トップページcdr
1001コメント283KB

99分メディア対応ドライブ最強はどれ?スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中01/10/29 14:24ID:mlhRzePx
俺はライトンの24倍が一応SD2にも対応してるんで最強と思うのだが、
みんなはどう?

99分メディア対応ドライブ買う参考にしたいんで。
0651名無しさん◎書き込み中03/08/30 17:36ID:10Nysx/1
喜べ、今日二号店で買ってきたばかりだ。
俺が買った時点で、店頭には10枚スピンドルが20以上はあった。
0652名無しさん◎書き込み中03/08/30 17:53ID:cQukbBBE
349 名前:三代目アキバ現本 本日のレス 投稿日:03/08/30 16:04 zxmffxHh
只今帰還。

99分メディア入荷してますた。1ドリル10枚で799円。
とりあえず10ドリルだけ買っておきますた。
以前は書いてあったメディア内周部の「あきばんぐ」の文字は無くなってた。
その分安くなったのかな?
0653名無しさん◎書き込み中03/08/30 18:01ID:cQukbBBE
俺も買ったんだけど、付属の紙に書いてあるドライブ以外で99分対応ドライブってない?
現在持ってるのはPLEXTER PREMIUMとGSA-4040Bだけなんで、これでフル書き込みできますか?
0654名無しさん◎書き込み中03/08/30 18:19ID:10Nysx/1
対応ソフトを使って自分で試すのが一番では?
多分プレクで焼けると思うけれど。
0655名無しさん◎書き込み中03/08/30 23:50ID:kY/MxAdC
>>651
なるほど、サンクス!早速買ってきます
0656名無しさん◎書き込み中03/08/31 02:03ID:aeLX6nIW
1号店で、100枚かったよ。
まだ、いっぱい残ってたよ。
0657名無しさん◎書き込み中03/08/31 04:29ID:sV3lImpz
10枚で799円なら、今度試しに買ってみようかなぁ。
BTC CDWriter IDE4824
0658名無しさん◎書き込み中03/08/31 10:18ID:R4soQVPe
>>653
Plemium+JugglerProで焼けたよ

nero,plextoolは未確認
0659名無しさん◎書き込み中03/08/31 18:47ID:AMD7MYjU
ばんぐの99分メディアの品質はどんなですか?
最近のばんぐのライテックはあまり良くなかったんで・・・
0660名無しさん◎書き込み中03/08/31 20:31ID:w16im4c6
90分までしか測れなかったけど、なかなかイイよ。
多分スタンパ新調したんじゃないかな。
066165903/08/31 22:28ID:dj4EO1WI
>660
ありがとです。
明日にでも買おうと思います。
0662名無しさん◎書き込み中03/08/31 22:50ID:yQ9AterL
99分メディアは95分超の部分を測定しなければ良否がわからん。
0663名無しさん◎書き込み中03/09/01 00:17ID:rfe6xoXD
さあ、いよいよ本日より発送されます。
でも、明日からばんぐ休みなんだよね・・・.
実際に発送されて届くのっていつになるのやら・・・.
0664名無しさん◎書き込み中03/09/01 20:59ID:LAkL9D/N
とりあえず昨日50枚かったが

同時にπのDVR105買ったんで
今んとこDC焼くぐらいしか使い道ない、、、、、、、、

マターリ4倍速くらいで焼いとくか、、、、

あれ?これ最低何倍速書き込みなの?
ちなみにLITEON32123S所持
0665名無しさん◎書き込み中03/09/01 21:47ID:MIDSb+FY
>>664
4,8,12,16倍だったと思う。
でも、あきばんぐ99MinでDC焼きなら8倍が一番いいよ。
0666名無しさん◎書き込み中03/09/01 22:29ID:rfe6xoXD
>>664
うちはTEAC55Sだけど、4倍で焼きミス無し♪
066766403/09/01 23:26ID:LAkL9D/N
>665
サンクス

これからパソドラ焼いてみます
0668名無しさん◎書き込み中03/09/02 06:49ID:H4qKutvY
<<あきばんぐからのお知らせ>>
8/29:誠に勝手ながら通販、店舗ともに9月2、3、4日は社員研修のためお休みさせて いただきます。
5日は通常どうり営業しておりますのでよろしくお願いいたします。

(´・ェ・`)ショボーン  夏休み終わったから行こうかと思っていたのに
0669名無しさん◎書き込み中03/09/02 10:46ID:FjL9g1JE
web通販で買ったメディアキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!
0670名無しさん◎書き込み中03/09/02 11:34ID:wPn4icpx
99minメディア買ったのはいいけども、、、
どうやったら自分のドライブが99min対応してるって分かるんでしょう?
DCの99minイメージ焼いてみたものの起動せず 泣
もしかしたら焼きミスかもっていう微かな望みをもってるので、
誰かおしえてくだはい。おねがいしまふ。
ちなみにTOHSIBAのSD-R1202です。
0671名無しさん◎書き込み中03/09/02 13:11ID:5cpqYPar
東芝のは95分位までしか焼けないよ
0672名無しさん◎書き込み中03/09/02 13:38ID:nZelx17b
http://202.226.189.10/view4.php?id=5
あきばんぐのHPにのってるぞ。古いけど。
↑にはのってないけどプレクのドライブも99分焼ける。
0673名無しさん◎書き込み中03/09/03 10:31ID:2twQ25kS
メディア届いたけど、注文した数量が足りないよヽ(`Д´)ノ
発送ミスか?社員研修で9月5日以降じゃないと対応してもらえそうにないし。
0674名無しさん◎書き込み中03/09/03 13:52ID:whcr2elg
ところで、99分メディア対応最強ドライブは「LITEON LTR-52246S」ってことでOKですか?
0675名無しさん◎書き込み中03/09/03 20:39ID:AYvl2zRB
DVR-105に一票
0676名無しさん◎書き込み中03/09/04 00:25ID:v5MrRAiB
>>674
真性アホでOK
0677名無しさん◎書き込み中03/09/04 03:43ID:uIMNseDc
99min焼ける安いCDRドライブってどれですか?
SDとか別にいいので、99min焼けて安ければ。。。
0678名無しさん◎書き込み中03/09/04 04:25ID:faLGSbIh
ミツミかLite-ON。
ミツミの方が少し安いかな。
0679名無しさん◎書き込み中03/09/05 17:59ID:XAfR6k9w
あきばお〜行った人にお聞きしたいのですが。
自分、来週仕事休みなんで月曜行こうと思ってるんですが。
来週まで、在庫持ちそうですかねぇ?

微妙に心配で・・(;・∀・)
0680名無しさん◎書き込み中03/09/05 18:22ID:56kGxbaq
ばんぐでは?
068167903/09/05 18:38ID:XAfR6k9w
>>680
すいません。あきばんぐでした。訂正させて下さいn(_ _) n
ちなみに、スレタイ通りの99分CDの件です。
どうか、宜しく御願いします。
0682RICOH User03/09/05 19:38ID:M3+RfApE
RICOH MP5240A でのオーバーバーンはどうですかね?
0683名無しさん◎書き込み中03/09/05 21:43ID:SYIqyO0n
>>681
店に電話したら、取り置きしてくれるかもよ。通販もあるし
0684名無しさん◎書き込み中03/09/05 21:53ID:7bxFPfm+
>>682
こちらへどうぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055212998/
0685名無しさん◎書き込み中03/09/06 02:25ID:QDWkNxsK
あのさぁ、今日も試してみたんだけどCD自体は同じ大きさなんだしCD情報が99分なんであって650MBモノと同じでしょ?
焼きソフトの設定でオーバーバーンにしておけば99分メディア使わなくても74分メディアで焼けるんだけど他のドライブでの互換性が無いとか何か制限ありますか?
0686名無しさん◎書き込み中03/09/06 02:34ID:RU2kdZsL
(´ー`)y─┛~~
0687名無しさん◎書き込み中03/09/06 02:34ID:RU2kdZsL
>>685
10点
0688名無しさん◎書き込み中03/09/06 03:41ID:LP5Eks6g
>679
土日でどれだけ売れるか分かんないけど、月曜でも大丈夫だと思いますよ
0689名無しさん◎書き込み中03/09/06 10:43ID:TWDo/r+H
>>685
君は99分メディア使ったことないのね。
オーバーバーンもしたことないよね。
0690名無しさん◎書き込み中03/09/06 12:21ID:5F9vI9Va
>685
改行ミス?
縦読みできないよ
0691名無しさん◎書き込み中03/09/06 13:32ID:R99n3rBd
>>690
>685は1回しか改行していない。
>・・・・・650MBモノと同じでしょ?
の後だけ。
069267903/09/06 14:45ID:RU2kdZsL
683さん。688さん。どうも、ご親切にありがとうございます。
結局、友達に断られてしまったので、月曜買いに行くことにしますた。

神様。あきばんぐ様。どうか、月曜まで残っていますように・・(‐人‐)ナムナム
0693名無しさん◎書き込み中03/09/06 19:17ID:Dknhumrw
>>685
ネ申
0694名無しさん◎書き込み中03/09/07 00:39ID:iMOgDFV2
ばんぐの99分メディア手入れたんで持ってるドライブで99分ギリギリまで焼いて
みた。焼きソフトはDJ4。結果は

PIONEER DVR-105(1.33改) X
PLEXTOR PX-W1210TA(1.10) X
TEAC CD-W54E(1.0Y)    ○

DVR-105とPX-W1210TAはオババンしようとしたあたりでエラー出て書き込み失敗。
久しぶりにCD-W54E使ったけどTEACいいな・・・
0695名無しさん◎書き込み中03/09/07 00:57ID:EuVoYTn2
DVD-R買え。アホども


-----------------------------終--------------------------------
0696名無しさん◎書き込み中03/09/07 01:06ID:9wS6Ojd2
ヤレヤレ
0697名無しさん◎書き込み中03/09/07 03:38ID:kdDXS1Op
やれやれ >>695の厨にも困ったもんんだ
0698名無しさん◎書き込み中03/09/07 09:34ID:AOabWI8M
99min使うDCソフトってそんなにないしなぁ
新作ギャルゲもPCなりPS2なりで出てるものばかりだし
0699名無しさん◎書き込み中03/09/07 10:56ID:QEd33R24
90/99分ディスク対応ドライブ一覧
http://www.mpegx.com/files/guide/sefy/cdrewriter.html
0700名無しさん◎書き込み中03/09/07 14:54ID:LYDQticV
>>699 サンクスコ
こうなると93分までとか95分までとか細かにまとめた情報欲しくなるね
93分制限のドライブだと90分メディアへのオババンで実質間に合っちまうわけだし
0701名無しさん◎書き込み中03/09/07 14:57ID:SU785XSY
>>698
動画の保存に重宝する。
0702名無しさん◎書き込み中03/09/08 10:23ID:bjclAG0b
ミツミの4804が話題になってるけど、4802はどーなの?
試したことあるひといる?
0703名無しさん◎書き込み中03/09/08 14:22ID:P06cIaMa
>702

http://202.226.189.10/view4.php?id=5
を見ると99分(865MB)にMITSUMI CR4802が載ってるよ。

元々MITSUMIは、ドライブ側では制限を一切設けてないドライブです。
当初は、RAWモードのみの搭載予定だったが、Easy対応の為、TAOなどに対応したと聞きました。
厚木の工場には、10万台?製造記念?の金のCD-ROMドライブが飾ってありますよ。
0704名無しさん◎書き込み中03/09/08 19:41ID:5KKQ2oVy
>>703
ありがと〜。
ミツミのCDRドライブはやっぱりいいね。
メディア選ばず安定して焼いてくれるし。
読みはへぼへぼだけど、
Rドライブを読みに使おうとは思わないしね〜。
0705CR4809TE03/09/08 19:51ID:Vd5z9356
CRX175E目当てで買ったメルコドライブに入ってた一機
当時は怒ったものだが、ファームアップでCCCDにも対応したし
今では満足かな
0706名無しさん◎書き込み中03/09/10 00:22ID:ny/Z+6xx
ミツミはミツミでも、型番が3桁のやつはどうなんでしょ?
489TEとか・・・
0707名無しさん◎書き込み中03/09/10 03:55ID:VP18JSGj
>>694
やはりPIONEER DVR-105はダメか・・・
同じく5回くらいやってもダメだった(nero,DJ4,DJ3.5)。
だれかPIONEER DVR-105で、今回のばんぐのメディア使って
焼けた人いる?
0708名無しさん◎書き込み中03/09/10 19:47ID:EGTvTU6x
MITSUMIの4801TEでうまくいかないな〜
対応リストにのってるのに

ずばり○リームキャストの99分ソフト焼いてるんだけど7〜8枚だめにしちゃった
アドバイスプリーズ
0709名無しさん◎書き込み中03/09/10 22:53ID:pkWhvnl4
さっき、あきばんくで買った99分メディアを焼くとき、つい間違って48倍速で焼きスタートしてしまって、
「ヤバぃ! ゴミが増えたか!?」って焦ったけど、焼きあがったのをDCに突っ込んでみたら普通に動いてる。
あきばんくのこれ、意外と良いメディアなんじゃないか?

ドライブはLITE-ONのLTR-52327Sです
0710名無しさん◎書き込み中03/09/11 10:45ID:iyEe7Cgz
>>708
焼きソフトの画面に何とエラー出て失敗するの?
0711名無しさん◎書き込み中03/09/11 15:55ID:9jWEy3hs
>>709
DCってことはDJあたり使ってるんだろ。
焼き速度が自動で最適化されただけじゃないの?

まあメディアに関してはRITEKだから当たり外れが激しいとおもうけど。
0712名無しさん◎書き込み中03/09/11 18:59ID:MFeM8vw1
Philips4424最強!!最高速4倍だけど…
フタロに最適。SWの90分メディアにも95分あたりまでオーバーバーンできる
0713名無しさん◎書き込み中03/09/11 21:41ID:T3DzCY9x
うひ
0714名無しさん◎書き込み中03/09/11 23:01ID:zSnvse//
>>707
RNM使って焼けたとの報告は見たことあるな。
0715名無しさん◎書き込み中03/09/12 04:38ID:jh19qx+T
>>741
RNMか、サンクス
ただ、これ買うなら焼けるドライブ買った方が安いな・・・
0716名無しさん◎書き込み中03/09/12 04:38ID:jh19qx+T
>>714の間違い
0717名無しさん◎書き込み中03/09/12 18:52ID:7NstYR6H
MSIのマザボのカタログもらってきて何気なく眺めてたら、同じMSI印のCD-RWが載ってた
宣伝文句に堂々と99分焼けます!て書いてあるんだけど、これはどこのドライブだろう?

特長は奥行きが小さいことと、ベゼル面のボタンの数が2ヶということくらい

安く買えそうなんでちょっと気になる
0718名無しさん◎書き込み中03/09/12 23:15ID:swXJHVWU
>>717
これかな?
http://www.msi-computer.jp/product/osd/index.php?p=CR52-A2&i
0719名無しさん◎書き込み中03/09/13 00:23ID:U3jfCFXH
>>718
それなんだけど・・・
カタログの写真とベゼル違う

よく見たら、バルクとリテールで前面のデザイン違うって書いてあるな
0720名無しさん◎書き込み中03/09/13 00:42ID:Ce+MsXrA
>>719
バルクだとこっちかな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030823/image/831.html
0721名無しさん◎書き込み中03/09/13 21:55ID:OwnyI+Ht
>>712
最高速4倍の時点で、最強ではないわな
0722名無しさん◎書き込み中03/09/14 21:03ID:3Q3OkQVf
>>712,721
SWに95分の真偽も気になる(普通は93分台が限界と言われている)
それって普通に読めた?
0723名無しさん◎書き込み中03/09/14 22:41ID:NcKJdwOJ
アキバに友人が買い物行くって言うんで、ついでに20枚買ってきてもらったんだけど、
PIONEER DVR-105で99分正常に焼けたんだけどなぁ・・・

ちなみに、DJ4
072471203/09/18 17:12ID:M6DmA81K
>>722
スミマセン、正確には94分40秒です。
読み込みは出来ないドライブもありますね。
書き込んだ4424は可能でしたが、同じくPHILIPSの
321240は不可能。ヤマハの8824も読めることは読めますが
かなり不安定になることあり(外周部かな?)
ということであまりオーバーバーンはしない方がいいかも?
0725名無しさん◎書き込み中03/09/19 00:15ID:FQxABtOQ
>>724
94'40"でも充分すごいと思うぞ
やはり読み出しに関してはかなりトリッキーなのね

Philipsの321240て、自社製?それともミツミとか?
072671203/09/19 06:03ID:nwZd49Y0
321240は自社製ですね。前面のカバーがパカッと開いて
中のトレイが出てくるやつです。
特筆すべき点はあまり無いドライブ…(w
バッファメモリ2Mだし
0727名無しさん◎書き込み中03/09/19 09:41ID:Bz6cYqVy
>>726

?????




























アフォ?
0728名無しさん◎書き込み中03/09/19 14:54ID:oooizSRa
>>727
アホはお前だろ
072972503/09/19 22:51ID:FQxABtOQ
>>726
さんきゅ

海外でよく売ってる変なベゼルのやつだな
0730日本橋03/09/20 16:12ID:aXC7NiHS
日本橋で99分メディア売っているところありませんか?
0731名無しさん◎書き込み中03/09/20 16:15ID:awqUD9fG
>>730
残念ながら有りません。
90分なら祖父に有り。
0732名無しさん◎書き込み中03/09/20 16:28ID:aXC7NiHS
>>731
そうでしたか。
祖父に行ってみます。
073372703/09/20 21:29ID:bYGKvIp4
>>728

アホはお前だろ!!












0734名無しさん◎書き込み中03/09/21 10:39ID:HwKHxGw3
>>733
アフォはお前

726のどこがアフォなのか言ってみれ
0735名無しさん◎書き込み中03/09/21 11:21ID:XSs96C9F
まだ夏か・・・・・・・・・・。
0736名無しさん◎書き込み中03/09/21 11:23ID:reIHpv+a
まだ夏厨が消えないな。
073773303/09/21 14:19ID:oggFObpx
>>734>>735>>736

まだ夏か・・・・・・・・・・。





0738名無しさん◎書き込み中03/09/23 21:28ID:GsgrkAYi
>>723
ファームウェアのバージョンを教えてください。
当方、1.33+Dj4でエラーがでて書き込めませんでした。
073972303/09/23 22:27ID:R5Jjp1/A
1.33改だよ
改ファームってDVD関係しかいじってないと思うんだけど・・・
CD-Rにも影響あるのかな?
それとも、俺の貰ったメディアが当たりだっただけ?
074073803/09/24 22:03ID:7QW+BdNn
>>739
ありがとうございます。
当方も1.33改(海外メディアで2倍速書き込み可)を使用しています。
メディアも、あきばんぐで購入したRITEKの物を使用したのですが、2度とも同じセクタでバッファアンダーランエラーで落ちます。
書き込むイメージ等を変えて、色々試してみます。
0741名無しさん◎書き込み中03/09/24 23:25ID:yXIyfu59
MP5125Aで99分焼けた人はいるの?
0742名無しさん◎書き込み中03/09/25 11:26ID:FnhhDNlT
>>731
90minならヤマダ電機にだって有るぞ
0743名無しさん◎書き込み中03/09/25 21:55ID:btE+w2qF
>>742
Sparkの80+か?
0744名無しさん◎書き込み中03/09/27 21:06ID:p9bzGvUx
厨が出てくると、スレが閑散としてくる。
0745名無しさん◎書き込み中03/09/27 21:12ID:uxrG6L7e
上げなくて良いのに厨が上げる。
0746名無しさん◎書き込み中03/09/29 23:08ID:kOo0m57d
RW7163A+nero5.5で99分焼けますた。
古いドライブだけどCCCDにも対応しててウマー
0747名無しさん◎書き込み中03/10/05 16:17ID:IsHd0rZ0
あのー、オーディオCDレコーダーのTASCAM CD-RW4Uをもらえそうなんでつが、
99分メディアは、オーディオ用レコーダーだと問題なく焼けますかネ?…
0748名無しさん◎書き込み中03/10/05 16:56ID:qARZvY6c
>>747
焼けね。
0749名無しさん◎書き込み中03/10/05 17:07ID:7Uf1wJAj
CD-RW4Uは、USBでPCドライブとしても使用可能なレコーダーゆえ
99分メディアも認識・焼き可能。安心しる。
0750名無しさん◎書き込み中03/10/05 21:41ID:xRMfYJaa
>>747
オーディオ用のレコーダーでは基本的に使えないけど、
業務用オーディオCDレコーダーでのみ80分と認識して焼ける
0751名無しさん◎書き込み中03/10/15 19:58ID:LyW72Gpc
MP5120Aを使ってるんですけど、
90分のメディアを入れたけど、
読み込まないんですけどどうしてですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています