トップページcdr
869コメント261KB

すぐに壊れたドライブを晒せ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/10/25 17:33ID:vsezV0IJ
購入後1年も経たない内に壊れた糞ドライブを、
掴まされた人は教えてね。
0811名無しさん◎書き込み中2007/11/10(土) 23:17:49ID:Pfqlrq/Z
結論
IOのドライブは中身がナンだろうと壊れやすい。サポート最悪
理由
3台買って、全部2年持たなかった。
その内の1台は累計100枚未満、半年でダメになり、修理は1万円いただきます。とかふざけた事言われたw

IO製品は今後、絶対買わないw
0812名無しさん◎書き込み中2008/01/26(土) 13:17:55ID:D11IB9VW
ソニーのCRX175E
中古で買ったのも含めてサーボが故障しやすい。
多分普通のネジを特殊モーターで動かすサーボでなく
歯車を何個も使った動く部分の多いソニーらしく無駄に凝ったサーボ機構のせいかもしれない
(稼動部多いのは激しく動く場所には向かないだろうと思うんだけどなぁ)

青ペンやライトンもトレーが開かなくなる事が多いが
トレーを手動で開閉してやれば読み書き機能は意外に丈夫
でもトレーの開閉部の故障が多い
0813名無しさん◎書き込み中2008/02/08(金) 13:38:13ID:en1+w3l0
古いDVD-ROMで待機状態なのに、すげー電気食っててびびった。
0814名無しさん◎書き込み中2008/03/02(日) 13:16:13ID:Defjv/x4
DVR-A06
DVR-A108D
DVR-A110D
AD-7170
0815名無しさん◎書き込み中2008/05/18(日) 16:35:57ID:2KT6jnIJ
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 壊れるドライブは安物だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 壊れないドライブはよく訓練された安物だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント光学ドライブは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
0816名無しさん◎書き込み中2008/05/19(月) 20:35:32ID:9j5Vv6zY
AD-7170 / 5K

半年もたなかった。
およそ2週間に一回焼いた。都合12枚。
400円/1枚。高い買い物だったぜ。
0817名無しさん◎書き込み中2008/06/24(火) 20:22:55ID:NYB2FWXY
http://atweb.xsrv.jp/
0818名無しさんの書き込み中2008/07/01(火) 20:22:12ID:Z6cfBQjH
>>およそ2週間に一回焼いた。都合12枚。
>>400円/1枚。高い買い物だったぜ。
俺が買った奴も50枚程度で、キャブレーションエラー吐いたり
すんなり焼けても、次の日にメディアが読めなくなったり
NECのは、へんな不良が混ざっているのか、最初にメディア捨てる気でテストしないと危ないかもね
初期不良で交換して貰ったけど、怖くて交換した個体は使ってない
0819名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 19:11:02ID:TESypBMV
バッファロー
DVSM-XE1219)FB
今日で買って3日目

いきなり故障

TAMADAで買ったんだけど保障きかないよね
0820名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 23:11:13ID:4XsOv6aG
PX-755A
さっき壊れた…
1年は経ってないと思うけど、暑さのせいかなあ
0821名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 01:46:01ID:uz2OeGH+
1年以内で壊れたなら保証効くしいいじゃない。
1年1ヶ月で壊れるとかが一番困る
0822名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 02:40:43ID:paMHihnS
Panasonic SW-9585
先ほど外周で出力が強くなったあたりでSense Errorになり壊れた。焼いた枚数は50枚程度。
年数は3年程度と悪く、回数は大いに問題である。
温度が高いことがあった点については大いに関係するとみている。
Panasonicはレーザーの効率向上、過熱時の自動速度低下または休止、熱の外側への十分な伝達、
必要に応じたファンの付加、その他の設計改善によりピックアップが壊れにくいものを作るべきである。
また、一般ユーザによる設置可能性に応じ、トップカバーの最大温度だけでなく、冷却面での注意を通知するべきである。
0823名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 01:34:24ID:sy3iayUK
時代はコスト削減、人件費削減ですから、壊れにくい物なんか
作ってる場合ではないですな
0824名無しさん◎書き込み中2008/09/12(金) 03:00:52ID:JDTc/Fa/
LGのコンボドライブ。1枚書き込んだら壊れた。
それ以来、韓国メーカーのものはどんなものも避けるようにしている。
0825名無しさん◎書き込み中2008/09/12(金) 05:09:41ID:dG4K2HU8
DVR112

買った次の日にCDを認識しなくなった
0826名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 00:21:09ID:2aLqr/5j
買ったときから付いていた松下ドライブ、DVD-Rを250弱、
CD-R50枚で読み込めないDVDが焼き上がる様になりDVR-115のバルクを買ってきました。
3枚焼いて今のところいい感じ。
やはり、メーカーもそうだけど当たり外れの差が大きそうだね。
0827名無しさん◎書き込み中2008/09/30(火) 23:39:15ID:WUCTQ2mZ
「ドライブにディスクを挿入してください」
プレクスターに続いてメルコも壊れた!
10枚焼いてないのに・・・

スマートドライブの上に置いてるから熱の影響なのか
マザーボードがイカれ始めているのか
PCの起動時間は短いんだが・・・
0828名無しさん◎書き込み中2008/10/21(火) 11:17:59ID:4jQCgDSF
NEC ND-4570A

それまで快調に読み・書き共順調だったのに、過去に焼いたDVDが
「このディスクはフォーマットされていません」と言われて殆ど読めなくなった。
なのにCD-Rや音楽CD、市販DVDは普通に読み込む。謎。
ファームを新しい奴にしても「空のCD」と認識されるだけで読み込めず。

傍らIOデータのUSB外付けND-3540Aは絶好調。NECドライブって良いと思うけど
当たり外れが多いような気がする。前に持ってたND-2540Aも寿命短かったし。
0829名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 13:29:52ID:crk2m3aO

0830名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 07:56:37ID:1OGFAani
LG 20NS10

保証期間切れた次の日に壊れたorz
0831名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 20:39:04ID:PnBCAC4t
LG=SONY大麻?
0832名無しさん◎書き込み中2008/12/27(土) 03:10:56ID:Db6rnl5k
購入して1年足らずのvistaのパソコン、富士通のFMV搭載のドライブ行かれてるわ・・
0833名無しさん◎書き込み中2008/12/28(日) 23:53:02ID:OXdimM+f
お聞きしたいのですがCDドライブにCD−ROMを入れても反応しません。CD−Rは反応します
原因が分かる方お願いします。
0834名無しさん◎書き込み中2008/12/29(月) 08:15:57ID:ts0GH4d6
>>830
LGタイマー発動・・・正確すぎ
0835名無しさん◎書き込み中2009/01/06(火) 00:52:39ID:sWMx+Q98
LG 4167 購入1年半でお亡くなりになりました。LGタイマーってあるのか?
0836名無しさん◎書き込み中2009/01/10(土) 19:49:15ID:0mHSOeAZ
BIOSやWINDOWS上で認識はされているけど読み込み不可能なDVDドライブ、自分で修理する方法って無いかな?SD-M1912
0837名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 02:47:26ID:S5ffHPaV
CW-8221とUJ-857。
故障というか最初から欠陥の報告がされており、
購入直後から次第に読み込み・書き込みが不安定になった。
やはりパナはピックアップが駄目だね。
0838名無しさん◎書き込み中2009/05/14(木) 19:51:12ID:WKZwwJEX
>>832
ウチも富士通のFMV搭載のドライブ壊れた。修理に出しても、またすぐ故障。
故障はしょうがないけど、修理代高すぎ!
新しいパソコン買えるくらい高い。
0839名無しさん◎書き込み中2009/07/03(金) 14:57:10ID:qFutgzQs
ノートパソコン内蔵の松下UJ-810
初めからRAM認識すらしない
DVDやCDは一応焼けても読み込めない
CDとDVDの再生しかできない
マジうんこ
0840名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 07:53:48ID:KWIfZjjz
IO-DATA DVR-SH22LEB(LGのドライブ)



今年の2月に購入6月にCD−Rの読み込みができなくなった。
4ヶ月間でCD−R50枚、DVD−R30枚ほど焼いた
保障期間内だが石川県の修理センターまで送料自己負担になる
3500円で尼で購入したものなので送料考えると新品買った方がいいので
結局捨てた
0841名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 11:03:38ID:QpPDckpr
>>840
送料1000円しないだろ
0842名無しさん◎書き込み中2009/07/06(月) 13:18:43ID:KWIfZjjz
>>841
北海道なので送料結構かかりますし修理して貰ってもまた壊れそうなので
パイオニアのマルチに買い替えました。
0843名無しさん◎書き込み中2009/07/09(木) 01:10:05ID:nvTchZwB
DVR-A15J SVが壊れた。
OS、マザーのドライバー、カメラとかのソフトを入れる以外使ってなかったんだけど
読み込み不能になった。
いろんなサイトで解決方法を探ったけど
悉く無理だった。
邪魔だな壊れたら
0844名無しさん◎書き込み中2009/07/14(火) 10:47:45ID:YiZ1rYAy

Ulead DVD MovieWriterとかで動画を編集したものを
DVD-Rに焼くと10枚ほどで故障するのですが・・・

これはLGのマルチドライブだからでしょうか?
どこのメーカー使っても同じでしょうか?
0845名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 20:04:44ID:kIiO7fy5
AD-7170S v1.01
購入後2年? 焼きは50枚 読み込みも24時間はつかってないはず
症状:DVD-Rに焼けない CD関連DVD読み込みはOK
08468452010/04/20(火) 20:14:40ID:kIiO7fy5
追記 ドライブエラーコード:2a037303
ファーム更新してもだめだったぬ
別ドライブでは普通に書けました
0847名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 21:32:35ID:gGMuww3R
DVR-7200LE
IOで中身はソニーオプタンってラベルあったけど1年半で壊れた〜

まぁお値段そんな高くないし
それなりに使ったけどさ。
0848名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 19:05:16ID:9fTdLRNS
クソドライブ晒しage
凍死場サムチョンTS-H293C
購入 昨年10月(中古WS標準搭載品)
DVD読めなくなってあぼーん
0849名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 21:34:27ID:dTfm2XSd
サムチョンは二度と買わん
0850名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 08:52:00ID:i03wBoUg
型番違うし
TS-H493Cだった

糞芝ドライブアボーンはこれで3台目だ
絶対に許さない 絶対にだ
0851名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 23:01:18ID:eRNOR6+p
エプソンBTOについてたBDコンボドライブ

Liteon DH8E2S

3ヶ月でイジェクトボタン無反応

こんな粗末なドライブ初めてだ
おまけに取り出してラベル見るまでLiteonと気がつかなかった
製造元が出ないようにしてある
小賢しいことをしてくれるわ
0852名無しさん◎書き込み中2010/09/24(金) 14:56:17ID:RUqUnzHF
I-O DVR-S7200LE
搭載ドライブ名:AD-7200S
OEM供給元:ソニーNECオプティアーク

368日後にソニータイマー発動
0853名無しさん◎書き込み中2010/09/25(土) 11:55:29ID:gTUUF54R
Liteonはイジェクト部が貧弱で粗悪
おまけに回転部にバリを発見
バリがメディアを破壊した
コンデンサはもちろん極悪粗悪コンデンサLelon満載
とんでもない産業廃棄物だ
ただでもいらない
0854名無しさん◎書き込み中2010/09/25(土) 20:53:42ID:xZFCFH2q
>>52
おそレスだがサムソンはうちでも4台壊れてる。
0855名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 20:44:38ID:3A4WqPLx
>>853
真夏だけイジェクトするが、冷えてきたらまた出ない。
突然CD/DVDどちらもディスク認識がしにくくなった。
一度認識できたら購入当時のエラーレートで正常。

LEDが2度点滅、休止。これを3回繰り返す。
LED3度のパターンも. なんの合図だか検索してもわからん。
LITE-ON 20A1P
0856名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 22:17:30ID:I3I6oqPm
>>855
>真夏だけイジェクトするが、冷えてきたらまた出ない。

コンデンサだな。
0857名無しさん◎書き込み中2010/10/10(日) 03:10:15ID:BEmSCOuF
ノートのドライブって逝きやすい?
最近になってCD-Rのデータ認識しなくなったり、
焼くときATAPIエラー頻発するようになった。
0858名無しさんの書き込み中2010/10/11(月) 18:25:41ID:cF56ooCK
>>857
多分、松下のスリムドライブじゃないか?
それだと、壊れるときの良くある症状みたいだね
俺も、運が悪かったのか3ヶ月で、リード関係がCD死んでDVD死んでと逝きましたよ
0859名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 16:42:58ID:i6rIYAwj
すげえええ、ここ10年以上やってるの?
UJ-811がすぐ壊れたのが懐かしい。
自分はUJ-862もすぐに壊れた(修理してまた壊れた)
MATSHITAは壊れやすいのか?
0860名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 18:45:44ID:BOBGTWdo
UJ-7xx系もよく壊れる
Panasonicスリムは糞芝サムチョンレベルの耐久性かw
0861名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 20:16:59ID:GF7Sh4Go
メードインチャイナ
ならそんなもんだろwww
0862名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:29:38ID:GnOasqjE
>>9,>>12
杉山清貴もカルロストシキも、跡形もなく消滅した。
0863名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 22:43:07ID:YjJWZj+G
8年ぶりにこのスレにキター。
UJ-812だかがアボーンして書き込み読み込み不可になったなぁ・・・
0864名無しさん◎書き込み中2011/01/07(金) 20:45:30ID:WlTsJeE7
ほとんど使って無かった古いPC二搭載されていたUJ-811がやはり壊れていた。
けど、とりあえず抵抗をいじったら直った。
0865名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 11:32:08ID:TMJd3xTj
GH22NS30,GH22NS40,GH22NS50
このシリーズ超地雷
0866名無しさん◎書き込み中2011/01/15(土) 17:45:36ID:+Ey+D14B
>>861
UJ-8**の途中までは四国パナソニックじゃなかった。俺の-811は
NECファーム当てられない糞2倍焼だから、恐くてもう焼けないが
読みは現役だよ。たまにCDオンザフライ複製に使ってる。おまい
らのチ○コと同じ、たまに使わないと腐るだけw
0867名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 15:24:46.51ID:z2uuawFd
AD-7240S
iHOS-104

両方いきなりイジェクトできなくなった。
イジェクトボタン押してもアクセスランプ点灯するだけ。

電源とSATAコネクタ外して一日置いても、7240はファーム入れ替えても同じ。
2つともお亡くなりになったのか・・・・・
0868名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 17:41:34.46ID:1bkJV51c
>>867
捨てる前に、分解して掃除してみれ。
何か良いことがあるかも。
0869名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 23:27:18.39ID:b7fFaY+Y
四年前に買ったLITEONのDVDドライブ
時々読み込みに使ってただけで書き込みなんて一度もしなかった
ちなみにトレイが開かなくなった
新しいの買う前に掃除してみようかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています