古いドライブの末路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188177
02/03/07 08:14ID:1iMddFJXちなみに・・・
>SCSI ボードの BIOS から全く認識されない
あー、これ、自分が持ってる900Eでも同じ症状が出ました。
どうも、この辺のドライブはファームウェアにデバイス定義が書き込まれて
いないため、SCSI BIOSとか、WINの場合9x系OSでは認識
されないのだそうで。
WINNT系のOSでは、少なくとも自分の900Eは
OS上ではきちんと認識されてました。(NT4.0と2000で。少なくとも
98ではダメ)
どうも、電源入れたときにSCSI BIOSで認識されなくても、OS
立ち上げればOKのようです。
E1/W1は、AT互換機の場合、NT系のOS上でGEAR使えば動くとか。
持ってないので当然確認は出来てませんが(w
自分がジャンクで買ってきた、GEAR リリース4 Ver.4.0では、
少なくとも説明書見たら対応機種に入ってました。
ただ、今となってはこのソフトもなかなか手に入り辛かったり、NT4.0で
無理矢理動かすような状態になったり、問題は多々・・・・(もうちょい新しい
バージョンなら良いのかもしれませんが)
なんか、ガンガンCD−Rか何かがライティングエンジンにGEARのものを
使ってるとか聞いたことがあります。もしかしたらそれでもOKかも・・・
ところで、「焼けない」というの、どのメディア使っても駄目でした?
と言うか、あの手の機械のピックアップがへたれるとなると、どれくらい
焼いたんでしょ・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています