すぐに壊れたドライブを晒せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:33ID:vsezV0IJ掴まされた人は教えてね。
0717名無しさん◎書き込み中
2006/08/08(火) 07:57:56ID:pajOyQDs( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ
\ ━ ,/
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `==
0718名無しさん◎書き込み中
2006/08/08(火) 08:30:01ID:U/vQpsiz応援ありがとうございます
0719名無しさん◎書き込み中
2006/08/08(火) 09:00:43ID:tvwpTfn6知るかボケ氏ね
ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0720名無しさん◎書き込み中
2006/08/08(火) 09:06:09ID:U/vQpsiz0721あぼーん
NGNG0722↑
2006/08/10(木) 09:57:47ID:4feQZE/E↓で粘着荒らし中
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153470440/
0723名無しさん◎書き込み中
2006/08/10(木) 11:01:18ID:MjnYoGUH私は荒らしていません
0724名無しさん◎書き込み中
2006/08/10(木) 22:16:07ID:NHPpN86jCD50枚ほど
DVD+R50枚ほど
今日、最後の読み込みをして先ほどCD以外、読み込まなくなった
つかえねぇ、折角ダビングしようとレンタルしてきたDVD代とタケェ、メディア代がorz
0725名無しさん◎書き込み中
2006/08/10(木) 22:32:17ID:jYF0zAty買ってから二ヶ月でメディア認識せず。名機といわれる割には、焼き品質もイマイチだった。
ま、俗に言うハズレだったんだろうが。只今修理依頼中。
0726名無しさん◎書き込み中
2006/08/11(金) 09:07:06ID:mOqeNME1買ってから二ヶ月でメディア認識せず。名機といわれる割には、焼き品質もイマイチだった。
ま、俗に言うハズレだったんだろうが。只今修理依頼中。
0727名無しさん◎書き込み中
2006/08/11(金) 10:21:39ID:mOqeNME1誤爆
0728名無しさん◎書き込み中
2006/08/11(金) 21:10:38ID:CcdeBVe6中国製
0729名無しさん◎書き込み中
2006/08/11(金) 21:46:04ID:VLqR/w6r0730名無しさん◎書き込み中
2006/08/12(土) 16:59:02ID:0w6Pn66+SD-R5112、1枚焼いたら焼き失敗して壊れた。本気で糞ドライブだった。太陽誘電メディア以外つかうべきじゃないドライブ。
0731名無しさん◎書き込み中
2006/08/12(土) 17:23:42ID:k5oXHPTm0732名無しさん◎書き込み中
2006/08/12(土) 18:08:06ID:LpVVdaGU0733名無しさん◎書き込み中
2006/08/12(土) 18:29:02ID:78/73sBA知るかボケ氏ね
ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0734名無しさん◎書き込み中
2006/08/12(土) 20:42:39ID:k5oXHPTm中国製
0735名無しさん◎書き込み中
2006/08/14(月) 15:55:38ID:C2wXz8sb中国製
0736688
2006/08/14(月) 16:13:21ID:DMefgUIQ>>699
ノシ
悔しいね。
保証書とか無くしたから新しいの買っちゃったよ。
0737名無しさん◎書き込み中
2006/08/16(水) 12:15:41ID:QJNQSKd4買って3日でCD認識しなくなった (´・ω・`)
0738737
2006/08/16(水) 14:38:42ID:YX4JovnA0739sage
2006/08/16(水) 23:03:41ID:+FhNAgFV何いれても全く反応しない
0740名無しさん◎書き込み中
2006/08/16(水) 23:04:25ID:+FhNAgFVorz
0741名無しさん◎書き込み中
2006/08/16(水) 23:19:22ID:fT107ICD760はわずか2ヶ月目30枚に満たずで書き込み出来なくなった。
プレクって本当に終わってたんだなと実感。
0742名無しさん◎書き込み中
2006/08/17(木) 03:08:08ID:rLXI+Nsi支那の遣使に落ちぶれてますから
0743名無しさん◎書き込み中
2006/08/17(木) 20:44:59ID:GwpQLN8e短い命だった
0744↑
2006/08/18(金) 21:03:20ID:62gu7iAh低脳粘着乞食クレーマー 【THE 600円君】
買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。
(安さに釣られ通販購入。クレーマーは華麗にスルーされた。)
サポセンに電話なりすりゃー「着払いで送って下さい」と言われるのに勝手に元払いで送り
送料の返還を要求する。
(バカなクレーマーの要求は当然華麗にスルー)
消費者センターに電話する勇気は無いが2ちゃんで粘着荒らしはする。
(まーバカなクレーマーは消費者センターでも相手にされないだろうがな)
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153470440/
0745名無しさん◎書き込み中
2006/08/18(金) 21:05:04ID:62gu7iAhhttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01256010756#5306463
何らかの形で抗議活動って言うのが2chでの粘着荒らしw
0746名無しさんの書き込み中
2006/08/18(金) 21:08:00ID:weAu3V4U0747746
2006/08/18(金) 21:09:37ID:weAu3V4U0748名無しさん◎書き込み中
2006/08/18(金) 21:16:46ID:wEdb+gwmたとえショップに持ち込んだとしても、「ここまでの交通費出せ」と言いかねないなw
0749名無しさん◎書き込み中
2006/08/18(金) 22:00:33ID:WcX6XMRU六 ≪ ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ≫ 六 ≪
・ ≪ / ● ●| ≫ ・ ≪
百 ≪ | ///l ___\l ≫ 百 ≪
・ ≪ l▲ ( 。--。 )\ ≫ ・ ≪
円≪ / ■_\_(( ̄))´/ ≫ 円 ≪
! ≪ \|-─○─○ ̄ / ≫ ! ≪
MMM\ |■ ▼ / ̄ /MMM\
| /\ \
| / )▼
∪ ( \
\_)
↑Buffalo
0750名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 09:44:06ID:ie321PGW焼くとこまではいいんですけど、永遠にセッション閉じないで回り続けるんです。
仕方なく電源落とすと50%の確率で読める状態に焼けていて、50%の確率で焼きミスが発生しています。
バカにするなヽ(`Д´)ノ
0751名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 10:18:00ID:jlxcaFWA>買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。
これは間違い
本当ならソース示せよ、社員w
0752名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 11:06:49ID:hd02O4fp0754名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 12:39:52ID:srZOg1YQ世界最高裁判所殿に訴えればいいと思うよ。
deus.
0755名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 12:50:00ID:YqOUCtqG数枚焼いたあと、書き込みに異常に時間が掛かるようになった。(4.7GB@6時間)
時既に遅し、一週間の保障期間が過ぎていた。
まあ、それ以外は正常だから今も使っているんだが。
0756名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 13:47:40ID:g6dBx0h10757名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 14:03:58ID:g6dBx0h10758名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 14:13:02ID:YqOUCtqG買った時のまま。別のパソコンに入れ替えても同じ症状なんだよね。
0759名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 14:16:22ID:g6dBx0h1そりゃなんかおかしいね。
PIOとかケーブルとかBIOS設定とか見直してみたよね?
専用のスレで聞いてみるといいかもよ。
0760名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 14:31:20ID:YqOUCtqG了解。ありがとさんです。
0761名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 15:40:52ID:8TuHWTdO0762名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 15:50:47ID:X/mA4MhN0763名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 15:58:43ID:YqOUCtqG専用のスレに行ったら、変なのがうろうろしてるみたいなんで・・・
しばらく様子を見てからにします。
0764名無しさん◎書き込み中
2006/08/19(土) 20:23:41ID:KJcVP/gi0765名無しさんの書き込み中
2006/08/19(土) 21:03:54ID:UwFwxfABドライブはどっかのOEMでしょうが、悪いとすればOEM元
0766名無しさん◎書き込み中
2006/08/21(月) 07:34:52ID:DvdduBioDVM-RXG16FB/B
修理のための送料は自己負担でした
0767↑
2006/08/21(月) 14:45:19ID:JmBlVnbF0768名無しさん◎書き込み中
2006/08/21(月) 18:18:20ID:Qot9HgfyDVM-RXG16FB/B
修理のための送料は自己負担でした
0769名無しさん◎書き込み中
2006/08/22(火) 01:51:38ID:MKo92tTo何か問題あるのか?同じドライブ持ってるからマニュアル見て書いてやる。
注意事項より
修理依頼時の送料は送り主様の負担とさせていただきます。
0770名無しさん◎書き込み中
2006/08/22(火) 03:07:03ID:Hqr4dv0G09.修理品発送時の送料はどのようになりますか?
修理品を弊社に送付頂く際の送料は、送付元にてご負担願います。
弊社よりご返送する際は、弊社にて送料負担致します。
IO-DATAの場合
送料
お送りいただく際の料金は、お客様負担にてお願いいたします。
修理完了品の返送は弊社負担とさせていただいていおります。
ロジテックの場合
修理品発送について
修理品を弊社にご送付頂く際の送料は、送付元にてご負担願います。
弊社よりご返送する際は、弊社にて送料負担致します。
0771名無しさん◎書き込み中
2006/08/22(火) 08:31:19ID:O5F53msh0772名無しさんの書き込み中
2006/08/22(火) 18:55:38ID:40Ht+EKW大分前だけど、熱暴走する外付けHDDを出した時
担当の人が着払いで送ってくださいって言ってくれたのがなつしい
0773名無しさん◎書き込み中
2006/08/24(木) 07:27:09ID:dGUlYhtI0774名無しさん◎書き込み中
2006/08/26(土) 18:38:00ID:AT451WpgDVM-RXG16FB/B
0775↑
2006/08/27(日) 13:29:51ID:I2RE3Pq3買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。
(安さに釣られ通販購入。クレーマーは華麗にスルーされた。)
サポセンに電話なりすりゃー「着払いで送って下さい」と言われるのに勝手に元払いで送り
送料の返還を要求する。
(バカなクレーマーの要求は当然華麗にスルー)
消費者センターに電話する勇気は無いが2ちゃんで粘着荒らしはする。
(まーバカなクレーマーは消費者センターでも相手にされないだろうがな)
価格コムでの言動
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01256010756#5306463
焼き損じたメディアの補償まで要求
http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=01256010756
0776名無しさんの書き込み中
2006/09/05(火) 18:12:50ID:9oCCArrC着払いで送ってくれって言われたよ
0777名無しさん◎書き込み中
2006/09/05(火) 19:27:57ID:LOkYnghy0778名無しさん◎書き込み中
2006/09/28(木) 07:34:16ID:wVwkOWVL0779名無しさん◎書き込み中
2007/01/11(木) 21:32:13ID:Rjtu4irH0780名無しさん◎書き込み中
2007/01/31(水) 18:49:15ID:oNDEgMUPロクに使わないうちに昇天なされた
0781名無しさん◎書き込み中
2007/02/10(土) 05:59:27ID:odSzdMn2突然死するもんですね。2000年のクリスマスにボーナスでゲットした思い出深いドライブだったんです。
だって、こんな糞高いドライブ誰も持ってない事に優越感を感じてました。
さて、BDかHDドライブを物色してきます。
0782名無しさん◎書き込み中
2007/02/10(土) 13:37:24ID:lmVFv4JT1ヶ月で逝きました。(BIOSで撥ねられる)
またSD-M1612のお世話に orz
0783名無しさん◎書き込み中
2007/02/10(土) 16:54:41ID:vLj1PTIX数日前、うちでは、1394-iCNのアダプタ2代目がお亡くなりあそばされた。
ドライブ本体は多分無事だと思うぞ。
0784名無しさん◎書き込み中
2007/02/11(日) 23:07:41ID:UXVHv1lW0785名無しさん◎書き込み中
2007/02/12(月) 01:10:04ID:dJgfgRcm一ヶ月経たず壊れた
0786名無しさん◎書き込み中
2007/02/15(木) 18:52:22ID:O1Jt9dOA昨日からUSBデバイスで認識されなくなった
もしかして逝かれました?
0787名無しさん◎書き込み中
2007/02/24(土) 15:28:20ID:YnGP/grcPX-755A
0788名無しさん◎書き込み中
2007/03/12(月) 15:18:50ID:CniD+eOkRICOHって糞だったんですね。捨てるしかないようです。
0789名無しさん◎書き込み中
2007/03/12(月) 17:45:57ID:XTlKAMox一ヶ月なら保証効くのちゃうけw
0790名無しさん◎書き込み中
2007/03/13(火) 21:53:19ID:SpC3WSFd1枚DVD-R焼いたらフタロのCDR以外焼けない&読めなくなった
DW1620
購入後1ヶ月(DVDは2枚だけ焼いた)でDVD-RをDVD-ROMと認識するようになって焼けなくなった
どっちも保証が1週間しか無かったから返品できずorz
0791名無しさん◎書き込み中
2007/03/16(金) 00:57:18ID:jd7wcWWQ初めて買ったCD焼きドライブで音楽CDコピーに感動して15枚ほど焼いて昇天
0792名無しさん◎書き込み中
2007/05/20(日) 23:31:52ID:WEtF38Nf一年以内に壊れたときのために外箱とっておこうorz
0793名無しさん◎書き込み中
2007/06/09(土) 17:07:11ID:8hnZjAP50794名無しさん◎書き込み中
2007/06/27(水) 08:26:26ID:0MAzNagwLITE-ON DVDRW SHW-1635S 糞ドライブ
0795名無しさん◎書き込み中
2007/06/27(水) 08:52:12ID:0MAzNagw俺は8年もってる
イジェクト死んでるけどね
書き込みしないドライブは頑丈だね
メーカーはピックアップの耐久性重視で開発してもらいたい
ブルー霊ドライブとか8万とかで買って数ヶ月で死んだら笑えないよ
年に何回も修理に出すようなドライブだったら1年以降確実に脳死
せめて3年はもってくれ・・・
0796名無しさん◎書き込み中
2007/07/08(日) 23:02:40ID:RCSyvRti修理出すしかないよね?
0797名無しさん◎書き込み中
2007/07/08(日) 23:13:41ID:H30Dul/V○ (自分で)修理する
0798名無しさん◎書き込み中
2007/07/08(日) 23:15:13ID:RCSyvRti分解しなきゃだめぽ
0799名無しさん◎書き込み中
2007/07/10(火) 18:35:01ID:DzHy10wMCD-Rが650MBも700MBも認識しないし書き込めないぜ!
音楽CDもたまに認識しない時あるぜ!
実質半年チョットだぜ!
0800名無しさん◎書き込み中
2007/07/11(水) 02:37:56ID:oo3DBBkJ1年4カ月で故障。ディスクを入れてもシュルシュルというだけで
マウントできない。ピックアップ部が完全にいかれてるな。。。
0801名無しさん◎書き込み中
2007/07/11(水) 02:50:44ID:oo3DBBkJ0802名無しさん◎書き込み中
2007/08/06(月) 23:00:27ID:UR7DIFGF最近はぜんぜん使わずにちょっと前に入れたRAMドライバーいれたけど何か問題があったんだろうか・・・。
次はAD-7170を買う予定。
0803名無しさん◎書き込み中
2007/08/08(水) 12:58:36ID:m9NmtXCV買って(新品)2日で「ガリガリガリ」といった後に暴走。
それ以降データ読み取らず。
返品もできたがリサイクルショップで買った
「新品未使用品」なのに 何故か「ジャンク品」
だから返品できねェ
長レススマソ
0804803
2007/08/08(水) 19:16:50ID:m9NmtXCV「返品もできたが」を「どういうわけか」に変えて読んでくれ
スマソ
0805名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 09:51:59ID:zRaEK84hND-3570A
データ焼き済みCD-R、RWメディアが認識されなくなった。
0806805
2007/10/09(火) 10:05:24ID:zRaEK84h0807名無しさん◎書き込み中
2007/10/23(火) 06:57:24ID:pq89O0enわずか3年でトレイがローディングしなくなり、読み取り性能も悪くなった。
実は、VAIOに付いていた純正のドライブです。
昨日、バルク品で購入したDVD-ROMドライブと交換。
パソコンに付いているCD-ROMのアクセスランプは純正以外のを使うとランプが点灯しない。
そういえば、NECのVALUESTARでCD-ROMドライブがぶっ壊れたとき、ミツミ製のCD-R/RWドライブへ交換したときも、
パソコンに付いているCD-ROMのアクセスランプが点灯しなかったな。結局、ドライブのアクセスランプで確認。
0808名無しさん
2007/11/03(土) 20:53:17ID:sQNOG9/r0809名無しさん◎書き込み中
2007/11/04(日) 21:50:21ID:XR0v85Yqドライブはすぐぶっ壊れるがなw
0810名無しさん◎書き込み中
2007/11/04(日) 23:44:19ID:tZ+/JIMM1年半で同じ症状。メルコの外付けUSBのドライブだと焼けるからTDKメディアのせいじゃないし・・
0811名無しさん◎書き込み中
2007/11/10(土) 23:17:49ID:Pfqlrq/ZIOのドライブは中身がナンだろうと壊れやすい。サポート最悪
理由
3台買って、全部2年持たなかった。
その内の1台は累計100枚未満、半年でダメになり、修理は1万円いただきます。とかふざけた事言われたw
IO製品は今後、絶対買わないw
0812名無しさん◎書き込み中
2008/01/26(土) 13:17:55ID:D11IB9VW中古で買ったのも含めてサーボが故障しやすい。
多分普通のネジを特殊モーターで動かすサーボでなく
歯車を何個も使った動く部分の多いソニーらしく無駄に凝ったサーボ機構のせいかもしれない
(稼動部多いのは激しく動く場所には向かないだろうと思うんだけどなぁ)
青ペンやライトンもトレーが開かなくなる事が多いが
トレーを手動で開閉してやれば読み書き機能は意外に丈夫
でもトレーの開閉部の故障が多い
0813名無しさん◎書き込み中
2008/02/08(金) 13:38:13ID:en1+w3l00814名無しさん◎書き込み中
2008/03/02(日) 13:16:13ID:Defjv/x4DVR-A108D
DVR-A110D
AD-7170
0815名無しさん◎書き込み中
2008/05/18(日) 16:35:57ID:2KT6jnIJ./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 壊れるドライブは安物だ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 壊れないドライブはよく訓練された安物だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント光学ドライブは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
0816名無しさん◎書き込み中
2008/05/19(月) 20:35:32ID:9j5Vv6zY半年もたなかった。
およそ2週間に一回焼いた。都合12枚。
400円/1枚。高い買い物だったぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています