CD革命ver6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
01/10/29 02:03ID:+UuO6kfnとりあえずスレ作ります。
はたして、CD革命ver6で作成したFCDから
完璧に復元できるのでしょうか??
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>革命
0003
01/10/29 03:10ID:bL4W9d8qwin,mac両対応のソフトは要注意
CD革命は糞ってことは確か
0004名無しさん◎書き込み中
01/10/29 10:17ID:d/v5pqfs他のCDイメージも圧縮したまま運用出来れば言うこと無いんだけどな。
0005
01/10/29 12:20ID:tepRaOpS糞なのはMacであってCD革命ではありません。
0006名無しさん◎書き込み中
01/10/29 14:49ID:By7D6s6B0007
01/10/29 17:56ID:Ldw520sA圧縮したらFcdutil使えない。
CloneでFcdドライブを認識しているようなのでイメージを吸い出してみたが
まったくダメダメ!
要するに独自路線はやめてほしいってこと。
俺には何のメリットもない。PCおかしくなるし。
0008名無しさん◎書き込み中
01/10/29 21:36ID:By7D6s6B不具合あるなら教えてください。
0009ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/10/29 22:05ID:3miUvdeLWindows板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003205546/3
0010名無しさん◎書き込み中
01/10/29 22:46ID:By7D6s6Bありがと、OKらしいので
インストールすることにします。
0011名無しさん◎書き込み中
01/10/30 09:46ID:lCiOjEAD・CDDA部の再生ボリュームをちゃんとWin上のCD再生のバーで変更できる
革命6のの方がDaemonより良いところ
・CD以外から2GBとかのCD(DVD)イメージが作れるところ
動作の不具合さえなければCD革命を選ぶかな
0012名無しさん◎書き込み中
01/10/30 12:29ID:qiv0kJLU0014名無しさん◎書き込み中
01/10/30 14:35ID:x6Pb7Cdqなどといいつつ俺は携速。
0015ナナシ
01/10/30 14:51ID:TjMPb9lgインストールしようとしたがインストールできんかった。
なんか評判なのでやってみたかったのに...
0016名無しさん◎書き込み中
01/10/30 18:25ID:ypd9pO4pNTFSなら圧縮フォルダに放り込めばよし。
0017名無しさん◎書き込み中
01/10/31 11:38ID:LCHtnfMSシステムファイル壊しやがった、復元ポイント指定して
たから直ったのでよかったけど、何か革命6も不安だ...
0018名無しさん◎書き込み中
01/10/31 14:10ID:4Fm3YoSHわざわざ金出してCD革命買う必要あんの?
0019
01/10/31 20:15ID:SItkCSVYCD-DAが再生されないことがある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/992474839/707
0020名無しさん◎書き込み中
01/11/02 13:14ID:hxNXEcTR0021名無しさん◎書き込み中
01/11/02 13:24ID:6pdCsG2Sそれは革命がクソなんじゃなくって、Fcdutilがクソなんだろ?
再生されないのはそのドライブがデジタル再生に対応
してないだけ
対応してれば鳴る
0023名無しさん◎書き込み中
01/11/04 05:35ID:minvjQDkクソだろこれ
0024名無しさん@書き込み中
01/11/04 05:57ID:5GXorXT/ドライブっつーか、サウンドカードがじゃない?
WDMドライバじゃないとデジタル再生できないと。
WDM自身、98だと相性が悪すぎるけどね。
2kはちゃんといけるみたい。XPは知らんけど
0026名無しさん◎書き込み中
01/11/21 23:40ID:ptBfFHL8ネロで一応認識してたから、そのまま吸い出したら途中で強制再起動してもうた。
EasyCDproもなぜか認識したけど、同じく再起動。
0027名無しさん◎書き込み中
01/11/24 04:15ID:yTMbydI6コテンと転びました。
CD革命、駄目駄目。
WinDVDとの相性最悪だったし・・
0028質問
01/11/27 13:21ID:SkPBd1aHFCDの1ファイルにすることはできないの?(MP3をCDDAみたいにして)
仮想CDの編集の項目見たけどよくわからなかったし
0030名無しさん◎書き込み中
01/12/21 12:13ID:mCbMUgno糞呼ばわりしてるのは割房だろ。
0031ナナシ
02/01/02 00:32ID:e2+OQEIzWin2kでNEC NR-7800B・・・
何もいうことはないんだけどナー
4つってのはさすがにちょっと少ないだろ。
俺的には革命が勝っていると思うのはそこだけだけど。
0033名無しさん◎書き込み中
02/01/02 03:58ID:tUEyf/tm俺は今まで多くても2つしか使ったことないから不便に思ったことはないんだけど。
0034名無しさん◎書き込み中
02/01/02 11:42ID:He9tWlOpで、Win98は2GB、Meは4GBの壁がありますけど、でかいDVDをFCD化するとき
ちゃんとイメージ化できるんでしょうかね? ファイル分割してくれるの?
できるなら買ってもいいんだけど(うち98)、割と高いから自爆は怖い……
0035名無しさん◎書き込み中
02/01/04 14:41ID:V+y9sTZyデーモンもDVDイメージをマウントできるよ
革命が糞なのは…
※Win98の場合、「アクセス方法を最適化」を勝手に「先読みなし」に変更してしまう。
※革命Proで旧VerのFCD+mp3イメージが焼けない。
0036名無しさん◎書き込み中
02/01/29 12:56ID:RdZKHsRW0037名無しさん◎書き込み中
02/02/24 22:54ID:SU+i115zマシンが固まってしまったのでリセットボタンを押して再起動したのですが、
再起動後にマイコンピュータからDドライブが消えてしまいました。
デバイスマネージャではハードディスクは異常無しとなっているのですが、
なんとかならないでしょうか?
ハードディスクは物理的に2台で、パーティーションは切っていません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています