トップページcdr
1001コメント283KB

99分メディア対応ドライブ最強はどれ?スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中01/10/29 14:24ID:mlhRzePx
俺はライトンの24倍が一応SD2にも対応してるんで最強と思うのだが、
みんなはどう?

99分メディア対応ドライブ買う参考にしたいんで。
0435名無しさん◎書き込み中03/03/27 01:37ID:zClWitDn
>>434
まあ、FDDが入手できなくなったら考えるとするよ
0436名無しさん◎書き込み中03/03/27 01:42ID:zClWitDn
>>430
99分メディアという規格が存在して、700MBを超えて焼くことは
専用ドライブと専用メディアでしか成り立たずできず、読むこともできない
だなんて思ってないことを祈るよ・・・
0437名無しさん◎書き込み中03/03/27 01:44ID:4QwoXQ/U
>>436
まあ事実上あまり変わらないわけだが・・・
99分メディアは規格外で、一部のメディアとドライブだけ読み書きが出来て・・・

それ以下かも。音楽CDとか焼いても、かかるプレイヤーとかからないプレイヤーがあるし。
漏れのもってるのは幸いかかるみたいだけど
0438名無しさん◎書き込み中03/03/27 02:23ID:62FxXHFn
>>434が何をいいたいのかわからん。
読みとれるデバイスがないぐらい未来までCD-Rメディアが持つとは思えないよ。
オープンリールなんてものは聞いたこともないので読めません。
0439名無しさん◎書き込み中03/03/27 13:07ID:8TExOA8F
>>434 は年食ってる模様
0440名無しさん◎書き込み中03/03/27 15:36ID:FjRsHRNP
オープンリールって物の存在を聞いたことすら無いってのは
ちょっと知識が足りないんじゃないかと。
0441名無しさん◎書き込み中03/03/27 18:42ID:z7A4t8+Q
>>440
同意w
でも>>434は消えろ
0442名無しさん◎書き込み中03/03/27 22:02ID:62FxXHFn
”オープンリール”でぐぐってどんなものかわかったけど、
普通の人はオープンリール=これ、ってわかるの?
実物見たことあるけど、これの名前がオープンリールとは知らなかったよ。
スレ違いスマソ。
0443名無しさん◎書き込み中 03/03/28 20:53ID:g5EeT3FS
日立のほとんどのDVD-ROMドライブで99分メディア再生可能
430 434はハナクソニック信者
DQN
0444名無しさん◎書き込み中03/03/28 21:04ID:B+PlOru+
うちにあるCDを読み込むことが可能なドライブすべて99分の読みは可能です。
(DVD再生機が1つに、ポータブルCDが2つに、PC用のドライブ全7台)
こんだけ読み込めるのがあると、
>>437の「一部のメディアとドライブだけ読み書きが出来て・・・」
って言うところの読みのほうはよっぽど古くなければ
ほとんどのもので再生可能じゃないかと思ってしまう。
読み込めないやつってたとえばどんなの?
書きのほうは・・・・・・まあ、少ないだろうね。
0445名無しさん◎書き込み中03/03/28 21:33ID:uRJ0t+c4
どうでもいいがメディア自体がもう手にはいらんことにはなぁ。
秋葉にはもうなくない?DVD-R買い時なのかしら
0446名無しさん◎書き込み中03/03/29 05:23ID:EvkdmMpr
>>444
漏れの持ってるπのDVD-ROMはダメだった。704M超えたところにあるファイルは読めず。
焼いた方のLite-onのRWで読めたから問題無いんだけどね。
0447名なしさん◎書き込み中03/03/29 11:21ID:UBRkdotJ
>>445まだライテック製SPARK 80PLUSが秋葉でもあっちこっちにあるし
ビクカメラにもあるぞ。問屋の磁気件が在庫あるらしいので取り扱ってる店ならとれるんじゃねえ?
0448名無しさん◎書き込み中03/03/29 11:36ID:8Rj7qsCi
あきばんぐで聞いたら、「もう作ってないからないって」言われたからそうかと思ってた。
あーMAGにあったのかぁ。さんくす
0449名無しさん◎書き込み中03/03/29 18:54ID:yWA74CML
そういえば90分は最近よく見かけるなぁ。
0450名無しさん◎書き込み中03/03/30 21:22ID:mQP8/zsy
うん、80PLUSはあるんだよね。これが90分メディア。
欲しいのは99分メディアなんだよね。
もう作っているメーカがないんでしょうかね。
0451(´・x・`)03/04/04 16:22ID:35t4gXMb
MELODYの99分メディア扱ってる店って、国内にないのかなー
MELODYのサイトから個人輸入できそうな感じだったが(出荷国カテゴリにJAPANが
あったので)、何と言ってもマレーシア語が読解不能でしたw

正直、DCのバックアップの為に99分メディア切れるとキチィ、残り15枚…大事に使うか
0452名無しさん◎書き込み中03/04/05 12:02ID:eugFSCUP
RICOHのMP5125AでDCのゲームやけますか?
0453(´・x・`)03/04/05 12:50ID:T58fxaC8
>>452
80分は焼けるでしょ、99分が焼けるかはモレにはワカンネ

自己レス
海外サイトからRATEKを100程注文してみますた、無事届いて、安く済んだら
ここで報告してみたいと思いまつ。
にしてもヤフオクでRAMEDIA-10Pが 2k超えてるのを見ると、何じゃこりゃっ
て感じですね。2ヶ月前なら工房で \498で買えた物なのに。
終息したみたいですからしょうがないのかもしれませんが。
0454名無しさん◎書き込み中03/04/05 12:57ID:eugFSCUP
>>453
ありがとうございます。
99min焼けるけど、焼いたドライブじゃよめないらしいんですよ。DCで試した方いましたら報告お願いします。
0455名無しさん◎書き込み中03/04/05 14:50ID:OstB4rxS
こんなスレあったとは知らなかった
もしタイトルにオーバーバーンとか入れてれば検索でひっかかるのでもっと
情報も集まりやすかったんじゃないの?
と言ってみる。今さら遅いか..
0456名無しさん◎書き込み中03/04/05 16:56ID:IYAJdDHO
>>453
報告期待してます。日本橋も全滅。通販も見つからず…ですので。
0457名無しさん◎書き込み中03/04/05 17:53ID:7Wd0KYms
>>455
>タイトルにオーバーバーン
同意w
0458名無しさん◎書き込み中03/04/05 18:12ID:67ddo+AP
99分メディアってほとんど品切れ状態なの?
田舎だと普通に売ってたりするぞ。買いしめた方がいいのかな。
0459名無しさん◎書き込み中03/04/05 23:44ID:FHKpyGki
今日秋葉に行ったらあきばんぐにRITEK10枚パックがまだ少しだけあった。
0460名無しさん◎書き込み中03/04/06 05:06ID:i+fw/sn3
日本の販売店で扱ってる99minメディアって台湾製だけでつか?
海外の通販サイトだと欧米のサイトでも普通に売ってまつね・・・(´・ω・`)
0461名無しさん◎書き込み中03/04/08 08:05ID:OV6V00E0
地方のものですが
800MBのCD-Rを見つけました。
これはやはり今のうちに買い占めておくべきでしょうか?
DC用にいいかなーと思っておりますが・・・・・・・・・
0462名無しさん◎書き込み中03/04/09 02:19ID:+IngJcGJ
800MBは今でもそれなりに見つかる90分メディア。
求められているのは890MBの99分メディア。
この差は大きい。出回っているイメージは
800MBじゃ焼けんのが多いわけで。
0463名無しさん◎書き込み中03/04/09 04:25ID:FWbxPBNw
海外のサイトで買えば?
0464名無しさん◎書き込み中03/04/09 06:09ID:csyiurtC
99分とかあるんだな
スゲーな
0465名無しさん◎書き込み中03/04/10 00:39ID:/ykMGtpZ
>>464
ソレが無くなってきてるから困った
0466.03/04/10 19:49ID:v1MtJ2CT
手持ちの99minは残り4枚
そろそろ買っておきたいけど単価が馬鹿にならん
( ´Д`)コマタ
0467名無しさん◎書き込み中03/04/14 18:27ID:JLZN2zC5
これ良さげ。プレクスター製で、80minメディアで980MB書き込み可能で、
保証外で他のドライブでも読めるらしい。メディア不足ともおサラバ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0414/plextor.htm
0468名無しさん◎書き込み中03/04/14 21:06ID:9C5RlhnZ
>>467
しかし、結構なお値段。
これでDCで読めなかったら泣くに泣けん。
どの程度の互換性か激しく気になりますな。
0469名無しさん◎書き込み中03/04/15 01:37ID:0OwxIkhi
>462
99分メディアとは875MBじゃないのか?
0470山崎渉03/04/17 15:45ID:+Y8VY2vM
(^^)
0471山崎渉03/04/20 04:15ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0472名無しさん◎書き込み中03/04/25 09:35ID:Mr+H7B7G
そういや海外から買ってみたとかいう香具師
どうなったんだ?
0473海外で注文した香具師03/04/25 16:48ID:4SDPvUlt
まだ届かねーよヽ(`Д´)ノウワーン

プレクのドライブ買おうかと真剣に悩んでいまつ
0474名無しさん◎書き込み中03/04/26 08:52ID:x5tG92Ny
読めた
0475名無しさん◎書き込み中03/04/26 09:19ID:zavvkOvK
プレクの新しいドライブ購入した香具師がいたら
レビューキボンヌ
0476名無しさん◎書き込み中03/04/26 10:46ID:mPpeO/kO
中国産プレク。
0477a03/05/04 09:18ID:rshWiXh2
0478名無しさん◎書き込み中03/05/04 09:27ID:rshWiXh2
99分メディアほしいんですが
どっか通販で買えるとこないですか?
できれば10枚1980円未満で

プレクの新しいやつよさそうだけど
いまさらCDRどらいぶは、、、、(LTR32123S所持)

0479名無しさん◎書き込み中03/05/04 09:33ID:X9mx/YjL
つうかもう工房じゃ売らないのか?
0480名無しさん◎書き込み中03/05/04 09:34ID:7ckVBQoW
外付けってないんですか?
0481名無しさん◎書き込み中03/05/04 09:35ID:CCLubOsJ
>>478
検索を駆使して探せば、国内にもまだあることはあるよ。
048247803/05/04 11:06ID:rshWiXh2
>>481
検索してみたんだけど
ドラゴンなんとかでしか売ってない〜〜
しかも高い〜〜 (一枚198えんえん)
検索キーワード教えてちょ〜だいませ
0483名無しさん◎書き込み中03/05/08 08:36ID:nzQ2UlGf
工房でRAMedia99min見つけたんで買ってきたんだけど
CD-W54Eで認識すらしない。
あきばんぐのヤツならちゃんと書き込めたのに…
あんまり売っていないみたいだからイパーイ買っちゃったよ、どうしよう。
0484名無しさん◎書き込み中03/05/08 08:55ID:VkKjbHAk
>>483
再入荷したのでしょう?
どこの工房か教えてもらえます?
0485名無しさん◎書き込み中03/05/08 15:36ID:nzQ2UlGf
教えてもいいけど、もう無いよ。
漏れが買っあと他の人が全部買い占めてた。
それから再入荷じゃなくて在庫品みたいだよ、現品限りって書いてあったから。
0486名無しさん◎書き込み中03/05/08 20:45ID:VkKjbHAk
がっくし。99分メディア欲しいなぁ
0487名無しさん◎書き込み中03/05/12 07:53ID:jftczJYk
お〜いっ海外で注文した香具師〜
届きましたか〜

あと4枚しかないのに焼きミスっちまったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
0488名無しさん◎書き込み中03/05/13 04:49ID:Nuj6POBL
磁気件に99分ありますか?
0489名無しさん◎書き込み中03/05/13 20:00ID:BZ5M8OyC
Princo DVD-R 10枚880円
0490名無しさん◎書き込み中03/05/13 20:51ID:FwJC2yLm
>>489
CDプレーヤーでDVD-R読んでくれればそっちのほうがいいんだけどね。
0491名無しさん◎書き込み中03/05/18 23:38ID:bQ5augpl
結局99分メディアは日本では絶滅ですかねぇ・・・。
ふと復活することってありえるんでしょうか?
0492名無しさん◎書き込み中03/05/20 02:01ID:DgBBUa+3
うーん、売ってない。
海外サイトで良いトコないんですかね?

100枚$35なのはいいんですが、日本からじゃ買えない
http://www.blank-cd-cdr.com/cdr-media-90---99-minutes.html
25枚£13.65、日本から買える
http://www.medeainternational.com/acatalog/Infiniti_CD.html

http://www.blankcdr.co.uk/acatalog/CDR_Supplies_Direct_90_and_99_Min_CDR_6.html
0493£1=190円程度03/05/20 02:42ID:DgBBUa+3
http://www.blankcdr.co.uk/acatalog/CDR_Supplies_Direct_90_and_99_Min_CDR_6.html
から購入してみました。経過は暇なときにでも書き込みます。

1枚あたりの送料を浮かせる為に大量注文しましたが、
ドルじゃなくてポンドだったのが誤算です(w)
0494名無しさん◎書き込み中03/05/20 07:13ID:fWz0y4lB
TOSHIBAのSD-R1202っていうコンボドライブなんだけど、
99min焼けます?
分かる方いたらおねがいっ。
0495名無しさん◎書き込み中03/05/21 05:16ID:mid1qrko
ひさしぶりにこの板きてみたら
99分メディア消えてたのか…
焼こうと思ってあえて870MBぐらいにエンコしていた動画が山ほどあるというのに
あと手持ちメディア30枚程度しかないよ
0496名無しさん◎書き込み中03/05/21 13:41ID:QO3SxENu
>>491
電話で聞いたら。来月、また入荷するってさ。
0497名無しさん◎書き込み中03/05/21 20:46ID:TU1KhJha
>496
どこのお店でつか?
0498名無しさん◎書き込み中03/05/21 20:58ID:QO3SxENu
>>497
おれのよく使うお店(w
0499名無しさん◎書き込み中03/05/21 22:13ID:jglK0A13
>>496

おお、そうなんですか!
ヤフオクで高値で落札するまでもなかったですな・・・。
0500名無しさん◎書き込み中03/05/21 22:52ID:CmUj3vdt
PX-W5232TAで980M焼いたものがDCで読めるという罠。
0501名無しさん◎書き込み中03/05/22 01:18ID:XEtedc2v
>>500
それって99分メディアですか?
GIGARECだと1.3倍で焼かないといけないし
かなり不安定っす・・・。
0502名無しさん◎書き込み中03/05/22 03:42ID:mQYQUyaP
80minで
0503山崎渉03/05/22 04:23ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0504名無しさん◎書き込み中03/05/22 20:05ID:EsbnLcOJ
>>500
へー、あれって結局読めるのか。だったら今度買ってこよう
0505名無しさん◎書き込み中03/05/22 21:46ID:XEtedc2v
GigaRecでSelfbootやるとリングみたいのができて読めない罠。
0506名無しさん◎書き込み中03/05/25 00:37ID:Iww84ow0
今日あきばんぐで99分売ってた?
050749203/05/25 18:14ID:H4hxti8c
注文した200枚分のCDR届きました。99分メディア注文してるのに届いたのは
90分メディア。送料だけで10000円近くしてるのに!!
90分メディア200枚なんて国内で10000円以下で買えるってのに

100枚私用、100枚ヤフオクでだいたい元が取れる計算が..
確信犯詐欺キターー!!
0508名無しさん◎書き込み中03/05/26 17:25ID:/lsZb4xy
マジで?で、どうすんのよ?
0509名無しさん◎書き込み中03/05/26 20:53ID:3q8vqIB5
合唱。






(・ー・)オワッタナ・・・
0510山崎渉03/05/28 12:34ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0511名無しさん◎書き込み中03/05/28 18:15ID:CXDSDHFA
ホシュage
0512名無しさん◎書き込み中03/06/04 06:09ID:+v9Oscp9
保守
0513名無しさん◎書き込み中03/06/07 19:20ID:lLq9KLvf
あげとく
0514預言者03/06/07 20:06ID:mFV30X6D
http://elife.fam.cx/mfg/




0515名無しさん◎書き込み中03/06/09 00:35ID:nfeKd7eH
あきばんぐ99分メディア
入荷マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
0516名無しさん◎書き込み中03/06/09 02:48ID:QYgHvWGX
新宿で99分買えるようになるのマダ?
0517名無しさん◎書き込み中03/06/11 00:22ID:VLAiqXGK
>>515
そういや6月入荷予定とか書いてあったな
0518名無しさん◎書き込み中03/06/11 16:22ID:BUgRLROi
秋葉SofmapにD VISION 90分/800MBメディアが10枚388円だったので買ってきてオーバーバーンを試してみます。

DJは、90分までは、動作検証ちゃんとやってるんだよね。
http://www.landport.co.jp/product/dj/cdr.html
SANYOは、かなり前にBurn-Proof付ドライブは90分対応って、一斉にファーム上げたことあった気がする。

99分メディアは、あきばんぐが秋葉で最初に販売してたから、ドライブ対応表をWebで公開してるよ。
http://www.akibang.com/view4.php?id=5

あと、MITSUMIは、書き込み方式がロウモードしかなかったから当時は特殊ドライブとして重宝された。
でも、EasyCDのAdaptecが、セッション方式の書き込みモードもちゃんと対応しないと対応しないと言われたから対応したって聞いたよ。
今はみんなMMC規格で統一されているから関係ないけどね。
0519名無しさん◎書き込み中03/06/13 13:41ID:azdGDQaY
99分メディアは手に入れにくいみたいですが95分メディアは
どうなんでしょう。手に入れにくいですか?
購入を考えているもので。
0520名無しさん◎書き込み中03/06/15 21:21ID:PCHBXGNY
誰か仕入れてくれよ
0521名無しさん◎書き込み中03/06/15 22:28ID:M7zhX9bi
次は63分メディアが販売されます。
0522名無しさん◎書き込み中03/06/15 22:28ID:IBTcYyt6
>519
95分メディアってのは聞いたことがない。
90分の次は99分だと思う。ちなみに90分メディアなら秋葉ですぐ見つかるはず。
0523名無しさん◎書き込み中03/06/15 22:45ID:P9OxUNHj
( ´,_ゝ`)プッ・・
0524名無しさん◎書き込み中03/06/16 22:37ID:xnNS+nP6
>>518じゃないけどソフマップの90分メディア買ったんで一枚犠牲にしてみた。
CD-DAで92:21まで焼けた所でエラー、当然ディスククローズしていない。
91分位ならいけそうだけど、クローズして無くても聞けるCD-ROMドライブで再生して
最後の曲がプチプチ言ってるから外周エラー多そうだよ。
0525名無しさん◎書き込み中03/06/18 03:46ID:5KgPQE5i
90/99minのRWメディアってありませんかね?
試し焼きに失敗してもいいんで、あるといいのにな。
0526名無しさん◎書き込み中03/06/18 17:43ID:5KgPQE5i
age
0527名無しさん◎書き込み中03/06/18 23:53ID:+gGdlfdl
Dvisionの90分メディアはかなりゴミ品質です
0528名無しさん◎書き込み中03/06/19 11:58ID:Uf9d0TYm
あきばんぐは99分対応ドライブを変な手書きポスターで紹介しているが
メディアは一枚も入荷しない・・・
今日もweb更新しなしか。
0529名無しさん◎書き込み中03/06/19 16:16ID:lRkA7fPX
アメリカ留学中のいとこが夏休みで帰国する時に
99minメディア買ってきてくれることになりました。
向こうではウォルマートとかで普通に売ってるそうです。
0530名無しさん◎書き込み中03/06/20 00:48ID:FjS+69Ew
>>529
日本は99minメディアを輸入規制してるのでしょうか?
0531名無しさん◎書き込み中03/06/20 01:43ID:GPIQ1J56
>>530
試しにドイツから買ってみれば?
http://shop.disc4you.com/shop/index/index.php?nav=71
0532名無しさん◎書き込み中03/06/20 16:59ID:Bp9GDamg
99分メディア頼んで90分メディア届いたってやつがいただからうかつには手を出せないなあ・・。
0533名無しさん◎書き込み中03/06/20 18:23ID:uDWVveg3
漏れベース勤務だから、兵隊さんで日本語しゃべれる人に代理で買ってもらった。
なんかこの基地、住所がカリフォルニア州になってるみたいで送料も安くてウマー
お返しはエロ同人誌(*´▽`*)
0534名無しさん◎書き込み中03/06/21 04:18ID:7AX0jWEo
>>531
税関で止められる罠。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています