トップページcdr
1001コメント237KB

★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし01/10/27 07:32ID:WLSbPfpk
PS/PS2やGameCubeやX-BOXなどを含めた改造を話題にするスレッドです。

MOD-CHIPの自作 HEXソースの共有 性能のいいHEX
PSなどの改造方法 DVD-RでのPS2のバックアップ
GameCubeやX-BOXのバックアップ動作情報を共有しあいましょう。
なお関東在住の方は秋月電子へ
関西在住の方は共立電子へ行けば元となるチップは
120円程度で販売されています。

参考リンク
SIGNAL CAT(手作りライター等を販売 BSSが内容の深い事が話題に・・・)
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/
秋月電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.akizuki.ne.jp/
共立電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.kyohritsu.com/
0031ファーファー01/10/31 07:33ID:LmtA/Wlu
>USB−MOD
昨日、付けてみました。
半田付けムズイ...何とか出来たけど...
でも型番18000なので、今のところDVD−Rの起動は出来ないらしい
hex次第?
0032名無しさん◎書き込み中01/10/31 08:15ID:q7tiPf0h
>>31
HEX次第でSCPH-18000以降の機種でもDVD-Rの起動が可能みたいなんですがねぇ
それとPS2でSCPH-18000以降でも強制RGB出力ができるようです。
0033ファーファー01/10/31 09:02ID:0hdVb+Te
>>32
(・∀・)イイ!HEXが出てくることを祈りましょうか...

http://arnaudboub.free.fr/Html/NeoKey.htm
↑以外にhex置いてあるサイトあったら教えてください m(_ _)m
0034名無しさん◎書き込み中01/10/31 09:06ID:q7tiPf0h
WinMXにもいくつかHEXが転がってますな
0035名無し@あきばおー01/10/31 16:56ID:YfzrKiU5
HEXあげ
0036名無しさん◎書き込み中01/10/31 22:54ID:wX+YUaOj
誰も良いHEX持ってないのかよ!!
アップローダーにアップしようよ
0037名無しさん◎書き込み中01/10/31 23:48ID:+B9ciWu1
みんなPS2のバックアップ動かすためにいくらつぎ込んでるんだ?
USB-MODまともに使おうと思ったらROMライターやらプロアクションリプレイやらで
1万は軽く超えそうなんだけど。。
0038ttt01/11/01 01:12ID:sumXHOn7
↑ 2タイトルで元取れる
0039名無しさん◎書き込み中01/11/01 13:40ID:6nA4sAVU
あげだあげ
誰かM4のpsceps2を作ってくれ!!
0040名無しさん◎書き込み中01/11/01 13:57ID:6nA4sAVU
http://www.psx1.buyandsell.ie/boo/psxdownload.htm
とりえあず紹介・・・・
0041名無しさん◎書き込み中01/11/01 14:53ID:a1v1RT+c
http://www.gamefreax.de/download/toolz/ps2/DVDRipTutorial.zip

↑誰か日本語訳して再うpしてくれYO!!
0042名無し@HEXマンセー!01/11/01 17:14ID:8UDkUU0Y

  ∧∧
 ( ゚∀゚)  盛り上がってまいりました!
 /つつ
0043名無しさん◎書き込み中01/11/01 19:00ID:NCZyZ7h5
ASA Patcherを使え
http://web11.freecom.ne.jp/~ps_asa/
0044名無しさん◎書き込み中01/11/01 19:02ID:NCZyZ7h5
肝心のHEXがないとなぁ・・・鬱
0045名無しさん◎書き込み中01/11/01 19:36ID:lX/ZzPQc
>>43

でもチップはいるのね....誰かくれYO!!
0046名無しさん◎書き込み中01/11/02 05:52ID:89LTEujJ
age
0047あげ01/11/02 20:54ID:BdEsLcPZ
これからどんどんDVDになってくんだろうな...<PS2ソフト
ギルティギアXがCD−ROMなのは嬉しいけど...
0048名無しさん◎書き込み中01/11/03 21:25ID:KWUOr4c8
必死でage
0049名無し@リードエラー無視01/11/03 21:36ID:Vfpa8NlH
購入予定のPS2ソフトは、ほとんどDVD...うつ
0050名無しさん◎書き込み中01/11/04 06:53ID:Yd+8QiPc
DVD-RとPS2の15000番台以前があれば動くのにね・・・
あとはMOD・・・
0051 01/11/04 19:03ID:69wOlUir
agetoko
0052 01/11/05 08:18ID:mdsB5bFH
puceps2のHEXってどこに置いてありますか?
googleやgooで検索したんですけど見つかりません...
0053 01/11/05 11:14ID:ymd50cQB
俺もどこにあるかわかんねー
M4puceps2とかいうのが欲しい
0054  01/11/05 21:16ID:eUb8rIwL
あげ
0055  01/11/05 21:54ID:eUb8rIwL
ここにもいろいろhexあるけど、どれがなんだか...
http://www.maxking.com/psxmod.htm
0056  あげ01/11/06 07:13ID:q/BgJj8x
↓neo4とか言う新しいmodchip(?)だそうで...配線にワラタ

http://playstation_2001.tripod.com/playstation2001/id17.html
0057名無しさん◎書き込み中01/11/06 07:26ID:/07VZKUs
>>56
ちょっと引いた・・・・
一応できそうだが1日がかりだな・・・
0058名無しさん◎書き込み中01/11/06 07:30ID:/07VZKUs
このチップ文面見る限り最強だね。
Game Features:

Play PSX Original Imports - No disc swapping necessary

Play PSX Silvers* - No disc swapping necessary

Play PSX CDR Backups - No disc swapping necessary

Play PS2 CD Silvers* - No disc swapping necessary

Play PS2 CDR Backups - No disc swapping necessary

Play PS2 DVDR Backups - Using single swap with an original DVD based game

DVD Features:

Play PS2 DVD Silvers* - Using single swap

MACROVISION disabled (record DVD from PS2 to VCR)

MULTI REGION DVD Playback!

RGB DVD Green Screen Fixed by correct code injection


PS2のピーコはDVD-R以外はSWAPなしで起動できる
DVD-Rは1回のSWAPで大丈夫
マクロビジョンは切られててビデオなんかにダビングし放題
おまけにRGB出力もONになってる
0059 01/11/06 08:48ID:LSueBHaa
(゚д゚) スゲーホシイ
0060名無し@???01/11/06 09:13ID:OZMw4eav
参考リンク〜
http://www.sperry.com.tw/index.htm
0061 01/11/06 11:27ID:A1bZjOil
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9820467
0062名無しさん01/11/06 16:27ID:ZWLUqB4D
>>61
確か5万ぐらいで何度か出して玉砕してた人だ。
0063名無しさん◎書き込み中01/11/06 18:01ID:zXPP1q7N
NEO4出たのにSCPH30000以前のをわざわざ買う理由ないね(藁
0064 01/11/06 21:25ID:c/Gphhoo
age
0065多分6501/11/06 22:14ID:TrEYfLKS
>>53
puceps2は↓にあるけど、M4puceps2の方は置いてあるとこあるのか?
自作するしか?

puceps2.hex
http://www.ps2.nu/ps2-modchip-code-12c508.zip
0066教えて01/11/06 23:13ID:kc8tzHgE
swapってディスク交換のことで良いのですか?
あと、PSのMODのHEXで一番性能の良いのって何だと思います?
0067名無しさん01/11/07 00:45ID:z+qfJywv
>>56
すげ・・・
不器用な俺は休みの日じゃなきゃ無理そうだ。
0068 01/11/07 07:02ID:C5DdlhAX
今日もあげ
0069名無しさん◎書き込み中01/11/07 11:57ID:8qZBeapH
>>66
最強なのはNEO4だろうな
取り付けも最強だが・・・
http://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=3&products_id=1442&likref=nl1
0070  01/11/07 14:38ID:mZMZK0YW
あげ
0071 01/11/07 19:01ID:H1HImA2g
0072 01/11/07 20:26ID:W6obQJ1u
0073名無しさん◎書き込み中01/11/07 20:43ID:8qZBeapH
age
0074定期age01/11/08 06:56ID:rFBW6Uou
neokeyの新しいのまだか?
0075名無しさん◎書き込み中01/11/08 08:28ID:Ir3HqjUj
NEOKEYってUSBの?
新しいの出たの?NEO4の間違いでは?
0076定期age01/11/08 09:04ID:qX63/9yY
>>75
neokey.hexの新しいのが出れば、USB-MODでもDVD-R起動できるかな〜
、と考えてみたのれす。ムリ?
0077名無しさん◎書き込み中01/11/08 15:11ID:Mw3llwcr
>>76
NEOKEYでもDVD-R起動できるよ
SCPH-10000とSCPH-15000の初期型のみだけど・・・
入れ替え面倒やからNEO4買ってSCPH-30000とか35000に取り付けたほうが
手っ取り早いよ
0078定期age01/11/08 16:31ID:ASMhDlwW
>>77
>NEOKEYでもDVD-R起動できるよ
あ、出来るんですか?全型番でダメかと思ってました。
でもウチのPS2、18000だな...うつ。
>NEO4
買うとしたらやっぱり「直輸入」しかないか...
コレそのまんま日本で売ったら違法ですもんね...
0079名無しさん◎書き込み中01/11/08 16:58ID:ZDWr+6oK
NEO4ってもう出荷してるの?
0080名無し@〜01/11/08 19:05ID:s9yJiXoi
>>79
まだじゃない?
0081名無しさん◎書き込み中01/11/08 19:54ID:ZDWr+6oK
>>80
いや、>>77みたいなこと書いてあるからさ…

どっちにしろ俺持ってるの10000だからNEO4すぐには使えないんだけど。
0082 01/11/09 06:39ID:5NUhubUz
きょうもage
0083 01/11/09 20:19ID:r/bFHFT3
neo4age
0084名無しさん◎書き込み中01/11/09 20:38ID:jLm4I0vo
定期age
0085  01/11/10 07:01ID:B7XDnBGG
朝age
0086 01/11/10 09:08ID:oY1hS3Fq
ふーん
0087sage01/11/10 09:11ID:oY1hS3Fq
盛り上がらないからsage
0088 01/11/11 07:24ID:rFqaoWVJ
たまにage
0089名無しさん◎書き込み中01/11/11 08:08ID:KCWGf5qe
NEO4取り付けてる方、使用してどんな感じですか?
0090sage01/11/11 11:07ID:oR63OvJY
>>89
自分でつけて報告すれ!
ここにいるヤツ全部他力本願だからsage
漏れは10000+M4で十分満足
0091 01/11/11 20:01ID:MWIN2eKx
>>90
M4のHEXクレヨ!!

>>89
NEO4はまだ出荷されてないみたいだけど
過去最強なのは間違いないよ
後はDVD-RのSWAPさえなくなれば史上最強
0092sage01/11/11 21:12ID:VR2fhhkP
>>91
ヤナコタ!
0093名無しさん◎書き込み中01/11/11 22:55ID:tRdw0XSn
OrigaChipはどうよ?
0094名無しさん◎ハンダ付け中01/11/11 23:19ID:/sl9aXDd
>>93
オリガチップって?
0095  01/11/12 07:10ID:tQRq8vQi
 
0096名無しさん◎書き込み中01/11/12 10:36ID:3qS+Gyn2
>>94

http://www.origachip.com/
0097 01/11/12 11:41ID:cZaAq9jp
http://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=3&products_id=1442&
0098名無しさん◎ハンダ付け中01/11/12 12:13ID:/LIHrcgW
>>96
URLを入れると和訳するから自分で調べれ。
http://www.nifty.com/globalgate/
結局PS2は要スワップみたいだし、機種による制限もあるようだね。

物としてはPICじゃなくてAVR←(間違っていたらスマソ)
とかいうマイコンチップに書き込んであると思われ。
0099  01/11/12 12:16ID:cZaAq9jp
やっぱNEO4でしょ
DVD-R以外はSWAPいらずでDVD-VIDEOのダビングもできて
しかもリージョンフリーになって海外のDVDも見放題・・
0100名無しさん◎ハンダ付け中01/11/12 12:23ID:/LIHrcgW
>>99
NEO4ってまだ出荷されてないんだろ?
それとさっき要スワップって書いたけどもしかしたらオリガって
スワップ不要かも。
0101名無しさん◎ハンダ付け中01/11/12 13:10ID:/Bz3Do0V
オリガは輸入ゲームはスワップ不要で
バックアップ起動に関しては要スワップ。
M3、M4とほぼ同じみたい。
0102名無しさん◎書き込み中01/11/12 14:00ID:xxnOmq3v
NEO4が出荷されたら
PS2のジャンクもオークションに大量出荷ヽ(´ー`)ノ
0103名無しさん◎書き込み中01/11/12 16:22ID:sU7IavGs
よその国でNEO4が売られているのをみかけるのですが
あれは違うのでしょうか。
値段は70$から90$と様々です。
0104名無しさん◎書き込み中01/11/12 21:59ID:3qS+Gyn2
でもNEO4の日本PS2対応版は少なくとも今月中には出なさそうなんだよね…
鬱氏
0105合ってる?01/11/12 22:13ID:CR+TZlL4
>>103
http://playstationmods.com/store/neo4.shtml の所だと
 NEO4 Module £55.00
 PS2 + NEO4 Installed £299.00
だそうな。1£=175円位とすると...
NEO4ひとつで大体1万円(取り付けたPS2を買うと5万円ちょっと)
間違ってたらツッコミたのむ...
0106名無しさん◎書き込み中01/11/12 22:32ID:3qS+Gyn2
>>105
合ってる。

でも、Messiah のほうが興味あるかな…配線は楽そうだし。
0107名無しさん◎書き込み中01/11/12 22:49ID:r6Mrt9yH
>>100
オリガは18000以前はスワップ無し。(一部の機種を除く)
30000以降はスワップあり。
配線がNEO4並にすごい。
ってかんじかね。
0108名無しさん◎書き込み中01/11/12 23:11ID:sU7IavGs
>>106
DVDダイレクトブートとは凄いです。
情報ありがとう御座います。
NEO4だけに囚われて他のものが見えていませんでした。
0109素人01/11/13 04:05ID:FNlmQJrP
DVD−RドライブでDVDビデオをDVD−Rメディアにダビングして観ることができるんですか?

素人な質問でスミマセン
0110名無しさん◎書き込み中01/11/13 06:15ID:jX6CtdpU
>>109
ダビングはムーリー
0111名無しさん◎書き込み中01/11/13 09:48ID:PcFFa4s3
>>109
つーかスレ違い
0112名無しさん◎書き込み中01/11/13 10:50ID:PcFFa4s3
ORIGACHIPまとめ:
PS IMPORT : 直boot
PS BACKUP : 直Boot
PS2 IMPORT : 直Boot(18000以前) 要AR2/DVDX(その他)
PS2 BACKUP : 要AR2/DVDX(その他)

こんな感じかな。
0113名無しさん◎書き込み中01/11/13 20:49ID:L6ztLEGt
PS2のDVD−Rバックアップって、出来るって話はちょくちょく聞くけど
出来た証拠は見たこと無いな。
だれか証拠見せれる人、デジカメ画像ギボンヌ
0114名無しさん◎書き込み中01/11/13 21:09ID:mUs5/tpR
単にDVD-Rドライブを持ってる人間の比率が低いだけだろう。
0115名無しさん◎書き込み中01/11/13 21:53ID:L6ztLEGt
全くだ。
何だよあの値段はよ。
Generalですら手がでねえ上に性能低すぎだしさ。
0116 01/11/13 23:32ID:69OAul5b
>>113
証拠ってちょっと調べりゃできることぐらいわかるだろ(藁
まさかできないとでも思ってるわけか?
厨房はかなしいね
0117名無しさん01/11/14 00:03ID:d5g+cWg0
>>113
証拠って・・・小学生じゃないんだから。
まぁ現状CDRみたいにホイホイ買える値段じゃないですからね。
ハードはともかくメディアの方が。
0118名無しさん◎書き込み中01/11/14 01:22ID:jnUzI35F
下手すると中古買うほうが安いからね、DVD-Rは。
0119名無しさん◎書き込み中01/11/14 18:14ID:ZMeqb82L
値段にもの言わせたプロテクトってのは
ユーザーにはかなりきつい
0120名無しさん◎書き込み中01/11/14 19:34ID:t3jMUOot
>>118
>>119
(゚Д゚)ハァ
0121名無しさん◎書き込み中01/11/14 19:57ID:stBhh/HH
>>120
(゚Д゚)ハァ?
0122 01/11/14 20:33ID:jKyz3a1B
>>118
>>119
>>120
(゚Д゚)ハァ?
0123ファーファー01/11/15 20:08ID:bDEaFyi0
今日発売のPS2ソフト「BUSIN」焼いてみました。
USB−MOD&PS2PAR起動だと、パッチ当てないと動かなかったス。

ASAぱっちゃー、マンセー
0124名無しさん◎書き込み中01/11/16 04:06ID:yVCuMwsk
MOD改造したPS2本体通販してくれるサイトないかな。
海外のでも、日本のソフトが動くなら問題ないんだし。
0125名無しさん◎書き込み中01/11/16 08:05ID:It9e77zi
MODってなんすか?
0126名無しさん◎書き込み中01/11/16 10:51ID:5391ARNY
>>124
売ってるよ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10255154
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17435895
0127名無しさん◎書き込み中01/11/16 15:37ID:NICJOXJH
>124
ルール的にNGになっちゃってるからね、MODチップ、MOD改造品の販売は。
自作はセーフだけど。
0128名無しさん◎書き込み中01/11/16 17:05ID:BQhqLntG
>>127
あれ以降「焼きツールとチップとHEXファイル」を売るところも出てきたけど、
結局あまり流行ってないね。
012912401/11/16 17:49ID:yVCuMwsk
ヤフオクですか……。
まあ、海外通販でもカードはつくらないといけないんだし、またオークション初めてみようかな。
それにしてもアジアの改造ショップで通販とかしてくれないですかねえ。税関通らないかな?
0130作れよ01/11/16 18:20ID:5391ARNY
1 名前:ななし 01/10/27 07:32 ID:WLSbPfpk
PS/PS2やGameCubeやX-BOXなどを含めた改造を話題にするスレッドです。

MOD-CHIPの自作 HEXソースの共有 性能のいいHEX
PSなどの改造方法 DVD-RでのPS2のバックアップ
GameCubeやX-BOXのバックアップ動作情報を共有しあいましょう。
なお関東在住の方は秋月電子へ
関西在住の方は共立電子へ行けば元となるチップは
120円程度で販売されています。

参考リンク
SIGNAL CAT(手作りライター等を販売 BSSが内容の深い事が話題に・・・)
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/
秋月電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.akizuki.ne.jp/
共立電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.kyohritsu.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています