トップページcdr
990コメント307KB

★Safedisk2完全対応 Sony CRX-175E マンセー★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 01/10/26 14:03ID:y0Mei7je
値段が10000円程度と手ごろで24倍速焼きが可能でメルコから出ているため
どこでも入手可能な上に現状のプロテクトは全て焼ける
Sony CRX-175Eを話題にするスレです。
IEEE1394やUSBやUSB2の方も参加どうぞ
0002名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 14:45ID:iRoJ7QGm
これ?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-24fb/index.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 14:53ID:ZRg+/aL/
>>2
それ
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 15:10ID:iRoJ7QGm
動作音が静かだったら買おうかな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 15:17ID:AITSP8j+
読みはいいの?
このドライブ。

DAの精度が知りたい。
0006 01/10/26 15:37ID:y0Mei7je
DAの精度はCDSpeedで100って出た
速度も最内周で18ぐらい出てた
最外周では40出てたよ

動作音は16倍焼きぐらいまでは静かだけど24倍は普通のドライブ並にやかましいね
0007501/10/26 15:40ID:AITSP8j+
よさげなドライブだね。
今の54Eから乗りかえるか・・・。
0008 01/10/26 15:50ID:y0Mei7je
保証もついてるしWinCDR6もついてるし
WinCDR6は売り飛ばしたけど・・・・
メディアもネジもついてるからオススメ
0009おにょ01/10/26 17:17ID:4oBdNqws
>7
54Eは残した方が良いYO!!
0010七誌さんと野望01/10/26 17:41ID:b2yzLcxo
>>9
54Eを残す理由は?
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 22:23ID:2ejDpTge
買った人いる?
0012名無し募集中。。。01/10/26 22:35ID:6f1nQshp
Power-Burnの詳細が知りたい
0013labyri01/10/26 22:38ID:GSxUaHzH
どうでもいいけど、このドライブ、CloneCDの対応ドライブ表でEFMに
チェックが入っていないけどなんでSD2焼けるんだろう・・・。
CloneCDではPowerBurn対応してないみたいです・・・。BlindWriteも。
今のところ、SD2を24倍で焼くことはできないみたい?
0014labyri01/10/26 22:41ID:GSxUaHzH
PowerBurn対応してないと言っても、24倍で焼くときの速度の変速ができないだけです。
0015焼き鯛01/10/26 22:41ID:pag1kEfE
メモリスティックリーダーが付いててもオケ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。01/10/26 22:45ID:YI91zH7B
>>12
詳細っていうほどではないけど
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200108/01-044/
0017名無し@腹減った01/10/26 23:15ID:34XwplDs
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/cdrw-j2410u2/index.html
を購入した人、詳細キボーン
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/10/27 03:10ID:lC2klGVF
IEEE1394接続のを買ったよ。
605MBの音楽データを24倍速で3分で焼けて全く問題なく聞けた。
0019おにょ01/10/27 03:47ID:jWailq8q
>10
うーん、まあSONY買った後に売った方が無難っす。
例えば
・低速に強い
・シンプル
・読込み良い(と嬉しい)
まあ良いドライブっす
0020名無しさん@お腹いっぱい。01/10/27 07:15ID:WLSbPfpk
うーん
Sonyの方も
・シンプル
・読み込み優秀
・書き込み精度は秀逸
なんだけど・・・・
TEAC54E残すならTEAC55Sを残すべし
あれは名機だ
Power-BurnだけどBurn-Proof優秀でJustLinkに近いみたい
0021名無しさん@お腹いっぱい。01/10/27 07:27ID:xRVH7yCp
IEEE1394接続のを買った方にお聞きしたいのですが
電源ケーブルは付いてきてましたか?
0022名無しさん@お牛で人生アウト01/10/27 22:11ID:mt9H+GvC
>>21
ケーブルは本体にくっ付いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています