トップページcdr
129コメント33KB

PlextorManagerマンセー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中01/10/29 05:31ID:Y6GE5X0R
♪マンセったら、マンセー
0002名無しさん◎書き込み中01/10/29 09:57ID:ZpKcEoe2
よくヤフェオクでこれだけ出品されていますが、
500円でも売れてるの見たことないですね…。
0003円盤名無しさん01/10/29 09:58ID:Tik30oTZ
だって割れてるもん
0004名無しさん◎書き込み中01/10/29 14:07ID:C7y21xGq
というかプレクマン2000はクソだが…
0005名無しさん◎書き込み中01/10/29 15:25ID:ApPeTGjl
ていうかインスコするとCDのアイコン変わるでしょ、あれがヤダ
0006名無しさん◎書き込み中01/11/01 01:22ID:75f9T6Vc
MVP2000が好きだ。おそらくパソコンのCD.再生ソフトの中で最も音がいいと思う。
一般に高音質といわれる、CD2WAVのCDPLAYERより上。
MVP2000の方が、シビアというか生っぽい音がする。
0007名無しさん◎書き込み中01/11/02 01:21ID:gmH9NhIU
AudioCapture2000だけ別の場所に移してアンインストールした。
ていうかプレクじゃないドライブでも使えるんだけど…エラーコレクションどうなってるの?
0008名無しさん◎書き込み中01/11/09 13:23ID:FV/7IAhX
>>7
ほんと、どうなってんだろね……。
ちなみにウチではテアクのW12EBで動作を確認。
0009名無しさん◎書き込み中01/11/10 15:39ID:c0goW2iu
MMC対応ドライブなら動くんじゃなかったけ?>AudioCapture
0010哀れ厨房01/11/11 10:39ID:qCFfe74S
昨日プレク買ってきて,PM2kを入れた。
PROMISE UltraATA100使ってるからバージョンアップもした。
が,CDdriveもDVDdriveも認識しなくなった。
いろいろやったけどだめ。
Win2kの再インスト中。
BIOS設定まで変えてしまうのかな?
0011哀れ厨房01/11/11 16:54ID:JTfmfvm2
ようやくリカバリー。
6さんの意見に惹かれながらもMVP2000は入れないでおこう。
0012名無しさん◎書き込み中01/11/11 18:27ID:743oCVPY
つーか、PROMISE UltraATA100がうんこ。
0013名無しさん◎書き込み中01/11/11 18:47ID:4qSveK2E
オレも>>7さんと同じく、AudioCapture2000だけ別の場所に移して、アンインストールしたよ。
a2k.exeとa2k.datね。
他のツールは使わないよ。
0014哀れ厨房01/11/12 00:21ID:aL0g5vuO
>>12
そう言わないで。My総鉄屑でHDの増設するには仕方なかったんだよ。
で、総鉄屑がうんこって言うんだろ?
0015 01/11/12 00:30ID:400xRMXM
総鉄屑がうんこ
00161201/11/12 03:16ID:xN+zUDE6
PROMISEがうんこっていうのは、身をもって体験したけど、
総鉄屑は使ったこと無いんで、何とも言えぬ。
PROMISEにプレク繋いでると想定して書いたんだが、合っているか?
0017哀れ厨房01/11/12 21:22ID:aL0g5vuO
>>16
PROMISEにはIBM-DTLA-307030とSAMSUNGのHDつないでます。
プレクの1610はセカンダリーにマスターで,スレーブにDVDつないでます。
PROMISE使わないとHD2台は総鉄屑M-360では認識できないのです。
0018哀れ厨房01/11/12 21:27ID:aL0g5vuO
PROMISE Ultra100の他のATA100カードならPlextorManager使えるのかな?
スレ違いで申し訳ないが,マンセーへの道ということでご勘弁!
0019名無しさん◎書き込み中01/11/12 21:46ID:g8pKztYP
Windowsを98からMeに切り替えたら
PlextorManager2kが、動かなくなった…
何でだよ〜ヽ(`Д´)ノ!!プンプン
使ってるのは1610、Meはクリーンインストールっす。
誰か解決策おせぇて〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています