すぐに壊れたドライブを晒せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:33ID:vsezV0IJ掴まされた人は教えてね。
0831名無しさん◎書き込み中
2008/12/16(火) 20:39:04ID:PnBCAC4t0832名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 03:10:56ID:Db6rnl5k0833名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 23:53:02ID:OXdimM+f原因が分かる方お願いします。
0834名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 08:15:57ID:ts0GH4d6LGタイマー発動・・・正確すぎ
0835名無しさん◎書き込み中
2009/01/06(火) 00:52:39ID:sWMx+Q980836名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 19:49:15ID:0mHSOeAZ0837名無しさん◎書き込み中
2009/02/09(月) 02:47:26ID:S5ffHPaV故障というか最初から欠陥の報告がされており、
購入直後から次第に読み込み・書き込みが不安定になった。
やはりパナはピックアップが駄目だね。
0838名無しさん◎書き込み中
2009/05/14(木) 19:51:12ID:WKZwwJEXウチも富士通のFMV搭載のドライブ壊れた。修理に出しても、またすぐ故障。
故障はしょうがないけど、修理代高すぎ!
新しいパソコン買えるくらい高い。
0839名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 14:57:10ID:qFutgzQs初めからRAM認識すらしない
DVDやCDは一応焼けても読み込めない
CDとDVDの再生しかできない
マジうんこ
0840名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 07:53:48ID:KWIfZjjz今年の2月に購入6月にCD−Rの読み込みができなくなった。
4ヶ月間でCD−R50枚、DVD−R30枚ほど焼いた
保障期間内だが石川県の修理センターまで送料自己負担になる
3500円で尼で購入したものなので送料考えると新品買った方がいいので
結局捨てた
0841名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 11:03:38ID:QpPDckpr送料1000円しないだろ
0842名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 13:18:43ID:KWIfZjjz北海道なので送料結構かかりますし修理して貰ってもまた壊れそうなので
パイオニアのマルチに買い替えました。
0843名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 01:10:05ID:nvTchZwBOS、マザーのドライバー、カメラとかのソフトを入れる以外使ってなかったんだけど
読み込み不能になった。
いろんなサイトで解決方法を探ったけど
悉く無理だった。
邪魔だな壊れたら
0844名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 10:47:45ID:YiZ1rYAyUlead DVD MovieWriterとかで動画を編集したものを
DVD-Rに焼くと10枚ほどで故障するのですが・・・
これはLGのマルチドライブだからでしょうか?
どこのメーカー使っても同じでしょうか?
0845名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 20:04:44ID:kIiO7fy5購入後2年? 焼きは50枚 読み込みも24時間はつかってないはず
症状:DVD-Rに焼けない CD関連DVD読み込みはOK
0846845
2010/04/20(火) 20:14:40ID:kIiO7fy5ファーム更新してもだめだったぬ
別ドライブでは普通に書けました
0847名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 21:32:35ID:gGMuww3RIOで中身はソニーオプタンってラベルあったけど1年半で壊れた〜
まぁお値段そんな高くないし
それなりに使ったけどさ。
0848名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 19:05:16ID:9fTdLRNS凍死場サムチョンTS-H293C
購入 昨年10月(中古WS標準搭載品)
DVD読めなくなってあぼーん
0849名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:34:27ID:dTfm2XSd0850名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 08:52:00ID:i03wBoUgTS-H493Cだった
糞芝ドライブアボーンはこれで3台目だ
絶対に許さない 絶対にだ
0851名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:01:18ID:eRNOR6+pLiteon DH8E2S
3ヶ月でイジェクトボタン無反応
こんな粗末なドライブ初めてだ
おまけに取り出してラベル見るまでLiteonと気がつかなかった
製造元が出ないようにしてある
小賢しいことをしてくれるわ
0852名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 14:56:17ID:RUqUnzHF搭載ドライブ名:AD-7200S
OEM供給元:ソニーNECオプティアーク
368日後にソニータイマー発動
0853名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 11:55:29ID:gTUUF54Rおまけに回転部にバリを発見
バリがメディアを破壊した
コンデンサはもちろん極悪粗悪コンデンサLelon満載
とんでもない産業廃棄物だ
ただでもいらない
0854名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 20:53:42ID:xZFCFH2qおそレスだがサムソンはうちでも4台壊れてる。
0855名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 20:44:38ID:3A4WqPLx真夏だけイジェクトするが、冷えてきたらまた出ない。
突然CD/DVDどちらもディスク認識がしにくくなった。
一度認識できたら購入当時のエラーレートで正常。
LEDが2度点滅、休止。これを3回繰り返す。
LED3度のパターンも. なんの合図だか検索してもわからん。
LITE-ON 20A1P
0856名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 22:17:30ID:I3I6oqPm>真夏だけイジェクトするが、冷えてきたらまた出ない。
コンデンサだな。
0857名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 03:10:15ID:BEmSCOuF最近になってCD-Rのデータ認識しなくなったり、
焼くときATAPIエラー頻発するようになった。
0858名無しさんの書き込み中
2010/10/11(月) 18:25:41ID:cF56ooCK多分、松下のスリムドライブじゃないか?
それだと、壊れるときの良くある症状みたいだね
俺も、運が悪かったのか3ヶ月で、リード関係がCD死んでDVD死んでと逝きましたよ
0859名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 16:42:58ID:i6rIYAwjUJ-811がすぐ壊れたのが懐かしい。
自分はUJ-862もすぐに壊れた(修理してまた壊れた)
MATSHITAは壊れやすいのか?
0860名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 18:45:44ID:BOBGTWdoPanasonicスリムは糞芝サムチョンレベルの耐久性かw
0861名無しさん◎書き込み中
2010/12/19(日) 20:16:59ID:GF7Sh4Goならそんなもんだろwww
0863名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 22:43:07ID:YjJWZj+GUJ-812だかがアボーンして書き込み読み込み不可になったなぁ・・・
0864名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 20:45:30ID:WlTsJeE7けど、とりあえず抵抗をいじったら直った。
0865名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 11:32:08ID:TMJd3xTjこのシリーズ超地雷
0866名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 17:45:36ID:+Ey+D14BUJ-8**の途中までは四国パナソニックじゃなかった。俺の-811は
NECファーム当てられない糞2倍焼だから、恐くてもう焼けないが
読みは現役だよ。たまにCDオンザフライ複製に使ってる。おまい
らのチ○コと同じ、たまに使わないと腐るだけw
0867名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 15:24:46.51ID:z2uuawFdiHOS-104
両方いきなりイジェクトできなくなった。
イジェクトボタン押してもアクセスランプ点灯するだけ。
電源とSATAコネクタ外して一日置いても、7240はファーム入れ替えても同じ。
2つともお亡くなりになったのか・・・・・
0868名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 17:41:34.46ID:1bkJV51c捨てる前に、分解して掃除してみれ。
何か良いことがあるかも。
0869名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 23:27:18.39ID:b7fFaY+Y時々読み込みに使ってただけで書き込みなんて一度もしなかった
ちなみにトレイが開かなくなった
新しいの買う前に掃除してみようかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています