284名無しさん◎書き込み中
02/01/02 01:36ID:++mc7UJYうちもプレク1210(ただしTA)が主力(2台)。あとリコーの7125とビクターのXR-W2010
なんていう化石のようなRまである。
で、誘電、どのドライブでも相性問題なしでしっかり焼ける。
プレク・リコーとも12倍速でも問題ないと思うぞ。俺は8倍対応表示品(SONYブランド)でも
12倍で焼いているが何ら問題なし。
特に、プレクは12倍速ドライブは12倍速の精度が高いとのうわさがあるので12倍でもOKだと思う。
また、最近の24倍対応表示品は高速ドライブ向けに色素がチューニングされているらしいので、
あまり低速で焼かない方がいいんじゃないだろうか?
0285名無しさん◎書き込み中
02/01/02 02:30ID:cJdT+FpJPS用とかに焼いてみれば、はっきりする。
0286親切な人
02/01/02 02:39ID:s4PiY/RQネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!
「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/
ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
0287
02/01/03 23:17ID:02AC2JKcどこのお店が安いの?
あきばんぐって、どこら辺にあるの?
0288名無しさん◎書き込み中
02/01/03 23:26ID:n2OsB/Gi秋葉原到着
↓
マルゼン無線にいく
↓
終了
0289名無しさん◎書き込み中
02/01/03 23:29ID:02AC2JKc具体的な値段わかりますか?
0290名無しさん◎書き込み中
02/01/04 00:16ID:UQuy6c0K年末には、この値段だった。
誘電50枚スピンドル
650MB 23??円
700MB 249?円
0291名無しさん◎書き込み中
02/01/04 00:18ID:bXerqCSE0292名無しさん◎書き込み中
02/01/04 01:29ID:HyhS28v5いや、行くつもりだったんだけど、場所が発見できず退散。
場所を地図で確認してから改めて行ったんだけど、
12月31日の夜だったからなのか、真っ暗で休みみたいだった(泣
年中無休じゃないのかよ・・・・
0293名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:09ID:GQ2fyeA40294名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:18ID:YVPD7SzNLEAD DATA
0295名無しさん◎書き込み中
02/01/04 22:20ID:GQ2fyeA4ご返答どうも
0296名無しさん◎書き込み中
02/01/04 23:08ID:HyhS28v524倍太陽誘電と、どっちがいいの?
マクセルコーティングが堅牢そうだけど。
0297名無しさん◎書き込み中
02/01/04 23:31ID:dazbBd15CDQ-74CNだったら
RICOH(台湾RiTEK)
の可能性もあるぞ
0298名無しさん◎書き込み中
02/01/05 11:31ID:e/omvEpA24倍MQが安かったので買ったが、SONYとコーティングが違うのか、ポリの若干剛性感に
かけるような気がする(ふにゃふにゃしている)。
表面をさわった限りではSONYのレーベル物(カラーのやつ)と表面強度に差はないような気がする。
どうでもよいがマクセル、自社生産でも台湾OEMでも誘電OEMでもパッケージ裏のチャート変えないのは
いかんよ。特性違うだろ(藁
0299名無しさん◎書き込み中
02/01/05 17:49ID:ol4L9Ira63PYが300円で売ってたね
誰か買ったヒトいる?
0300296
02/01/05 21:48ID:X5LwjHS1それどこ?聞いたことない名前だな。
>>298
24倍MQ700MBが安かったから自分も買ってみた。
まだ使ってないからなんともいえないけど、
CDRinfoで調べると確かに誘電だな。
ATIP: 97M 24S 01S
ディスク製造業者: Taiyo Yuden Company Limited
色素のタイプ: シアニン or アゾ系 (Type 1)
メディアタイプ: CD-R Media
ディスク容量: 702.83MB (79M 59S 73F / LBA : 359848)
台湾産と特性同じわけないわな(w
あきばお〜久しぶりに行ったら誘電が安くなってた。
MQも安かったし。
あきばんぐって、前は安いの置いてたの?
今日行ったら全然安くなかったけど。
ドラゴンコンピュータって安いの?行きそびれちゃったよ。
0301名無しさん◎書き込み中
02/01/05 23:21ID:JqytnOYF12月23日に国際フォーラムであった
東京ペディションです
そこのフリマで貴重なメディアがけっこー売ってた
0302296
02/01/06 00:39ID:JLZMthlvレスさんくす。
東京ペディションのことだったのね。
0303名無しさん◎書き込み中
02/01/08 00:45ID:7pq1CWV4ここ一番で使うかどうかは別として、本家誘電より安かったら
使ってもいいかな?
0304名無しさん◎書き込み中
02/01/08 12:51ID:8jMNUJqTディスカウントストアーで去年まで498円であったのですが、今見て来たら
880円になってた。
なんで値上がりしてるんだろう?正直、鬱です (`Д´≡`Д´)
これって平均的な値段でしょうか、もちろん日本製デス
0305名無しさん◎書き込み中
02/01/08 20:03ID:kl1fcNw30306名無しさん◎書き込み中
02/01/08 21:14ID:5HVy0zcq若干高い気もするが、平常売価ってとこじゃないかな?
SONYのブランド代込みで
498円で8倍速表記なら買いだったね。24倍速表記ならうちの
近所じゃ430円って言うところもある。
8倍時代なら980円でも安いと思ったのだが…。
>>305
持ってるんですか?私も、先日8倍速表記品を140枚まとめ買いしてしまった(藁
0307名無しさん◎書き込み中
02/01/08 22:26ID:w/Gc2nF6レスありがとうございます。
多分24倍速だったと思うのですがそちらでは430円ですか、羨ましい
今度は三菱化学を使ってみたいけど正直シンガポール製だから不安だしなァ
ちなみに太陽誘電は近所ではヤマダ電機のみに存在しますがスリムボックス
に入った10枚入りのヤツが669円と少々割高です
0308305
02/01/08 22:35ID:nZJmd6iBいや、みっけただけ
1枚65〜80円くらいです。
12xの物も700枚くらい見つけたんで、ちびちび買おうと思ってます。
0309305
02/01/08 22:38ID:nZJmd6iB0310名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:05ID:tTNaZH1Eアキバの某知る人ぞ知る有名店で
マクセルMQ・650MB24倍速5mmケース10枚パック 約500円
誘電(That's)・650MB24倍速5mmケース20枚パック 約1000円
なんだよね。
1枚辺り約50円で同じだけにどっち買うか迷うんだよ。
結局両方買ったけど、マクセルのはコーティングしてる分だけ
なんか得した気がする。間違ってる?
0311名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:13ID:c24ef0Cg約って、いくら?
0312名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:49ID:tTNaZH1Eマクセルが499円か498円。忘れた。
誘電が998円。
税別。
0313名無しさん◎書き込み中
02/01/09 05:47ID:SUpzdeDl( ゚д゚) ポカーン
つか どっちでもいいじゃねえの?!
0314名無しさん◎書き込み中
02/01/09 06:08ID:yBzjr+dkだけ? 100円だけ安かったんでどうしようかと考えたけど、ペンで
書きにくそうだし、プリンタブルはレーベル弱いって聞いてるん
で、いつもの金ラベル購入。
700MBで銀ラベル出ないかなぁ。
0315名無しさん◎書き込み中
02/01/09 07:43ID:hkfXF43w0316名無しさん◎書き込み中
02/01/09 12:11ID:EvDjzhuBあれはカシオのレーベルプリンタ対応ってだけで「プリンタブル」とは言わんよ。
>>315
セラミックコート、今もあるじゃん。しかも2種類も。
0317名無しさん◎書き込み中
02/01/09 14:18ID:hkfXF43wうちの近所では誘電はプリンタブルばっかりで普通の奴すら
置いてないんだよ...
0318名無しさん◎書き込み中
02/01/10 18:06ID:TtIWeQbn650Mは無いみたい。
700Mはプリンタブルと白レーベルがあるとのこと。
メーカーホームページ活用しましょうぜ、旦那。
>ttp://startlab.co.jp/
0319名無しさん◎書き込み中
02/01/10 22:45ID:uDCAfv9Xだが、やはり650Mのセラミックコートがないのか...
のーまるで我慢するか
0320名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:10ID:L4COclaRちがうのかな?
0321名無しさん
02/01/11 21:30ID:aiVdzhayカラーなんか要らないんだよぅ・・・
0322名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:45ID:NAgPnLGk0323名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:48ID:VusyQBmBヨドバシって大阪のか?東京は全然安くない。
客を舐めきってる。
買おうとしている客を注意したくなる時がある(w
0324名無しさん◎書き込み中
02/01/11 22:11ID:gZf+prJ5石丸電気で10枚不織布が、429円だったよ。
0325名無しさん
02/01/11 22:43ID:aiVdzhay仙台です。
いつも普通のだけ売り切れ状態。
650が680円
700が780円です。
宮城だと安い方なんです。
>>324
を見て鬱・・・
買い占めに行きたい。
0326名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:11ID:VusyQBmBおいおい、松屋の隣の隣の隣に石丸はないやろ。
どこなのかさっぱりわからん。全店回れってか?(w
0327名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:28ID:Lf0ZFhbLじゃあ隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣くらいかも…
そこらへんになかったっけ?
0328名無しさん◎書き込み中
02/01/11 23:52ID:9Yb1Gc00石丸?・・・
俺は某カメラ屋(?)で
16倍10枚不織布650MBを450円ぐらいで売ってる店を知ってるけど、、
0329名無しさん◎書き込み中
02/01/12 00:09ID:eKaM3zTR5mmケースの安い店情報きぼん。
0330名無しさん◎書き込み中
02/01/12 05:15ID:yU2Aix+Mベトベトするし、これで夏が越せるのか?・・・。
16倍の時は、サラサラしてたんだけど。
ケースに入ってるのが救いだが、この表面はやばそうだ・・・。
0331名無しさん◎書き込み中
02/01/12 06:10ID:3RuqNn9f0332名無しさん◎書き込み中
02/01/12 19:03ID:Co8kKOEZケース付だと安くても一枚60〜70円だな
0334329
02/01/12 22:12ID:eKaM3zTRいや、20枚で998円(税別)で、買ってるけど。
この間は、ばお〜でも999円だったよ。
それより安い店ないかな、と探してるわけで。
今日石丸行けなかったけど、売り切れたのかな?
スリーブしかないのならいらんけど。
0335329
02/01/12 22:16ID:eKaM3zTRうーん、通販は使わんのよ。アキバで直買い。
スリーブとかスピンドルは安いの見かけるけど、
ケースつきってなかなか見つけられない・・・(;´Д`)
0337332
02/01/13 03:41ID:bukGhYVTケース付で一枚50円弱か・・・
そりゃ 安いよ!
つか 空ケースで安いとこってある?
俺はソフマでたまに買ってるが・・高い
0338名無しさん◎書き込み中
02/01/13 13:03ID:quU4aU1+どうだろ。
0339名無しさん◎書き込み中
02/01/13 13:04ID:quU4aU1+0340旧品の
02/01/13 14:46ID:xTF4/sHj0341名無しさん◎書き込み中
02/01/13 15:25ID:0xWXAmItいくら?
0342名無しさん◎書き込み中
02/01/13 15:30ID:JUqU1Bro0343340
02/01/13 16:37ID:xTF4/sHj500円(税込)です
SONYのは原産国表記を見て、日本になっていればすべて誘電のような気がしますが
0344名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:06ID:i+LHc0duはぁ?
0345名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:16ID:Fbx0gtMg16倍で日本ならば、誘電だろ。
国産TDK(74)のものは、1枚入りケースの10枚パックの物で
パッケージの青色が少し濃かったと思った。
0346329
02/01/13 20:37ID:0xWXAmIt今日石丸本店行ったけど、なかったよ。売り切れか?
スリーブだったのか?それともケース入り?
今日もばお〜は5mmケース20枚で999円だったよ。
>>328
それってドラゴンか?今日見てきたらそんなもんだったけど。
ばお〜もそんなもんだったような。
>>343
オレも誘電だと思うけど。オレが使っていたソニー16倍速国産は
誘電OEMだったよ。CDRinfoで確認しても誘電だったし。
なんか知らんが、TDK24倍速10mmケース10枚が500円くらいで
売られてる店を結構見たよ。
誘電OEMらしいから10mmケース欲しい人はいいかも。
スレ違いだけど、三井っていいの?
0347329
02/01/13 20:39ID:0xWXAmItドラゴンはカメラ屋じゃないわな(;´Д`)
0348名無しさん◎書き込み中
02/01/13 21:30ID:9OL/y0N5CD-Rメディア処分特価になっていたよ。
誘電がらみだと
SONY650MBカラーミックス410円(24倍対応:10枚スリーブ)
TDK650MB550円(24倍対応:10mmケース10枚)
TDK700MB620円(24倍対応:10mmケース10枚)
誘電700MBカラーミックス530円(16倍対応:Quick10ケース入り)
>>346
TDKとMaxellは間もなく32倍対応品(誘電OEM)に変わるらしいので、その関係で
放出されていると思われ。
ちなみに、三井は国産は良いが、現行の海外生産(特に台湾)はあまり良くないらしい。
0349329
02/01/13 21:42ID:0xWXAmItやっぱり三井は国産じゃなきゃ駄目なのね。
米国産は結構安かったけど。10枚で580円くらいだったかな?
(某大型電機店inアキバ)
24倍もやっぱり処分値なのかねぇ。
オレ普段は4倍で焼くことが多いんで、あまりに高速対応なのは
不安なんだよね。買いだめしなきゃ駄目かな(;´Д`)
さらに品質落ちそうだし・・・・
0350343
02/01/13 23:50ID:xTF4/sHjSONYでTDKなんてあったんですか。知らなかったです
今まで見た事なかったので日本産は誘電のみだと思ってました
0351名無しさん◎書き込み中
02/01/14 00:14ID:xBqWX9cpいや、台湾三井は悪い悪いって言われてるがそうでもないと思う。
三井は、他メーカー(同じフタロのリコー等)と比べて書きドライブ
あまり選ばないのは全然変わってない。どのドライブで書き込んでも
C1エラー値とかも結構低いよ。確かに相性抜群のドライブとメディア
には負けるけどね
0352名無しさん◎書き込み中
02/01/14 00:52ID:5nVPbncX三井台湾不評の原因は、やはり某雑誌で「これでもか!」というくらい
酷評されていたためでしょう。一部の方には非常に影響力のある雑誌なので。
でも実はその記事があった少し前に別の雑誌で同じCDRが絶賛されていたんだよね。
これは知らない人が多いかも。
まぁ以前よりロットによるバラツキが増えてしまった証拠とも言えるし、
国産時代と販売形態が大幅に変わってしまったので、私はリコーを使ってますが。
0353名無しさん◎書き込み中
02/01/14 01:22ID:CB7Ptwz/WinPC?
0354信者
02/01/14 01:26ID:3a3qWeqLリコーメディアはドライブ選ばんぞ。
好き嫌いが激しいのはリコードライブの方じゃないか?
台湾三井と台湾リコーは比べるだけリコーに失礼だ(w
誘電とは関係ないのでsage。
0355初心者
02/01/14 01:56ID:Fson36pm焼けないYO!鬱だ・・・
0356名無しさん◎書き込み中
02/01/14 01:57ID:GTCTv+A5アダプターとかあるんじゃなかった?
0357名無しさん◎書き込み中
02/01/14 02:20ID:pNkeYa6x0358名無しさん◎書き込み中
02/01/14 04:11ID:RgJ6JTcxノートがあるならそれで吸い出そう
ま、持ってないだろうなぁ
0359名無しさん◎書き込み中
02/01/14 09:18ID:okOCkqGRそんなことあったのか。知らなかったよ・・・情報ありがとう。
>>353
それも読んだが、他誌でも見た気がするな。
>>354
まだ使ったことないが、リコードライブって本当に悪評高いよね
0360名無しさん◎書き込み中
02/01/14 09:21ID:754lM0iPゲームラボか?(w
0361名無しさん◎書き込み中
02/01/14 09:32ID:wh0tNb0j台湾三井は一部製品で表記ミス(650MB製品を700MBとして発売)なんかも
あったからね。今ひとつ信用できない。販売も外部に任せたし。
誘電は比較的安心だね。なんだかんだ言われても、大きなポカは聞かないね。
0362名無しさん◎書き込み中
02/01/14 23:25ID:ZXfYQ7+S20枚しかなかった。
0363名無しさん◎書き込み中
02/01/14 23:34ID:uVcIUG1Tいくら?
10枚ケース付で650円以下なら即買いだな。。
0364名無しさん◎書き込み中
02/01/15 00:09ID:Mr4euQYT家の近所では本家誘電だと価格が高いよ。
10mmケース x24_700M_10枚で、\850が相場。
オレのは、マジックカートンで\830だった。店でx16はこれしか無かった。
ドライブが古いのでx16メディアが欲しいけど、なかなか見つからなくなってきたなぁ。
そろそろx24使ってみようかな。もう家のx16の在庫も底を着いてきたし・・・
期待外れでスマソ…
0365名無しさん◎書き込み中
02/01/15 00:20ID:EpUkPwxC10枚で730円とちょっと高かったが大満足。
x12はいっぱいあったよ。
0366362
02/01/15 00:29ID:Mr4euQYT(・∀・) イイ ! x8 !
オレも保護してー
ちなみにドライブの速度は、x8x8x24です。
0367348
02/01/15 06:14ID:N12vnKIg高いな。×8のカラーミックススリーブ入りなら498円で14箱(140枚)確保。
あと×24のカラーミックスは410円→390円まで値下がり。売り切り体制に
入った物と思われ。
0368名無しさん◎書き込み中
02/01/15 07:45ID:DYo+IkWlSONYの物ならx6の物を探さないと。
0369名無しさん◎書き込み中
02/01/15 08:07ID:BazOMcDW0370580yen
02/01/15 15:03ID:orQq54170371名無しさん◎書き込み中
02/01/15 15:26ID:9XucfjGfとりあえず買っとけ!
0372348
02/01/15 23:06ID:N12vnKIg仕事場でだが、未だに2倍のR(しかもWORM)があったりするし、
自宅のマシンも12倍(プレクの1210TA*2+リコーRW7125)。
x8誘電物ならx12はそのままOKだし、12倍R設計時のターゲットメディアも
x8誘電だったと考えられるので…。
ちなみに、現行のx24を2倍のRで焼いても特に問題はない。さすがは誘電。
ちなみに、リコー用に国産リコーもストックしてあったりする (藁
0373365
02/01/16 00:08ID:6Mi4Vr2e古いドライブで音楽用に等倍焼きしてる。
データ焼くときは新しいドライブとメディアで
高速で焼いてるよ。
0374名無しさん◎書き込み中
02/01/16 01:03ID:kZmIi+BF0375名無しさん◎書き込み中
02/01/16 07:50ID:PlGsjWh3見分けも確実にできてるそうだですし。
ネットで買えないと、田舎物にはつらいですね
0376365
02/01/16 18:17ID:Sz8uyhsf逆です。
私も田舎住まいですが、古いメディアは都会よりも
田舎の方が保護できる確率高いと思いますよ。
対応速度は、誘電はでかく書いてあるしSONYは裏面の
パッケージに小さく書いてありますよ。
狙い目は、パソコン店ではなく電気屋さんです。
0377348
02/01/16 18:52ID:WCQkmAgY俺も同じく地方在住。俺の場合は、電気屋ではなく、カメラ屋で発掘。
SONYのカラーミックスは、最新のx24は表面に対応速度(1〜24)を標記してある。
表に標記のないものを探し、裏面を見ればよい。
ちなみに、某カメラ店最後のx8SONYを2個をゲットしてきた。さすがに残りはもうないようだ。
>>375
TDK青とか、SONYx12をネットで売っているところもあるよ。もっとも、SONYx12は品物届いたら
x24なんてこともありそうだから、おすすめしないけど。
0378_
02/01/17 00:41ID:iF5Q4Y8S10m厚ケース入りで一枚100円。
0379名無しさん◎書き込み中
02/01/17 00:49ID:BREhv+pG高いね
つか 普通そういうところって安いんじゃないの?・・
0380_
02/01/17 00:50ID:iF5Q4Y8Sでも記念に2枚買っておいた
0381名無しさん◎書き込み中
02/01/17 12:58ID:UqcQwCSA0382名無しさん◎書き込み中
02/01/17 13:11ID:37GmloG816倍のゴールドか?1枚70円強は高いよ。
アキバで10mmケース10枚で600円弱で売ってるし。
0383名無しさん◎書き込み中
02/01/18 12:53ID:iX8X8ZZ3値段は10枚組で1200円と少々高め。でも、きちんとした誘電レーベル(ゴールド)
だったので、珍しくて購入してしまいました。1枚ずつ包装のやつね。まだ札幌
なら、そういったもの売っている店があるのかな? また古メディア発見の旅に
でてみます。
0384通りすがりの者ですが
02/01/18 13:29ID:vhPusm0k昨日CDR-80CBYの青いやつ20枚買いました。
CD-Rって太陽誘電が開発したんですよね?
誘電マンセー
0385365
02/01/18 18:31ID:C5mxC3+d365です。私がSONYの8倍速を保護したのは、
道内第二の都市A川市です。
最近、某企業と提携した潰れそうな電気屋さん。
0386l
02/01/19 01:31ID:JGY3Cw0z0387名無しさん◎書き込み中
02/01/19 01:33ID:AeY5pbTr「検品が厳しい」という、ただそれだけです。
0388l
02/01/19 01:35ID:JGY3Cw0z本当ですか?それなら安物と変わらないんですか?
0389名無しさん◎書き込み中
02/01/19 01:41ID:pmABnFFj誘電は音楽用もデータ用もマスター用も、全て同じラインで作られる。
その中で品質の良いものをマスター用としている。
本質的にはどれも一緒。
0390l
02/01/19 01:45ID:JGY3Cw0z・・・今までマスター品ばっか買ってた俺は何だったんだ・・・・・
0391名無しさん◎書き込み中
02/01/19 01:51ID:XGQjhbCL(゚Д゚)ハァ?
品質が良いんだから損はしとらんだろが。
CPUだって同一ラインで作って検査をパスしたものから
最速とそれ以下に分類することはある。
PenVの時はそうだったはず。
0392l
02/01/19 01:56ID:JGY3Cw0z品質がよいといっても大して変わらんと思うぞ
0393名無しさん◎書き込み中
02/01/19 02:14ID:pmABnFFj・品質のバラつきが少ない
・信号面にフィルムが貼ってあるので、ホコリ等がつきにくい。
これを大と取るか小と取るか。
プリマスター作成目的では重宝される要素じゃないか?
0394l
02/01/19 10:06ID:OHl635L4確かにそうだけど、俺は200円を取るよ、金がないからね
まあ品質取るか金取るかは個人の問題だからね、
でも>>393よアドバイスありがとな
0395_
02/01/19 13:46ID:rOFLENXg0396383
02/01/19 14:07ID:bWXVc7Vzいいな〜、x12いっぱい。同じ(チェーン)店でも、札幌(狸麹)では皆無。
激遅レスでスマソ。
0397名無しさん◎書き込み中
02/01/19 15:54ID:a+GiSSUB0398名無しさん◎書き込み中
02/01/19 16:13ID:vkqDcomu札幌なんすか?俺もです。
実は激初心者でヨドバシで誘電買ってしまったけど。
0399399!
02/01/19 20:32ID:WIeydhkA0400400!
02/01/19 20:33ID:WIeydhkA0401名無しさん◎書き込み中
02/01/19 20:38ID:WIeydhkAその話良く聞くが、どうやってレーベル面印刷はするんだろうか?
検品の後にレーベル面印刷をするんだろうか?
0402名無しさん◎書き込み中
02/01/19 23:10ID:AeY5pbTr>>400
キリ番ゲットはアホの証。
0403名無しさん◎書き込み中
02/01/20 00:31ID:3KP4t+AN0404名無しさん◎書き込み中
02/01/20 08:58ID:mHvHuU+W(;´Д`)コマル・・・
0405名無しさん◎書き込み中
02/01/20 11:03ID:Q+Iu30Xkほら?どうした?>>403にも煽られてチビったか?この腐れリア房が!!!
0406>405
02/01/20 13:42ID:bk51H2m/0407名無しさん◎書き込み中
02/01/20 15:35ID:Q+Iu30Xk氏ね
キリ番ゲットできなかったからってひがまないでくれ(w
0408名無しさん◎書き込み中
02/01/20 15:44ID:6lg0F3iVリア厨なんてほっとけ
0409名無しさん◎書き込み中
02/01/20 18:28ID:gyra5PiE∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \________________
| | |
(__)_)
と言ってみる
最近ギコ猫見ないよね?
0410名無しさん◎書き込み中
02/01/21 01:20ID:RTco8nR8つーかズレてるし
0411名無しさん◎書き込み中
02/01/21 02:01ID:jKoo1/Liすれてんのは、アンタのブラウザの方だと思われ。
俺のは正常。
0412名無しさん◎書き込み中
02/01/21 03:50ID:HTEsmu5fかちゅとIEの両方でちゃんと見えるよ
0413名無しさん◎書き込み中
02/01/21 13:33ID:0dkoZMfr君の脳内にはナチュラルずれフィルタでもあるのかいな。
0414名無しさん◎書き込み中
02/01/21 14:31ID:QF0blgfz0415名無しさん◎書き込み中
02/01/21 18:56ID:sAytGLQCブラウザのフォントの設定をプロポーショナルフォントにしてみ。
0416名無しさん◎書き込み中
02/01/21 19:02ID:2FrAwdmN0417名無しさん◎書き込み中
02/01/21 19:12ID:Ha58p64f中身は24倍と同じと思われsage
0418名無しさん◎書き込み中
02/01/21 20:16ID:1vFHzUVK最近良く買ってるけど、品質管理がイイカゲンじゃないか?
レーベル面に小さい気泡が入ってたり、記録面にキズが
思いっきりついてたり、外側に腐食みたいなしみが
ついてたり・・・・
後日、Maxellに送るつもりだけど。
0419名無しさん◎書き込み中
02/01/21 20:34ID:kKSgDWSiレーベルを剥がそうとガムテープを何度も付けたり剥がしたりしたけど
大丈夫だったし
0420416
02/01/21 20:47ID:2FrAwdmN禿同。たぶん、パッケージ標記のみ変更と思われ。
TDKからも出ている誘電OEMの32倍対応(まずはSANYO OEMのTDKブランド
の32倍速CD-Rドライブバンドルから?)はレーベル面に対応速度書いていたので、
パッケージとレーベル面表示速度の変更と思われ。
>>418
確かに、レーベル面の気泡は気になる。仕上げに時間がとれていない
(すなわち、ラインフル稼働状態)ではないのかな?他のBBSでも表面処理に
時間をかけていないのか、やたら薬臭い誘電のメディアがとのカキコがあった。
マクセルの誘電OEMものは安いので私もよく使うが、気泡以外は幸いなことに
被害はないな。
>>419
表面自体は誘電のノーマルレーベルより丈夫な気がするね。というか、現行誘電、
レーベル面かなり弱そうな気がするのだが…。
0421名無しさん◎書き込み中
02/01/21 21:21ID:1vFHzUVKたしかに、現行のThat'sシアニンU24倍速シルバーって
レーベル面かなり薄いような気がするね。
だから、ついついMaxell買っちゃうんだけど(w
0422名無しさん◎書き込み中
02/01/22 00:23ID:u9kSKa3Rそう思う。
でもmaxellは買わない。
0423名無しさん◎書き込み中
02/01/22 00:25ID:epnZ/c9B何て言ったらいいのか、回転がブレてる気がするんだよね。
これっていいの?650Mの3色のやつなんだけど。
0424名無しさん◎書き込み中
02/01/22 12:28ID:4ig/oZ1i0425名無しさん◎書き込み中
02/01/22 13:21ID:v1vyiVP00426名無しさん◎書き込み中
02/01/24 21:00ID:InicBWD+0427名無しさん◎書き込み中
02/01/25 08:46ID:lwY5Idsfある日、PCが原因で焼きミスしたディスクを試しにガムテープで剥がしてみたら…。
綺麗な青色の透明ディスクになりました(;´Д`)ブルブル
かなりびっくりした…。
やはり本家誘電マンセーですね。
0428名無しさん◎書き込み中
02/01/25 08:57ID:KsijRCSHしかも売ってない。以前どっかで売ってたのに。
どうなってんだ。
0429名無しさん◎書き込み中
02/01/25 09:42ID:AO6i7riAメーカーHPに載ってないなら、シアニンIIになってからあぼーんされたのでは?
0430名無しさん◎書き込み中
02/01/25 10:32ID:yAxywlp9セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?
http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html
0431430
02/01/25 10:34ID:yAxywlp9間違えました・・・すみません・・・650ですよね。無いです。
0432名無しさん◎書き込み中
02/01/25 10:41ID:ty09pcgmセラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?
http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html
0433名無しさん◎書き込み中
02/01/25 10:41ID:4G4vDgtSセラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?
http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html
0434名無しさん◎書き込み中
02/01/25 10:42ID:VJmFL0J7セラミックコート、商品ラインナップの中にちゃんとにありますけど・・・・(藁
HPって、どこの見たんですか?TDK?
ちなみに既出の話題なんで過去ログを見てみては?
http://startlab.co.jp/NewLinup(0107)/index.html
0435名無しさん◎書き込み中
02/01/25 11:18ID:ndGdbuL6本家誘電はガムテープで剥れないわけ?
0436428
02/01/25 16:32ID:KsijRCSH0437名無しさん◎書き込み中
02/01/25 16:40ID:/iMR82d50438428
02/01/25 16:43ID:KsijRCSH頼むよ誘電さんよお!!
0439名無しさん◎書き込み中
02/01/25 17:23ID:AO6i7riA同意。製造再開してくれたら、RICOHと三菱に浮気してたけど戻ってもいいよ
0440名無しさん◎書き込み中
02/01/25 17:59ID:6s3ssjgG0441名無しさん◎書き込み中
02/01/25 18:30ID:f5kCsKHj裏には原産国日本と書いてあったので誘電製だと思われます。
0442名無しさん◎書き込み中
02/01/25 19:17ID:ndGdbuL60443名無しさん◎書き込み中
02/01/25 19:20ID:AO6i7riA0444名無しさん◎書き込み中
02/01/25 19:29ID:f5kCsKHjそうかも・・・
0445名無しさん◎書き込み中
02/01/25 19:32ID:6s3ssjgG誘電はデータ用も音楽用も差がないんだから、
スーパーシアニンなら16倍まで、スーパーシアニン2なら24倍までOKなんじゃない?
0446名無しさん◎書き込み中
02/01/25 20:06ID:JaImp8w6マクセル国産32倍表記品がでたので、スーパーシアニン2なら32倍
までOKでしょう。
0447名無しさん◎書き込み中
02/01/25 20:13ID:Jf9Omtvw0448名無しさん◎書き込み中
02/01/25 20:39ID:AO6i7riA0449初心車
02/01/25 22:14ID:Y4+4hOWN書き込み速度はどれくらいですか?
0450名無しさん◎書き込み中
02/01/25 22:31ID:3QuHr0Tc0451名無しさん◎書き込み中
02/01/25 22:42ID:z8Ucae4I0452名無しさん◎書き込み中
02/01/25 23:16ID:ndGdbuL60453名無しさん◎書き込み中
02/01/25 23:20ID:z8Ucae4I0454初心車
02/01/26 00:09ID:t9urNryE0455初心車
02/01/26 00:10ID:t9urNryE0456初心車
02/01/26 00:22ID:t9urNryE誰かレスしてちょーだい!
0457名無しさん◎書き込み中
02/01/26 00:36ID:Gg3fO6LZ好きな倍速で焼け、以上。
0458名無しさん◎書き込み中
02/01/26 03:11ID:UoSh2Ntj多分君は何をいわれても信じない。
0459名無しさん◎書き込み中
02/01/26 03:49ID:8+hSxirg何も考えずに口半開きで16倍速(MAX)で焼け!
腰が引けるようなら少し落として焼けばいい
0460名無しさん◎書き込み中
02/01/26 04:58ID:HpiMHprP品質に拘る必要なし。好きな速さで焼け
0461名無しさん◎書き込み中
02/01/26 11:15ID:txtIyxPk首を右に傾げ、マウスを持ったまま焼け
焼き終わったら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と立ち上がれ!
0462名無しさん◎書き込み中
02/01/26 14:17ID:FSND4Ldaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・ノカ?
0463348
02/01/26 22:48ID:UD6YEkHb現行700MBセラミックコートスリーブ物が560円だったので残っていた3つ全部買ってしまった。
0464教えてホスィー君
02/01/26 23:26ID:YAOHQgNh過去ログ読むの面倒だから誰か教えて。
0465名無しさん◎書き込み中
02/01/26 23:45ID:FSND4Lda0466名無しさん◎書き込み中
02/01/27 01:19ID:a1rrom3nトレイの前にキャン玉袋をあてがいB’sでMAXで焼け!
家族には見つかるなよ!以上!!
0467名無しさん◎書き込み中
02/01/27 11:20ID:nhAmhUQJ0468名無しさん◎書き込み中
02/01/27 15:30ID:XGZgSWV7アキバからの流れたものが入荷することしばしば)でx16誘電700MB(金レーベルTY)の
バルク10枚で500円つーのがあった。5mmケース入り、包装・インデックスなし、どっかの
ドライブのバンドル品だろうか?
0469名無しさん◎書き込み中
02/01/27 21:25ID:d+3hq+Ac5mmケースが全透明じゃなきゃ買いだな。
ところで、セラミックコートって長期保存にいいの?
スリーブでも大丈夫?
0470348=468
02/01/27 21:39ID:CIB9MvhU裏は白のやつね。通常の5mmケースのインデックスなしバージョン。
安かったのでとりあえず20枚買った。
0471名無しさん◎書き込み中
02/01/27 23:44ID:Lctepk5lやっぱ通は国産TDKだよね?
日本男児が誘電なんてしみったれたメディア使ってられるかっ
24x国産TDKマンセー
TDKが復活した今、誘電の存在価値なし
あんな会社、とっとと潰れちまえ
俺たちには、24x国産TDKがある。
0472名無しさん◎書き込み中
02/01/27 23:47ID:d+3hq+Acそれネタだろ?(w
0473名無しさん◎書き込み中
02/01/28 00:03ID:eftA22BG608 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/01/27 23:12 ID:EWYModqm
今日近所の電気屋さんで24倍速の国産TDK見つけたんですけど
もしかして国内製造復活ですか?
よーし、パパ買い占めちゃうぞ〜
0474名無しさん◎書き込み中
02/01/28 00:03ID:/9wKCOAI転載するな
0475名無しさん◎書き込み中
02/01/28 04:10ID:8DmEdg850476名無しさん◎書き込み中
02/01/28 15:01ID:4oys9rLe0477名無しさん◎書き込み中
02/01/28 20:27ID:8DmEdg85国産三井=8倍 650MB*10=600円
です。
0479名無しさん◎書き込み中
02/01/28 21:29ID:XCaOWmEr誘電って5mmケース入り?
国産三井ってスーパーフタロじゃなかったっけ?
ドライブによってはうまく焼けないよ。
0480名無しさん◎書き込み中
02/01/28 22:42ID:PY/x69AV三井が嫌いなのは構わんが、風評は流すな。
国産三井にスーパーフタロなんてないぞ。
0481名無しさん◎書き込み中
02/01/28 22:55ID:XCaOWmErオレ見たけどな。フタロシアニン国産三井。
これは違うのか?
http://www.google.com/search?q=cache:ZWXasFiUe-8C:r-media.vis.ne.jp/mitsui.html+%8EO%88%E4%81%40%83t%83%5E%83%8D%83V%83A%83j%83%93&hl=ja
0482名無しさん◎書き込み中
02/01/28 23:46ID:PY/x69AV0483名無しさん◎書き込み中
02/01/29 00:03ID:lvsUqBcqただのフタロなのか?
0484名無しさん◎書き込み中
02/01/29 01:21ID:Qq0SKP2sシアニン系、フタロシアニン系、アゾ系って言われてるだけ
あくまでも、系、でしかない。
素人には、それ以上のことはわからないし、企業秘密だから知る由もない。
0485CHEMISTY : ◆CHEMISTY
02/01/29 01:24ID:jdbopnJf特許出てるので構造は絞り込めます。
てゆーか現品解析したのでTDKとか誘電とかならわかります
0487名無しさん◎書き込み中
02/01/29 02:09ID:yu74bp3ETDKって、OEMとちゃうん?
0488CHEMISTY : ◆CHEMISTY
02/01/29 02:45ID:jdbopnJf今のTDKはOEMなんですね。国産のころのです
むしろ>>487のID=誘電74バンプル3Eに感動した
0489名無しさん◎書き込み中
02/01/29 08:47ID:Tnh+j3Q30490名無しさん◎書き込み中
02/01/29 13:54ID:g2e6RdXO0491アゾの館より>>484
02/01/29 18:59ID:pDAog7+P>>499
>>500
特許庁電子図書館
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
特許・実用検索へ>公開テキスト検索
から、
発明の名称:アゾ
出願人・権利者:三菱化学株式会社
てなところで検索してみな。
特許庁電子図書館は無料だから、ここから各社の技術動向を
大まかチェックできるぞよ。
0492名無しさん◎書き込み中
02/01/29 22:39ID:w2jCcOk4http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6021887
0493348=468
02/01/30 01:34ID:M39G1+iq開いた口がふさがらんっていうのはまさにこのこと
0494名無しさん◎書き込み中
02/01/30 01:40ID:8UNl8j1Qぼったくりもいいところだ
0495不明なデバイスさん
02/01/30 03:10ID:SdBZFacdひでー
ひどすぎる
バカジャネーノ
ホントにこれでよく評価377だな。
0496
02/01/30 12:12ID:OtoKEhqc三菱とか三井が割高に思えてくるYO!
台湾TDKよりも安いのは何故?
0497名無しさん◎書き込み中
02/01/30 12:27ID:IktE9A2LCD-Rの基本特許持ってるのが強みじゃないの。
あと、台湾OEM品は、輸送や管理に意外と経費がかかって、結局高くつくらしい。
0498名無しさん◎書き込み中
02/01/30 20:50ID:jndyhz6LCDR-80TY(いわゆるThat's金ラベ700MB)5mmPケース(インデックスカード無)
x10枚の袋詰が税込み470円也。16倍速対応品とのこと。
試しに10枚買って問題なし。(うちのドライブはプレクR820の為8倍焼き)
店の隅っこで箱置き(同品200枚入)に¥8700と殴り書きされてた。(多分税別)
よ〜し、パパ箱買いしちゃうぞ〜
やっぱ誘電はいいねぇ〜。安心して使える&まとめ買いできる。
0499名無しさん◎書き込み中
02/01/30 23:28ID:pbox+m+8値段が下がってる。
3200円も値引きしてるYO!
0500名無しさん◎書き込み中
02/01/30 23:28ID:pbox+m+80501愛知人
02/01/30 23:36ID:4QROm7sXどこのお店?教えてくんなまし
0502名無しさん◎書き込み中
02/01/31 00:08ID:Qw7aGPsL2200円だったら買いだよね
0503名無しさん◎書き込み中
02/01/31 00:10ID:Qw7aGPsL10枚で2200円ね
0504498ではないが
02/01/31 00:29ID:8Hpv06Ai電脳世界
今月既に、俺は金反射層誘電74minを200枚@\54を買ってしまったので、軍資金無し。
ああ〜誘電箱買いしてぇ〜〜〜〜
0505教えてキボンヌ
02/01/31 00:42ID:ufuItDSb0506504(本音はメール欄)
02/01/31 00:52ID:Npz/PfDgそれは、切手趣味の人に「そんなに手紙書くの?」
と聞くのと同じことだ。
0507348=468
02/01/31 00:53ID:6A+Et4YY値段といい、売られ方といい、私の買った物(>>468)と同じような状況ですね
(若干安いのが悔しいけど(藁 )
出所はどこなんでしょうね?
0508名無しさん◎書き込み中
02/01/31 02:12ID:G28JSko0ケース付きでその値段は安いなぁ
(・∀・) ウラヤマシイ
0509名無しさん◎書き込み中
02/01/31 07:12ID:64keI40q昔のMR.DATAやマクセルみたいだ、剥がれやすい。
0510名無しさん◎書き込み中
02/01/31 08:53ID:hYX35GWTまとめ買いしといたけど。
でも家のカーオーディオ君は、アゾの700Mなら読めるのに、誘電の700Mだと読んでくれないのね・・・
0511名無しさん◎書き込み中
02/01/31 11:31ID:L92DIRSx同感。金のやつ弱い。
0512名無しさん
02/01/31 11:52ID:GWx5nql50513名無しさん◎書き込み中
02/01/31 13:06ID:sE/vEqKR0514愛知人
02/01/31 21:42ID:E2jbs5NH電脳世界?
申し訳ない・・・わからない
どこにあるお店でしょう?
電脳世界を英語にしてみりん。
大須にはない地方店だで。
0516名無しさん◎書き込み中
02/01/31 22:09ID:PgFGnIEldennnou sekai
0517550yen
02/02/01 02:08ID:CDUrsKFmでもバックコーティング弱そう
0518名無しさん◎書き込み中
02/02/01 02:18ID:cfOHemx0Maxell自社MQ650MB(x16)はレーベル面が厚いらしく
蛍光灯に透かしても殆ど透けないが、誘電盤MQ700MB(x24)
だと透ける。誘電盤だからなのか、コスト削減なのかは知らんが。
0519名無しさん◎書き込み中
02/02/01 08:08ID:pyEMqOVd町田J&P。
0520名無しさん◎書き込み中
02/02/01 08:43ID:K2uV0vyf誘電OEMのMQは、レーベル面薄いのは同感だが、蛍光灯で透けるのは、
バックコーティングより色素の濃さの違いのような気がする。
0521名無しさん◎書き込み中
02/02/01 17:55ID:zsy5Gb2Rこれはいい買い物だったんでしょうか?
0522名無しさん◎書き込み中
02/02/01 19:22ID:cfOHemx0>>310
0523名無しさん◎書き込み中
02/02/01 23:04ID:/sjKhvtM0524名無しさん◎書き込み中
02/02/01 23:05ID:cfOHemx0スピンドルバルクのことだろ?
0525名無しさん◎書き込み中
02/02/01 23:20ID:U6cnnLwg0526名無しさん◎書き込み中
02/02/01 23:27ID:z+GyaOJu0527名無しさん◎書き込み中
02/02/01 23:38ID:aWljRU3g0528名無しさん◎書き込み中
02/02/02 00:07ID:sCQLfquh0529498
02/02/02 05:25ID:i/3tYoZZレスどうもです。
>>505
私の場合は車用の音楽CDとTVのキャプチャーしたヤツの保存が主です。
特に後者は相当たまっててHDがパンク寸前だったんで。
個人的に地方のこの手のショップはコンプやグッドに喰われて無くなって
しまいそうなので、さらしときます。
まだ箱で6箱くらい、袋詰で50パック以上ありましたよ(豊田店)
ttp://www.pc-world.co.jp/
0530名無しさん◎書き込み中
02/02/03 01:35ID:MRZcXZlc豊田店にはあったが、刈谷店には置いてないようだ。
あと、この誘電メディア、ロットナンバーが全く刻印されてないのだが、
いったいどういう経緯の出物なんだろ?
(ATIP見ると、確かに誘電16倍で間違いないようだ)
>>498
ひょっとして、店員さん以外で唯一箱買いされた方ですか?
0531名無しさん◎書き込み中
02/02/03 01:56ID:d5VAs6YS金反射層誘電って6倍速対応とかの古いメディア?
その値段ならとんでもなく安いんじゃない?
0532名無しさん◎書き込み中
02/02/03 13:59ID:vRQD1Br6これって誘電?
誘電の12倍速対応ってみたことないもので、、、
0533名無しさん◎書き込み中
02/02/03 14:14ID:SECYRqNH誘電です。
誘電自身は8倍速から16倍速にいきなり上げたけど、
OEM採用の他社(SONY,FUJI等)は12倍で出していた。
誘電16倍速と同等品で間違いないでしょう。
0534名無しさん◎書き込み中
02/02/03 14:54ID:by//GDZJ誘電は8倍速の箱に12倍速対応のシールを貼っていた事があるから、
OEMの12倍速は誘電8倍速の同等品じゃない?
金反射層は間違い。失礼しました。
買ったのは8倍対応の74PYだよ。
0536532
02/02/03 17:37ID:vRQD1Br6記録面は確かに誘電っぽい色してます
内周のロットはPD*******でした
情報ありがとです
マカーなのでメディア情報わからんけど
0537名無しさん◎書き込み中
02/02/03 21:38ID:v1ycBfLh物による。詳しくはロットナンバーを見るべし。PM10000〜12000なら、
8倍品同等の可能性大。が、PM13000台になるとちょっとあやしぃ。
>>536
PD?PCかPSの間違いでないかい?
0538533
02/02/03 22:03ID:rY/wea33字が大きいPM30000台ってのが時々あるけど、これってどうなんだろ?
それと、PD*******ってのは内周刻印じゃなくて内側の彫り込みロット
だと思う。
0539537
02/02/03 22:34ID:v1ycBfLhPM30000台はPM10000台の頃から混入しているようだ。
SONYx8カラーミックスで混入あり。たぶん、別ラインだろう。
0540名無しさん◎書き込み中
02/02/03 22:36ID:5c3gLj6f質と相性はどうよ?
0541名無しさん◎書き込み中
02/02/03 22:39ID:u4owP13k質に関しては、腐っても誘電、下手なものは出さないでしょう
0542名無しさん◎書き込み中
02/02/04 01:14ID:ZLSD+hKqシャインティックカラー・パック(20枚)特別限定品ってのがあったので
CD-Rもストック4枚だったことだし、2パック買いました。
「限定」という言葉にやられた漏れは逝ってよしですか?
0543532
02/02/04 01:50ID:TVqLbULK昔焼き捨てに使った誘電にPM4893ってのが
ありました。無駄遣いしたかも、、
0544名無しさん◎書き込み中
02/02/04 23:41ID:+GarL2H33600円とか言っていました。買えません。
0545名無しさん◎書き込み中
02/02/05 11:27ID:DuykIQUBこれって、安いの?
0546名無しさん◎書き込み中
02/02/05 12:43ID:GPuKr4mk高くはないね
買っても損はしないよ
0547名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:31ID:/1lGfru916倍速も現行品も一緒でしょ?
0548名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:43ID:0+8N75at一緒じゃないでしょ。24倍からスーパーシアニンUになった。
0549名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:44ID:0+8N75at0550名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:51ID:/1lGfru9んじゃ情報。
京都北白川の雑貨量販店「セイバーズ」に
16倍速のソニー(10枚組スリーブ)が480円で山積みされてるよ。
0551名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:55ID:8XsLgmZs16倍速からすでに24倍速相当に変わっていると上に書いてない?
8倍速、12倍も怪しいみただけどね。
ロットナンバーみない限り何ともいえないんないみたね。
0552名無しさん◎書き込み中
02/02/05 20:59ID:Ypx7dS/qほぼ全体、真っ黄色のやつ。
0553名無しさん◎書き込み中
02/02/05 21:01ID:0+8N75at16倍速から同じだとすると、OEMも同じなの?
16倍OEMのソニーとかイメーションのが今の
That’sレーベル24倍と同じなのかなあ?
0554名無しさん◎書き込み中
02/02/05 21:36ID:2UVIE5M3>16倍速から同じだとすると、OEMも同じなの?
同じということになる。
今売ってる16倍対応品は、誘電純正、OEMに関わらず、
24倍のPA,PC型番が混ざっているということ。
>16倍OEMのソニーとかイメーションのが
イメーションなら大丈夫のはず。
イメーションは誘電が24倍に切り替える前に、全面的に
台湾CMCのOEMに移行している。
つまり、原産国だけ注意すれば良いということ。
イメーションで日本製なら誘電16倍速以下と考えて良い
と思う。
ただし、日本製プリンタブルは一部TDKがあったと思うが、
8倍速時代の物なので、残っていればの話だが。
0555名無しさん◎書き込み中
02/02/05 22:31ID:Ypx7dS/qとりあえず速度のみとなりましたが、色素や大体のロットNo.も入れたほうがいいかな?
それとケースの種類は除外させて頂きました。
皆様の意見、情報をお待ちしております。三村風つっこみ歓迎。
■■■太陽誘電系 CD-R 製品一覧■■■
製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp
原産国は、日本製に限る。
金レーベルは700M、銀(プリンタブル除く)は650M
その他アクアティカラー、プリンタブル等有り
■That's■
8x
16x
24x
■FUJI■
8x
12x
16x
■SONY■
8x
12x
16x
■imation■
16x
24x
■TDK■
24x
■maxell MQ■
24x
0556名無しさん◎書き込み中
02/02/05 22:34ID:+KRSvKNcVictorは?
0557名無しさん◎書き込み中
02/02/05 22:38ID:+KRSvKNcmaxell 32xも・・・
0558名無しさん◎書き込み中
02/02/05 22:50ID:HvxT3GLsFujiは12倍まではFujiって返ってくる。それ以降は知らない。
0559555
02/02/05 22:59ID:Ypx7dS/q知らなかった。スマソ…
詳細を教えて頂けたらありがたいのですが・・・
>>557
忘れてた。ちょっと前に話題になってたのに・・・
>>558
サンキュ。追加します。
富士の12x使ったことはないが16xだと誘電で返ってきた。
もう少し情報がまとまったらバージョンUPします。
0560名無しさん◎書き込み中
02/02/05 22:59ID:0+8N75at10mmケース20枚買ってCDRinfoで確認済み。
0561名無しさん◎書き込み中
02/02/05 23:00ID:0+8N75at0562名無しさん◎書き込み中
02/02/05 23:13ID:R/Y7oFHa0563名無しさん@書き込み中
02/02/05 23:14ID:+2P2xg5kFUJIは12倍の一部パッケージから誘電。
どちらも原産国日本なので開けてみないと自社製と誘電OEMかわかりません。
IMATIONは12倍速までのスリムケース入り10枚、20枚パックの一部(型番の末尾が"A")と
16倍速表記までの50枚スピンドル入り、ジュエルケース入り単品のみ。他はCMC生産委託品。
24倍速以降はすべてCMC委託生産品。ちなみに8倍速の頃まではすべて誘電だった。
SONYは24倍速表記はすべて誘電。
12倍速時代にTDK OEM、海外から流れてきたRICOH(RITEK生産品)OEM、
16倍速時代に台湾LEADDATA委託品あり。
Victorは発売当時の8倍速のスリムケース入りと音楽用のみ。
現在はデータ用はすべてRITEK OEM。音楽用はまだ誘電。
海外生産品やOEMに浮気した時代のものが混じってるので
そういうやつは「x8(一部)」とか書いた方が無難カモ。
0564名無しさん◎書き込み中
02/02/05 23:23ID:0+8N75atイメーションの16倍は日本産と書いてあれば
全部誘電じゃないの?台湾産はCMCかと思われ。
0565名無しさん◎書き込み中
02/02/05 23:24ID:R/Y7oFHaprodisc製もあったりするが・・・
0566554
02/02/06 00:38ID:rGuajRBO訂正ツッコミにツッコミ。
FUJI12倍にはTDK国産のものもある。
スリーブ10枚と30枚。
当初、12倍速のスリーブ10枚はTDKと自社製を採用、スリーブ30枚は
TDKのみを採用していた。
その後どちらも誘電に切り替わっている。
IMATION8倍は554で書いた通り、プリンタブルでTDK国産がある。
ブランド盤ならすべて誘電だが。
SONY12倍には、ブランド盤単品やカラー単品で一部速度表記の
変更が遅れたものがあり、24倍誘電が混じっていることがある。
10枚スリーブ等のパック品については、12倍表記で24倍誘電が
入っていることはないと思われる。
>そういうやつは「x8(一部)」とか書いた方が無難カモ。
確かにその方が無難。各社とも相当浮気してるし。
>>564
>>565
イメーションの日本法人が出しているものなら、台湾製は
すべてCMC製でOK。
輸入物のイメーションの場合、一部Prodisc製がある。
0567554
02/02/06 00:47ID:rGuajRBO補足
SONY16倍にも当然24倍速誘電が混じっている。
これは単品、パック品に関係なく、全てのSONY16倍で
混じっている可能性がある。
既出だが。
>>564
レス忘れ。
イメーション16倍で国産なら全て誘電でOK。
0568名無しさん◎書き込み中
02/02/06 00:55ID:/sffITjAVictorは12倍速表記品にも誘電OEMあり(50枚スピンドル)。
つうか、誘電生産品で初めて12倍速表記したのはVictorだよ。
参考
http://www.burnup.cx/zizi/26/index.html#TOP
0569名無しさん◎書き込み中
02/02/06 02:00ID:fzQHMmR+0570555
02/02/06 02:34ID:KHQ8Bl+L■■■太陽誘電系 CD-Rメディア 製品一覧■■■
●That's CD-R
製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp
注1:表記メディアの原産国は、日本製に限る。
注2:24倍国産は全て誘電OEM。安心してお使いください。
注3:That'sブランド 金レーベルは700M、銀(プリンタブル除く)は650M
その他アクアティカラー、プリンタブル等有り
注4:ケース(パッケージ)の種類は除外。
注5:コメントの無いものは、誘電製のみと思われます。こちらも安心してお使いください。
注6:8x未満は未掲載。(一部除く)
■That's■ http://startlab.co.jp
8x
16x
24x
MASTER
音楽用
■FUJI-FILM■ http://www.fujifilm.co.jp/cmedia/lineup/cd-r.html
12x (一部自社及びTDK、未開封時判別不可?)
16x
24x
■SONY■ http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/D-ME/CD-R.html
8x
12x (一部TDK)
16x (一部24x混載の恐れ有り)
24x
■imation(日本法人)■ http://www.imation.co.jp/datast/optical/cdr/index.html
8x (プリンタブルはTDK)
16x
24x
■TDK■ http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf00100.htm
24x
■maxell MQ■ http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
24x
32x
■Victor■ http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/mkframe.html
8x
12x
音楽用
0571名無しさん◎書き込み中
02/02/06 08:37ID:4zS1R878Victor8倍スリーブはリコー(国産)なので書いておいた方が良いのでは?
0572祭
02/02/06 11:49ID:uhhdSHtMhttp://www.burnup.cx/akiba/20010421/#MFUSION74
後,ビクター音楽用は,初代と現行が誘電.間はRitek.
ソニンの音楽用も,最初は誘電.今はLeadの委託らしい台湾
0573しつこいけど
02/02/06 13:16ID:So+eK1560574名無しさん◎書き込み中
02/02/06 16:03ID:h8jUxoJ+自社製だとしたら、焼いたものの汎用性はどうなんだろう・・・
CD-Rと同じく業界標準となれるのか!?
0575555
02/02/06 21:04ID:FKuZbiTv■■■太陽誘電系 CD-Rメディア 製品一覧■■■
●OEM元● That's CD-R
製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp
注1:表記メディアの原産国は、日本製に限る。
注2:24倍国産は全て誘電OEM。安心してお使いください。
注3:That'sブランド 金レーベルは700M、銀(プリンタブル除く)は650M
その他アクアティカラー、プリンタブル等有り
注4:ケース(パッケージ)の種類は除外。
注5:コメントの無いものは、誘電製のみと思われます。こちらも安心してお使いください。
注6:8x未満は未掲載。(一部除く)
■That's■ http://startlab.co.jp
8x
16x
24x
MASTER
音楽用
■FUJI-FILM■ http://www.fujifilm.co.jp/cmedia/lineup/cd-r.html
12x (一部自社及びTDK、未開封時判別不可?)
16x
24x
■SONY■ http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/D-ME/CD-R.html
8x
12x (一部TDK)
16x (一部24x混載の恐れ有り)
24x
音楽用 (初期のみ)
■imation(日本法人)■ http://www.imation.co.jp/datast/optical/cdr/index.html
8x (プリンタブルはTDK)
16x
24x
■TDK■ http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf00100.htm
24x
■maxell MQ■ http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
24x
32x
■Victor■ http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/mkframe.html
8x (スリーブは国産Ricoh)
12x
音楽用 (一部Ritek)
■Fusion(韓国より逆輸入)■
16x
■PHILIPS(逆輸入?)■
8x
16x
0576名無しさん◎書き込み中
02/02/06 21:24ID:2V18dv5fFUJIの16x、IMATIONの24xに国産は存在しなかったはずなので
削除してもいいのでは?
FUJIは12xからいきなり24xへ切り替えている。
IMATIONは16xを最後に誘電OEMを終了している。
0577名無しさん◎書き込み中
02/02/06 21:32ID:h8jUxoJ+ナイス
0578555さん、がんばってね
02/02/06 22:59ID:4zS1R878TDK32倍表示の誘電OEMありとの情報あり。たぶん、TDKブランドの32倍CD-Rドライブバンドル
から始まって、現行24倍誘電OEM品を置き換えるものと思われ(ただし、未確認)
フジは、12倍品のお買い得パック700MB(通称緑箱)は確実に誘電製。24倍は海外(RitekOEM?)に変更の模様。
PHILIPSは国内法人が売っていたはず。逆輸入品は海外製があったようだ。
0579555
02/02/06 23:55ID:TDh6giEQ>>576-578を踏まえて変更、追加。毎度どうもです。
FUJI小変更、ima小変更、TDK32x追加。
■■■太陽誘電系 CD-Rメディア 製品一覧■■■
●OEM元● That's CD-R
製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp
注1:表記メディアの原産国は、日本製に限る。
注2:24倍国産は全て誘電OEM。安心してお使いください。
注3:That'sブランド 金レーベルは700M、銀(プリンタブル除く)は650M
その他アクアティカラー、プリンタブル等有り
注4:ケース(パッケージ)の種類は除外。
注5:コメントの無いものは、誘電製のみと思われます。こちらも安心してお使いください。
注6:8x未満は未掲載。(一部除く)
■That's■ http://startlab.co.jp
8x
16x
24x
MASTER
音楽用
■FUJI-FILM■ http://www.fujifilm.co.jp/cmedia/lineup/cd-r.html
12x (緑箱は誘電製、それ以外は自社及びTDK製、未開封時判別不可?)
24x
■SONY■ http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/D-ME/CD-R.html
8x
12x (一部TDK)
16x (一部24x混載の恐れ有り)
24x
音楽用 (初期のみ)
■imation(日本法人)■ http://www.imation.co.jp/datast/optical/cdr/index.html
8x (プリンタブルはTDK)
16x
■TDK■ http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf00100.htm
24x
32x
■maxell MQ■ http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
24x
32x
■Victor■ http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/mkframe.html
8x (スリーブは国産Ricoh)
12x
音楽用 (一部Ritek)
■Fusion(韓国より逆輸入)■
16x
■PHILIPS(日本法人)■
8x
16x
0580555
02/02/07 00:10ID:DmLVyTz0今後とも不備な点等のツッコミおまちしております。
並びにOEM製品で一部判別不明品の判別情報等がありましたらこちらもお願いいたします。
皆様のご協力よろしくお願いします。
0581名無しさん◎書き込み中
02/02/07 11:22ID:ZIEKqmvM一部RITEKなのは12倍速のデータ用。(50枚スピンドルが誘電、単品はRITEK)
あとPHILIPSブランドでは8倍速止まりだったと思うが、どうなの?
0582名無しさん◎書き込み中
02/02/08 00:57ID:fkFG5GVU結局、大事なのは保存場所と保存方法らしい。
M社の先輩に聞いたよ。
0583
02/02/08 03:26ID:Vn11aGXMそれとうちのPSって誘電のゴールドレーベル700Mと相性悪いね。
0584名無しさん◎書き込み中
02/02/08 13:39ID:TuhssjrF過去ログよめ
0585
02/02/08 13:41ID:b8X6lJya教えれ
0586名無しさん◎書き込み中
02/02/08 14:52ID:wVneF9Xwレーベル面金のプリンタブルって、どう?
0587名無しさん◎書き込み中
02/02/08 16:46ID:EIAde2c+PSの話だけど、700Mでなくて650Mの使ってごらん?
いい感じだと思うよ。
だからセラミックコート650M欲しいぞゴルァ!!
0588名無しさん◎書き込み中
02/02/08 22:18ID:xTl54a8N0589名無しさん◎書き込み中
02/02/09 01:30ID:80MsvA0M誘電と三井しかないんだけど。
ちなみに、DVD-R/CD-Rどっちももう、
誘電か三井しか使ってないよ。
他のメーカーは葛だな。値段もいいし、誘電マンせぃ!
0590名無しさん◎書き込み中
02/02/09 15:35ID:knmNoIU1もう誘電しかないでしょ。在庫は別として。
sonyも何気に誘電以外のメディアも存在しているし。
近くの電器屋で10枚入りパック、カラー5色のやつが日本製、シルバーが台湾製だった。
もちろん値段同じだったらカラー5色のにしたけど。
10枚399円。良い時代だ。
0591545
02/02/09 16:16ID:0BI/KXHU山積みでぜんぜん売れてなさそうだし、
国産TDKより50円高いから敬遠してたけど、
明日、買ってみようっと。
0592名無しさん◎書き込み中
02/02/09 19:56ID:dD0vysqyあまり数買わないならソフマップがベスト?
ソフマップって今も送料無料???
0593名無しさん◎書き込み中
02/02/10 21:58ID:6+lRUVv2配送手数料300円取られるみたいだったので、
やめちゃったYO!
0594名無しさん◎書き込み中
02/02/13 16:58ID:tQ7e4OAb色が違うだけで他は仕様同じ??
0595名無しさん◎書き込み中
02/02/14 21:50ID:f+JJ1CzI0596名無しさん◎書き込み中
02/02/15 17:13ID:XdMUjGSp誘電はもう80分メディアしか作らないらしいから、そりゃあ品質悪くなるだろうね
0597名無しさん◎書き込み中
02/02/16 13:03ID:jNWHXSEC三菱化学で24倍速対応、シアニン・日本製表示のメディアが流通し始めた模様。
5色カラーミックス、スリーブ入りで74,80分それぞれありとのこと。
誘電、とうとう三菱にもOEM開始か?
0598_
02/02/16 13:54ID:LQejSOd9まじで?今のうちにSuperAZO買っておかないと・・・
0599名無しさん◎書き込み中
02/02/16 14:07ID:xHHPutbO誘電はOEM向けに台湾メーカーより安い値段で卸してるらしい
ので、三菱も飛びついたという感じだと思う。
自社製の40倍対応メディアも発売予定だし、自社製アゾを
やめるわけではないと思われ。
もちろん、HGでない方のSuperAZOは無くなる可能性は高いね。
ただ、これは今回の誘電OEM採用とは関係なく、高速化に伴う
既定路線だと思うけど。
0600名無しさん◎書き込み中
02/02/16 15:13ID:jNWHXSEC>>599
誘電のOEMはやすいし、国産なので台湾OEMより融通が利くので、スポット利用
する会社がでてきてるね。TDKも自社ブランドのCD-Rドライブ(SANYOのOEM)が
24倍速だったので、対応メディアを添付するに当たり、台湾製が間に合わず、誘電
のOEMを使ったのが現在まで続いているそうだし(32倍表示品もドライブに添付され
ているとの噂)
三菱も全面的にHG化するつもりだろうが、40倍速対応やSuperAZO→HG
のライン切り替えに手間取っている間の穴埋め利用が真相では?
0601満足
02/02/16 20:25ID:+Q72IM5G0602名無しさん◎書き込み中
02/02/16 23:50ID:2KLxFYEP0603名無しさん◎書き込み中
02/02/17 13:19ID:PDBTwBRiプラケースの破損あり)が売られていたので2セット買ってきた。混入していた音楽用
をのぞき、すべて誘電製、片方は8倍表記品も混ざったセットで、もう一方は30枚
中29枚が700MBというセットだった。
おまけに、一枚だけ10倍対応の表記のあるメディアも混入していた。これって一体…。
0604名無しさん◎書き込み中
02/02/17 14:24ID:aQE5UtU9PX-W2410で焼いてみたけど、問題ないよ。
10mmケース入りで安いから漏れは買った。
0605名無しさん◎書き込み中
02/02/17 18:28ID:8hTUg3cMここ誘電スレなのにAZOって・・・ヲイヲイ
10mmケースなら誘電製TDKのが10枚500円くらいで
売ってるじゃん。
0606名無しさん◎書き込み中
02/02/17 23:47ID:3ysNKxtk今現在1524枚あるのを全部誘電製に乗り換える覚悟です(宣伝とかじゃないです(^^:)
That'sってのが誘電純正品[ブランド名?]なんですよね?
過去スレ見させていただいたのですが、人夫々微妙に意見が違うようなので迷ってます。
無難な製品ってどれでしょう?(誘電純正で)
0607名無しさん◎書き込み中
02/02/17 23:53ID:9jvTQSwD1524枚ってすごいな。俺なんて30枚程度しか持ってないよ。
0608名無しさん◎書き込み中
02/02/18 00:17ID:HJRDIG8W単純にThat's買えば?大量購入ならOEMと変わらないでしょ。
0609↑
02/02/18 00:18ID:HJRDIG8W0610名無しさん◎書き込み中
02/02/18 00:43ID:j9gijbzL素人でもSONYわかるし。
車内で誘電てナニ?と聞かれても答えに困るし。
SONYなら名前だけでOK
でもバイオはX(藁
0611名無しさん◎書き込み中
02/02/18 02:00ID:VZSGOwE8車内って、電車?バス?タクシー?
0612名無しさん◎書き込み中
02/02/18 09:00ID:koCqOFtL最近は台湾産になってるから注意ね。結構出回ってるよ。
日本産だったら誘電だけど。
0613名無しさん◎書き込み中
02/02/18 09:09ID:aG9PVyFf最近て、いつの話してるんだ?
もう台湾製なんてよほど回転の悪い店でないと残ってないよ。
0614名無しさん◎書き込み中
02/02/18 13:21ID:koCqOFtLこんにちのはなし。
新しいのは台湾産なんだけどね。
5色カラー入り10枚パックから紛れ込んでるよ。
ディスクに記録されている製造元はソニーになってる。
0615名無しさん◎書き込み中
02/02/18 13:23ID:koCqOFtL0616名無しさん◎書き込み中
02/02/18 13:30ID:xyiwKc6T0617名無しさん◎書き込み中
02/02/18 14:37ID:koCqOFtLそう。ただsony=誘電と思って買うと、パッケージが同じでも台湾産だったりするので。
近くのディスカウントストアでsonyのが安くて助かる・・・
0618名無しさん◎書き込み中
02/02/18 23:18ID:xUZSFiQEよく分かってないみたいね。
16倍で一時台湾製が出ただけ。
24倍からは完全に誘電に戻ってる。
>>555-580あたりをよく読むといいよ。
0619名無しさん◎書き込み中
02/02/19 00:23ID:xDZoVsdc0620名無しさん◎書き込み中
02/02/19 01:37ID:7avd8W0J何か(中途半端なのに)知識をナチュラルにかもし出そうとしている
痛い奴が増えているような・・・
なんつーか、場の空気を読めない奴というのか、
いつも知らない間に孤立してないか?
↑のやつら数名
0621名無しさん◎書き込み中
02/02/19 01:38ID:Z6e/tu7r>いつも知らない間に孤立してないか?
>↑のやつら数名
これ、なんのコピペ?
0622名無しさん◎書き込み中
02/02/19 13:37ID:bKqis6IY多分普通の煽りの書き込みだったのだろう。
0623_
02/02/19 17:29ID:WPE4O3Mo一枚100円だけど。
0624名無しさん◎書き込み中
02/02/19 21:45ID:xfXH3ZY/現在まで使ってたのですが、使い切ってしまい、何処のRを買おうか迷ってます。
名称不明のRは探しましたがみつかりません(当たり前なのかも知れませんが(^^:)
なんとなく安心感煽られたので、無難に誘電製にしよーと思いました。
太陽誘電のhpにて700Mメディアを見た結果CDR80SPYSBNを買いたいと思ったのですが。
これってプリンタレベル(?)(表面にプリンターデ印刷したりラベル 張ったり出来る製品)ですよね?
見た目が今まで使ってたRと似てるのでこれにしたいのですが。
今までのlogをざっと見回した結果プリンタレベルは粗悪品みたいな感じがありまして・・・。
粗悪品といっても特に重大な差し支えや不都合が無ければこれに決めたいのですが。
どんな落ち度?(言い方悪いですね(^^;)が有るのでしょうか?
普通に焼く分には平気だとは思いますが(そりゃそーですけど(- -:)
お教え下さいませ。
0625( ´∀`)さん
02/02/19 21:57ID:hx//riZP印刷できるタイプは、「プリンタブル」です。
プリンタブル、特にホワイトプリンタブルはレーベルタイプと比べて
レーベル面の強度が落ちることが難点でして、
印刷を行わないのならレーベルタイプを選んだ方が無難です。
ま、CDR80SPYSBNはシルバープリンタブルですから心配するほどでもないと思います。
0626名無しさん◎書き込み中
02/02/19 22:15ID:xfXH3ZY/成る程、レーベル面の強度低下ですか・・・
ホワイトとシルバーだとシルバーの方が強度が有る様に受け取れるのですが。
そーゆー事なんですよね?
レーベル>シルバー>ホワイト
前のと似てて(前のも何にも書いてないシルバーでちょっとキラキラ粒がはいってるみたいな色)
いいなーと思ったんですが・・・。
特に出し入れ(?)とかしないんで傷とかはへーきだと思うんですが。
レーベル面は記憶面より傷つくと読み取り不可になるって何かで見たもんで・・。
0627名無しさん◎書き込み中
02/02/19 23:02ID:IkAR85iMだから紛れ込んでるよと。
カラーディスクの方は日本産しか見た事無いけど、シルバー10枚入りに台湾がある。
結構出回ってるし。近くでは月刊特売とやらで10枚350円。
0628名無しさん◎書き込み中
02/02/20 01:07ID:4Yp+Ici00629名無しさん◎書き込み中
02/02/20 04:34ID:tgyGC6DUだかた台湾産が紛れ込んでるのは16倍速のシルバー、っていうかブランド盤だろ?
24倍速のやつは誘電だって。
0630名無しさん◎書き込み中
02/02/20 04:35ID:tgyGC6DUスマソ、憤ってミスタイプ
だから、ね。
0631名無しさん◎書き込み中
02/02/20 06:24ID:Zh5mD2v7なので音楽関係もこれにガンガン焼いちゃって
配りまくってます。(w
あっーそこの、座ってログ眺めてるJASRACな人、
ちょっとカンジ悪くなーい。・・・(以下略
0632名無しさん◎書き込み中
02/02/20 10:04ID:poEMvwG/MQ700MB(マクセル)のx16って台湾製なんでしょうか?
0633
02/02/20 10:51ID:C25qRd5Bケースに台湾製ってあれば台湾製でしょ
なければマクセル純正の国産では?
0635名無しさん◎書き込み中
02/02/22 04:08ID:fnKUCEWI0636名無しさん◎書き込み中
02/02/22 04:55ID:4wYpFRqtx16は国産・台湾製混在。
裏見てみれ。
0637名無しさん◎書き込み中
02/02/22 06:32ID:7Rz71DcN>632はパッケージ裏面も見られないドキュソなんだから
相手しちゃだめだよ。
0638名無しさん◎書き込み中
02/02/23 04:07ID:RDj4gLWtそもそも国産品でも誘電OEMじゃないから
スレ違い
0639名無しさん◎書き込み中
02/02/24 00:04ID:oc0y2VQQ0640名無しさん◎書き込み中
02/02/24 00:53ID:3dGcEeYM10枚パックの裏面に、1枚おまけが表面向けて貼られている罠。
0641名無しさん◎書き込み中
02/02/24 01:08ID:RfCMOAWE好きだったんだけどな・・・
またあのエンベで売ってくれないかな・・・
今のエンベ、ペラペラ過ぎ
0642名無しさん◎書き込み中
02/02/24 18:09ID:HgFL1hy0ホント?
0643名無しさん◎書き込み中
02/02/24 18:12ID:bK6Xy62wおいらは未だ2倍速のRも持っていて、月一〜二回の割合でバックアップなどで
使うが、現行誘電、特に問題ないよ。
0644名無しさん◎書き込み中
02/02/24 23:48ID:oc0y2VQQ今のメディアに比べてどういった面が優れてるんですか?
0645名無しさん◎書き込み中
02/02/25 00:48ID:5xzsAIgJ理由その1
生産数が少なく、価格も高かった。
そのため、メーカーはスタンパを酷使する必要がなく、品質が高位安定している。
今のメディアは同一メーカのものでもロットにより品質にかなりばらつきがある。
理由その2
高速焼き対応すると、耐光性が悪くなる。(保存に向かなくなる)
理由その3
低速焼きの場合数mW〜10数mWのレーザー出力
高速焼きでは数十mW〜百数十mWのレーザー出力
このように恐ろしいまでに出力が違うのに一種類の色素で熱反応
させることがそもそも間違い。1-24倍速対応は謳っていても
実際の最適レンジは実際には限られている。
0646名無しさん◎書き込み中
02/02/25 12:12ID:jvt1gg/Z同じクオリティを保証してる訳じゃないですもんね。
きっと儲けも頭打ちでしょうし、単価に見合うコストも
かけられなくなってるんでしょうね。
0647名無しさん◎書き込み中
02/02/25 12:19ID:wzWcpA/U0648誘電の成績イイね
02/02/26 04:08ID:qa5ZCZOs0649名無しさん◎書き込み中
02/02/26 04:27ID:ejYWQ31R0650名無しさん◎書き込み中
02/02/26 05:07ID:XTCNCQVVその前にRWだろ。
0651名無しさん◎書き込み中
02/02/26 08:22ID:shCSax8k誘電が悪かったら、他のメーカー全滅だろ(w
0652名無しさん◎書き込み中
02/02/26 23:38ID:i+XTkaYqRW、買っちゃったんですね。ご愁傷様
0653650
02/02/27 03:38ID:gAFg2vUlRAM/Rユーザーですが、何か?
649へのレスは一般論だよ、ヴォケ。
0654名無しさん◎書き込み中
02/02/27 04:15ID:c4MsYf4z4倍くらい?
0655名無しさん◎書き込み中
02/02/27 04:47ID:CxVrwc2x0656名無しさん◎書き込み中
02/02/27 10:01ID:52EMBoMK8倍が使えないんで…
でも、4倍はちと遅すぎのような気が
0657名無しさん◎書き込み中
02/02/27 14:29ID:z1POe6iG0658名無しさん◎書き込み中
02/03/02 10:23ID:z7BO6msNよく買うんだが10mmケースなのが痛い・・・。
需要の問題なんだろうけど、不織布入りの方が高いだなんてやっぱ理不尽だよなあ、、、。
0659名無しさん◎書き込み中
02/03/02 11:38ID:gy+5KyOwお買い得だよね。俺は用途で使い分けてる。
音楽CD焼きたい時はTDK24倍。その他はスピンドルバルクで焼いてスピンドルケースへ。
こないだ町田に三菱アゾなら10枚400円不織布入りのあったけど。
ひまわりまだ売ってるところないかなぁ。。。
うちのドライブ16倍対応の方が綺麗に焼けたのに。
0660名無しさん◎等速で書き込み中
02/03/02 18:33ID:SgwJKGSXおれもひまわり欲しい。
0661名無しさん◎書き込み中
02/03/02 20:08ID:xBx2NtSjどっちのほうがイイの?
0662名無しさん◎書き込み中
02/03/02 20:10ID:49Sm9412後期のx8とx16全部クソ。
x8の初期の頃は良い
0663661
02/03/02 22:27ID:HyzUzLu4じゃあ、もう誘電ってダメじゃない?
0664名無しさん◎書き込み中
02/03/02 22:43ID:zJDQYfzmあなたがそうだと思うものがクソCD-Rです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
はともかく、
>324さんが逝ってるCDR-74TY不織布入り10枚429円(=税込み450円)は
石丸じゃなくてラオックスの本店じゃないでしょうか。
地図はコチラ→ttp://www.laox.ne.jp/honten/index.html
表からじゃなくて裏から回り込むと野ざらしで置いてあるかも。
まだ売ってるとは限りませんが。
ちなみに、漏れが買ったときはそれの隣に並んでるミスッタ泥他より安かったという罠(w
なお、ロットはPA10500、PA10467と出ました。
ロットによって不織布の質が違うよ。何でだ?
0665名無しさん◎書き込み中
02/03/02 23:20ID:DbIqA3RG0666名無しさん◎書き込み中
02/03/02 23:24ID:XBEcSEUW0667名無しさん◎書き込み中
02/03/03 00:01ID:z8u6MI65青反
0668名無しさん◎書き込み中
02/03/03 00:13ID:p0GcMneQスレ違いスマソだが、
町田でアゾ400円ってどこの店?情報きぼーん。
0669名無しさん◎書き込み中
02/03/03 00:24ID:PGF3cFaz多分J&Pじゃないかな?町田じゃ一番安い印象あるし。
ちなみにそこはTDKの誘電24倍10mmケース×10が500円丁度。
0670名無しさん◎書き込み中
02/03/03 00:37ID:p0GcMneQありがトン。行ってみるよ。
0671名無しさん◎書き込み中
02/03/03 13:24ID:ii+tWWppJ&P。見たの一週間くらい前だからまだあるかわからないけど。
0672なみへい
02/03/03 13:31ID:tGEgXRKHどこのメーカーのCD−Rを使っていますか?
もし良ければ教えてください
0673名無しさん◎書き込み中
02/03/03 14:13ID:GKkx0VfK0674名無しさん◎書き込み中
02/03/03 15:12ID:kS0v07r7お前ら、このスレタイトル見れ。
0675田舎者@ホントに書き込み中
02/03/06 00:25ID:eQgnZcKY中心部分がすりガラスみたいに半透明になってるので
誘電OEMなのだろうと思うんですけど、これって貴重ですかね?
1枚当り60円ぐらいなので別に安くはないでしょうけど、
貴重なものなら、もっと買い込もうかと思ってるんです。
皆さんなら、どうします?
0676名無しさん◎書き込み中
02/03/06 19:56ID:1wyJ+FgNこれ太陽誘電にしては安いんだけど、日本製?
他の誘電と品質変わらないの?
0677俺は最強
02/03/06 20:18ID:fEimN2Mj0678名無しさん◎書き込み中
02/03/06 20:27ID:LMiDhQtm完全なる既出。
>>675
CDRinfoで見てみりゃいいじゃん。何でサボるかなぁ。
0679名無しさん◎書き込み中
02/03/07 05:11ID:W6eKvhzKTDK国産青だったら全部買い占めてこい
0680名無しさん◎書き込み中
02/03/07 08:58ID:/O9R4pV3これ評判悪いのか…。
レーベル面が剥がれやすいってマジですか?(;´Д`)
0681名無しさん◎書き込み中
02/03/07 14:13ID:DGyqs1Oa劣悪な環境で過酷な使い方しなけりゃ大丈夫じゃない?
長期的に見たら差はあるだろうけどさ。
決して物の扱いが丁寧とは言えない俺でも剥がれた事無いし。
・・・と言いつつそれを知ってから買わなくなったけどね/ニガ
0682680
02/03/07 17:02ID:oMNDkWpmレスどうも〜。
あぁぁ、やっぱり….....(; _ _)/| ズゥゥゥゥン
50枚もなにに使おう…長期保存はしないようなもの…データの一時保存かな…鬱。
今度からはゴールドのやつ買うか…無駄に少し高めのプリンタブルにしちゃったよ…。<対応したプリンタもないのに。(´Д`;)
0683名無しさん◎書き込み中
02/03/07 21:06ID:kGqNb8lJ0684675
02/03/07 23:50ID:KF4n91+jおぉ、こんなに便利なものがあったのですな。
教えてくれてアリガd and 初心者丸出しでスマソ。
>>679
TDKもありました。国産で12倍速というところまでは
わかったんですけど、「青」かどうかは不明。
買って開けてみるしか確認方法は無いですかね。
0685名無しさん◎書き込み中
02/03/09 19:38ID:4+hjW0cw×32に対応してるとか書いてあるが一体どういうことなんだよ。
それにこの版で最初の方に書かれていた低速用と高速用に
分かれるって話はどこいったんだ?
http://startlab.co.jp
0686680
02/03/09 21:16ID:lfnhWLPy0687名無しさん◎書き込み中
02/03/10 14:37ID:bJ/Vhjjt>>554 を読むと16倍には24倍対応であるPA・PC型番の物が
混じってるらしいけど、俺の持ってる8倍誘電もPA型番なんよ。
ってことは俺の8倍誘電は24倍対応のスーパーシアニン2?
24倍ってスーパーシアニン2しかなかったよね?
0688無しさん◎書き込み中
02/03/10 16:09ID:kjttHZudCD-R for Master
0689名無しさん◎書き込み中
02/03/10 16:13ID:e9MX8hh0Masterは品質は良いが、長期保存は他の誘電製品と変わらないよ。
誘電がそう言ってる。HP見てみ。
0690名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:08ID:eQPLdGN6なんですかね
0691名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:52ID:um3AbVbHスーパーシアニン
スーパーシアニンK
について教えてください。
0692名無しさん◎書き込み中
02/03/11 18:53ID:um3AbVbH皆さんここ知っていますか?
かなりためになりますよ。
0693名無しさん◎書き込み中
02/03/11 23:21ID:RWrbcTCMここにはそこのアンチがウヨウヨいるから止めれ。
そこの管理人が948関係で他所のHPに食ってかかった過去があるから
嫌いな人が多いのよ。
0694名無しさん◎書き込み中
02/03/11 23:32ID:um3AbVbHそうだったの??
そんなこととは知らずスマソ。
0695名無しさん◎書き込み中
02/03/12 02:20ID:RNQ+2aFG0696名無しさん◎書き込み中
02/03/12 02:22ID:bG+F4449っていうか、誘電がそう言ってんだろゴルァ!
このモグリ誘電信者どもが!
おれ?おれは63分300枚含めてヴィンテージ誘電が1000枚ストックしてある。
多分墓まで持っていくことになると思う。
0697名無しさん◎書き込み中
02/03/12 05:14ID:ZiMcRXx6□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0698名無しさん◎書き込み中
02/03/12 12:56ID:WjoLsCf+0699名無しさん◎書き込み中
02/03/12 19:54ID:YhjaOlGf0700700!
02/03/12 20:38ID:WjoLsCf+0701名無しさん◎書き込み中
02/03/12 22:39ID:AoYIH0iNパッケージは不織布入りのカラーミックスでした。
>町田周辺にお住まいの方
ちなみに藤野屋と言う店で価格780円かなんかでした。
0702名無しさん◎書き込み中
02/03/13 00:46ID:eNUDuSKv誘電だっツーの
0703名無しさん◎書き込み中
02/03/13 07:51ID:rTLxR/XSこないだ百円均一でS○NY16×一枚買ったら台湾製だった。
焼いてみたけど品質は悪くないみたい。
>>701
藤野屋CD-Rそんなに安くないよねぇ。
セーラーとかフジとかあるけど。
でも×12って事で買っちゃいそう(ぉ
0704名無しさん◎書き込み中
02/03/13 10:07ID:S1cR07+u誘電最安値店か??
あきばお〜が最安という話もあったが、
ドラ〜10枚スリーブで398だと・・・。
俺そうとは知らずに、
他店で530円も出しちまったよ。
まあスリムケース入りだから良いっか。
0705名無しさん◎書き込み中
02/03/13 10:08ID:S1cR07+u俺も知りたい。
0706名無しさん◎書き込み中
02/03/13 12:01ID:+tOnJS/5それ、最新のやつ?
0707名無しさん◎書き込み中
02/03/13 12:37ID:S1cR07+uすまん、詳しくないので最新かどうか分からん。
0708701
02/03/13 18:57ID:SK7TPmaA前の方で一部TDKって書いてあったので。
ちなみにあれは誘電の16倍か何かですかね?
そう言えば昨日は、J&PでSONY24倍が500円だったから
3つ程抱えてレジへ行ったら打ってる途中でプリンタブルって事に気付いた。
危なく買うとこだったよ。
SONYのパッケージってぼ〜っとしてると危険だね(苦藁
0709名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:46ID:m0/E/Rhnスリムケースってなんだ?5mmケースのことか?
一枚ずつのケース付ってスリーブと違って安い店はなかなか無いよ。
そもそも置いてない。
スリーブとかスピンドルなら安い店は結構見つかるけどな。
0710名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:48ID:m0/E/Rhn>703はパッケージ裏面見ないで買ったんだろ。
裏面に国産って書いてあったのに台湾って事は無いだろ。
0711名無しさん◎書き込み中
02/03/13 19:50ID:Ov6YmLh70712708
02/03/13 22:04ID:SK7TPmaA0713名無しさん◎書き込み中
02/03/14 01:13ID:xnIjbpYiド・・ドリル・・・
0714名無しさん◎書き込み中
02/03/14 11:00ID:GZ2h0HdFそう、5mmケース。
そもそも数が少ないものなんだぁ、なるほど。
だったら530円でもまあお買い得だったかな?
たしかに+130円の差額で
スリーブケース売って5mmケース10枚買ったと思えばまあ安いかも。また買ってこようかな。
0715名無しさん◎書き込み中
02/03/14 11:05ID:GZ2h0HdF0716704=714
02/03/14 21:47ID:GZ2h0HdF650MBメディアCDR-74C3Y・スリーブ入り10枚398円買った。
ついでに、700MBメディアCDR-80TYゴールドレーベル5mmケース入り
20枚1048円も買ってきた。結構安い方だよね。
同じような色合いだけど、マクセルMQのノーマルレーベルよりも
レーベル面の印刷はきれいだね。
0717704=714
02/03/14 21:49ID:GZ2h0HdF0718名無しさん◎書き込み中
02/03/15 23:33ID:Dmth38Lw0719名無しさん◎書き込み中
02/03/16 01:56ID:HMEqXjO70720名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:02ID:wJ7X4Tjz>結構安い方だよね。
安い方じゃなくて、最安だろたぶん。
個人的には、ばお〜の誘電イメーション(x16・5mmケース)が
10枚470円以下にならないかと期待してるんだが、ならんのか?
0721名無しさん
02/03/16 02:10ID:pta2IkeM0722名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:16ID:4sD4pD1V現状ではいくらで売ってるの?
0723719ですが
02/03/16 02:27ID:HMEqXjO7誘電ブランドだとどの店も650Mスリーブ入りが580〜680円位で、
時々498とかで売る日もある。で、TDKやマクセルだともう少し安くて、
SONYだとちょっと高い・・・みたいな感じじゃない?
俺の行動エリアの町田、新宿辺りはそんな感じかな。
0724名無しさん◎書き込み中
02/03/16 02:59ID:4sD4pD1V実は704=714=722なのだが、
そうして比較してみると
やっぱ秋葉って安いね。
0725名無しさん◎書き込み中
02/03/16 04:15ID:HMEqXjO7無いのが辛いとこッス。他人の話を「イイな〜」って指咥えて聞くだけだからなぁ。
0726名無しさん◎書き込み中
02/03/16 10:44ID:4sD4pD1V価格では秋葉に負けていても、
町田とかなら掘り出し物がザクザクありそうですね。
0727名無しさん◎書き込み中
02/03/17 05:32ID:jHKsXwD8それが大して無いんだよね〜。
都心から中途半端に近いせいか何でも後追いで独自のものが
何も無いとこだから。ルミネがあってPC&家電屋がある新宿っぽいとこが
あって、渋谷みたいな通りには109がもうすぐ出来るし、奥の方に行けば
ひっそりと上野なとこもある・・・って言う節操無いとこなんです(苦藁
0728名無しさん◎書き込み中
02/03/17 05:55ID:81S4sEuL近くに見せないから
遠くの祖父地図逝ってるけど
10枚スリムケースが800ぐらいだよ
0729小平市民
02/03/17 07:41ID:hxaW5ocg他スレだけどでけぇダイソーもあるし。
特にジーパン屋で日本メーカーの海外向けの2ndが安く売られてるの
が(・∀・)イイ!
肩巾、胸囲があるひとにとってはありがたいYO!
0730名無しさん◎書き込み中
02/03/17 07:51ID:NqA9WZrtメディアだけアキバに買いにいっても電車代を考えると
近所で買ったほうが安くなってしまう
今度アキバに行ったら買いだめするか
0731730
02/03/17 07:52ID:NqA9WZrt0732名無しさん◎書き込み中
02/03/17 09:50ID:Z6fsrxfR>730
どこ???
0733名無しさん◎書き込み中
02/03/17 17:57ID:idagGJe6シャンティカラー・パック
限定につられて 買ってしまった。
目が チカチカする
0734名無しさん◎書き込み中
02/03/17 21:27ID:R23XaYEG家で調べてみると太陽誘電のOEMでした。
このCD-RはThat'sの8×相当と考えたらいいのでしょうか?
それとも16×相当と考えたらいいのでしょうか?
確か誘電は自社製品で12×を出してませんよね?
富士フィルム専用スタンパがあると言う話も聞いたことが無いので気になります。
誰か教えて下さい。
マルチポストすいませんm(__)m
0735名無しさん◎書き込み中
02/03/17 21:55ID:OhnMsfDxFUJIの12xの誘電OEM品は基本的に誘電16x相当ですが、
後期のものは24x相当です。
切り替え時期から考えて8x相当のものはあり得ません。
12x対応品は当初自社製とTDKのOEMでしたが、その後
誘電OEMに切り替えています。
誘電が自社製品を16xに切り替えたのが2000年春頃、
FUJI12xが誘電に変わったのが2000年秋頃ですので。
あと、誘電の場合、自社製とOEM向けは基本的に同じものです。
OEM向け専用スタンパがあるなどと言うことはありません。
OEM向けが品質が良いとか、逆に自社製が良いとかいう話も
ありますが、ロットバラツキ範囲内だと思います。
0736734
02/03/17 22:39ID:R23XaYEGスレ違いの質問ですいませんが、
ではTDKOEMのものはそのまま自社製品の12×相当なんでしょうか?
0737734
02/03/17 22:42ID:R23XaYEG0738735
02/03/17 23:05ID:ZexMw7Os>ではTDKOEMのものはそのまま自社製品の12×相当なんでしょうか?
8xまたは12x相当で、通称青TDKと呼ばれているものです。
TDK自身は12x末期に色素変更し青→緑になっていますが、
FUJIへのOEM品には緑のものはありません。
>>737
おそらくデマでしょうね。
一般に市販されない業務用マスタリング用メディアなら
話は分かりますが、松下のメディアはそうではないと
思いますし。
0739734
02/03/18 00:45ID:Z0Ul34Uv本当にありがとうございました。
なかなか知っている人がいなかったので助かりました。
0740名無しさん◎書き込み中
02/03/18 03:12ID:NCXHmFpu誘電は松下専用に作ってたのは本当みたい。
スポットで生産していたらしく、その度に専用のスタンパを起こしていたということ。
以下は噂だが松下のドライブに最適化していたとの話もある。
0741735
02/03/18 09:13ID:KzRT9lk6そうですか。
ただ、専用といっても、単に新たにスタンパ起こすだけで、
通常生産品と違うスタンパというわけではないでしょう。
要するにMYと同じような扱いだったのでは?
0742名無しさん◎書き込み中
02/03/25 00:25ID:CKH0ZosCほとんどなくなってたけど、投げ売りでもしたのか?
安かったのなら欲しかったぞ、ゴルァ!
0743名無しさん◎書き込み中
02/03/25 21:03ID:PZvLVpFF誘電安すぎ。
ついでに、親父のキャラもすごいけど。
0744名無しさん◎書き込み中
02/03/26 19:14ID:CoLAvPc0方がいいよなぁ?
0745七誌サソ
02/03/26 19:32ID:8OvKNsUn32倍で書き込んだらなんかヤバイ?
0746名無しさん◎書き込み中
02/03/26 22:54ID:/e28XlPqhttp://startlab.co.jp/
触れてはいけないものに触れてしまったようだね・・・。
0750名無しさん◎書き込み中
02/03/27 10:18ID:fyOutTKF外国産誘電があったら、
かなりレアだわ、それ。
つーかねぇよ。
0751名無しさん◎書き込み中
02/03/27 18:55ID:BIR335HI0752名無しさん◎書き込み中
02/03/27 20:41ID:fyOutTKFこれって一体どういう趣旨で製造されたものなの?
見た感じはただのプリンタブルに艶を加えたって感じなんだが、
しかし当然プリンタブルではない・・・。
ただ単にセラミックでレーベル面が強化されていると言うだけ?
逆に艶のあるホワイトのレーベルがカッコイイと思えなくもないが、
友達に渡すときとかにはひたすら貧素としか思われないだろうね。
内輪を見ないと、誘電だということは外見上全く分からないし。
どうなの?これ。
0753名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:06ID:NYFPygC7熱転写プリンタ用です。
今じゃカシオのCW-50がメジャーですな。
全面印刷できるのは業務用しかない。
0754名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:24ID:3NLWjzu9>熱転写プリンタ用です。
そうではなくて、元々>>752の言っている通りで、
「ただ単にセラミックでレーベル面が強化されていると言うだけ」
のWTY(セラミックコートでロゴ入り)が以前から存在していた。
ロゴ入りということで、熱転写プリンタによる印刷を意識して
いたわけではなかったはず。
しかしその後、誘電もセラミックコートが熱転写プリンタに
適していることに気付いたのか、このWTYを無地にしたWYを
出したというわけ。
0755名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:40ID:7afMfAfaマジックカートンの方にはブランドネームが刻印してあったと思うが。
0756名無しさん◎書き込み中
02/03/27 21:43ID:mhKxZoNq前買った奴が記録面じゃない方が白くてベタベタしてる奴でなんか嫌だった。
0757名無しさん◎書き込み中
02/03/27 22:05ID:fyOutTKF皆さん即レスありがとうございます。
>>754
なるほどそういう経緯があったのですか。
店のオヤジも「レーベル面はゴールドレーベルよりも気持ち(わずかに)強いよ」
と言っていたので、それは一応正解だったのですね。
事後的に、>>753さんの言うような利用法が出来るように
完全に無地レーベルになったと。
>>755
今日買ってきたのは、CDR80WYスリーブ*10デスクトップケース@519です。
マジックカートンの方のセラミックコーティングメディアにはブランドの刻印があったのですか。
気づかなかっただけかもしれないけど、売ってなかった。
どうせ熱転写プリンタ持っていないので、
もしあれば刻印有りの方が良かったかなぁ。
>>756
結構すべすべしてますよ。
0758名無しさん◎書き込み中
02/03/27 22:46ID:OxaGA4vtそれプリンタブルのホワイトだよ
シルバープリンタブルのなんかレーベル面触ったら・・・・・・ひぃぃぃ・・・思い出しただけで怖い
TYが一番いい
0759756
02/03/27 22:58ID:mhKxZoNqさっきゴソゴソやってたらシルバーのも結構出てきた(w
これもベタベタして指紋ばっちりつきますね。
うーん、無条件で誘電がいいっていうのを信じて適当に買ってきてるから時々
こういうの買ってきてしまってるようだ。
まあ用途に合ってる人ならいいけど自分的にはインデックスカードも入ってないしやだぽ
透け透け度から言って、TYよりSONY(OEM)が良いんでないか?
まだ試してないんだけどさ・・・・・TDKのタフネスEXみたいな
レーベル面のが誘電でも欲しいな・・・・
0761名無しさん◎書き込み中
02/03/28 23:32ID:keOs30cl0762名無しさん◎書き込み中
02/03/29 04:27ID:R0msiSNdあのですね、プリンタブル盤ってのはどこの盤もベタベタするものです。
しないのは印刷品質が悪いはず。インクを吸収する層だからね。
まぁベタベタしすぎるのも印刷品質悪そうだが。
>>754
一応753だが。んなこと知ってるよ。
752はどう見てもWYの話をしてるだろ?
だから>熱転写プリンタ用です。って書いたまでだよ。
0763名無しさん◎書き込み中
02/03/29 06:51ID:UR01/CrO0765名無しさん◎書き込み中
02/03/30 14:36ID:oCAvBkHX0766名無しさん◎書き込み中
02/03/30 16:44ID:u3SNYt+80767名無しさん◎書き込み中
02/03/30 19:02ID:oCAvBkHXどこらへんで???
0768名無しさん◎書き込み中
02/03/30 19:43ID:0QzJtiio0769名無しさん◎書き込み中
02/03/30 21:09ID:XN/lfDRo0770名無しさん◎書き込み中
02/03/30 22:48ID:GRWwu+SL0771名無しさん◎書き込み中
02/03/31 00:34ID:1JDIsYF9誘電マンセー!!
0772名無しさん◎書き込み中
02/03/31 02:01ID:tdmcgdj6マジで?ソースは?
07733Kから拾ってきた
02/03/31 04:01ID:eqnvf6zs社員食堂で73人食中毒 高崎
群馬県衛生食品課は30日、同県高崎市栄町の太陽誘電江木工場にある「高崎ランチセンター」の食堂で食事をした従業員73人が、下痢や吐き気などの食中毒症状を訴えたと発表した。いずれも症状は軽く快方に向かっているという。
高崎保健福祉事務所が調べたところ、食堂で調理をしていた高崎ランチセンターの従業員らの便などから小型球形ウイルス(SRSV)が検出された。
同課によると、症状を訴えているのは、工場で働く男性53人と女性20人で、25日または26日に、食堂でカレーライスやサラダなどを食べたという。
同課は、30日から食堂を3日間の営業停止処分とし、原因となった食材を調べている。
0774名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:03ID:OMCzGHvuヲイヲイ、自分の家だろ(ワラ
0775名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:07ID:QETv1ie0テープも造ってるんだねーーー。
それってオーディオテープ?
0776名無しさん◎書き込み中
02/03/31 20:29ID:Chw4lYiy0777名無しさん◎書き込み中
02/03/31 21:14ID:QETv1ie0明日誘電メディア買い溜めして来ようっと。
0778名無しさん◎書き込み中
02/03/31 21:57ID:YUmmDRAUメタルテープって知らないみたいだな
ちなみにオーディオテープだぞ。
今の4・5万のコンポじゃ使えないと思う。
詳しいことはgoogleで調べてくれ
誘電は現在メタルテープは生産してません。
0780名無しさん◎書き込み中
02/03/31 23:49ID:kEIKn7BO0781名無しさん◎書き込み中
02/04/01 00:41ID:vdRyT+Ui0782名無しさん◎書き込み中
02/04/01 01:53ID:y2Iq05q0CD-Rの方が便利だわさ
0783名無しさん◎書き込み中
02/04/01 09:28ID:UT1TV0+h0784名無しさん◎書き込み中
02/04/01 09:46ID:PAJxE2n0俺も数年前まで持ってた。
主に自慢用途で活躍してたんだけど、
自慢にならなくなったんだよね。
0785名無しさん◎書き込み中
02/04/01 21:33ID:8WvT9EAbDATなら今でも地方でもで新品でTDKのDAT買えるから
あんま自慢にならんぞ
0786名無しさん◎書き込み中
02/04/01 22:45ID:EcEpYQrOレーベル面の方が円周大きくて、記録面の方が円周が小さく、斜めになってるような感じで。
なんか、手に持つ時の感じが違ったので、見てみたら微妙にそんな感じに見えたんだが・・・
漏れの目が腐ってるだけかも・・・
0787名無しさん◎書き込み中
02/04/02 20:37ID:+PQqABtt今も 所有していますよ。オープン
EEポジションがあった事なんて 皆さん忘れえているでしょうね(笑)
0788名無しさん◎書き込み中
02/04/02 21:37ID:H+Zup+hK0789名無しさん◎書き込み中
02/04/02 21:53ID:fOTzgBoZTDKのなら持ってたんだが、それもどっかいっちまったよ。
0790名無しさん◎書き込み中
02/04/02 22:21ID:H+Zup+hK内戦かなんかで材料が後期には入手困難になったのかな
磁気メディアのはTDKにかなわんのか。磁性体の入手力も有りそうだし。
TDKのMA-R持ってたけど音も値段もすごかった。
0791名無しさん◎書き込み中
02/04/03 07:35ID:SHkBQx/7確かに滑らかさが無くなったよね。
0792783
02/04/03 09:00ID:WOReCW1M俺はAKAIのまだ持ってる。今使っても音質はいいんだが保管場所が…。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 09:06ID:XiAa6cZ474min タイプよりもトラックピッチが広く、かつ線速度も速いので、ジッターが低
されてる。
http://www.toshis.net/catalog/images/japan/th63-1J.gif
0795名無しさん◎書き込み中
02/04/06 13:04ID:elzeBdDD本当に74TYが10枚で398円なのな。
昔はかなり安かったんだけど、
ここんところ、そんなに安くも無かったから遠のいてた。
でも、店内の配置換えとかもして、結構よさげになったみたい。
まともに商売する気になったってかんじか〜
ドラゴンが誘電安いって、何年ぶりだろ。
0796名無しさん◎書き込み中
02/04/06 15:57ID:ay5WTCniうちの近所のホームセンターも、最近SONYのカラーMIX398円で売ってるよ。
1ヶ月位前は12xのだったけど、この前見たら16x、今日行ったら
24xになってたからそれなりに売れてるみたい。
俺は誘電ほとんど使わないんで買ってないけど、この値段だと一応
買っても損しないかな?
田舎なんで、今のところ全然売り切れる気配はないんだけどね(w。
0797名無しさん◎書き込み中
02/04/08 15:01ID:L0msLAOk1箱598円で売っていたので10箱買ってきました。質問ですが
箱には16倍対応のシ−ルが貼ってありましたが中を見ましたら
ディスク自体は8倍速になっていました。誘電のCDRは8倍速と16倍速は
同じ色素を使用しているのですか?シリアルナンバーは”PA”でした。
0798名無しさん@お腹いっぱい
02/04/08 15:14ID:zHnD12CYそれ、2世代前のやつだね。8xのやつにシール貼っただけで、中身は8x
のやつだよ。
現役 24x
一世代前 16x
二世代前 8x
二世代前の誘電は良かった。今の24x対応のやつ、昔より品質落ちてるよ。
つい昨年の11月まで、8xのやつ、売ってて、これ買っていたんだけど、
最近見かけなくて。今でも売っているとはうらやましい・・。
0799名無しさん◎書き込み中
02/04/08 16:48ID:LJFqfuZG大変申し訳ないですが、
品質を見分けるポイントを教えていただけますか?
高速対応の方が品質は落ちるとは聞きますが、
私は全く実感出来ませんでした。
よろしければ後学のために品質を見分けるポイントをご教授いただけますでしょうか?
0800(´Д`;三;´Д`) ◆.hama5FA
02/04/08 17:02ID:zSaBCigfttp://www.toshis.net/tech/articles/tech007-1.html
ここへいけばいいと思われ。
0801799
02/04/08 19:26ID:LJFqfuZGありがとうございました。
この四つの中では一つ目と三つ目は理解できますが
ここで差がついているとは思えないのです。
(粗悪メディアの判別には役立ちそうですが)
二つ目は管理人の方も言っているように難しそうですし
、四つ目は主観の部分が大きいです。
断定するだけの材料になるかは非常に疑問があります。
結局は主観による部分が大きいということなんでしょうか?
0802名無しさん◎書き込み中
02/04/08 21:38ID:b6iRWyvaPA型番は16倍以降だと思われ
0803名無しさん◎書き込み中
02/04/08 22:09ID:3CD3bwpJその店のが・・・・・って事でないの?
0805名無しさん◎書き込み中
02/04/09 00:10ID:Ej/qz2Fq基本的に〜16倍まではPM型番が原則。
SONYブランドで売っている物の中にはPA型番の16倍速が、
また、しばらくの間12倍速対応表記のままで誘電OEMを売り続けていた
富士フィルムブランドは12倍速でもPA型番品があるようだが、本家
誘電なら8倍表記品ならPM型番のはずだが…。
パッケージが余ったので使い回したのだろうか?
0807名無しさん◎書き込み中
02/04/09 12:03ID:IpGmUflCそれとも、フタロ系のメディアのように薄い色になっていますか?
0808名無しさん◎書き込み中
02/04/09 12:28ID:yDTuvFJ2メディア一枚くらい買ったらどうだい?
0809名無しさん◎書き込み中
02/04/09 16:15ID:IpGmUflC前に買ったときは青かったから、それ以来買うのをやめている。
音楽を中心に焼くので、青くない=耐光材が入っていない物を使いたい。
君に聞くまでもなく、過去レスを読んだら既出だったので、もういい。
バカ
0811
02/04/09 16:45ID:bstjkPLO0812名無しさん◎書き込み中
02/04/09 20:31ID:ZchHZVMe…どこからツッコミを入れて良いのか難しいな。
0813名無しさん◎書き込み中
02/04/09 20:32ID:go5fF8ey0814名無しさん◎書き込み中
02/04/10 00:15ID:MwXRoVyBまさか、某CD-R系掲示板で、記録面色素なしメディア探してる方ですか(藁
0815名無しさん◎書き込み中
02/04/10 00:22ID:I3G1Cc4H0816名無しさん◎書き込み中
02/04/10 00:37ID:tHHCDGd70817名無しさん◎書き込み中
02/04/10 00:42ID:H4vQwzzK「青いから買うのをやめている」…バカ。
0818名無しさん◎書き込み中
02/04/10 08:00ID:fbBcjtGF0819名無しさん◎書き込み中
02/04/10 10:38ID:urDhHHUO音楽を中心に焼くので、青くない=耐光材が入っていない物を使いたい。
音楽を中心に焼くので、青くない=耐光材が入っていない物を使いたい。
( ´,_ゝ`)プッ
0820名無しさん◎書き込み中
02/04/10 11:36ID:il6qspFu0821名無しさん◎書き込み中
02/04/10 13:51ID:fbBcjtGFま、誘電のメディアはフタロを使った物よりもオーディオ用としては
認識できないプレーヤーがあるのは事実だし。どうでもいいけどな。
0822名無しさん◎書き込み中
02/04/10 23:19ID:mMXMtEd9650、700MB共に買いに行きたいので…。
入り口と階段に怪しいカタカナが沢山はられている階段上った店が一番安いのかな…。
0823名無しさん◎書き込み中
02/04/11 02:35ID:yeu0N+au頭凝り固まってるね
早く気が付いたほうがいいよ。
0824名無しさん◎書き込み中
02/04/11 16:14ID:dUz8IarPそれどこ?
ドラゴンコンプータ?
0825名無しさん◎書き込み中
02/04/11 16:47ID:eZC6Y9kZあきばお〜がいいよ
50枚入りのじゃないけどジュエルケースの700Mのが一個599円
0826名無しさん◎書き込み中
02/04/11 17:19ID:0ru8UvUz個人的にはソフトピアを奨める。
一度逝ってみれば?
0827名無しさん◎書き込み中
02/04/11 19:20ID:dUz8IarP検索したが、それらしきもの出てこない。
ホットラインにも載ってないし。
詳細希望。
もちろん秋葉だよね。
0828名無しさん◎書き込み中
02/04/11 19:55ID:D39nPipqhttp://www.eccs.co.jp/tenpo.html
なぜか地図上ではソフネット1号店となっているが、横の文字は
ソフトピアだったりする。どっちがほんと?
0829822
02/04/11 20:24ID:X5hrhLF0店舗名が分かりません…。
階段上がった入り口あたりにラケットみたいな物が吊してありました。
CD-Rの記録層を破壊するものだとか。
あ、場所的にはあきばお〜2、3号店のすぐ隣あたりです。
>>825
以前まではあきばお〜を使用していたのですが>>822で書いた店の方が
50枚セットのものは100円以上安いのですよ。
あきばお〜のポイントカードが貯まったとしても30000円分購入で1000円分無料ですし…
乗り換えちゃいました。
>>826-828
>>828のリンク先見てきました。
取り扱い商品
CD-Rメディア・成人向けソフト・成人向けおもちゃ
…入るのを躊躇うお店のようですが…一度覗いてみますね。
0830
02/04/11 20:43ID:fTmsdrPyここです
0831名無しさん◎書き込み中
02/04/11 20:46ID:SeSJdlVi踏むな、危険。
詞ね。
0832822
02/04/11 20:48ID:X5hrhLF0NortonとDefenderが反応しました。
VBS.Haptime.B@mm
クリックしないようにしてください。
0833822
02/04/12 02:16ID:HQG/HI0X0834名無しさん◎書き込み中
02/04/12 17:32ID:+tymmLhh誘電の74分が498円(10枚・5mmケース入り)
20枚入りは980円くらい。
80分は忘れた。
でもケース無しは80分のが498円くらいだったよ。
0835名無しさん◎書き込み中
02/04/12 18:21ID:6h5LaCSq0836名無しさん◎書き込み中
02/04/12 21:39ID:trPvd+JN0837822
02/04/12 21:50ID:K+mVeq+a階段上がった店の名前はあきばお〜でした。
で、行こうと思ったら途中のマルゼンムセンという店で
10枚入り650MBが478円、700MBが498円で売っていました。
そこで結局買っちゃいました。(´Д`;)時間無かったしね…。
色々有り難う御座いました。<(_ _)>
0838名無しさん◎書き込み中
02/04/13 14:47ID:QariUd/O0839不明なデバイスさん
02/04/13 16:24ID:MT8QHWmf今までプリントされているのを隠しているみたいなんだよね。アヤシイ。
2980円だったけど、買っても大丈夫なのか心配。
0840名無しさん◎書き込み中
02/04/13 20:12ID:bEq14gUP誘電32倍は24倍とものは同じ。
何も心配することはない。
うちでは24倍表記品、きちんと32倍で焼けてるし。
>>838
低速で焼くならいいだろう。が、できれば8倍表記以前の品をおすすめする。(16倍も
8倍もPM型番だが、16倍以降は品質が落ちたらしい)
0841名無しさん◎書き込み中
02/04/13 20:57ID:wFEQPEz7以前シャインティカラーとかいうの買ったら
ブランクの状態で記録面にムラがあるというか
曇った部分がありました。20枚中5枚くらい。
0842名無しさん◎書き込み中
02/04/13 22:05ID:scc+x3vX24倍速って書いてあってふつうに24倍で焼けてたんだけど、
この前その中の1つで焼こうとしたらなぜか
「このディスクは8倍速まででしか焼けません。速度を8倍にして焼きますか?」
みたいなメッセージが出てきて8倍で焼けたんだけど、
これはなんだったんだろ?
昔の8倍速用のメディアが紛れ込んでたんだろうか?
0843名無しさん◎書き込み中
02/04/13 22:53ID:bEq14gUP>>842
どちらも不良ロットと思われ。
0844名無しさん◎書き込み中
02/04/13 23:00ID:8CS0MQVh>>843が言うことが正しいのではないかと思い思われ振り振られ。
0845名無しさん◎書き込み中
02/04/13 23:25ID:P7SmkOMG定番のTY?
0846名無しさん◎書き込み中
02/04/13 23:40ID:Ikc4ekltマスターだろ??高いけど
0847名無しさん◎書き込み中
02/04/14 10:34ID:Hd5On1VVちょっと前まではなんかすこーしごつごつしてたけど。
0848名無しさん◎書き込み中
02/04/14 11:50ID:vRRckIjwcasioのCD-Rタイトルプリンタ対応のためと思われ
0849名無しさん◎書き込み中
02/04/15 11:20ID:efC9Br1v0850名無しさん◎書き込み中
02/04/15 12:05ID:LyMLaAUY記録面側の内周に刻まれているシリアルがPM13000以前なら8倍対応品。
誘電はストックをシャッフルして出荷することがあるので、よくあることだ。
0851名無しさん◎書き込み中
02/04/15 12:40ID:/UWUTWf624倍速以降はPA型番となり、以前のPM型番品と全く異なる(色素も違う)
さすがに、シャッフルして使うことは無いだろう。
ちなみに、PM30000代という飛び番もある。
0852
02/04/15 12:59ID:Fep6Mcfc>PM30000代という飛び番
これってPM表示の文字が他のよりも大きいのだが、
別ライン(新しい?古い?)で作ったものなのか?
品質的にはどうなんだ?
0853名無しさん◎書き込み中
02/04/15 13:13ID:fULlrsjH2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもども、人格障害者のひろゆきですー。
今日は重大なお知らせがありますですー。
これまで2chでは、企業に対する真偽の曖昧な書き込みは削除しませんでしたが、これからは削除依頼が出たら一旦全て削除して、その真偽をおいらが責任を持って調査し、真実であると確信した時点で改めて復帰させ公開することにしましたですー。。。
これまでは企業に対して、書き込みの内容が嘘であることを「証明してみろ」という傲慢な態度を示してきましたが、これからはおいらが書き込みの内容が真実であることを証明してから大衆の目に触れさせることにしますですー、、、
いやぁ、よく考えると始めからこうするのが当然だったのかも知れませんねー。。。
ちなみに最近はDHCの裁判の模様をお伝えしてますが、それも話半分で聞いていてくださいー、、、
おいらは相手側の主張の極一部を抜き取って、自分の都合の良いように歪曲して報告してますが、その前後の話も含めれば本当は全く違う状況なんですよー、、、えぇえぇ、、、
おいらってば本当に卑劣な人間なんですよー。。。
向こうの弁護士さんも相当に怒っていると思いますですー。。。
ついでに言っておきますが、DHCの件もこれまでと同様に旗色が悪くなったら報告するのを止めますので予めご了承くださいですー、、、
本当は結果まで全て真実を報告して、もし削除するよう決定がくだれば、相手側の企業に対する謝罪のひとつでも掲載するべきなんですよねー。。。
おいらってば人格障害者なもんで許して欲しいですー。。。
んじゃ!
0854名無しさん◎書き込み中
02/04/15 14:30ID:82QwEILU多分古いラインと思う。金反射層の頃と文字が同じだし。
増産でひっぱり出してきたんじゃないかと思われ。
0856名無しさん◎書き込み中
02/04/18 16:31ID:9QnxV7V610枚890円だったけど・・・。
しばらくは使わずにコレクション品としておくか。
16倍のゴールドレーベルもあったけど10枚1080円は高すぎ。
0857名無しさん◎書き込み中
02/04/18 16:37ID:47Qj02Cgいいなー、今日16倍のブルー買ってきた。
0858856
02/04/18 17:17ID:9QnxV7V6あと3つくらいあったから、どうしても欲しい人居たら代理で買ってくるけど。
送料とか払ってまで欲しい人は居ないか。
0859名無しさん◎書き込み中
02/04/18 17:31ID:iwAP4F0lどこ?
0861名無しさん◎書き込み中
02/04/18 19:00ID:iwAP4F0l店の場所。
0862名無しさん◎等速で書き込み中
02/04/18 20:03ID:75eDg2y2一枚いくらだと思う?
0863名無しさん◎書き込み中
02/04/18 20:11ID:iwAP4F0l0864名無しさん◎書き込み中
02/04/18 20:47ID:eeEmCDZmとっとと帰ってきたが。
しかも新宿店とかいって店の場所馬場じゃねーかよ。
0865864
02/04/18 20:49ID:eeEmCDZm随分昔に行ったきりですっかり忘れてたよ。
0866名無しさん◎書き込み中
02/04/18 21:04ID:ocQoHsNk今日フィリップスの2枚入りケースのCD-R買った。
1〜8倍って書いてあって調べたら誘電OEM
これってレア??品質っていいほう??
0867862
02/04/18 21:37ID:75eDg2y2店で発見したとき、大人買いしようと思ったが値段見て ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!
即やめました。
0869名無しさん◎書き込み中
02/04/19 00:18ID:PFtxRpAM今やレアもの。
また、人によってはレーベル面のデザインの関係で、音質が他の誘電
系メディアより良いという話もある。
0871名無しさん◎書き込み中
02/04/19 21:30ID:a8/NywNg質は誘電メディアの中でも一級品だよ
誘電のOEMの中でもなぜかフィリップスは超高品質。ソニーはイマイチ!これ定説!
0872名無しさん◎書き込み中
02/04/20 13:59ID:ATxHEolAで、このドライブって名機の部類に入るのか??
0874誘電ワショーイ
02/04/24 02:04ID:WiRKJx+v0875誘電ワショーイ
02/04/24 02:07ID:WiRKJx+v明日は、あきばんぐへGO!!!
参考リンク
http://www.akibang.com/view4.php?id=297
0876名無しさん◎書き込み中
02/04/24 02:11ID:vPFhm9RAワラタヨ
0877誘電ワショーイ
02/04/24 02:18ID:WiRKJx+vカキコミス 逝って来ます〜
マジレスで、これより安い値段で売ってる店ある?
知ってたらレスキボンヌ
0878名無し募集中。。。
02/04/24 03:08ID:jODb+ruz焼いた音楽CD-RがiMacで認識しません。
普通のCDプレーヤーでは普通に再生できるのに。。。
最近買った誘電CD-Rです(右側にjapan Madeって書いてある)
確認したところ1,2枚ではなく全てです。
昔焼いた(右側にjapan Madeって書いていない)CD-R
では問題なくiMacで認識します。
なんで?
0879
02/04/24 17:52ID:UBz3fIDRそれと、iMacのCDのメーカーはどこのだ?
パナソだと、認識が甘いぞ。
0880名無しさん◎書き込み中
02/04/24 18:14ID:s2gTHvlXOEMじゃないのか?
0881名無しさん◎書き込み中
02/04/25 20:43ID:VAXEbg7Aなんか他のメディアに比べて安売りされてるみたいだが、
品質はどうなんだよ、ちゃんと作られてるのか教えれ!!
0882名無し募集中。。。
02/04/26 00:10ID:OJB+fpYNお騒がせいたします
macのCDドライブのメーカーはLGでした。
他のmacでは認識したので、
どうやらLGのCDドライブの(劣化の)せい??
買い換えか。。。
0883
02/04/29 20:19ID:90KGEev/40倍速対応品の情報が欲しいんだけど.
0884名無しさん◎書き込み中
02/04/30 23:52ID:Jr7CTTKj5枚買ったんだけど、品質はいかがなものでしょうか?
(日陰に置いてあったから劣化はしてないと思われますが)
0885昼勤☆
02/05/03 22:12ID:5LATIsgO0886名無しさん◎書き込み中
02/05/03 22:48ID:cvL6Jzprその前日まで日向に置いてあったものです
0887名無しさん◎書き込み中
02/05/03 23:34ID:RPV8YgQaたけーよ(藁
その前日まで熱帯雨林に置いてあったものです
0889名無しさん◎書き込み中
02/05/03 23:53ID:PLmw70FM0890名無しさん◎書き込み中
02/05/04 00:30ID:uPrnfQ23誘電
0891名無しさん◎書き込み中
02/05/04 05:10ID:ClF5D4/0京都で80TYを50枚入りで2980円でいつも買ってるけど高いほう?
最近日本橋にも行くことなくなったし、電車賃を考えたら地元で
上の値段で買ったほうが安いと思うんだが。
10枚や20枚のケース付きのも便利だとは思うけどちょっと割高だし。
ちなみに収納は1つで2枚入れれる不織布の袋を使ってる。
この袋300枚セットで490円で買ってきた。ほこりには多分弱いけど
省スペースで割安だし、半永久とは考えてないし。
すれ違いのこと書いてスマソ。sageときます。
0892名無しさん◎書き込み中
02/05/05 21:52ID:1CBDr1OK3週間ぐらい経つけどコンポではまったく問題なく読めるよ!
0893名無しさん◎書き込み中
02/05/06 11:19ID:Ns/dFJrz単に触り心地でwtyでいいのかな
0894名無しさん◎書き込み中
02/05/06 11:37ID:KIoc9XKe50枚スピンドル2580円
これを6倍速ドライブで焼いてますがいいのかな?
0895名無しさん◎書き込み中
02/05/06 13:51ID:O5/lEGdA0896名無しさん◎書き込み中
02/05/06 16:08ID:AX0Pu6Gz0897名無しさん◎書き込み中
02/05/06 16:42ID:GqFmNWvc別に不具合を感じたことはありませんよ。
0898799
02/05/06 17:27ID:qjBWERh1等倍にメディアが対応しているわけだから
不具合起きてたら問題になっていると思われ。
ここの住民が言ってる違いは微妙過ぎて素人には判断しにくい。
0899名無しさん◎書き込み中
02/05/06 17:52ID:tFJd8jvT台湾のフタロの中にはヤバイのが多数。
0900名無しさん◎書き込み中
02/05/06 19:46ID:TpH/0D7Shttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020560961/l50
0901名無しさん◎書き込み中
02/05/06 20:06ID:nIyaws98メディアが32倍速になってからは等速だと失敗が増えた。
24倍はどう?
24倍=32倍?
0903妄想&希望 ◆..r.....
02/05/07 14:26ID:mPpQDoi70904901
02/05/07 22:56ID:wLh/JWnSう〜んちょっと微妙だな。24倍って書いてあったのを焼いた時はそんなにミスしなかった。
だけど「24倍速対応はすでに32倍速対応!」みたいな時期があったよね?
その辺からぽつぽつミスり始めてはっきり32倍速になってからはミスが増えたよ。
0905名無しさん◎書き込み中
02/05/12 23:20ID:UKNXqTPN0906鷺ノ塚
02/05/13 00:36ID:9ymh4OGxなんか真夏の40倍以上の紫外線を15分当てても問題なしとか
なんか記事で読んだことある。
0907名無しさん◎書き込み中
02/05/15 16:30ID:IcvAnVJ00908名無しさん◎書き込み中
02/05/15 16:58ID:UNaJMyGA15分以上たつとどうなるんだろ?
0909そりゃあ
02/05/15 19:07ID:+JxWdM4Y0910名無しさん◎書き込み中
02/05/16 22:15ID:3TBTWSF/http://startlab.co.jp/TypeRV/index.htm
タイプRVage
0911名無しさん◎書き込み中
02/05/16 22:53ID:hJo6n7Opまた650MBは製造しないオチかよ!
0912名無しさん◎書き込み中
02/05/16 22:55ID:hJo6n7Opというか、x2〜x40になったのか…。
0913名無しさん◎書き込み中
02/05/16 23:40ID:smJLl3270914名無しさん◎書き込み中
02/05/17 00:26ID:d8px3Yuy画像見ると、x16−x40って書いてあるけど。
0915名無しさん◎書き込み中
02/05/17 00:37ID:CMf2SSMuそれは重点をおいた速度。
http://startlab.co.jp/TypeRV/features.htm
ココの下の方を見れば、x2〜になってる。
0916名無しさん◎書き込み中
02/05/17 00:39ID:zCBVoOSI0917名無しさん◎書き込み中
02/05/17 00:41ID:CMf2SSMuある意味、低速と高速の住み分けにはなったけどね…。
0918CD-R
02/05/17 02:24ID:dKCf9p//最近のドライブで等速は辛そうだね
0919名無しさん◎書き込み中
02/05/17 04:07ID:XHi7/sb5等速非対応品出すのは喜ばしい事だ、ひとまず。
あとは実際の品質だね。
0920名無しさん◎書き込み中
02/05/17 12:33ID:d979vVu5ショップでは本家の誘電より100円高く値段が付けられています。
(例として650M、700Mの20枚パックのやつ等)
逆にソニーのは誘電より100円安かったかな?(これも誘電OEMでしたっけ?)
疎いのですが、同じ誘電OEMならば本家が出しているものと品質は
ほぼ同等と考えてもいいのでしょうか?
それともこうして同じメーカー製なのに、販売するメーカー名によって
若干の価格差が出るのは何かしら違うものなのでしょうか?
全く同じと考えていいなら安い方がいいのだけれど、フジが高いのは
誘電から品質の高そうなのを選んでもらって仕入れてるとか。(?)
こういうカラクリ?をご存知の方いらっしゃいます?
ちょっと長くてスマソ。
0921名無しさん◎書き込み中
02/05/18 00:07ID:Q9mClZacいらねー
0922名無しさん◎書き込み中
02/05/18 07:08ID:7QYTV7yI入ってるのもあるぞよ
0923名無しさん◎書き込み中
02/05/21 23:01ID:EKAzATjE0924誘電デビュー
02/05/22 00:59ID:00hXU6Tyありがとうございました
パッケージ開けてみてまず、ひでぇ臭いだ・・・と思ったのが正直な印象
まだ品質とかはわからないけれど、安いし、良い製品のようなことを
見かけるのでかってみた
今まではTDKタフネスコートとかマクセルMQだったけれど、誘電にしてみた
今ではあの独特の臭いも癖になり、ほの甘いかほり・・・と一人で部屋の片隅で
匂いをかぎまくってます
焼いた後のにおひもこれまた何とも・・・
ハァハァ
うっ
0925名無しさん◎書き込み中
02/05/22 08:00ID:xRaMklF8匂いはThat’sと違って無臭のレベル。
コーティングのせいなのか?
0926名無しさん◎書き込み中
02/05/22 10:38ID:tFHkzOg/規 格 オレンジブックPart II準拠
基板材質 ポリカーボネイト
記録層色素 シアニン系有機色素
外 径/内径/厚み 120mm/15mm/1.2mm
記憶容量 約700MB
対応記録速度 2倍速 / 4倍速 / 6倍速 / 8倍速 /
10倍速 / 12倍速 / 16倍速 / 20
倍速 / 24倍速 / 32倍速 / 40倍速
寿命予測 100年以上
(気温30℃、湿度85%環境下)
寿命予測 100年以上 ワーイ!!
0927名無しさん◎書き込み中
02/05/22 16:18ID:dj6YWSVG092899
02/05/22 16:21ID:bzoyPvXW〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
0929名無しさん◎書き込み中
02/05/25 12:59ID:O0NGxjgGさせるとブレを生ずるものが多くて、かなりイヤだった(あたりが悪かったの
かもしれないが)。でもって、ひまわり柄BOXのx16(PM・PS刻印)を買いこんで
使っている。
RVって、品質が良いとうたわれているね。見つけたら早速買ってこよう・・・と
思いつつ、いまだに見ていない。ぐっすん。
0930名無しさん◎書き込み中
02/05/25 15:11ID:ktO7Hajeこいつは何倍速まで対応しているんですか?
0931名無しさん◎書き込み中
02/05/25 18:26ID:pnjry+3r参考までに
0932名無しさん◎書き込み中
02/05/25 18:56ID:UFgJCM+z>RVって、品質が良いとうたわれているね。
どこからの情報?
やっぱり、前みたいに低速にこだわらなくなったからかな?
0933名無しさん◎書き込み中
02/05/25 22:38ID:vhwqLI3dあげ足取りで申し訳ないが、
メーカーが公式にそう発表したから929は
謳われているって言い方したんじゃないかな?
0934名無しさん◎書き込み中
02/05/26 00:54ID:UhGHe/uOあ〜、なるほどね。
0935929
02/05/26 17:49ID:e1hXXScu>>933の方、フォローありがとうございます。
私は>>910の方のリンクからとばせていただき、そこで
「タイプRV」についてはこちらから>>>
というところに入って、メーカーの説明を読んでカキコしました。
家にネット環境がなく、ネット喫茶からアクセスしているので、
遅くなりました。ご迷惑おかけして、すみませんでした。
0936名無しさん◎書き込み中
02/05/26 21:29ID:EHOKh6p51980円だったけどこれって安い?
0937名無しさん◎書き込み中
02/05/26 22:50ID:wtgqk313でも何でスピンドルって高いんだろ?
5mmケース入り10枚パックが一番割安な事が多い気がするし。
10mmケース入りの誘電OEMのTDKもかなり安いなぁ。
0938名無しさん◎書き込み中
02/05/26 23:30ID:pMZYGgy/10mmケースTDK安いね。今日アキバ行ったら(ホコ天やってたヨ!)
700MB10枚パックで500円(税別)だったよ。
0939名無しさん◎書き込み中
02/05/27 11:36ID:6d1mhjNqこの前、アキバで太陽誘電の24倍速対応品が10枚、400円くらいだったYO!
安いって思って100枚ほど購入したけど
これって本当に安かった?
0940名無しさん◎書き込み中
02/05/27 15:00ID:f7IpKjiE税抜き427円ってな感じ?もっと安く売られてる事は別に珍しくはない。
俺の基準で言うと、650Mなら普通に安め。700なら結構安め。
だけどその値段のをまとめて100枚買う事はない。税抜き400円以下からだね、俺は。
でも、100枚買ったのに対して、それは早まっちゃったんじゃない?みたいには
思わない。
ついでに、60円/枚位だったら買っちゃってるかな?その日買わなきゃ
いけなかったとかなら。まあ、10枚500円割ったら安いなって思っちゃいますね。
0941名無しさん◎書き込み中
02/05/28 01:21ID:x43vctUv安いかどうかは、それだけではわからんだろが。
650なのか700MBなのかすら書いとらんし、
スリーブなのか、10mmケースなのか、5mmケースなのか
プリンタブルなのか、せらみっくなのかも書いてない。
650MB5mmケース10枚で税抜400円なら安い。つーか見たことない。
0942名無しさん◎書き込み中
02/05/28 11:56ID:ODx2Iq5ETDKの誘電OEMは1cmケースのだけしかないよ
0943名無しさん◎書き込み中
02/05/28 21:00ID:x43vctUvよく読めよ。939は「太陽誘電の」と言ってるだろが。
0944名無しさん◎書き込み中
02/05/31 19:08ID:NsBoP4Ex俺は買かわなかったけど、買った奴報告キボンヌ
0945名無しさん◎書き込み中
02/06/02 00:22ID:ggXgtD+F誘電OEMマクセル32倍ゴールドレーベル
650MB5mmケース入り10枚パック
が381円だったよ。
結構お買い得だと思って2パック買ってきた。
0946名無しさん◎書き込み中
02/06/02 00:57ID:oHR4S4C1俺も買わなかった。
700MBなんだもん。
スピンドルないんだもん。
0947名無しさん◎書き込み中
02/06/02 01:10ID:DJg+ZQBb音質はともかく、認識に関しては俺の行動半径内ではフタロだと駄目な事が
多いんで首をかしげちゃうよ。
音質に関しても、最近のメディアしか使った事がないですけど、
それでも、良いのも悪いのも色々ありましたけど、それって
シアニンだからとかフタロだからって事でもない気がするんですよね。
0948名無しさん◎書き込み中
02/06/02 02:04ID:RoULm9So外周分に空気が入った状態じゃなかったか?
オレ200枚くらい買ったが、ほぼ全部不良品だったから
マクセルに送った。ロットハズレ。
既に数百枚使ってきた感想を言えば、マクセルは
コーティングの品質管理が糞。買った10枚パックが全滅
なんてことは当たり前にあった。
最近はドラゴンでThat'sレーベル買ってる。
0949名無しさん◎書き込み中
02/06/02 04:54ID:ggXgtD+F俺が昨日買ってきたものは大丈夫だったよ。
でも、レーベル面の Made in Japan
の文字が潰れ気味であったり、
レーベル面の印刷が甘い感じがするときがある。
まあ、同じ誘電でもThat'sに比べると
微妙に・・・って感じがする。
俺も基本はThat'sだが、
ドラゴンは7時くらいにもう閉まってるので、
ばおーで買うことが多いかな。
0950名無しさん◎書き込み中
02/06/02 10:42ID:fYidRlFUソニーも実は太陽誘電のOEMだったんですね。
ttp://www.musiccdr.com/media.htm
0951名無しさん◎書き込み中
02/06/02 10:48ID:x9bD3yUnたま〜に台湾製のがある。それは誘電じゃないから注意。
0952名無しさん◎書き込み中
02/06/03 18:01ID:JOnlGU29http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1022935591/l50
0953名無しさん◎書き込み中
02/06/03 20:52ID:GRs8eFRrしんでくれ(マジ
0954名無しさん◎書き込み中
02/06/03 22:27ID:Az/07UHPこれって最近のと同じですよね?
12倍表記で中身がこれとは・・・
0955名無しさん◎書き込み中
02/06/03 22:58ID:juWRtwSV0956名無しさん◎書き込み中
02/06/03 22:59ID:YR0ZjnqCソースは?
0957名無しさん◎書き込み中
02/06/04 09:01ID:q2xWYG5U最大手が撤退なんて聞いたことないぞ。
ライセンス収入だけでもものすごいだろうし。
もしかして、ライセンス収入だけで十分な利益とか?
0958名無しさん◎書き込み中
02/06/04 09:08ID:q2xWYG5U朝っぱらからワロタさ。
0959名無しさん◎書き込み中
02/06/04 17:53ID:NNvUZ4B012倍表記でPAってありえるんだ?
0960名無しさん◎書き込み中
02/06/04 20:11ID:/6M08iLe最近CDR焼き始めた人の中には、「安ければいい」みたいな考えって結構あるし
品質を自慢しててもコストが高いと、一部の人しか買わなくなりそう。
俺は少しくらい高くても、品質で選ぶ人間だけどね。
意味不明でまとまりのない文章で、スマソ
0961名無しさん◎書き込み中
02/06/04 20:18ID:zYEpogxL秋葉のドラゴンやZOAで買うよりお買い得。10%還元もつくしな。
ちなみに、さっき見てきた限り、残りは200箱〜300箱ってところやね。
とりあえず鷲は計530枚げっちゅーしておいたが、知り合いは2K枚げっちゅーしてた。
0962名無しさん◎書き込み中
02/06/04 20:26ID:0I32TQasつーか、もうねーだろ。
0963名無しさん◎書き込み中
02/06/04 20:29ID:zYEpogxLここ見た奴が買いに行っていればな。(w
0964名無しさん◎書き込み中
02/06/04 21:13ID:0I32TQasふと思ったんだが、それスリーブか?
だったらいらん。
0965名無しさん◎書き込み中
02/06/04 21:37ID:YVIIs+n3ノースリーブです
0966名無し~3.EXE
02/06/05 02:06ID:IG7D70ETのやつ売ってるところもうないよなぁ。手持ちの在庫が残り10枚・・・。
0967名無しさん◎書き込み中
02/06/05 15:23ID:aAoNgTmBただいまこちらのスレにて強者を募集しております。
各メディア信者スレに呼びかけさせていただいております。
保有する生CDRの枚数を自慢するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007261524/
ACER信者の方のご参加おまちしております。
このメディアの質的に大量ストックされてる方はあまりいなそうですが、奮って参加ください。
0968967
02/06/05 15:30ID:aAoNgTmB誘電信者の方の間違いです。
0969名無しさん◎書き込み中
02/06/06 19:06ID:3HLNUsYT規制も多いし。もうちょっと一般の小売店の通販との差別化を考えるべし。
0970名無しさん◎書き込み中
02/06/07 20:13ID:jIqm4IfK1ヶ月以上売れ残ってるっていうのはどうよ?
0971名無しさん◎書き込み中
02/06/08 00:41ID:toJfqwNiまぢ?どこそれ?
0972名無しさん◎書き込み中
02/06/08 13:25ID:FVy/c6+hSONYのやつならたまーに8倍表記が売れ残っていることがあるぞ。
ただし、中身の保証はない。
俺の経験ではPM10000〜13000までが入ってた。
0973名無しさん◎書き込み中
02/06/09 06:14ID:DfcZ2AEy0974名無しさん◎書き込み中
02/06/09 09:23ID:fyXXZJaNで、ソースは??
0975名無しさん◎書き込み中
02/06/09 23:11ID:5F9mD0kF2002年6月8日(土)8時30分
太陽誘電はCD―Rの新シリーズ「That,sCDーRパーソナルシリーズ」を発売した。
郵送用にそのまま使える「スタイリッシュケース」を開発、通常のプラスチックケースの
半分以下に薄くするとともに強度も高めた。ディスクの色も豊富に展開することで、個人向けに
売り込む。
「スタイリッシュケース」入り20枚パックと、プラスチックケース入り10枚パック、
バルクケース入り10枚パックの3タイプ。価格はいずれもオープン。
0976名無しさん◎書き込み中
02/06/09 23:33ID:18OIA2uP結構気になるねソレ。
0977名無しさん◎書き込み中
02/06/10 00:12ID:XWL5b6Y3変なうわさながすでねーよ
0978名無しさん◎書き込み中
02/06/10 00:15ID:Oy4I6MJMそれ40倍速対応のCD-Rじゃないか
数日前からもう出回ってるが
0979名無しさん◎書き込み中
02/06/10 00:34ID:byeKr/l1http://news.lycos.co.jp/new_products/story.html?q=08nikkankgne022&cat=3
0980名無しさん◎書き込み中
02/06/10 07:10ID:oUuvJ/NL40倍速対応の奴とは別物。
http://startlab.co.jp/personal/index.htm
0981名無しさん◎書き込み中
02/06/10 07:12ID:csj3B0+Uこれからもやっぱりワレザは誘電マンセーってな
0982名無しさん◎書き込み中
02/06/10 16:35ID:hFCSPd1y普通のスリムケースだったりして・・・。
半分(5mm)の半分(2.5mm)だから話題になってるのれSKY???
0983名無しさん◎書き込み中
02/06/10 20:41ID:U6INjgdBこのスレの1の誘電最強の伝統は果たして受け継がれるのか?
0984名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:19ID:UXs5O7sOまもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0985名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:36ID:fYl7ehtF0986名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:38ID:UXs5O7sO0987名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:44ID:fYl7ehtFなるほど。なんとなくね。で、取って楽しいんかな?
他人事だけどコピペで一生懸命画面の前に張り付いてる姿を想像すると
なんか自分のことじゃないのに情けなくなるのだが・・・
0988名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:48ID:UXs5O7sOもう、お寝ん寝しまふ
0989名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:49ID:HdOouGWK0990名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:51ID:gxPPffgZ□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■□■□□□□□□□□□
□□□■■■□■■■■■□□□■□□□■■■□□■□□□□□□□
□□■■□□□■□■□■■□□■□□□■□■□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□■□□■□□■□□□■□■□□□□■□□□□□
□□■□□□■□□■□□■□□■□□□■□■□□□□■□□□□□
□□■□□□■■□■□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□
□□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□
□□□■□□□□■■■■■■■□□□□■■□□□□■■□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□■■□□■■□■□□□□□
□□□□■■□□■■■■□□□□□■■□□■■■□□■■□□□□
□□□□□□■■□□□■■■■■■□□□■■□■□□□■■□□□
□□□□■□□■■□□□□□□□□□■■□■□□□□□□■□□□
□□□■□□□■□□■■■■■■□■□□□■□■□□□□□■□□
□□□■□□□■□□□■□□□■■□□■□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■■□□□■□□□■□□□■□□■□■□□□□□■□
□□■□□□■■□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□■■□
□■■□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□■□■■■□■□□
□■□□□■■■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□■■□□
□■■■■■□■□□■□□□□■□□□■□□□■■□□□□■□□
□□□□□□■□□□■□■■□■■□□■■□□■■□□□□■□□
□□□□□□■□□□■□□■■■□■■■■■■□■□□■■■□□
□□□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□□■■■■□□□□
□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0991名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:58ID:6/z7fsIT浪漫の分からん小僧は(・∀・)カエレ!!
0992名無しさん◎書き込み中
02/06/10 22:59ID:rBfbTTfn0993名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:01ID:HdOouGWK0994名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:02ID:HdOouGWK0995名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:02ID:HdOouGWK0996名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:02ID:HdOouGWK0997名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:03ID:HdOouGWK0998名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:03ID:rBfbTTfn0999名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:04ID:rBfbTTfn□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1000名無しさん◎書き込み中
02/06/10 23:04ID:UVzNvXvR10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。