DCソフトの吸出しと焼き方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
01/10/28 23:32ID:X5a3Yq5Yttp://www.ripingmania.com/
ここで勉強できるけど、難しいな。まあ、みんな頑張れや。
俺も頑張る。
焼きに使うのはディスクジャグラーかCDRWINくらいか?
もう、さっぱりや!
0281名無しさん◎書き込み中
02/02/11 07:00ID:PjpI3lnu焼けませんでした。ごめんなさい
0282名無しさん◎書き込み中
02/02/13 17:04ID:gv8J3G8Vと思ってクリックしてみたら、お巡りさんの絵が出てきました。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0283名無しさん◎書き込み中
02/02/14 04:18ID:upn9BPeV0284281
02/02/14 04:26ID:hWB+soax0285274
02/02/14 21:00ID:iLYDRDhf0286名無しさん◎書き込み中
02/02/16 01:40ID:iWAgrr260287名無しさん◎書き込み中
02/02/19 21:43ID:UOYHCGRW0288名無しさん◎書き込み中
02/02/20 18:25ID:MzqxLQZY説明書にはAVIやASFなんかも焼けると書いてあるが....
0289287
02/02/21 00:13ID:xol83fhiAFSってだいたい音楽だけだし・・・。
う〜む・・・gypplayはあんまり使えないな。
MPEG1でも画質がいいとカクカクするし。
0290名無しさん◎書き込み中
02/02/21 11:33ID:BmTzYn64しかしイメージを吸い出そうとすると約1MBぐらいのファイルしか作成されません。
どうすればいいのでしょうか。
0291290
02/02/21 12:02ID:BmTzYn640292名無しさん◎書き込み中
02/02/21 13:15ID:8odzsyz02/22 2:22:22におまえが書き込んだら教えてやる
0293名無しさん◎書き込み中
02/02/21 15:16ID:UBV9VnTRクローンで焼くのはあまり良くない気がする。
根拠はないけどな
0294避処地 ◆I1FuRETM
02/02/21 18:21ID:1RDtzhmE使えないんだよね?
yes
0297名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:17ID:ZoythCWVどっかに売ってないかのう・・・。
0298名無しさん◎書き込み中
02/02/22 16:04ID:2GUDACilどこまで動くのかは知らんが
0299アヒャ
02/02/22 16:09ID:2GUDACil0300DC
02/02/22 18:48ID:uhz4CQ+Jんだよね?
ダミーファイルってどうやって入れてます?
0301名無しさん◎書き込み中
02/02/22 19:51ID:AQsE+D3Nttp://www.ripingmania.com/
の過去ログにあったような。ダミーってあんま意識してないけど。
検索機能ついてるからここの過去ログで大体の問題は解決するとは思う
なかったらごめん
>>297
ャフオクにない?
0302名無しさん◎書き込み中
02/02/23 12:52ID:dbtbaLpk0303名無しさん◎書き込み中
02/02/23 15:25ID:t2Vhn0Slできればビーズかジャグラーで・・・。
0304名無しさん◎書き込み中
02/02/24 00:34ID:iT9XXlpw0305名無しさん◎書き込み中
02/02/24 07:00ID:HnLgYSaN多分メディア同じだから吸い出すだけなら問題無いと思われ
0306名無しさん◎書き込み中
02/02/24 14:29ID:jsB0N5nPccdが無いって言われて焼けません。
どうすればいいのでしょうか?
厨房な質問ですいません。
0307名無しさん◎書き込み中
02/02/24 14:31ID:jsB0N5nP0308名無しさん◎書き込み中
02/02/24 15:12ID:esVBpodC一体どうやって吸い出したの?
0309名無しさん◎書き込み中
02/02/24 15:13ID:esVBpodC説明しようがない・・・・・・・
大丈夫か?拡張子ちがうやん・・・・・・
0310名無しさん◎書き込み中
02/02/24 15:15ID:esVBpodCまぁどうしてもclone使うんだったらISOにしてcloneで吸出し
ccdで焼きだな。
0311306
02/02/24 16:35ID:jsB0N5nP0312名無しさん◎書き込み中
02/02/24 20:14ID:zx9AuMze音声がちょっとズレてます。容量見たら400MB台。
これって、ダミーファイル追加して正常にすることできますでしょうか。
0313名無しさん◎書き込み中
02/02/24 21:37ID:A8WNQElyちょっとDCの吸い出し知識があれば音声なんて簡単にPC上でならすことが出来るよ。
>>312
今の状態より多少マシになるだけとおもわれ。
月華の剣士も音声ずれまくり・・・SNKのゲームは音声ずれるのかも・・・。
0314名無しさん◎書き込み中
02/02/24 23:12ID:MuKv1ygi画像は緑っぽいモザイクが上部に表示されるだけだ。
DIVXだけ再生できてもMSMPEG4が再生できなければあまり意味が無い気もするが
0315名無しさん◎書き込み中
02/02/27 02:40ID:pYUJGp8r0316名無しさん◎書き込み中
02/03/01 14:10ID:3qpPDYv+0317名無しさん◎書き込み中
02/03/03 15:46ID:53QsrZuWbbripでコネクトもするしダウンロードも出来るんだけど
エラーで止まるYO!
10MB前後が山場 dcload-ip-100にわざわざダウングレード下のに
どうなってんだー
0318
02/03/03 22:12ID:yExabFcwしばらくぎゃんぎゃん言ってる。
気のせいじゃないよ。
DCはクローンで焼いちゃ駄目
0321名無しさん◎書き込み中
02/03/04 03:08ID:Sotw560Hネタだろ。
やり方を知って設定もその書いてある通りに設定してstartを
押したんですが,何かメッセージが出てきて焼けないんですけど
これは何が悪いんでしょうか?
メッセージ
「start writing next disc? If you click OK, please make
sure a blank disc is loaded in the first selected unit.」
0324名無しさん◎書き込み中
02/03/06 18:14ID:z2x3WEsPたぶん,cdiファイルが壊れてるんだよ。
0327シレソ
02/03/07 17:34ID:5A9VwvmV次の階に行くとき読み込んだまま止まってしまうことがあります。
DiscJugglerの設定は自動で判別してくれて
今まで焼いてきて大丈夫だったのですが
誰か普通に遊んでるという人がいましたら
設定の仕方教えていただけないでしょうか
0328シレソ
02/03/08 03:15ID:VqVAZbqr鋼賀村まで問題なくきて安心してたら、その鋼賀村の表示のまま止まっちゃったよ・・・
チッチって少しだけシーク音してるけど、現在15分放置してる状態
こんなのはネオ塩CD以来だ・・・
あの時は1時間後に見事読み込んでくれたが
今回はどうなるのか・・・消したらセーブが壊れるYO!・・・鬱だ・・・
TASUKETE!!SOS!風来人救助隊!!!
0329
02/03/08 03:56ID:kK0mIDoFお前のDC本体に問題あり。以上。
0330
02/03/08 04:11ID:9u/MusDlお前の頭に問題あり。以上。
0331
02/03/08 04:20ID:R/SMPfFP初期型(YAMAHA製ドライブ)の本体ならちゃんと動くよ。
中・後期型(SAMSUNG製ドライブ)の本体だと鋼賀村で止まるそうな。
ソース
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1014981289/
0333名無しさん◎書き込み中
02/03/08 12:33ID:Hurmhtsq音声音楽モノラル11kHz(+self)にしても 88minってマジ、鬱氏
0335名無しさん◎書き込み中
02/03/08 21:22ID:Om2JPRu70336名無しさん◎書き込み中
02/03/14 14:47ID:GRFZ8mk50337名無しさん◎書き込み中
02/03/14 22:59ID:u3zYDlVF完全版ならできたYO
0338名無しさん◎書き込み中
02/03/15 18:10ID:qM71Cnfw>音声が64kくらいならコマ送りにもならず快適に見れました。
だってさ、それなりに使えそう。DivX 5.0も対応してくれるかも期待。
とりあえず国内板じゃ情報入らないんでココをチェックすべし。
ttp://forums.projectmayo.com/viewforum.php?forum=23
0339名無しさん◎書き込み中
02/03/15 18:14ID:zo7xpL5nDC movie createrがどこにもないんで
代わりになるようなソフトってないですか?
0341名無しさん◎書き込み中
02/03/16 05:14ID:s0axeA67検索しても全然引っかからないんですが……。
0342名無しさん@書き込み中
02/03/16 12:44ID:KdizF/ZWNeroじゃないとダメだと思ってた。
ちなみに焼き機はプレクの8432
0343名無しさん◎書き込み中
02/03/16 14:02ID:JNFR7mSCRIPING MANIAにあるだろ。
>>342
cdi、nrg、ccdの3種類で配布されてるよ。
0344名無しさん◎書き込み中
02/03/18 23:01ID:79HcLbjF使い方を教えて欲しいな・・・。
0345名無しさん◎書き込み中
02/03/20 00:54ID:XKL0HVou板違いだよな。まぁ一様。
www.geocities.co.jp/Playtown/2004/
dev.dcemulation.com/
dcdev.allusion.net/
www.julesdcdev.com/
www.geocities.co.jp/SiliconValley/7240/dc/dc1.html
www.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~tu/
SH4の情報
www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/PRODUCTS/MPUMCU/32BIT/index.html
0346名無しさん◎書き込み中
02/03/20 05:44ID:qLXDYRt7ttp://www.moosegate.com/betaboy/dcdivx/
ここでプレイヤーをDLし
サポートしてある形式で動画をエンコード
>Supported Audio/Video Formats
>- Audio: MP3 and Layer I + II Audio w/ MAD MP3 decoder
>- Video: DivX 3.11, DivX 4.xx, OpenDivX, XviD, AVI
後はそれらをまとめてCD-Rに焼けば出来あがり。
エンコードのやり方や焼き方は検索すればスグ出て来る。
0347名無しさん◎書き込み中
02/03/20 12:35ID:/4bmead7るのですがうまくいきません。
Boot CDの方は起動しました。
その後に入れる、CDはオーディオモードで焼いてはいけないので
しょうか?
焼き方に問題があるのか、何処に問題があるかわからなくて。
宜しければ教えていただきたいです。
0348名無しさん◎書き込み中
02/03/20 15:42ID:VwdZNAF1氏んでね
普通はジャグラーの設定はデフォルトでokだよ。
タイトルは何?
0350名無しさん◎書き込み中
02/03/20 20:44ID:apNvwWQJ放置すれ。
ブートCDを使ってcdiを焼いて〜とか言ってる時点でネタだろ。
0351334
02/03/20 20:53ID:4Km8fygqさ、再生できた・・・。感動っす。
でも、結構コマ落ちするなぁ・・・。
0352351
02/03/20 20:54ID:4Km8fygq0353名無しさん◎書き込み中
02/03/20 22:31ID:/4bmead7DC版のみずいろです。
0354名無しさん◎書き込み中
02/03/20 23:20ID:nwhk/N2Oゲームdiscと認識してくんないよー ジャグラーインストできないし・・・
0355名無しさん◎書き込み中
02/03/20 23:48ID:eLDWSae/すでにセルフブート化されているからブートCD不必要なんて事はない?
0356名無しさん◎書き込み中
02/03/21 01:27ID:luZMIImzされてないんですよ。
1トラックしか無いですし。
0357名無しさん◎書き込み中
02/03/21 15:44ID:x4qWbiFXダウソ板で、みずいろが焼けないって言ってる人いたなぁ。
違うタイトルで試してみ。
0358名無しさん◎書き込み中
02/03/21 16:45ID:qlrW2ahy同じくシレンが認識されないわ。そのままジャグラーで焼いたけどダメ。
ちなみに、うちの湯川はクローンで焼くと高い確率で認識してくれない。
0359名無しさん◎書き込み中
02/03/21 17:22ID:cMuSKfdvEVE以外は普通にできるからいいじゃんよー。
ここも厨房多すぎ!
0360女剣士アスカ
02/03/21 22:24ID:E45jwzDJ漏れも認識されないダス。ジャグラー、クローンといろいろためしたんだが
だめだった。夢本体のせいか、それとも漏れがへたれなのか・・・・
0361名無しさん◎書き込み中
02/03/22 00:08ID:x4BoOqQa0362名無しさん◎書き込み中
02/03/22 00:24ID:29TjlVZY0363厨房野郎
02/03/22 14:20ID:eV9pgTQBあと二つが重くない?
BootCD使ってるよな?な?
俺はこれを知らなくて5枚も無駄にしましたよ。
ちゃんとファイル名に書けよな・・・。
0366ヘイジ
02/03/22 15:14ID:eV9pgTQBCDに焼けばいいか誰か知ってる人いませんか?
0367女剣士アスカ
02/03/22 20:08ID:Rh56XjaIありがとう。BOOTCD使ったら動いたよ。誘電6枚も使っちやったよ
ブートCD読み込むと、ぐるぐる→SEGAロゴ→延々真っ暗。
トナカイさんが出なくなってしまった・・・。
新たに焼いたけど同じ。湯川さん、嫌がらせなの?
0369運小
02/03/24 07:15ID:ZhEhTbhKアンタラこんなところで不謹慎だとは思わないのかね?w
0370名無しさん◎書き込み中
02/03/24 09:20ID:OZT7i68sCDIファイルをCDRWINなどで焼けば、そのままDCで作動するのでしょうか?
sage
0371名無しさん◎書き込み中
02/03/24 10:11ID:ebZxMF8I0.9.4でhs読めるのに・・・
0372名無しさん◎書き込み中
02/03/25 22:49ID:6Ep3Bdnh0373名無しさん◎書き込み中
02/03/26 00:26ID:/ie/bui9自分のDCのIPアドレスがわかりません。
どうやって確認するんでしょうか?
0374名無しさん◎書き込み中
02/03/26 00:41ID:tbxpeZFn0375名無しさん@書き込み中
02/03/26 02:34ID:MXQCbAnAその現象、他の人もなるみたいよ。
次バージョンに期待だね
0376名無しさん◎書き込み中
02/03/26 04:28ID:aP/KacYQ自動設定じゃなくてIPを設定すれば?
DCをネットに繋ぐときは元に戻せばいいだけでしょ。
0377373
02/03/26 04:37ID:/ie/bui9DCのIPの設定って適当でいいんですか?
それこそリッピングマニアの説明にある例と同じとか。
0378名無しさん◎書き込み中
02/03/26 13:43ID:aP/KacYQ別に何でもいいけどdcload-ipと同じ設定にしないとダメ。
まぁリッピングマニアの例と同じ設定でも良いと思うけど。
0379名無しさん◎書き込み中
02/03/26 20:53ID:fAA5+Pbg0380名無しさん◎書き込み中
02/03/28 01:57ID:hpOV5PHuググルで検索かければADXの仕様わかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています