★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
01/10/27 07:32ID:WLSbPfpkMOD-CHIPの自作 HEXソースの共有 性能のいいHEX
PSなどの改造方法 DVD-RでのPS2のバックアップ
GameCubeやX-BOXのバックアップ動作情報を共有しあいましょう。
なお関東在住の方は秋月電子へ
関西在住の方は共立電子へ行けば元となるチップは
120円程度で販売されています。
参考リンク
SIGNAL CAT(手作りライター等を販売 BSSが内容の深い事が話題に・・・)
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/
秋月電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.akizuki.ne.jp/
共立電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.kyohritsu.com/
0721g
02/02/25 23:55ID:nloQbE5uDVDハッカーは半田要ります。
しかも6本
http://cgi.signal-cat.com/TRBBS/cgi-bin/imTRBBS/im_trbbs.cgi?uid=signal&df=6055.log&prm=TAN&pg=-1#5924
0722名無しさん◎書き込み中
02/02/26 00:11ID:LH9Yo2Za1、どこを開けておくのか2、できること3、できないこと
4、どの種類の基盤でできるのか5、いいこと&困ること
よろぴく
0724hhy
02/02/26 00:48ID:jFZ35SOz教えるのは簡単なんだけど、教える君とか言われるからねぇ・・・
とりあえず>>1のリンクからSIGNALの掲示板で検索すべし
0725名無しさん◎書き込み中
02/02/26 01:05ID:V1eNLD8oとりあえずハケーンしたので記念カキコ。
0726名無しさん◎書き込み中
02/02/26 02:18ID:5kyu2MI2プロジェクト云々ってのは何の事なの?
トレイ排出装置って推測しているけど間違ってる?
0727あu
02/02/26 18:47ID:uSujrawDオリガ買った力生 がぁあああ
0728名無しさん◎書き込み中
02/02/26 19:56ID:eSeskvW9あんがと
0729名無しさん◎書き込み中
02/02/26 21:00ID:WKS8B6Fu0730シル
02/02/26 21:11ID:DyvJwOJ8この間s-box買いました、でもPS2のCD-R PARないと動かない。
もっと簡単な方法ありませんか?ASA 使ってもだめでした。PSは動きますけど。
0731hhy
02/02/26 23:13ID:H2S5oBrtあとPARくらい買ってちょ。
結構使えるよ。
0732名無しさん◎書き込み中
02/02/26 23:38ID:/uiMWzHb激しく同意
0733名無しさん◎書き込み中
02/02/26 23:56ID:/uiMWzHb・PS2でPS1のバックアップを動かすには 気合
・PS2でPS2のCDタイトル〜 努力
・PS2でPS2のDVD〜 根性
0734名無しさん◎書き込み中
02/02/26 23:59ID:/uiMWzHb0735名無しさん◎書き込み中
02/02/27 00:24ID:8PE+Dahoググールで調べたけど、hit多すぎて挫折。
1:Y談大好きプロジェクト
2:やばくねぇかな?とビクビクしながらプロジェクト
3:ヤングな石渡氏にちなんでYプロジェクト
4:ヤパーリパチ、とにかくパチ、ドラゴソもパチ(省略)
0736名無しさん◎書き込み中
02/02/27 00:33ID:S+t09AlO・PS2でPS2のCDタイトル〜 努力
・PS2でPS2のDVD〜 勝利
0737名無しさん◎書き込み中
02/02/27 01:09ID:VnGMDoCF0738NieA_7
02/02/27 06:00ID:WDgPxVpCUSBMODとM4系のMOD2つつけてれば最強なんちゃうん?
USBMODでPS1とPS2のDVDRipの74分超えるの動かして
M4系でDVD-RとPS2のBackUPでええんちゃうん?
M4系だとUSBMODでEAPATCHあてないといけないのもなにもしなくても
ちゃんとたちあがるしね・・・・
MODハンドとかSwap系はDVDRIPで74分こえるのがたちあがらないでしょ
簡単にできる奴えらぶんならこれでしょ・・・ちゃう?
なんかほかにあるん?
0739名無しさん◎容量報告
02/02/27 09:56ID:udSvIXteUSBMODとM4って、2つ同時に付けても問題ないの?
0741NieA_7
02/02/27 16:37ID:WDgPxVpCだってうちつけてるもん
M4系とUSBMOD
0742hhy
02/02/27 16:54ID:HGQRckRW0743名無しさん◎書き込み中
02/02/27 17:17ID:WDgPxVpC0744lain
02/02/27 17:33ID:WDgPxVpC02.02.01 Grandia Xtreme JAP -DVDRip- MIRACLE
01.09.10 A-Train 2001 -DVDRip- JAP HOOLIGANS
他にもあるやろ 全部焼いてしらべるのめんどい
さっそく、付けてみた。でもUSBMODが動かない・・・。
M4の方に機能をOFFにするスイッチとか必要だったりする?
0746あu
02/02/27 19:41ID:mmDd4nXJ配線鬼だしねぇ。。
0747名無しさん◎書き込み中
02/02/27 21:29ID:mGOEsRCu0748名無しさん◎書き込み中
02/02/28 00:17ID:h80vIouTDVDハッカーってやつだけだぜ。法律面完全クリアで日本でも売ってるよ。ゲーラボに広告出てる。見れ。
0749
02/02/28 08:18ID:B/caGgEw本当に使えるんですか?使えるならかうんですけど
0750名無しさん◎書き込み中
02/02/28 11:09ID:cmj3muBj無事トレイ開閉!
・・・でもスイッチ真ん中に戻すとトレーが開く。
予定では「スイッチ左→閉じる」「スイッチ真ん中→モーター止まる」「スイッチ右→開く」だったのだが。
いったいどこの結線間違えたんだろう?
0751名無しさん◎書き込み中
02/02/28 12:46ID:pgBZxCvI付けた時の違いをキボンヌ。つーか教えてください、お願いします。
0752名無しさん◎書き込み中
02/02/28 13:08ID:Vd+9fRBTYプロ社員逝って良し
0753あu
02/02/28 13:14ID:524QzmmD土産で買ってきてもらったけど、20枚の内1枚が動かないものがある(藁
ここではゲームラボは厨房向け雑誌という見解で一致してる
持ってるならデジカメで撮るなりしてアップしろ
どういう動作をするかきちんと説明しろ
話はそれからだ
0755あu
02/02/28 13:41ID:524QzmmDこれも 怪しい
0756lain
02/02/28 17:58ID:abCSDumb18000円あったらM4とNeoKey(USBMOD)が何個できるんだろう・・・藁
0757名無しさん◎書き込み中
02/02/28 18:54ID:bRAaejojガセおしえてんのはお前だよ・・・・。
逝ってよし(w
0758名無しさん◎書き込み中
02/02/28 21:15ID:QoA+msY0DVDソフトからCDRにリッピングする方法がわかりません。
DVD Check removerを落としたのですが、使用方法がわかりません。
CDからCDの場合はWINCDRでイメージ化してパッチ当てて
スワップで起動しています。
リッピングの場合は必要データだけ取り出してからどうするのか
わかりません。
すいませんがどなたか教えてください
0759あu
02/02/28 21:19ID:524QzmmD↑ 勉強しなさい その方が良いです いや本当に
0760名無しさん◎書き込み中
02/02/28 22:40ID:VlKjxUof誰か教えてください
0761名無しさん◎書き込み中
02/02/28 23:37ID:BohflKUbジャンパ1本くらいは通さないといけないと思うんだけど、それ以外はポン付けでバクアプ媒体起動出来るんかな?。
12000円は安くないけど、PICライター用意したりチマチマハンダしたりする手間考えたら、俺はそっち買う方が良い。
(と、言うか動かなかった時のトラブルシューティングが絶望的)
とは言え質問不可商品だから聞けないけど、MODがHEX入りでちゃんと入っているとかも情報きぼんぬ。
0763名無しさん◎書き込み中
02/03/01 14:32ID:InCnMdNV破天荒の過去ほんの少し。
フリーザ、ドドリア、ザーボンもどき現る(DBもってw)
ドンパッチテニスボールにされる・・・
この漫画バレしにくいYO
0764名無しさん◎書き込み中
02/03/01 14:33ID:InCnMdNV0765758
02/03/01 17:08ID:rYFCg7Yg>>↑ 勉強しなさい その方が良いです いや本当に
わかりました、がんばって勉強します。
0766名無しさん◎書き込み中
02/03/01 19:21ID:r4nmnl1ZUSBチェッカーは一本のみだYO!
0767名無しさん◎書き込み中
02/03/01 21:40ID:dR0TtR1A・PS2でPS2のCDタイトル〜 PAR2 Ver1.6j + MODハンド
・PS2でPS2のDVDタイトル〜 PAR2 Ver1.6j + MODハンド
・PS2でPS2のDVD片面2層式〜(ゼノサーガ) 無理っぽい
これ結構いけるよ。
0768名無しさん◎書き込み中
02/03/01 22:00ID:pzB8baFc0769761
02/03/01 22:41ID:whAE5/Fx721さんのはDVDハッカーでしょ?。USBチェッカーはS−BOXの方。
>つか買った方も違法だと思うんで、リスク高すぎ(HEX焼いてあるとして)
だから店頭販売してる店で買うんですYO。
通販で買うほどチャレンジャーじゃない。
ところで秋葉原ではPAR2 Ver1.6J消えた?
通販じゃなく売ってる店あったら教えて>秋葉か山手線沿近辺
0770hhy
02/03/02 04:04ID:+iYp8AkCスンマソ
あと1,6Jは店頭から消えてるみたいっすね
>>767さんに補足
PS2でPS1起動の時はCDX2体験版(無料だけど今は配ってない、ヤフオクで200円くらい)
でもOK。
ちなみにPS2PAR体験版でPS2起動できるんでしょうか?
(CDの回転はストップするんでしょうか?)
0771名無しさん◎書き込み中
02/03/02 04:23ID:aiHYtpCHPS2PAR体験版でいけるみたいよ
ただ30000以降?はPAR体験版が対応してないんでダメっぽい
0772名無しさん◎書き込み中
02/03/02 06:02ID:6A2E+ZImロード後、読み込みが続くだけでゲームが始まりません。
DiscJugglerで普通にコピーするだけではいけないのでしょうか?
容量は650M以下です。使用メディアは旧TDKです。
0773名無しさん◎書き込み中
02/03/02 06:13ID:lnAT0kvL韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め
笑っていたそうです...
0777名無しさん◎
02/03/02 07:48ID:52cEw+m20778772
02/03/02 08:54ID:6A2E+ZIm本体はSCPH-30000です。
0779hhy
02/03/02 09:37ID:GYG+cJsw情報サンクスです〜^^
>>772
ん〜30000って事はレンズの問題ではなさそうだし・・・
手順は大丈夫だろうし・・・
後期30000ならPAR起動しないらしいけど、それは関係なさそうだし・・・
パッチは必要ないし・・・
(・∀・) …。
( ´・ω・)ショボーン
0780名無しさん◎書き込み中
02/03/02 10:28ID:qoBIj5M20781マドハンド
02/03/02 11:41ID:wxRVlzvk30000後期っていつ頃のからだろう。
1週間くらい前に買ったPS2(もち30000)はPAR1.6Jで普通に動くよ
>>772
ごめん、ウイニングポスト5は持ってないです。
さらに言うと自分で吸い出すときはcdi使わないです
さらに言うとcdiで拾ってもマウントして他のソフトで焼いてます
でもジャグラーで焼けないとは思えないのでウイニングポスト5が
特殊なのかな・・・
>>780
有名なのはASAパッチャー、検索すればすぐHPにたどり着く、見てミレ
0782名無しさん◎776
02/03/02 13:17ID:+zRJiHiT途中で交換する「適当なPS2用ソフト(CD)」
↑これの容量が「ウイニング〜」の容量より少ないのなら
大きいやつに変えてみる...とか
0784名無しさん◎書き込み中
02/03/03 02:13ID:ILxOFGQtたとえば
0785マドハンド
02/03/03 05:42ID:kYy9HPGHたしかPAR1.6JからCD-Rなら製品版を入れる手順は必要ないはず。
うちでは入れてないですから。
>>772
偶然MODHANDで動かないソフトだったか焼きミスだったかという風にしか
考えられないです。読み込み迄行って先に進まない、というのも2通りありますね
PARの画面のまま先に進まないのとブラックアウトしてから先に進まないパターン
どちらにしろ手詰まりなんですけどね。
とりあえず何もせずにバックアップを入れて読み込むかどうか
赤雲が出るかどうか試してみるのも手かな、と思います
0786hhy
02/03/03 07:05ID:0qS8cBFRわかった80分に焼いてるじゃろ!
対処法:74分に焼く
-------------無事解決----------------------
0787名無しさん◎書き込み中
02/03/03 10:57ID:CrPhdJnZ関係ない!!藁
0789ぱちぱち
02/03/03 16:40ID:8+0Necz5容量が足りないはずなのにちゃんと動くのにはびっくり。
ただしがちゃがちゃ異常な音がするけど。。後半〜終盤で中断するのだろうか。
0790名無しさん◎書き込み中
02/03/03 21:57ID:p2UTNLoMウイポ5か・・・B'sで焼いて普通に動いてる
PAR1.6J+ハンド
よって・・焼きミスと思われ
0791名無しさん◎書き込み中
02/03/04 00:23ID:RpTgAEjuパーツ屋など行ったことがないのでよくわからんもんで。
0792名無しさん◎書き込み中
02/03/04 00:33ID:YKDPGfEpMODハンドの場合(PAR1.6J+MODハンド限定)だが
DVDR使う時みたいに交換作業は必要無いです。
(DVDR起動方法)PAR1.6J⇒本物DVD(デビルメイクライ等)⇒DVDR(BKソフト)
(PS2CDR起動方法)PAR1.6J⇒MODハンドにてPS2CDR
コレだけで全て起動します。
以上、参考までに。
0793マドハンド
02/03/04 03:50ID:5QqH16f/2系統を同時にオンオフ出来て、かつ中点があるもの、
出来れば中点に勝手に戻ってくれるモノが良いが品揃えが良い店じゃないと
手に入らない。
最低限「6点式 真ん中と上・下の3ヵ所で固定できるモノ」と把握しておけば
よろしいかと・・・100円〜200円くらいじゃないかな
0794名無しさん◎書き込み中
02/03/04 04:48ID:RpTgAEjuレスありがとうございます。
自分は東京に住んでいるので秋葉原にでも行けば
おそらくそろうと思うので行ってみようと思います。
0795
02/03/04 16:29ID:U2+A47wvMOD-CHIPなしでPAR1.6Jだけでいいのですか?
0796772
02/03/04 16:34ID:nZmcOlitみなさまレス本当にありがとうございました。
言われたとおりPAR→COPYCDで動きました!
貴重な情報ありがとうございました。m(__)m
0797hhy
02/03/04 16:39ID:lR0xovB9じゃわしらはなにを・・・
やっぱ、DMCかDOA2?
ところで、現在PS2DVDで一番容量が大きい物ってなんだろう?
0799純情@博多っ子
02/03/04 18:35ID:n3TZFkL3一番安くていつでも手に入るようなものにしてるよ。
後は体験版モノ
0800
02/03/04 19:22ID:DpVWXWWx0801
02/03/04 19:56ID:U2+A47wvPAR1.6J通販でかえるところしりませんか?
宜しければ教えて下さい
検索かけたのですがhitしなくて
0802
02/03/04 20:04ID:DpVWXWWx通販は知りませんが地元で普通に買えました。
と言うか店頭に置いてあるサンプルは1.6だったけど
買う時に出てきたのは1.6jだったり。
0803名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:41ID:KSNROgTOMODハンドって意味判ってるよね?
MODチップとはまったく違う
MODハンドってのはPS2のケースを開けっ放しにしておいて
無理やり CDR or DVDR に交換
(または強制排除スイッチ等)
だからMODチップ等なくても PAR1.6Jさへ有ればCDR、DVDR共
起動しやす。
DVDRは上にも書いたけどスワップ、交換させるために要る。出来るだけ
容量の大きい物デビルメイクライ、DOA2HC等。
0804名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:44ID:KSNROgTOPS2用のPAR2でもいいのはいいけどPAR1.6Jのほが(・∀・)イイ!から
早めにゲットしとくことをオススメしやす。
0805795
02/03/04 20:50ID:U2+A47wvどうもご親切にありがとうございました。早速探してみますね
0806名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:52ID:zPDkSM8Iあれは仕入れ値安いんでヤフオクの価格でも高いくらいだけど
0807795
02/03/04 20:56ID:U2+A47wv早速みてみます!ありがとうございます
0808名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:25ID:vYSAWRL9コピーできないんですか?
初心者なんですいません・・。
0809age
02/03/05 01:40ID:ABB1fxyR「Modハンド」で検索したら、
1倍速が云々とか2倍速が云々とか解説してるんだけど、ふと疑問に思った。
プレステって、なんで起動時に読みとり速度を変えるの?
これもプロテクトに関係あるの?
プレステ起動時の流れが知りたい。
0810名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:50ID:Lc6PGsuN違法かどうか調べてるわけで、
何でもいいので本物を、入れて起動。
回転が遅くなったら、アスローンと叫びながら
石割するような容量で、コピーディスクに取り替える
コレを簡単にできるようにしたアイテムが黄金軸
要は本物か偽者の確認が終わると速度が遅くなる。
0811名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:53ID:Lc6PGsuN付くから、でもコピーディスクだから問題ナッシング
0812名無しさん◎書き込み中
02/03/05 03:43ID:zD7AY8JdPAR1.6J 使えば停止したまま出てきてゆ〜〜〜〜〜っくり交換できますが何か?
0813名無しさん◎書き込み中
02/03/05 04:59ID:nkYYxn4X0814マドハンド
02/03/05 05:41ID:pdE+tyazDVDも容量の問題さえクリアすればCDRにバックアップできます
>>813
同意、わかりにくいmodなんて言葉使うから
「それなりの道具を使うのかな?」ってなニュービー続出だね
0815名無しさん◎書き込み中
02/03/05 11:22ID:q3WC3eswPAR2はOKなんだけど・・・。
PS2本体でPSの改造コード使いたいんだけど、なんかいいのないですか?
0816純情@博多っ子
02/03/05 14:41ID:Cf6OCbTH違法ってなんだ?違法って(笑)
法律犯しちまうのか???
本物か偽物かってとこだろう
0817新人
02/03/05 17:22ID:oeNal+P5知っている方教えてください。使い方が載っているサイトでもいいです。
よろしくお願いします。
0818純情@博多っ子
02/03/05 21:37ID:z1evsFNtどんな感じなんかな。自分のPS2バックアップCD
動かしている方法を事細かに書くのってどうかな?
MOD搭載体験記みたいなね。
0819あu
02/03/05 21:40ID:RpXlWR7Attp://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=41&products_id=1545&
0820あu
02/03/05 21:41ID:RpXlWR7Attp://image.lik-sang.com/content/neo4-jap.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています