トップページcdr
1001コメント237KB

★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし01/10/27 07:32ID:WLSbPfpk
PS/PS2やGameCubeやX-BOXなどを含めた改造を話題にするスレッドです。

MOD-CHIPの自作 HEXソースの共有 性能のいいHEX
PSなどの改造方法 DVD-RでのPS2のバックアップ
GameCubeやX-BOXのバックアップ動作情報を共有しあいましょう。
なお関東在住の方は秋月電子へ
関西在住の方は共立電子へ行けば元となるチップは
120円程度で販売されています。

参考リンク
SIGNAL CAT(手作りライター等を販売 BSSが内容の深い事が話題に・・・)
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/
秋月電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.akizuki.ne.jp/
共立電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.kyohritsu.com/
0622 02/02/20 22:29ID:5uMP8/Oq
ドリカスのゲームのバクアプはどーやるんれすか?
0623hhy02/02/20 23:22ID:VSglBYKW
>>620
多分時間の問題かと・・・(ToT)

>>622
そうとう時間掛かる上、元が1GのGD−ROMから移す
&吸出し環境を揃えるのが難しい等、手を出さない方がイイと思われ
0624 02/02/21 09:03ID:u7i0z05t
>>623
LAN経由で吸い出せば時間それほどかからないよ
昔のシリアル経由のは泣けたけど(笑

明日X-BOX発売ですがみなさんはとりあえずDVD-R焼いて
X-BOXに放り込んでみます?
0625hhy02/02/21 18:43ID:8UEkRs3m
>>624
米版は動かなかったらしい(あたりまえだけど)
発売日にはCDのソフトは出ないんでしょうかね〜
それならリスクが少ないからやってみる人もいるでしょうけど^^;

>DCバックアッポ
最近はかわってきているんですなぁ
つか私はやったことないんですが、しったかぶりました
0626 02/02/21 18:48ID:u7i0z05t
とりあえず上の方にあったけど
ドライブでCDのチェックやってそうだから
ドライブをPC用のと交換してみたら
いろいろ試しがいありそうだね
0627hhy02/02/21 20:25ID:X/t09ARy
DVD−ROMには専用のなんかを積んでるらしくて、交換しても動かない
・・・とどっかで見たような気がしてならないっす
0628純情@博多っ子02/02/21 20:28ID:nobQnC8J
ゲームラボに載っているDVDハッカーは、
PS2、PSのピーコソフトが入れ替えだけで動くようになる物のようだ。
俺は今度の給料日に買うね。
0629純情@博多っ子02/02/21 20:42ID:nobQnC8J
>627
ファミ通に載ってたなんかだろ?
普通「動かない」って言わないと立場ねえだろ。
0630名無しさん◎書き込み中02/02/21 21:35ID:TFe1DhwC
>>628
え、どのへんに載ってるの?
今月号、エミュレータの話ばっかでみあたんなかったけど……。
0631名無しさん◎書き込み中02/02/21 22:15ID:MwNh+EZD
>>630
広告欄だけど載ってることは載ってる
「パチモノヘブン・アジア」の前のページ見れ
18000円也。

デドアラ3試しにコピって見たけど........(;´Д`)
0632モッドマニア02/02/22 01:26ID:+OKUc/2w
NEO4発売禁止になりましたね。オリガチップはガセネタだし・・・。今一番イイPS2のMODは間違いなくDVDハッカーってやつですよ。私使ってますけどDVD-RもCD-Rも
型番10000以外なら超安定動作ですし、ジェネラルで焼いたDVD-Rがそのまま使えるので便利です。ゲーラボの広告に出てますよ。普通に電話一本で買えました
0633モッドマニア02/02/22 01:35ID:+OKUc/2w
ゲーラボの広告のあのお店、X-BOXのMOD系商品も入荷次第広告に出すって。
電話で言ってました。問題あると思うけど、メーカーから苦情がくるようなら
とっくに扱い終了してるハズですよね。秋葉原の某Dコンピュータなんて
ソニーの弁護士に訴えられてるところみたいですからね。あのYプロジェクト
とかいうところは何か秘策?でも練っているんでしょうか??不思議です。
HEX入手とか海外から買うとか僕はだるいんで少々値が張ってもこういう
お店が貴重に思えます。まあ、あくまで僕の考えですけどね・・・。
0634モッドマニア02/02/22 01:36ID:+OKUc/2w
そうそう。言い忘れましたけど、扱っている商品がMOD系の商品であることとか
バックアップが起動するか、とか聞いてもまったく教えてもらえません。
気をつけてください。
0635あu02/02/22 01:48ID:sZAoNbyc
ピックアップレンズを調節してDVDメディアのPS2ソフトとDVDが見れなくなった
、、これって逝かれた!?!?!
0636 02/02/22 02:12ID:x2PZ/LM6
>>632-634

詐欺?もし本当ならそのDVD デジカメで撮ってアップしてください。
たかだか数十円のメディアを開発費がかかったとしても18000円などで
売ること自体怪しいです。
なんか集団詐欺の臭いがぷんぷん・・・
Liksangでまだ扱ってない時点で怪しすぎ
0637hhy02/02/22 03:45ID:yEGq91ng
>>635
おちつくっす。
まずどっちの方を回しましたか?
CDの方だけしか回してないなら再調整で戻ります(むしろ良くなります)
DVDの方は30°以内の回転で調整し、改善が無いようなら元に戻します
六角に関しては俺はやってないんでわかりませんが、やらない方が無難かも
0638>63602/02/22 05:08ID:Sjzwody2
ありゃゴミだ、止めとけ止めとけ
それからDコンはまだ大丈夫なハズだぞ?
0639純情@博多っ子 02/02/22 07:06ID:FpNV5iMf
>>638
使ったことあんのか?(笑
0640純情@博多っ子 02/02/22 07:11ID:FpNV5iMf
>636
深読みし過ぎ(笑、と言うよりチキン野郎
そんな詐欺してメーカーがする訳ねーだろ。
俺はとっくに買ってるが、入れ替えできちんと動いてるよ。
ちなみにYプロジェクトはサイバーユーキのお店(爆)
0641純情@博多っ子 02/02/22 07:12ID:FpNV5iMf
>636
早い話が、需要があるから18000円で売るの
0642名無しさん◎書き込み中02/02/22 07:24ID:KWNdvu1m
>>632
DVDハッカーって、配線はどんな感じ?
0643hhy02/02/22 08:14ID:fGO2JEYm
つか違法なんでわ・・・
買ったほうはいいんかい?
0644名無しさん◎書き込み中 02/02/22 09:20ID:lpDM02H4
入れ替えってどういう入れかえなんだ?
もちろん本体の改造はないよな?
その怪しいメディアを入れてPS2を立ち上げて
そのメディアのプログラムが立ち上がったところで
ボタン押せば排出されて交換するだけか?

そういう仕組みならわかるけどな
それはそうとX-BOXで出して欲しいなソレ
PS2だと欲しいゲームがない・・・
0645純情@博多っ子 02/02/22 10:37ID:8r2FaRqT
最初にDVDハカーのディスクをいれる。
そして電源を押すとしばらくして改造コードの画面が出る。
その改造コードのところを無しにしてスタートボタン。
するとディスクが排出される、
その後に純正PS2のソフトを入れる・・のだが、
その時にコピーをいれても動作するって代物。
俺は買って損した気分はないね、友からコピーしまくり(爆
0646名無しさん◎書き込み中02/02/22 11:11ID:oGT6GWWW
え?DVDハッカーってのあれば内部配線に半田付けしないでも動くのかいな?
0647純情@博多っ子 02/02/22 11:14ID:8r2FaRqT
>646
売ってる店に電話をかけるという頭はないのかお前は?(笑
0648純情@博多っ子 02/02/22 11:21ID:8r2FaRqT
03-5512-3154←Yプロジェクト
0649あu02/02/22 11:35ID:sZAoNbyc
そこにDVDハカー くれ といえば自宅に届くわけか、、、
かけてみようかな
0650名無しさん◎書き込み中02/02/22 11:41ID:dvc8iSTo
TOKYOGAME笑
0651純情@博多っ子 02/02/22 11:55ID:8r2FaRqT
ただ、Yプロはぼったくりだから他で買ったほうが良いよ。
11800で売ってるトコもあるからね
0652名無しさん◎書き込み中02/02/22 11:57ID:exna1V/z
なにかと思って調べてみたら
ただのUSB-MODにPAR付けて動かすのと同じじゃねーか
アホらし
こんなんに1万?アホじゃねーの
0653名無しさん◎書き込み中02/02/22 12:07ID:exna1V/z
もしCDだけで動くんならよくやったもんだけどな
ドラゴンコンピューターのプロジェクトSセットとYプロのDVDハッカー
同じだろ?


俺はYプロのGameCubeのバックアップ動かすってのが気になったがな
0654名無しさん◎書き込み中02/02/22 12:38ID:f409hu42
DVDハカー買ってみようかな。
厨な質問でスマンがたびたび出てくるHEXってなんですか?
0655名無しさん◎書き込み中02/02/22 13:15ID:C/0rTc0I
要するにMODの素よ。HEXをPICライタでチップに書き込むと
MODのできあがり。
0656名無しさん◎書き込み中02/02/22 13:30ID:C/0rTc0I
MX上で頻繁にPS2データの交換が催されてる鯖どこよ
EroDougaRenmeiはどうよ
0657名無しさん◎書き込み中02/02/22 13:36ID:cr02LCI6
DVDハッカー、よくわかんないねえ。
ディスクがある、ってのは分かった。
このディスクだけで動くモノなの?
>>653のいう通りUSBチェッカー プロジェクトSセットと同じなら
USBになんか付けるっぽいけど。
ただ、これだとUSBMOD+PARじゃん。
配線ジャンパが必要ないのかねえ。
0658 02/02/22 13:40ID:exna1V/z
>>656
ONT2chとAnimefantasiaかなぁ
0659名無しさん◎書き込み中02/02/22 14:34ID:C/0rTc0I
>>658
それどこでアドレスとか知ればいいの?
0660あu02/02/22 14:37ID:sZAoNbyc
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/dvd.html
これか、、、
0661あu02/02/22 14:38ID:sZAoNbyc
な、名前が一緒だけだった(藁
0662名無しさん◎書き込み中02/02/22 14:45ID:AQsE+D3N
X-BOXが出たのに微塵も話題が出てないのがすごいな(藁
0663 02/02/22 14:46ID:rToDqxWY
>>659
Download板いってください。
0664 02/02/22 14:52ID:rToDqxWY
>>662
でも興味はある。
誰か焼いてないかな?
0665名無しさん◎書き込み中02/02/22 14:53ID:exna1V/z
>>662
おそらくドライブに何か仕込みがある
0666名無しさん◎書き込み中02/02/22 16:57ID:C/0rTc0I
ONT2chとAnimefantasiaに繋げてー
でも繋ぎ方わからねー 登録方法やさしく教えて
0667名無しさん◎書き込み中02/02/22 17:10ID:exna1V/z
>>666
ダウン板に行きましょう
0668名無しさん◎書き込み中02/02/22 17:20ID:EZ8agK9b
早速xboxエミュ発見
0669 02/02/22 17:28ID:exna1V/z
X-BOXエミュはどうせフェイク
それよりバックアップ動かす方法ないのか?
0670名無しさん◎書き込み中02/02/22 17:36ID:91W11d3p
PS2えみゅはないのか?
0671 02/02/22 17:49ID:r4Y8wy1A
プロジェクトSセットってDVD−Rも動くんですかですか?
0672 02/02/22 18:15ID:rToDqxWY
>>666
つながったとしても提供するものはあるの?
0673名無しさん◎書き込み中02/02/22 18:18ID:AWiIyxl8
>>672
たっぷりあります。70Gくらい。まじです。
なので入る資格はあると思うのですが、、、
0674名無しさん◎書き込み中02/02/22 18:25ID:91W11d3p
>>673
アにファンなら子供でも入れるだろ
0675名無しさん◎書き込み中02/02/22 18:40ID:AWiIyxl8
>>673
入り方教えてくださいな。おねぎゃい
0676hhy02/02/22 20:08ID:Ge3lV58I
つかONTの方が入りやすいじゃろ?
アニファソは登録制になったんでしょ(簡単だけど)

激しく話題がずれてきたのでsage
0677名無しさん◎書き込み中02/02/22 20:09ID:zjby/44p
>>675
ダウン板にいけよ
0678名無しさん◎書き込み中02/02/22 22:23ID:MpKe8f0F
x-boxってなんですか?
0679名無しさん◎書き込み中02/02/22 22:49ID:fcrO3utt
ONTのアドレスとポート教えてください。
>>678
俺もよくわからないんだ。ごめん。
0680名無しさん◎書き込み中02/02/23 00:18ID:ECdHAzTZ
パッチ当てる時に起動時に使用するディスクのイメージかパッチファイルを選択。
これの意味がわからないのですが教えてください。
ttp://playstation_tech.tripod.co.jp/ps2cd2.htm
0681名無しさん◎書き込み中02/02/23 02:16ID:UkkLzPQ0
>>680
スワップ起動のことでしょ?
要するに最初に入れとくマスターによって当てるパッチが違うわけ。
俺の場合はSCPH-10000でM4しょってて、ユーティリティーディスク1,0
をマスターにしてる。パッチ当てるときこれを選んで当てるのだ。
まあ、PARあればパッチの必要ないけどね。
0682名無しさん◎書き込み中02/02/23 02:21ID:UkkLzPQ0
どなたかPS2の円盤売ってください。
0683あu02/02/23 12:14ID:LzAIX4u/
タイに買いに逝くがよい。 私は友人に頼んだが、、、香港では自分で買いに行って
捕まりかけたから もういや(W
0684名無しさん◎書き込み中02/02/23 16:28ID:MZ6adxel
>>628
他にどこで売ってるの?

DCのbootCDと考えればいいわけね。
0685名無しさん◎書き込み中02/02/23 16:59ID:pu/0tAjF
>>681
機種によって選択しろってこと?
0686名無しさん◎書き込み中02/02/23 17:14ID:2U5Eb/C7
そうではない。最初に入れるマスターによって違うのだ。
とりあえず機種と乗せるMODを教えて
0687名無しさん◎書き込み中02/02/23 17:39ID:pu/0tAjF
>>686
黄金軸でやりたいのですが
0688 02/02/23 18:23ID:3LMcS/Tf
PS2本体でPSソフト動かすにも基本は同じ事するの?
もっと簡単に動かないかなぁ
0689名無しさん◎書き込み中02/02/23 19:13ID:596zcyKY
普通にお金出して買うのが一番簡単です。
どうしても改造したいのならM4が簡単で性能もいいとおもうけどね。
チップもHP見ながら自作できるし、配線だめなら取り付け代行サービス
してるところあるし。オリガはまずチップ手に入れるのが面倒。
MODハンドも俺は絶対やだね。傷つきそう。
0690名無しさん◎書き込み中02/02/23 19:18ID:596zcyKY
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~m-fact/
ttp://ronkichi.tripod.co.jp/
この2つで余裕でM4完成。
楽しいMODライフが約束されます。
0691hhy02/02/23 21:07ID:KeAO/FP1
>MODハンドも俺は絶対やだね。傷つきそう。
なにに?
0692名無しさん◎書き込み中02/02/23 21:41ID:9QUedROG
PS2のカバー取り外したままにすればイイジャン
0693名無しさん◎書き込み中02/02/23 21:51ID:Rb4e8r/B
それが怖いっちゅーねん。
ほこりが知らず知らずたまったらどーすんの?
電源の基盤にたまってショートするかもよ。ほこりは電気通すからね。
0694 02/02/23 22:01ID:tRG2rErW
>>693
Yプロの店員必死だな(藁
0695名無しさん◎書き込み中02/02/23 22:11ID:Rb4e8r/B
>>694
悲しい勘違いですね。M4をおすすめしたいだけです。
オリガは品切れ、メサイヤNEO4は製作中止となった今、
最強はM4と思いますが、、、
オリガ兄弟がオリガ2,0の製作中止したのは残念でしかたない
0696 02/02/23 22:33ID:1RjAR0bm
>>695
M4ってPSのCD動かないんでは?
M4とUSBMODを付けれるんなら問題はなさそうだけど、
付けれるのかな?
0697名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:09ID:NWiKtieh
なんかわかりづらいのぅ…。

・PS2でPS1のバックアップを動かすには
・PS2でPS2のCDタイトル〜
・PS2でPS2のDVD〜

で 現状まとめキボンヌ
0698hhy02/02/23 23:30ID:VHmH90Rh
正直なところ10000番じゃいつDVDトラブル起こるかわからんから
MODつけられん。買い換えるまではハンドでいくしか(TT)
0699名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:30ID:sJ6jJRlm
板違いかもしれんが、エムエクースで手に入れた
グランツーリスモ コンセプトが動かないYO・・・
動いた人いる?
0700名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:43ID:ln6wKODb
>>697
禿同
誰でもいいからまとめやがれ。

ところで「Yプロジェクト」のYって何の略だ?
0701名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:45ID:zlj58DWE
結局DVDハッカーってのはプロジェクトSセットと同じで、
取り付けるものとディスクがついてきて、下記の方法で起動するって言う
ものなのでしょうか?

最初にDVDハッカーのディスクをいれる。
そして電源を押すとしばらくして改造コードの画面が出る。
その改造コードのところを無しにしてスタートボタン。
するとディスクが排出される、
その後に純正orバックアップPS2のソフトを入れる
0702名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:49ID:Rb4e8r/B
>>697
上から順に1,2,3、とすると
NEO 1可能(RHP非回避、配線4本)、
USBMOD   1,2可能(PAR必要、容量の大きいPS2CD無理、1スワップ
      RHP非回避スイッチで回避、配線2本)
M4     2,3可能(パッチあり→PAR不必要、パッチなし→PAR必要、
      SCPH−10000,15000のみDVD-R起動、1スワップ、配線8本)
Origa ALL OK(RHP回避?、PS2CDnoスワップ、DVD1スワップ
     配線地獄、SCPH-30000以降簡易配線可能、売り切れ中)
NEO4,Messiah製作中止、MODHANDよくわからん
まちがってたら言って
0703名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:53ID:lUK41g9O
>>693
エアーダスターで定期的に埃とればいいし
それにそう簡単にはショートしない
古いPC-98の電源部あけてみ?
すさまじい埃だから
あそこまでなるのに数年はかかるぞ(W
0704名無しさん◎書き込み中02/02/23 23:56ID:Rb4e8r/B
>>698
MODをつける=PS2が消耗品となる
と考えたほうがいいのでは?
本来ならありえない動作やメディアを読むわけだから
漏れはいつか壊れるのを覚悟してる
0705hhy02/02/24 00:09ID:/b51pQdn
>>704
紳士
0706純情@博多っ子 02/02/24 00:19ID:qvJpLrym
>>704
所謂DCと考え方はいっしょだな。
DCをCDRで動かすと寿命がチヂムしね
0707純情@博多っ子 02/02/24 00:20ID:qvJpLrym
CDRで動かすとDCの寿命が縮む
0708あu02/02/24 00:42ID:rhufwHlQ
>>702 オリガチップはPS2スワップありです。
配線難しいのになんでスワップが、、、
0709名無しさん◎書き込み中02/02/24 01:52ID:bmyFR+bg
オリガ早く入荷してくれ〜
生産中止がこわい〜
071069702/02/24 02:10ID:gDDW19t4
>>702どの
ありがとうございますです。
NEOとM4を焼いて作ったらええかな。
>>481-482の方法でM4のほうは手に入るかな。
NEOのhexを探しに行くかな。
0711名無しさん◎書き込み中02/02/24 02:35ID:F1mK5ib2
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~m-fact/
ここいけばM4もNEOもつくれるが
071269702/02/24 04:19ID:gDDW19t4
>>711どの
こちらもまたありがとうございますです。
PS用のほうまでありますね。
こっちのM4の方法、>>481あたりと一緒のようですな。
0713名無しさん◎書き込み中02/02/24 09:06ID:byZ1FuEi
んで、結局DVDハカーはどうなのよ?
0714名無しさん◎書き込み中02/02/24 19:21ID:aiKUQExv
>>713
USB-MODと同じだと思われ。
いらないでしょ。
0715Lain02/02/24 22:05ID:vFkrC5Cd
誰かHDをPS2につけている人でSOULPS2リリースの
02.02.15 Final Fantasy XI Beta JAP SOULPS2を動かした人いる?
0716名無しさん◎書き込み中02/02/24 22:56ID:FNPnJN57
http://www.origachip.com/
0717ぱちぱち02/02/25 16:04ID:/6I06LlH
・USBMOD:内部配線1本、CHIPは500円で作成可能(PICライターは別途必要)
・PAR1.6J+スイッチ入れ替え:5000円くらい+100円で実装可能
この2点で最強なのでは?スイッチなら傷はつかないし。
唯一PS1のRHPは回避できないけど、あとはすべてOK。
071802/02/25 18:24ID:lfont/5H
>>717
 これだと DVD-Rの起動はダメなんでしょ?
0719名無しさん◎書き込み中02/02/25 20:18ID:+EgFbj8A
>PAR1.6J+スイッチ入れ替え
DVDR動くよ、、、てか何で起動ダメなの?

PS2本体カバー取り外してMADハンドするときに
DVDの回転は止まってるんでしょうか?
0720名無しさん◎書き込み中02/02/25 23:18ID:A9v1eGev
>719
止まる。
0721g02/02/25 23:55ID:nloQbE5u
気をつけてください。
DVDハッカーは半田要ります。
しかも6本

http://cgi.signal-cat.com/TRBBS/cgi-bin/imTRBBS/im_trbbs.cgi?uid=signal&df=6055.log&prm=TAN&pg=-1#5924
0722名無しさん◎書き込み中02/02/26 00:11ID:LH9Yo2Za
MODHANDについて何も知らないんだが、情報キボンヌ
1、どこを開けておくのか2、できること3、できないこと
4、どの種類の基盤でできるのか5、いいこと&困ること
よろぴく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています