トップページcdr
869コメント261KB

すぐに壊れたドライブを晒せ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/10/25 17:33ID:vsezV0IJ
購入後1年も経たない内に壊れた糞ドライブを、
掴まされた人は教えてね。
0683名無しさん◎書き込み中2006/04/17(月) 14:19:43ID:ck0MCu/W
昨日、980円でリコー9120が売ってた。
店員から「ジャンクですけど良いですね?」と念を押された。
このスレ知ってれば……(苦笑。
0684名無しさん◎書き込み中2006/04/17(月) 15:28:38ID:hWuKf0EA
リコーのは簡単に直るよ
0685名無しさん◎書き込み中2006/04/19(水) 01:32:45ID:z21F3WlW
>>682
一ヶ月で逝ったんなら無料で交換してもらえるんでない?
むしろ保障期間が切れて数日経ってから壊れるのが最もツライ。
0686名無しさん◎書き込み中2006/04/20(木) 00:44:38ID:mHTxnfI8
リコーの中身は韓国だろ?
直ってもすぐ壊れそうだな。
0687名無しさん◎書き込み中2006/05/18(木) 00:04:08ID:d/ZRjEzB
昔の話だが、ミツミの24倍速CD-ROM買ったら壊れてた
返品して代わりにミツミの32倍速CD-ROM買ったら、たいして使ってないのに数ヶ月で壊れた
10台以上ドライブ使ったが、いままで壊れたのはこれだけ、ミツミ糞
0688名無しさん◎書き込み中2006/05/23(火) 02:06:04ID:zDhSFu7C
NEC-3540A (I・O DATA DVR-ABN16D)
10ヶ月でCDメディアを認識しなくなった。

DVDは読み焼き共に正常。
焼き枚数はDVD±R,RW各約30枚(60枚)、CD-R,RW合わせて約20枚
たいして使ってないのに。

まぁこんなもんかな、、

0689名無しさん◎書き込み中2006/05/23(火) 02:07:07ID:zDhSFu7C
逆に持ちのいいドライブってどこのだろうか。
0690名無しさん◎書き込み中2006/05/23(火) 02:09:26ID:zDhSFu7C
スレあった

故障知らずの長寿ドライブを晒せ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009637979/
0691名無しさん◎書き込み中2006/05/23(火) 03:55:41ID:Eu6yC5dY
LG
0692名無しさん◎書き込み中2006/05/24(水) 01:45:35ID:5TlgLg3j
LGに一票
0693名無しさん◎書き込み中2006/05/24(水) 12:58:14ID:+oT83EQA
松下のSW-9585最近壊れた。
買ってから1年ちょっと。
保証期間切れてすぐに壊れやがった。
-DLは2枚しか、+DLは一枚も焼かなかった。
0694名無しさん◎書き込み中2006/06/03(土) 10:35:31ID:76YWe7ou
LITE-ON SOHW-1213S
2004年の秋頃に買って最近調子が悪い。
トレイの出入りが遅い、CD/DVDのマウントが異様に遅い。異音がする。読めないROMがある。
このドライブ高速回転でうるさかったから今度は静かなPioneerか丈夫なTEACにするよ。
0695名無しさん◎書き込み中2006/06/18(日) 03:23:21ID:dSd2XLtz
DVR-110
去年の年末に買って今月CDの読み込みが出来なくなった。
DVDも音楽再生は無理
CD-Rは30枚足らず。DVD-Rにいたっては1枚しか焼いてないのに・・・
0696名無しさん◎書き込み中2006/07/08(土) 16:27:32ID:J7Q/IQYg
>>633
>ricohのRW7163Aって特別ななにかがあるの?

サムソン製品のOEMだから。made in koreaって書いてない?
0697名無しさん◎書き込み中2006/07/08(土) 19:50:21ID:UQn3G1Ts
今日DVDマルチ買ったがLG選んだのは正解だったようだな
0698名無しさん◎書き込み中2006/07/08(土) 23:01:28ID:U4DuL30G
( ̄ー ̄)
0699名無しさん◎書き込み中2006/07/09(日) 11:29:17ID:1CMSztqp
>>688
ナカーマ
買ったドライブ同じで焼き数もほぼ変わらずでCDメディアだけ認識しなくなった
なんかあるのかね
0700名無しさん◎書き込み中2006/07/10(月) 05:06:39ID:JTgcm2fX
NEC ND-2500A 11ヶ月目で壊れた。 IODATAの一年保障付きでよかったよ。 即修理交換。
バルク品買ってたら損してたなー
0701名無しさん◎書き込み中2006/08/03(木) 04:40:20ID:7KA4Ndv4
IO−DATAだけは止めとけ!!ロクに書き込みも出来ないドライブを
売りつけといて、サポートに返品させてくれって言ったら「出来ない」だとよ。
しかもかなり強気で・・・最悪だよこの会社!
悪い事は言わない!アイオーデータだけは止めとけ!必ず後悔するぞ!
0702名無しさん◎書き込み中2006/08/03(木) 18:44:43ID:pbZp40dr
マルチ書き込みの時点で説得力皆無。
0703名無しさん◎書き込み中2006/08/03(木) 19:00:33ID:23IeFIaU
プリンコタンでも焼いたのかいな。

初期不良として交換してくれるんでないの
買ったショップで。
0704名無しさん◎書き込み中2006/08/04(金) 16:12:53ID:9KrQ08L+
>>701
説得力皆無と言われようが本当のことだよ。
ただ事実を皆に知ってもらいたかっただけなんだ。
0705名無しさん◎書き込み中2006/08/04(金) 16:44:33ID:1Mt8esvK
DVR-111D
1ヶ月足らずでCDが読み書きともに不能
になり、某工房で初期不良扱いで交換
何故かDVDは読み込む
使用頻度はCDを10枚程度
0706名無しさん◎書き込み中2006/08/04(金) 17:20:27ID:BnDqjDmE
はいはい、ワロスワロス
0707名無しさん◎書き込み中2006/08/04(金) 23:19:56ID:mumzJy/D
とても良いスレを発見しました

>>705
私もDVR-111Dです
バッファローのDVM-RXG16FB/Bです

1ヶ月で故障し、保障修理を受けるのに
送料を自己負担させられました

不良品を売りながら、購入者に送料を負担させるとは
どういうことでしょうか?
0708名無しさん◎書き込み中2006/08/05(土) 09:41:22ID:NBcYgZ9e
ここは頭の壊れたクレーマーを晒すスレではありません。

ていうかマルチでネタのくせにいちいちageんな。
0709名無しさん◎書き込み中2006/08/05(土) 10:07:12ID:KJqfr4t2
>>708
マルチではないでしょう
すべて文章は新しく打ってます

ネタではありませんよ
事実です
0710あぼーんNGNG
あぼーん
0711名無しさん◎書き込み中2006/08/07(月) 23:40:22ID:F7Xnxmpv
ここは頭の壊れたクレーマーを晒すスレではありません。

ていうかマルチでネタのくせにいちいちageんな。
0712名無しさん◎書き込み中2006/08/07(月) 23:59:59ID:0j2QkIqb
>>704は、アンカーの付け方というものも、満足に知らないようで。
0713名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 00:07:59ID:aio4Dwr2
>>712
ちっくしょう
0714名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 00:50:53ID:ensSr7Wj
ほぼ同時に1年以上前に購入したプレクPX-708AとリコーMP5240(ロジテックOEM)で、
プレクがDVD-R全然読まなくなってきた。orz
-Rメディアが増えてきてリコーの登場する機械が減ったせいか、リコーを一時期サーバーにつけてたおかげか。
リコー、最後の華だったな。

この間買ってきた_NEC ND-3550Aよ、こんにちは、既に4551だがw永く持ってくれ
0715あぼーんNGNG
あぼーん
0716名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 07:45:01ID:1J4B9ngC
↑お前は脳味噌を自己負担交換した方がいい。
0717名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 07:57:56ID:pajOyQDs
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, ) 
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ
   \ ━ ,/
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `==
0718名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 08:30:01ID:U/vQpsiz
>>716
応援ありがとうございます

0719名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 09:00:43ID:tvwpTfn6
>>715
知るかボケ氏ね
ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0720名無しさん◎書き込み中2006/08/08(火) 09:06:09ID:U/vQpsiz
はい、ありがとうございます
0721あぼーんNGNG
あぼーん
07222006/08/10(木) 09:57:47ID:4feQZE/E
キチガイクレーマーしね

↓で粘着荒らし中
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153470440/
0723名無しさん◎書き込み中2006/08/10(木) 11:01:18ID:MjnYoGUH
>>722
私は荒らしていません
0724名無しさん◎書き込み中2006/08/10(木) 22:16:07ID:NHPpN86j
プリクターのPX-504A
CD50枚ほど
DVD+R50枚ほど

今日、最後の読み込みをして先ほどCD以外、読み込まなくなった

つかえねぇ、折角ダビングしようとレンタルしてきたDVD代とタケェ、メディア代がorz
0725名無しさん◎書き込み中2006/08/10(木) 22:32:17ID:jYF0zAty
πのA10J

買ってから二ヶ月でメディア認識せず。名機といわれる割には、焼き品質もイマイチだった。
ま、俗に言うハズレだったんだろうが。只今修理依頼中。
0726名無しさん◎書き込み中2006/08/11(金) 09:07:06ID:mOqeNME1
πのA10J

買ってから二ヶ月でメディア認識せず。名機といわれる割には、焼き品質もイマイチだった。
ま、俗に言うハズレだったんだろうが。只今修理依頼中。
0727名無しさん◎書き込み中2006/08/11(金) 10:21:39ID:mOqeNME1
>>726
誤爆
0728名無しさん◎書き込み中2006/08/11(金) 21:10:38ID:CcdeBVe6
バッファローのDVM-RXG16FB/B
中国製
0729名無しさん◎書き込み中2006/08/11(金) 21:46:04ID:VLqR/w6r
LG4163B 今日いきなり認識しなくなった。
0730名無しさん◎書き込み中2006/08/12(土) 16:59:02ID:0w6Pn66+
DW1620、5枚くらいしか焼いてないのにブランクメディアを認識しなくなった。
SD-R5112、1枚焼いたら焼き失敗して壊れた。本気で糞ドライブだった。太陽誘電メディア以外つかうべきじゃないドライブ。
0731名無しさん◎書き込み中2006/08/12(土) 17:23:42ID:k5oXHPTm
age
0732名無しさん◎書き込み中2006/08/12(土) 18:08:06ID:LpVVdaGU
糞鉄屑のサムチョンのドライブは一年もたないだろ
0733名無しさん◎書き込み中2006/08/12(土) 18:29:02ID:78/73sBA
>>723
知るかボケ氏ね
ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0734名無しさん◎書き込み中2006/08/12(土) 20:42:39ID:k5oXHPTm
バッファローのDVM-RXG16FB/B
中国製
0735名無しさん◎書き込み中2006/08/14(月) 15:55:38ID:C2wXz8sb
バッファローのDVM-RXG16FB/B
中国製
07366882006/08/14(月) 16:13:21ID:DMefgUIQ
新しいドライブ買ったんで、ひさしぶりに覗いてみた。

>>699
ノシ

悔しいね。
保証書とか無くしたから新しいの買っちゃったよ。
0737名無しさん◎書き込み中2006/08/16(水) 12:15:41ID:QJNQSKd4
DVR-A11
買って3日でCD認識しなくなった (´・ω・`)
07387372006/08/16(水) 14:38:42ID:YX4JovnA
交換してきた(`・ω・´)
0739sage2006/08/16(水) 23:03:41ID:+FhNAgFV
MATUSHITA DVD-RAM UJ-811
何いれても全く反応しない
0740名無しさん◎書き込み中2006/08/16(水) 23:04:25ID:+FhNAgFV
間違えて名前にいれちゃった
orz
0741名無しさん◎書き込み中2006/08/16(水) 23:19:22ID:fT107ICD
もはや化石の820T(何百枚と焼き、しばらく押入れに)がいまだに健在なのに
760はわずか2ヶ月目30枚に満たずで書き込み出来なくなった。
プレクって本当に終わってたんだなと実感。
0742名無しさん◎書き込み中2006/08/17(木) 03:08:08ID:rLXI+Nsi
>>741
支那の遣使に落ちぶれてますから
0743名無しさん◎書き込み中2006/08/17(木) 20:44:59ID:GwpQLN8e
DVM-RXG16FB/B

短い命だった
07442006/08/18(金) 21:03:20ID:62gu7iAh

低脳粘着乞食クレーマー 【THE 600円君】

買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。
(安さに釣られ通販購入。クレーマーは華麗にスルーされた。)

サポセンに電話なりすりゃー「着払いで送って下さい」と言われるのに勝手に元払いで送り
送料の返還を要求する。
(バカなクレーマーの要求は当然華麗にスルー)

消費者センターに電話する勇気は無いが2ちゃんで粘着荒らしはする。
(まーバカなクレーマーは消費者センターでも相手にされないだろうがな)

Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153470440/
0745名無しさん◎書き込み中2006/08/18(金) 21:05:04ID:62gu7iAh
ついでに価格コムでの言動
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01256010756#5306463

何らかの形で抗議活動って言うのが2chでの粘着荒らしw
0746名無しさんの書き込み中2006/08/18(金) 21:08:00ID:weAu3V4U
あっちこっちで、メーカーの息の掛かってそうな連中の書き込みあるな
07477462006/08/18(金) 21:09:37ID:weAu3V4U
ごめん、こいつはクレーマーだ
0748名無しさん◎書き込み中2006/08/18(金) 21:16:46ID:wEdb+gwm
これはひどい600円君ですね
たとえショップに持ち込んだとしても、「ここまでの交通費出せ」と言いかねないなw
0749名無しさん◎書き込み中2006/08/18(金) 22:00:33ID:WcX6XMRU
\_WW/     (\___/)     \_WW/
 六 ≪   ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)   ≫ 六 ≪
 ・ ≪    /  ●   ●|     ≫ ・ ≪
 百 ≪    | ///l ___\l     ≫ 百 ≪
 ・ ≪   l▲ (  。--。 )\   ≫ ・ ≪
  円≪ / ■_\_(( ̄))´/   ≫ 円 ≪
 ! ≪ \|-─○─○ ̄ /    ≫ ! ≪
MMM\  |■    ▼ / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )▼
       ∪    (  \
            \_)

      ↑Buffalo
0750名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 09:44:06ID:ie321PGW
プレクスターのPX-708UF
焼くとこまではいいんですけど、永遠にセッション閉じないで回り続けるんです。
仕方なく電源落とすと50%の確率で読める状態に焼けていて、50%の確率で焼きミスが発生しています。
バカにするなヽ(`Д´)ノ
0751名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 10:18:00ID:jlxcaFWA
>>744
>買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。

これは間違い
本当ならソース示せよ、社員w
0752名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 11:06:49ID:hd02O4fp
メディアまで保障しろって言ってんだからキチガイであることは明白だなw
07532006/08/19(土) 11:07:24ID:hd02O4fp
>>744
0754名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 12:39:52ID:srZOg1YQ
>>743
世界最高裁判所殿に訴えればいいと思うよ。
deus.
0755名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 12:50:00ID:YqOUCtqG
πのDVR-111D バルク
数枚焼いたあと、書き込みに異常に時間が掛かるようになった。(4.7GB@6時間)
時既に遅し、一週間の保障期間が過ぎていた。
まあ、それ以外は正常だから今も使っているんだが。
0756名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 13:47:40ID:g6dBx0h1
ファーム変えたでしょ
0757名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 14:03:58ID:g6dBx0h1
マルキーニョスはフラグ立ってたね
0758名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 14:13:02ID:YqOUCtqG
>>756
買った時のまま。別のパソコンに入れ替えても同じ症状なんだよね。
0759名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 14:16:22ID:g6dBx0h1
そか。
そりゃなんかおかしいね。

PIOとかケーブルとかBIOS設定とか見直してみたよね?
専用のスレで聞いてみるといいかもよ。
0760名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 14:31:20ID:YqOUCtqG
うん。BIOS・ケーブル・DMAとかは問題無し。
了解。ありがとさんです。
0761名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 15:40:52ID:8TuHWTdO
πは良く壊れますよね
0762名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 15:50:47ID:X/mA4MhN
使用者が壊れてるとドライブも壊れやすくなりますね。
0763名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 15:58:43ID:YqOUCtqG
>>759
専用のスレに行ったら、変なのがうろうろしてるみたいなんで・・・
しばらく様子を見てからにします。
0764名無しさん◎書き込み中2006/08/19(土) 20:23:41ID:KJcVP/gi
IOデータすぐに壊れたよ、最悪もう買わない。
0765名無しさんの書き込み中2006/08/19(土) 21:03:54ID:UwFwxfAB
IOデータの個人顧客へのサポート悪いのは認めるが
ドライブはどっかのOEMでしょうが、悪いとすればOEM元
0766名無しさん◎書き込み中2006/08/21(月) 07:34:52ID:DvdduBio
バッファローの
DVM-RXG16FB/B

修理のための送料は自己負担でした
07672006/08/21(月) 14:45:19ID:JmBlVnbF
専用のスレに行ったら、変なのがうろうろしてるみたいなんで・・・
0768名無しさん◎書き込み中2006/08/21(月) 18:18:20ID:Qot9Hgfy
バッファローの
DVM-RXG16FB/B

修理のための送料は自己負担でした
0769名無しさん◎書き込み中2006/08/22(火) 01:51:38ID:MKo92tTo
>>768
何か問題あるのか?同じドライブ持ってるからマニュアル見て書いてやる。

注意事項より
修理依頼時の送料は送り主様の負担とさせていただきます。
0770名無しさん◎書き込み中2006/08/22(火) 03:07:03ID:Hqr4dv0G
バッファローの場合
09.修理品発送時の送料はどのようになりますか?
修理品を弊社に送付頂く際の送料は、送付元にてご負担願います。
弊社よりご返送する際は、弊社にて送料負担致します。


IO-DATAの場合
送料
お送りいただく際の料金は、お客様負担にてお願いいたします。
修理完了品の返送は弊社負担とさせていただいていおります。


ロジテックの場合
修理品発送について
修理品を弊社にご送付頂く際の送料は、送付元にてご負担願います。
弊社よりご返送する際は、弊社にて送料負担致します。
0771名無しさん◎書き込み中2006/08/22(火) 08:31:19ID:O5F53msh
はい、送料は自己負担ですよ
0772名無しさんの書き込み中2006/08/22(火) 18:55:38ID:40Ht+EKW
IOもいつの間にか、自己負担になったんだな
大分前だけど、熱暴走する外付けHDDを出した時
担当の人が着払いで送ってくださいって言ってくれたのがなつしい
0773名無しさん◎書き込み中2006/08/24(木) 07:27:09ID:dGUlYhtI
DVM-RXG16FB/B
0774名無しさん◎書き込み中2006/08/26(土) 18:38:00ID:AT451Wpg
保守
DVM-RXG16FB/B
07752006/08/27(日) 13:29:51ID:I2RE3Pq3
低脳粘着乞食クレーマー 【THE 600円君】

買ってから1ヶ月以上使ったドライブを自分で壊したのに「初期不良」と騒ぐ。
(安さに釣られ通販購入。クレーマーは華麗にスルーされた。)

サポセンに電話なりすりゃー「着払いで送って下さい」と言われるのに勝手に元払いで送り
送料の返還を要求する。
(バカなクレーマーの要求は当然華麗にスルー)

消費者センターに電話する勇気は無いが2ちゃんで粘着荒らしはする。
(まーバカなクレーマーは消費者センターでも相手にされないだろうがな)

価格コムでの言動
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01256010756#5306463

焼き損じたメディアの補償まで要求
http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=01256010756
0776名無しさんの書き込み中2006/09/05(火) 18:12:50ID:9oCCArrC
初期不良の7173A、IOに問い合わせたら
着払いで送ってくれって言われたよ
0777名無しさん◎書き込み中2006/09/05(火) 19:27:57ID:LOkYnghy
初期不良は当然着払いだろ
0778名無しさん◎書き込み中2006/09/28(木) 07:34:16ID:wVwkOWVL
んだ
0779名無しさん◎書き込み中2007/01/11(木) 21:32:13ID:Rjtu4irH
GSA-4082B
0780名無しさん◎書き込み中2007/01/31(水) 18:49:15ID:oNDEgMUP
MATSHITA DVD-RAM UJ-810
ロクに使わないうちに昇天なされた
0781名無しさん◎書き込み中2007/02/10(土) 05:59:27ID:odSzdMn2
Bicパソコン館で5万5千円したI/Oデータ外付けCDRW-1394J(RW9120)がI/Oデバイスエラーを喰らった。
突然死するもんですね。2000年のクリスマスにボーナスでゲットした思い出深いドライブだったんです。
だって、こんな糞高いドライブ誰も持ってない事に優越感を感じてました。
さて、BDかHDドライブを物色してきます。
0782名無しさん◎書き込み中2007/02/10(土) 13:37:24ID:lmVFv4JT
Pioneer DVR-112D

1ヶ月で逝きました。(BIOSで撥ねられる)
またSD-M1612のお世話に orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています