中古CDW-900Eを29800円で買ったのがドライブマニアへの転落の始まりだった。
忘れもしない1994年うだるような暑い夏の昼下がり、涼みに入った祖父地図で……
あの頃から数年のアキバや日本橋は熱かった。
入れ替わり立ちかわりジャンク屋ができていて、ラボの放出品と思われるドライブを
よく手に入れることができた。
Ricoh 1420C、Teac R50S、Yamaha CDR100、Sony CDW-W1&E1……
ファームver0.8とかでソフトに認識されないものが多く、正規ファーム入手が難題だった。
もっとも、これらのドライブには2万も払ってなかったから苦労は当然だと思ってた。
ライティングソフト作成の為、メーカーを拝み倒して仕様書を貰ったのも懐かしい思い出。
あれから10年、どうにも手放せないられないドライブの山が部屋の隅で静かに眠っている。