CD-R/RW&DVDコンボドライブ専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
01/10/29 00:35ID:cpBxapxZいまいち垢抜けないメーカーが犇めくニッチ領域を語れ
0002名無しさん◎書き込み中
01/10/29 00:38ID:cpBxapxZDVDを一からやるリソースがないのか
人余りの日電はフルスクラッチで参入らしいが
0003円盤名無しさん
01/10/29 00:41ID:GBos/0yG一時期買おうと思ったんですけど
すんごくうるさいそうでやめました。
(´-`).。oO(欲しかったな・・・)
0004PX1610TA使い
01/10/29 01:00ID:P6Y5JD8/RiCOHって垢抜けないのか?
漏れはTEAC PXと並ぶ3大巨頭だと思うがな・・・
0005
01/10/29 02:17ID:2PZge71Vリージョン固定だからやめて正解だと思う。
0006名無しさん◎書き込み中
01/10/29 02:27ID:v/6Y50LtMP9200Aはリージョンフリーに出来るはず。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/29 02:37ID:UcYYwoM/今時、リージョンフリーで堂々と出せるメーカが
あったらすごいぜ。
0008名無しさん◎書き込み中
01/10/29 02:54ID:J0BtK6ZZメーカー直ではなく(あたりまえ。)
自己責任でFWUPしたらできる。
海外のサイトしらべたらフリー化ファーム
その辺に転がってるじゃん。
00097
01/10/29 03:11ID:UcYYwoM/これこれ、おれを指すなよ。そんな事はわかっているよ。
>5 への誤爆だろが。
0010(・∀・)イイ!!
01/10/29 04:02ID:heLucEbN0011名無しさん◎書き込み中
01/10/29 23:42ID:FldISanVCD-R/RWコンポだZe!
0012名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:47ID:zA3TfxZcチプはリチョーから買ってるけどネ!
0013名無しさん◎書き込み中
01/10/30 12:31ID:7F/E9rGj0014円盤名無しさん
01/10/30 12:34ID:aKd9IAcuどこ?
0015名無しさん◎書き込み中
01/10/30 12:46ID:7F/E9rGj0016円盤名無しさん
01/10/30 12:54ID:1zgnwzgL( ´-`).。oO(大阪かあ・・・)
0017名無しさん◎書き込み中
01/10/31 18:08ID:/lA6HsZFなんとかならんかのー。
0018名無しさん◎書き込み中
01/11/01 17:38ID:nzKwbkQ9下手なR/RWドライブより安いから欲しいんだけど。
TEACかPlextorは参入しないのか?
0019やっぱりplexter
01/11/01 17:47ID:Lp0sW2tcRW9120くそドライブ。
DataCDも時に音楽CDと認識して、ハングアップ。
0020優香の乳はデカイ
01/11/01 20:05ID:Fw9JBZ7k値落ちしてる12倍速あたりが欲しいのですが
0021名無しさん◎書き込み中
01/11/01 20:18ID:ft5opGTNhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003926959/l50
0022名無しさん◎書き込み中
01/11/01 20:49ID:yEn/kHWz激しく同意だ(゚Д゚)ゴルァ
メディアとの相性ありすぎで全然焼けねー
0023名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:06ID:9NyNNZdSというか、コンボドライブに期待する方が愚かですかね?
IDEもうつなげないんでできればコンボの方がいいんですが
0024名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:13ID:oa7ni8joUSB2.0でもCD-Rライト12倍速、CD-RWライト10倍速、CD-ROMリード32倍速のスピードが最大限出ますか?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200110/158a.htm
0025名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:15ID:3pHVruJK東芝・松下は確かDAO-RAW無し
DVDとしては真っ当な性能だがCD-Rはおまけと思った方がいい
0026名無しさん◎書き込み中
01/11/01 23:09ID:l9/wKbE7書き込み出来るタイプはどのくらい進化しているので
しょう。ずっとCDRWに書き込んでたので。
4.7メガも容量があったらといつも思ってたんですが。
USB・EEE接続の外付けもあるのでしょうか。
0027名無しさん◎書き込み中
01/11/01 23:31ID:3pHVruJKそんな君には2TDとかフロプティカルで十分だな(w
0028名無しさん◎書き込み中
01/11/01 23:38ID:l9/wKbE70029名無しさん◎書き込み中
01/11/02 00:40ID:mroDjU8v>4.7メガも容量があったらといつも思ってたんですが。
ならCDRWのままでいいじゃないか。
0030優香の乳はデカイ
01/11/02 01:18ID:4YZK/4Ppありがとございます
イッキに萎えました りこー
縦置きできていいなーって思ったけど・・・
003131
01/11/02 09:22ID:YJZM1Q/EOEM出荷も無し。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/dvr_s303/fset_rws303.html
0032名無しさん◎書き込み中
01/11/02 12:37ID:4cQa6yMY0034名無しさん◎書き込み中
01/11/03 16:00ID:6xV8xtbdこれにiCONNECTのUSBケーブルが付いてくるキャンペーンやってるのはどこでもですか?
0035名無しさん◎書き込み中
01/11/03 16:30ID:FpBpYdXOどこでそのキャンペーンやってるですか?
0036名無しさん◎書き込み中
01/11/03 20:19ID:LWcWdz9Z今日ベストデンキで見た。
0037名無しさん
01/11/03 22:58ID:5md5vHmK0038名無しさん◎書き込み中
01/11/03 23:11ID:vV2iNwoEコンボドライブにバッファアンダーランエラー防止機能がついているのですが、
このドライブはどうなんでしょうか?
もしノートで安定した書き込みができるなら購入したいのですが、
もう買った方はいますでしょうか?
0039名無しさん◎書き込み中
01/11/04 12:03ID:psD9EFDZ買ってから2ch見て呆然
9120って評判悪ーー・・・・
音がうるさいのはすぐ分かったけどさ
当たりでありますように!
0040名無しさん◎書き込み中
01/11/04 12:46ID:66ex8CYDノーブラメディアに弱いのは確かだけど、今じゃフツーのメディアを
使ってる限り、そう酷いことにはならん。昔のfirmwareが酷すぎた。
世の中にはヒトバシラアイテム買っておきながら粘着安置になる輩もいるし
0041名無しさん◎書き込み中
01/11/04 13:05ID:yzm0VWhuそれ、おとつい\19800で買ったよ。安くなったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています