★Safedisk2完全対応 Sony CRX-175E マンセー★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
01/10/26 14:03ID:y0Mei7jeどこでも入手可能な上に現状のプロテクトは全て焼ける
Sony CRX-175Eを話題にするスレです。
IEEE1394やUSBやUSB2の方も参加どうぞ
0404名無しさん◎書き込み中
01/12/29 02:54ID:MaMoGNi9ヨドバシ某店で10800円(値下げ後の値段?)で13%ポイント付でした。
いちおうソニータイマーを警戒して、567円出して5年保証に加入しました。
店頭に置いてあったポイントネットワーク65号には割引券がなくて
使えなかったけど、もしかして郵送で来たのにはありました?
うちは最近ヨドバシで買い物してなかったので今回は来ませんでしたが。
箱には「SONY製ドライブ採用[CRX175E]」とのシールが貼ってました。
まだ取り付けはしてないですが、マレーシアで10月製造のものでした。
0405名無しさん◎書き込み中
01/12/29 03:30ID:lao4MGyoモデルチェンジしたばっかだったから
値下げはないと考えて買ったんだけど
まあ性能は満足だからいいか
0406名無しさん◎書き込み中
01/12/29 09:02ID:q7RWkVgNでCloneCDで水夏焼いたらなぜかwrite errorばっかり・・・・・
付いてきたWinCDRじゃないといけないんでしょうか?
0407名無しさん◎書き込み中
01/12/29 09:30ID:YnpDQIo3漏れも値下げ発表直前に買ったよ。
ヨドバシで新定価より高く・・・・
あーひゃっひゃっひゃっひゃ
0408407
01/12/29 09:54ID:YnpDQIo3IDがDQだってさ
あーひゃっひゃっひゃっひゃ
・・・・・・・・・・・失礼
でも性能的にはいいと思うよ。
ただ、噂どおり読み込み音はドライヤみたいでうるさい。
吸音シートやテープ貼って見ようと思うが、焼け石に水かな。
0409名無しさん◎書き込み中
01/12/29 10:10ID:8EnfUwov0410
01/12/29 10:12ID:jUc7ooumCloneCDはなぜか24倍速で焼くとこける。Cloneを使うなら16倍まで
にしておけ。24倍はおれの環境ではWinCDRでしか成功しない。
0411名無しさん◎書き込み中
01/12/29 10:27ID:q7RWkVgNそうなんだ。情報!蟻蛾党
0412名無しさん◎書き込み中
01/12/29 11:51ID:E8fo2IsM直後に値下げとはやられた。
無茶苦茶五月蝿いのを抜けば満足してるけど、
あとはCDRWINが対応すれば。
0413名無しさん◎書き込み中
01/12/29 12:05ID:E8fo2IsM0414名無しさん◎書き込み中
01/12/29 15:01ID:huF8XIUTなんかメリットあるのかな?
デメリットなら上げれるけどな、今話題のファームのアップが無いってのもデメリットだな。
0415名無しさん◎書き込み中
01/12/29 15:31ID:OmbSIDxEメモリースティック無しで10000円以下でしかも5年くらい保証付きの
純正があったらそっち買うけど
ちなみにビックカメラがメルコの奴を店頭で12500円で売ってた
さくらやは見忘れた
定価より高く売って店逝ってよし
0416名無しさん◎書き込み中
01/12/29 16:58ID:Ux4PkaVQ取り付けてみたのですが、やっぱりうるさいですねこのドライブ。
気にならないって人もいますが、当たり外れがあるのでしょうか。
読み込み用の静かなドライブが欲しくなりました。トレイの開閉も
LGの安物CD-ROMにも劣るぐらい乱暴な感じがします。でも
ちゃんと書き込めてるし、値段も安かったからこんなもんでしょう。
0417404=416
01/12/29 17:08ID:Ux4PkaVQ店頭と違って延長保証はできないですが。
bicbic.comは12500円のまま・・・
0418名無しさん◎書き込み中
01/12/29 17:35ID:57cklldQせっかく安く買ったのに
静音やらで金かけちゃったら意味ないよ
最初から静かなのを買うべし
0419名無しさん◎書き込み中
01/12/29 18:19ID:NFswB6VWファームが上げられないのは、バルク買っても一緒。
だったら一応来年の3月まで保証の付いてるメルコのがイイ
ついでにヨドバシのが安いし(ポイント+クーポンなら)
だいたい、ファーム上げてもSD2+が焼けないのは一緒でしょ。
ここを見るとCRX-175EはEFM変調に対応していないみたいだけど
なんでSD2を焼けるのかな?
0421名無しさん◎書き込み中
01/12/29 23:22ID:hkduWzbpメールニュースを読んでいるかどうかを聞かれて読んでると答えたら
さらに3%引いてくれたよ。
俺はさらに延長保証をつけてPOINTも使ってジャスト1万円。
札幌での話だ。
0422
01/12/29 23:27ID:A/H7FEk8ファームのバージョンが上がってすぐ戻ってきたよ!!
みんなもバージョンを上げたきゃ壊せ
ファームを提供してくれないメルコが悪いんだしな
ってか交換された方だと噂の新型SD2が焼けなくなってた・・・・
氏ね
0425名無しさん◎書き込み中
01/12/30 00:02ID:cBbeUcQ3在庫大量にあり。
とーぜんソニードライブで、ファームは1.0gだった。
この値段だから、バージョンやら騒音は問題にならないな〜。
ソニータイマーは心配だが・・・
0426
01/12/30 00:04ID:e/citVth新SD2を焼くにはどれをかえばいいんですか??
ソニー?メルコ?バッファロー?
0427ニセプレク信者
01/12/30 00:59ID:M7LV/Wj3俺も買ってしまった。
新SD2には期待してないけど、安いからついつい。
>ソニータイマーは心配だが・・・
激しく同意。
購入から1ヶ月以内ならGOODWILLの保険に入れれるよ。
多分\1,000で入れれると思う。違ったかな?
でも保険期間中(メーカー保証過ぎたあと)に壊れても
最高で購入価格までしか保険が下りないみたい。
絶対5年以内に壊す自信がある(SONY製品だから)けど、
それじゃ正直あまりうれしくない。数千円で修理できるとは思えない。
0428427
01/12/30 01:05ID:3OlHzK7owww.goodwill.co.jp/warranty/index.html
大事に使おう・・・・・
0429名無しさん◎書き込み中
01/12/30 06:01ID:stWJPHEi通販出来ないのね・・・
鬱っす(TT)
0430えっと
01/12/30 12:08ID:lUyCXvP9メルコのCRW-24FBを買ってきました。
まだ焼いていませんけど読み込み時の音は掃除機みたいにうるさいし
トレイの出し入れも高級感に欠けます。でも安いから我慢出来ます。
僕が買った時は残り3台でした。他のドライブはたくさん残ってました。
売れてるみたいです。
0431名無しさん◎書き込み中
01/12/31 09:03ID:FHEXyNwU103038 31→30
103039 61→1.0gなら67 1.0jなら6a
に書き換えると一応アップデートプログラムで認識してくれるんだけど
怖くてアップデートボタン押せネ〜
0432名無しさん◎書き込み中
01/12/31 14:25ID:uWJQNsTi学園恋愛注意報は普通にcloneCDでやけました。
YAMAHAでも認識可能だった。
家族計画はFCDバックアップとB'ででコケル
こっちはまだCCDにしてないのでcloneの方はどうかわからないが
多分このドライブはDO系は大丈夫だとおもう。
ちなみにDOが使ってるプロテクトの名前はなに?
0433432
01/12/31 14:26ID:uWJQNsTi0434
01/12/31 19:22ID:v9R/08BH誰か書き換えてみてくれ
0435
01/12/31 19:27ID:v9R/08BH0436名無しさん◎書き込み中
01/12/31 20:52ID:fXlLKFlsウチは1.0gだが、せめて1.0jへの書き換えだけでも欲しいなぁ。
0437
01/12/31 21:02ID:iu5obXbdとりあえず今のところ挙動は正常
0438431
01/12/31 21:10ID:FHEXyNwUSD2の書き込みが強くなっているとかなら冒険する人が多くいると思われ
ネタを出しといて無責任かもしれないけど29日に買ったばかりだったので
さすがに押せなかった・・・・
0439
01/12/31 21:21ID:v9R/08BHSONYのVAIOの搭載されてるのは1.1らしいが
0440名無しさん◎書き込み中
01/12/31 21:53ID:fXlLKFls使ってるチップのリビジョン変更とかそういうの。
0441名無しさん◎書き込み中
02/01/02 03:51ID:V17vRW81うちはうまくいかなかった。
0442名無しさん◎書き込み中
02/01/02 05:16ID:44Unt0wyでもSD2焼けないんじゃなー
祖父マップの中古で145E見かけたんだけどこれはSD2焼ける?
それとプレクスター16倍のATAPIもあった。
0443名無しさん◎書き込み中
02/01/02 14:08ID:f1d053Oxそれ、2つとも普通のリングだぞ
0444
02/01/02 14:59ID:uy+X6Kd2焼けないのはSD2.4
0445名無しさん◎書き込み中
02/01/02 16:34ID:ZqqsRfYEイラネ
0446名無しさん◎書き込み中
02/01/02 17:33ID:+edLmpYSメルコの買った人はやっぱパケットマンですか?
0447名無しさん◎書き込み中
02/01/02 18:09ID:s9V03dXJ漏れこのスレ見てこのドライブ買ったんだけど、どうすればいいんだ?
なんど焼いても焼けないんだけど。
0449
02/01/02 20:04ID:m0N3wBiq今流行りのSD2.4では?
0450
02/01/02 20:19ID:tyfAv4mG定価以上の値段で売るとはボッタくりもいいところだな。
CDRドライブからは起動できないよ。
0452名無しさん◎書き込み中
02/01/02 22:01ID:UXAQm272ヨドバシ千葉店では12月28日の時点で10800円でした。
それって32倍速のやつじゃ。。。
0454名無しさん◎書き込み中
02/01/03 04:56ID:+4J90g0c0455名無しさん◎書き込み中
02/01/03 19:02ID:o33s5flvメルコは何の報告もなしに中身が変わることがあるらしいので
シール無し買う人は要注意だね。
0457名無しさん◎書き込み中
02/01/04 07:21ID:MqIW9xmxシール無しも中身一緒ですが何か?
0458名無しさん◎書き込み中
02/01/04 07:34ID:BSy4qZX00459名無しさん◎書き込み中
02/01/04 11:42ID:MqIW9xmx0460
02/01/04 14:02ID:iPzLHGy/たしか、箱には、Sonyドライブと書いてないかもしれないけど、
箱自体に「Power-Burn」と書いてあったはず。
バッファアンダーラン対策機能のPower-BurnはSONYだけだから、
箱に「Power-Burn」と書いて有ればSONYドライブだから
もしも、中身が違ったら、メルコにたたき返せる。
0461ちゅ〜か
02/01/04 14:17ID:MqIW9xmx0463名無しさん◎書き込み中
02/01/04 18:08ID:a9Pkskrd4倍速ドライブ(PX-4220T)からの移行だけど、やっぱ24倍は速え!(w
んで、動作音だけど、そこまでうるさいとは思わないなあ。PCのファンに消されるんで。
SD2が焼けるかどうかはSD2のCD-ROM持ってないんで確認しようがないです。SD2.4もしかり。
>>381のファームを試してはみたが、やはりドライブを認識できず断念。
vxd使ってるみたいだからWIN98からなら問題なくアップデートできると思われ。
現時点のファームのバージョンも確認の仕方が分からん。
0464463
02/01/04 18:13ID:a9Pkskrdごめん、早とちりした。WIN2000でも使えるみたい。1.1a→1.1bのみだと思います。
欝。。。
0465
02/01/04 20:34ID:HHxEVrQTそれがバイナリエディタで書き換えれば1.0gとかでも認識できるんですよ・・・
ただ怖いからスタートが押せないだけ・・・
0466名無しさん◎書き込み中
02/01/04 21:49ID:jfnc5OqUWin9xなら
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→CD-ROM→SONY CRX-175E→設定
のファームウェア改訂番号みれ。
オレは一昨日、岐阜のグッドウィルでロジの7980円のヤツをゲットした。
ファームは1.0gだった。
確かに煩いが以前使ってたMITSUMIや東芝のCD-ROMよりはマシかな。
安いCD-RWが欲しかったので丁度良かった。
0467名無しさん◎書き込み中
02/01/05 02:44ID:oOX7GPdY箱の表記は「Power-Burn」ではなく「書込みエラー防止機能」なので
中身はいつ変わってもおかしくはないです。(箱の写真は>>461にある
ようにSonyドライブだけど)また、メルコの外付けの16倍速ドライブで
中身がプレクからACERに変わったこともあるので注意するに超したこと
はないと思います。
0468463
02/01/05 03:10ID:joiR8f51バイナリエディタ使うんですか。なるほど。
オレも怖くて押せないだろうなあ。(w
>>466
WINCDRでファームのバージョンチェックできた。1.0jでしたよ。
漏れはメルコリテールのCRW-24FB。「SONY製ドライブ採用 [CRX175E]」のシール付き。
0469ま〜
02/01/05 08:07ID:T8ZBRlGy0470CRX-175A
02/01/05 09:50ID:PK+/2Bau4xか8xか40xしか選択できないけどねー
24xとか16xにもできりゃいいのに
0471名無しさん◎書き込み中
02/01/08 13:35ID:x8tLYBfBCREATIVEの方はフル回転時は掃除機状態の五月蝿さで
使う気がしません。使うと会社のマシンですが周りの迷惑に
なってしまうくらいです。BP-1400PはCREATIVEの半分
くらいの音で気にならない程度です。
SONYのドライブは掃除機状態の音がするのですか。
0472名無しさん◎書き込み中
02/01/08 16:59ID:EaabCP8sCD-ROM読み込みはかなりうるさい。
CD-R書き込みはそんなに気にならない程度にうるさい。
0473名無しさん◎書き込み中
02/01/09 01:36ID:dU0oU3QdCREATIVEのドライブ位の音がするようですね。
0474名無しさん
02/01/09 04:46ID:zU9H+xrM読み速度と書込み速度はどうしてますか?
私は2倍読みで4倍書込みしてますが
どの速度の読み書きが適切なんでしょう
0475名無しさん◎書き込み中
02/01/09 04:55ID:JzxO6c/h読み書き共に最高速。
オレ的には全く問題なし。
0476名無しさん◎書き込み中
02/01/09 23:26ID:X5KhqOtjFIFA2002焼けないね!
14%以上進めなかったよ。
CLONY XXLではSafeDisk2って出たんだけど・・・
情報求ム!
ちなみに吸い出しは東芝SD−M1502を使用
OAシステムプラザで買ったんだけど
内蔵用は延長保証できないってさ!
ちなみに10800円で買ったんだけど
電話で在庫確認したときには12600円って
言ってたので 価格改定のことを知らなかったみたい。
教えてあげたら 「ホントだーっ」って。
定価より高く買った人もいるかもねん!
後が五月蝿いって書いてる人もいるけど
全然気にならなかったよ!
キュイィ〜ンって いい感じの音でした。
0477
02/01/10 01:08ID:TUgPDnm20478
02/01/10 07:17ID:5Z4NCQWiつんぼ
0479名無しさん◎書き込み中
02/01/10 16:57ID:FmwZc2lZ白痴
部落民
0481名無しさん◎書き込み中
02/01/10 22:39ID:LH3POJxj0482名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:47ID:Ej/Imp2dいきなり ATA バスが切り離されて、マスタに繋いでる HDD もろとも
いなくなる。このとき、イジェクトボタンを押してもトレイが出て
こなくなってしまう。
こうなったら、ドライブの電源を引っこ抜いてさしなおして、
デバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンをすると復活する。
誰かこんな症状になったという人、こうやって直したという人いたら
教えてください。
M/B GIGABYTE GA-8ITXR
ATA Pri. Maxtor 92049U4 (UDMA4)
Sec. SONY CD-RW CRX175E (マルチワードDMA2)
OS WindowsXP Pro
0483482
02/01/12 15:52ID:Ej/Imp2dATA Pri.Mas. Seagate ST320424A(UDMA5) Slv. CREATIVE DVD-ROM DVD1242E (UDMA2)
Sec.Mas. Maxtor 92049U4 (UDMA4) Slv. SONY CD-RW CRX175E (マルチワードDMA2)
何かよい情報がありましたらお願いします。
0484名無しさん◎書き込み中
02/01/12 19:15ID:By4lRINUケーブルへたってないか?
0485
02/01/12 19:25ID:ua+uyDK5プライマリに繋いでるDVDーROMとスワップしてみた?
0486名無しさん◎書き込み中
02/01/13 02:54ID:/CEsvnVm吸出しに4倍(これが一番早い)で1時間かかるのは
遅くない?MAXだと多分数時間(6時間くらい)かかりそう。
0487482
02/01/13 02:56ID:xHOgalaOはじめにそれを疑って新品のフラットケーブル2本ほど試してみましたが、
残念ながら改善されませんでした。
>485
それはまだ試していませんでした。ブルーサンダー覚悟でちと試してみます。
0488名無しさん◎書き込み中
02/01/13 09:43ID:V8rqzvIHだからCRX-175Eじゃ最新型SD2むりだって・・・
0489名無しさん◎書き込み中
02/01/13 10:00ID:zAbpp5IFハァ?焼けるだろ
0490名無しさん◎書き込み中
02/01/13 10:06ID:V8rqzvIH断言しますです、はい。
焼けることは焼けるよ、うん。
我ながら皮肉たっぷりのコメントでした。
どのドライブなら可能?
0492名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:40ID:lU1t8PWl0493
02/01/13 17:50ID:OZj7ORQ3完璧に焼きたいのなら
Lite-onのLTR-16102BとかLTR-24102BとかLTR-32123S
0494名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:58ID:mpQaZA0c以外と短かったな.....。
つまり国内メーカーは全滅ということね。
だったらまぁいいや。
0496名無しさん◎書き込み中
02/01/14 13:38ID:7OkZ+WJAお年玉残り少ないのでこの辺が精一杯なんです
0497名無しさん◎書き込み中
02/01/14 13:49ID:5hIsqVtEどちらもお勧め
0498
02/01/14 13:59ID:YZd8MEoN買って良し!
0499名無しさん◎書き込み中
02/01/14 14:06ID:10QDAxBt精一杯のお金でも心は満足だYO!
0500500!
02/01/14 14:13ID:J27DSyC40501名無しさん◎書き込み中
02/01/14 15:07ID:74mJQ/qE0502名無しさん◎書き込み中
02/01/14 16:41ID:oXX1Uyq60503名無しさん◎書き込み中
02/01/14 17:31ID:P20RxPzC0504名無しさん◎書き込み中
02/01/14 18:18ID:VP1u33RVよろしくおながいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています