すぐに壊れたドライブを晒せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:33ID:vsezV0IJ掴まされた人は教えてね。
0408名無しさん◎書き込み中
03/03/27 06:16ID:a3+JSeOS20〜30枚焼いたら、2倍速以外書き込みが出来なくなった。
それでも最近まで現役でした。
0409名無しさん◎書き込み中
03/03/27 10:23ID:SXUQ2n3cなるほどー。ちょっと見てみましたが、すでに解決済みでしたか。
これってグリス塗らないと直らないんでしょかねー。
試してませんが「トレイが最後まで収まらない」のが原因だったら
トレイが収まりきる最後の部分を手動で押してやるとか。
でもグリスで完全に直るのだったら安いものですね^^
情報ありがとう!
0410名無しさん◎書き込み中
03/03/27 17:26ID:SXUQ2n3c早速垂直置きをやめて試してみるとCDマウントでのエラーは出なくなったものの
Tracking Servo Failureが多発。1/5くらいの焼き成功率に。
垂直置きに戻すと100%で焼けるみたい。うーん。
更なる探求の旅に出てきますー。
0411山崎渉
03/04/17 15:52ID:CAD2pyh60412山崎渉
03/04/20 04:08ID:TrVeHQgQ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0413名無しさん◎書き込み中
03/04/21 23:36ID:DQ3kSedA(,,゚Д゚)
,,U,,U,.
ミ・д・ミ ホッシュ!
""""
0414名無しさん◎書き込み中
03/04/26 17:52ID:7xJ+sqDx30枚くらい焼いて不調に、必ず焼きに失敗するようになった
0415名無しさん◎書き込み中
03/04/26 20:31ID:kq8QMDgo腹を壊したと言う落ちだろう。
おまえなー、80メディアなんて使うなよ。
0416名無しさん◎書き込み中
03/04/26 22:05ID:fNt6qjTs0417名無しさん◎書き込み中
03/04/27 00:16ID:TQXeDcMTそれができないドライブが(その点において)吊されるのは必然。
0418名無しさん◎書き込み中
03/04/27 11:07ID:JHJjLyfmそれができないメディアが(その点において)吊されるのは必然。
あれっゴミドライブって李朝のことですか?
0419名無しさん◎書き込み中
03/04/27 13:08ID:S8dF6Pge0420名無しさん◎書き込み中
03/04/29 12:22ID:i4jgQ5ep0421lain
03/04/29 17:12ID:Ua7gKn280422名無しさん◎書き込み中
03/05/01 12:36ID:m6l+dBD9マウントしやがらないと思ったら、どうやらディスクが回転してない模様。
分解清掃がいけなかったのかな?
でも数カ月は何事もなく稼働したのに
0423名無しさん◎書き込み中
03/05/02 03:47ID:mUkPiwBy0424名無しさん◎書き込み中
03/05/04 21:06ID:C9csTf/m買ったその日にトレーのフタがモゲタ
0425名無しさん◎書き込み中
03/05/12 17:47ID:I2pCBqG5SM-316使ってる人いませんか?
0426414
03/05/20 00:55ID:4gSEohzj超遅レスだが...
使ったメディアは殆ど三井東圧。
当時の漏れは台湾メディアとか80メディアとか存在知らなかったよ。
壊れたのはドライブの所為じゃなくてメディアの所為と言いたいのかね。
これだから信者は...
0427名無しさん◎書き込み中
03/05/20 08:41ID:5qFLq7pSひとつン万円の品物なんてモロ消耗品でしょ。
0428名無しさん◎書き込み中
03/05/20 10:08ID:1xAEzDlhそれ以上大きいファイルは、書き込みテストすら通りません。
ファームは1.80です。
窓から捨てた方がよいでしょうか?
0429山崎渉
03/05/28 13:18ID:5e8nbJT3ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0430名無しさん◎書き込み中
03/05/30 02:28ID:yK0w5a9o0431名無しさん◎書き込み中
03/05/30 03:06ID:weL/u4IOいつ頃買ったものなの?
0432名無しさん◎書き込み中
03/05/30 03:38ID:n/I5gYRi0433名無しさん◎書き込み中
03/05/30 15:10ID:XoSKjAvS狩って3ヶ月で逝った。
保障期間内だから即修理、
6日ぐらいでドライブが新品になって無事帰還。
対応がはやかったのでちょっと好印象。
でもはじめから壊れなければもっといいんだけどね。
0434名無しさん◎書き込み中
03/06/16 00:48ID:c2YGg4lvソーテックの3年前のパソコンに搭載されていたんだけど、買って3ヶ月でいかれた。
ろくにDVDなんて観てないのになあ。
クリーニングかけたり、他のパソコンにつけて試してみたけどダメ。
BIOSの認識も、Widowsのデバイス関係も問題なしなのにね。
認識しない。メディアを入れろとメッセージが出るのみ。
0435名無しさん◎書き込み中
03/07/01 23:43ID:+l5/B41e0436名無しさん◎書き込み中
03/07/02 07:33ID:rcGN7/8Lあぼんした。
100枚も焼いてない。
季節柄どっかで断線してるっぽい・・・動くときもあるし・・・
ハンダとかでアボーンから生還・・・は無理だよな小さいしな。
くそう
0437名無しさん◎書き込み中
03/07/02 09:35ID:UH3HPiK8突然、蓋が閉まらなくなりますた。
0438名無しさん◎書き込み中
03/07/02 20:13ID:4a2uaV9Zテッシュケースにしる!
0439名無しさん◎書き込み中
03/07/02 20:46ID:0MXnsIXAMTBF1000hだぞ。
0440名無しさん◎書き込み中
03/07/02 21:54ID:v4tgBIao漏れも似たような感じ。
エスティトレードのDVR-104(製品名はDVRW-BT4)を去年の10月に買ったが、
最初の数枚だけメディアはマクセルで2倍焼き成功したが、その後は全部生焼けで失敗。
国産メディア多数試したが全滅。
初の自作機でわけもわからずDVD-Rドライブ買ったが、今思えばパイオニア純正の国産ドライブに
しとけばよかった。
エスティトレードって中国産なんだね(鬱
だからパイオニア純正のA-06-Jに買い換えようかと思ってる。
0441名無しさん◎書き込み中
03/07/02 22:29ID:ytILit9QファームはAYZだったと思う。
安物だから別にいいけど。今はROMドライブになってる。
0442名無しさん◎書き込み中
03/07/02 22:50ID:v4tgBIaoちょっと誤解を招きそうなので追加。
全滅なのは2倍書き込みの事で、等倍焼きならば国産メディア台湾メディア問わず問題なし。
0443名無しさん◎書き込み中
03/07/03 23:18ID:Shtzs8II見た目は新品なんだけどなぁ・・・
認識はするけど、力なくカラカラ回ってる状態
もったいねぇ
0444名無しさん◎書き込み中
03/07/11 01:22ID:xnqBSpRP猪木に気合入れてもらったら直るよ。
0445山崎 渉
03/07/15 09:55ID:l4hOxvod__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0446山崎 渉
03/07/15 14:44ID:1XjDsAd+__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0447名無しさん◎書き込み中
03/07/18 03:36ID:ILzxq7oR(,,゚Д゚)
,,U,,U,.
ミ・д・ミ ホッシュ!
""""
0448名無しさん◎書き込み中
03/07/18 11:30ID:SYGwYCoV(BIOSから認識できず。電源の故障ではありません)
買ってから四ヶ月ほど、焼いた枚数120枚程度。
今までありがとう。
そして、もうASUSのドライブはかわねーよ、と。
0449名無しさん◎書き込み中
03/07/18 11:33ID:XogKNmj0http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035883346/l50
結構頑丈そうだけどな。
0450名無しさん◎書き込み中
03/07/18 12:53ID:sxd6CfheI/OのDVDマルチなんだけど、1万くらいだったら直したいなあ
0451名無しさん◎書き込み中
03/07/19 03:22ID:cLqfQ1Qo症状がわからない以上、見積もってもらうしかないんだよな。
個人的にはI/Oのを窓から投げ捨てるのがお薦(ry
0452名無しさん◎書き込み中
03/07/28 01:20ID:7c/vRdMxAopen CRW4852 買って5日で急に焼きが終了できなくなったり
ドライブから異音がしたり、Focus errorとかtracking errorとか
Medium Speed errorとかが頻出して正常にかきこめねぇぇぇぇぇぇ
Medium Speed errorってなんですか?
0453名無しさん◎書き込み中
03/07/28 06:46ID:7DQim5qEブランクCDのメーカーを選びすぎ。
FUJI と TDKしか認識しなくなった。・・・
0454名無しさん◎書き込み中
03/07/28 07:36ID:3p8i3TBf0455名無しさん◎書き込み中
03/07/28 21:08ID:cNPqEZaJPC買ったら付いてきたってパターンが多いのではないかと
俺もDELL買ったらSD-612が付いてきちゃった
1年でDVD認識しなくなって捨てた
好き好んでサムソンなど買わん
0456名無しさん◎書き込み中
03/07/28 22:23ID:ncyAcqpE最初に焼こうとしたら、cdを認識できなくなって初期不良交換しました
0457453
03/07/29 06:53ID:EnHX9UGGセーフモードで起動してドライブのデバイス削除して
再起動せよ。それでだめなら修理。との返信。
やってみたら、多少ましになったが、完璧には治らず。
マクセルも読めるようにはなったが・・・
0458山崎 渉
03/08/02 02:14ID:aR1DOk3R0459名無しさん◎書き込み中
03/08/12 11:23ID:55tQtjQT(,,゚Д゚)
,,U,,U,.
ミ・д・ミ ホッシュ!
""""
0460山崎 渉
03/08/15 16:20ID:HrEfy4JM│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0461名無しさん◎書き込み中
03/08/21 06:08ID:eHaGr6Riアイコン出たり、出なかったり、アップデートのドライバもなさそうだし
もうやってらんねー
0462名無しさん◎書き込み中
03/08/21 15:14ID:IVhHBmMO決勝戦だったのに・・・
0463RICOH User
03/08/21 18:59ID:7QHXW7YAしまいました。個人的に気に入っているのでこのドライブ修理したいと
思いますが、幾らくらいかかると思いますか?特に保証期間が過ぎた後
にドライブが壊れて修理に出したことのある人に聞きたいです。
1万円程度なら修理に出しても良いと思っていますが...
0464あ
03/08/23 00:13ID:C3ONV7Ts電源入れた瞬間に煙出たぜ
まあ、5000円だったからいいけどよ( ´ー`)y―┛~~
0465名無しさん◎書き込み中
03/08/23 10:53ID:5k/l9nLkかれこれ2年で約500枚を焼く。こんなもんなのか、ドライブの耐久年数は。
調子が悪い=読み込みづらい=止まる?(最悪の結末へ)あ〜〜〜〜〜〜・・・
外付けで8倍ぐらいの書き込みでお勧めってないですか?1万ぐらいで
(マジレス希望)
0466名無しさん◎書き込み中
03/08/24 14:16ID:WX6bHvhS縦置き可仕様のはずが縦で使うとエラー多発。
DVD-RAM読める仕様のはずがマウントできず、イジェクトさえ不可。
そのうちDVDも読めなくなった。
いまは横置き専用のただのCD-ROMドライブ。
3年経つけど、ほとんど使ってないのに。 (・A・)ヌッコロス
0467名無しさん◎書き込み中
03/08/24 18:00ID:a6nvFmTGリコードライブの分解注油で直らない?
0468名無しさん◎書き込み中
03/08/25 02:35ID:u7jMOEnJ書き込み中にキュキュキュ・・・と五月蝿い上に書き込みミス多発。
2ヶ月で完全故障。 リコーのアホ〜!
ロジテックの6倍SCSI。中味はリコー(韓国で生産)7063A。
これも書き込み中にエラー続出。 ただし筐体をバラして中味だけATAPIで
繋いだら無問題。 ロジテックのアホ〜!
0469RICOH User
03/08/31 19:01ID:ukv0+IDb修理費用(て言うより新品との交換)3万弱
とうとう手放すことになった。
0470名無しさん◎書き込み中
03/09/01 13:16ID:/2ZJaLVqRWってことはサイキューブのケースに搭載された奴か?
うちのMP7040Sは4年使ってるが、まだまだ元気に動いている。
0471名無しさん◎書き込み中
03/09/01 16:53ID:59WWm2Ig最近DVD-Rが読めなくなった。10ヶ月しか使ってない
0472名無しさん◎書き込み中
03/09/01 19:01ID:9EezzykV1日で50枚を連続して最高速(40倍速)で焼き続けた事もあったがまだ不具合も
無くちゃんと焼けてるぞ。早く壊れる人との違いは何なんだ・・・。
0473名無しさん◎書き込み中
03/09/02 00:43ID:GyMNSWq1LiteONは買った日に1枚目を焼いてたら壊れてディスクすらマウントできなくなった
初期不良として交換してもらった
所詮クソドライブか・・・
交換してもらったドライブは現在400枚くらい焼いているが
5枚くらい最高速で焼くとCD-Rがやたら熱い
プレクはそこまで熱くはならない
実は買うときTEACも考えたがポイントでプレクをかった
0474名無しさん◎書き込み中
03/09/02 00:57ID:r0/RO1jeドライブの真下に幕のHDDがあるとか、
煙草を吸ってるとかは、
確実にドライブの寿命が縮む罠。
0475名無しさん◎書き込み中
03/09/02 09:50ID:JEs+iEm/すぐに壊れたってゆうか、袋から出したら最初から壊れてました(w
だから全然使ってねー。なんか同じの交換してもらうのも気分悪いので、
差額払ってteac DV-W50DKに変えてもらいました。
満足。
0476名無しさん◎書き込み中
03/09/04 06:12ID:eeAUe3LG0477名無しさん◎書き込み中
03/09/05 10:59ID:3Bdyg+Euバルクで馬鹿みたいに安かったので購入
二週間ほどは別にCD-Rを焼く必要なかったので、
CD-ROMとして使っていて、
本日初めて焼いてみたが結果、
五枚の失敗メディアを残し一枚も焼けずに死亡。
初めてのCD-Rドライブだっただけに
CD-R自体に物凄い不信感が…。
0478名無しさん◎書き込み中
03/09/05 14:56ID:r+R04Qcwリテールのプレク買うしかないのかな
0479名無しさん◎書き込み中
03/09/05 15:20ID:Y3pftb0ZTRISALで交換してもらった。
俺が電源を逆に繋いだのだが。。。
0480名無しさん◎書き込み中
03/09/05 19:17ID:sOwclAdiそれは「壊れた」じゃなくて「壊した」だろ
0481名無しさん◎書き込み中
03/09/05 23:50ID:SymaRjTd1.初めて買った36x CD-ROMドライブ(メーカー不明)
使ってしばらくしてイジェクトが死んだ(トレイが出てこない)
ドライブとしては生きていたので、(電源OFF時に)イジェクトピンで強制的に
ディスクを出し入れして使っていた。(正味3ヶ月くらい)
その後、あきらめてDVD-ROMドライブに換装した
2.三洋 CRD-BP1300P(アイオーデータ製の外付け)
購入後すぐに使えることを確認して、その後2ヶ月くらい使わなかった。
久しぶりに使おうとディスクを入れてみたら、ウィンウィンとうなるだけディスクを
認識してくれない。(ドライブは認識している)
当時は頻繁に使うものではなかったのだが、アイオープラザに持っていったら、
正味2時間くらいで修理が終わったと連絡が来た(もちろんドライブ交換)
自分の場合はこんな感じです。
0482名無しさん◎書き込み中
03/09/06 00:03ID:XBVYdeqUジャンクで安く売ってたから喜んで買ったら
CD3枚くらい読ませたらアウトになった
ジャンク&起動用ドライブ
このふたつの直撃にあいました
(中古だから文句いえねーんだけどな)
0483名無しさん◎書き込み中
03/09/06 00:11ID:mjG1fEc8四ヶ月でDVDを認識しなくなった(CDは認識する)
0484名無しさん◎書き込み中
03/09/06 11:10ID:0NO30x1hこの頃は自作していなかった。
0485名無しさん◎書き込み中
03/09/08 21:53ID:VZJtIMxHこのドライブはどうですか?
安い外付け。
一万切っていますよ!!
この程度でいい人がいるかどうかは不明だけど。
コレ使って壊れた人いる?
0486名無しさん◎書き込み中
03/09/08 23:26ID:qYlnOD+G中身は
PHILIPSのミツミOEMらしいよ。
0487名無しさん◎書き込み中
03/09/09 00:01ID:1DLzUzjh壊れてはいないが、時々CDを認識してくれない。
あまりにうるさいので、少し前にバルク BTC BCO4016M とかいう安物コンボを入れて使っている。
確か9800円位で買ったと思ったが。これもいまいち動作が怪しいときが。
0488名無しさん◎書き込み中
03/09/09 00:40ID:UVnBGRWHそこでBTCを買う貴方に乾杯。
故障を経験してるなら日本メーカー(リチョーは除く)かLITEONを買っとくのが普通だと思うんだがw
0489名無しさん◎書き込み中
03/09/09 01:33ID:ENxdF/Orプレク PXW-124TSI 2000年に1.6マソで購入。1年で死亡。
プレク PXW-1210TS 2001年に1マソで購入。1年半で死亡。
逆に壊れていないのが、松下寿の4倍SCSIの奴。型番忘れた。
これは4年で1000枚以上焼いてるけど、全然問題なし。
0490名無しさん◎書き込み中
03/09/09 09:21ID:VGFaxD6gすぐ潰れると評判だったみたいだね。
0491名無しさん◎書き込み中
03/09/09 10:55ID:z/azaQjH0492V~ ◆9CDE100..U
03/09/09 17:24ID:2U24OnbhTEAC W512S 500枚くらい
W512Sは外れを引いたんでしょうな・・・
0493名無しさん◎書き込み中
03/09/09 20:38ID:UVnBGRWHRW1枚焼いただけで壊れた東芝SD-R1002に比べれば
大当たりだと思う・・・・ (´・ω・`)
0494名無しさん◎書き込み中
03/09/15 14:35ID:NB6fxzeJアゲーーーー(^,^/
0495名無しさん◎書き込み中
03/09/15 14:44ID:Ftxe3Jc92台買った内の1つが、100枚も焼かないうちにイカレた。
残った1台も最近、動作音が急に五月蝿くなってきた感じ。
せめて1年くらいは持って欲しい・・・。
0496名無しさん◎書き込み中
03/09/15 22:21ID:c2iKDyWr今月七日購入、即日取り付け国産DVD-R一枚焼き。
翌日普通に+Rと-R各一枚焼き、共に国産。
翌々日プリウンコ-R焼き中OSフリーズ、以後アクセスランプ禿しく点滅。
なぜかCD-ROMドライブとして半端に認識される、イジェクト等不可。
ゴラ電、病状確認出来たら新品と交換する言われる。
今日持ち込み前例多数と伝えられ確認もせずに交換、不安。
誘電五枚焼いたがミスも無く少し安心したが・・
ウンコ焼きに違った意味での恐怖を感じる今日この頃。
0497名無しさん◎書き込み中
03/09/16 02:18ID:8Vwhmt6Cこれが壊れた人もたくさんいそう。
一昨日買ったら壊れてた。
0498名無しさん◎書き込み中
03/09/16 02:33ID:4VnI6btGALPS買っててよかった〜w(FDD)
0499名無しさん◎書き込み中
03/09/16 09:49ID:93Q3Xf08購入4ヶ月でCD、DVDともに焼けなくなった。
あわせて40枚も焼いてないのに…
これから修理に出してきまつ。
0500名無しさん◎書き込み中
03/09/16 20:38ID:y9EeTtfQネット中に着信があると長時間ネットがフリーズ。
サポセンに電話すると「ドライブじゃなくて、保安器ですよ」だと、
とりあえずゴルァしてトリオモデムに交換させた。
今は快適。保安器じゃなかったよ。
(゚д゚)ウマー?
0501名無しさん◎書き込み中
03/09/20 10:42ID:nl6px3PRYBBな時点で(xдx)マズー
0502名無しさん◎書き込み中
03/10/03 05:29ID:Qa7ssrPgファンが五月蝿いから切ったってだけで壊れたx2台
今まで改造とかで壊れたドライブ、他に一つもないぞ
故障パターンか?
0503名無しさん◎書き込み中
03/10/04 20:49ID:u0OQJ7nWじわじわと壊れて保障期間切れたらぶっ壊れた
ノートPC内蔵のやつで修理に出すのマンドクセだから
自分で東芝のDVD-RWを載せた。これはもうすぐ一年だが
快調に作動中
0504名無しさん◎書き込み中
03/10/04 22:12ID:zGx1HbZX>パナソニックのDVR−105
売ってる店を教えてくれ(w
0505名無しさん◎書き込み中
03/10/07 22:35ID:UnVIOw5aCD-RWドライブ初導入で、あまりの安さにつられて買ったが
図書館で借りてきたCDをリッピングしている途中に
パソコンが固まり、ドライブが認識しなくなった。
以後いろいろなPCを転々とするがどのPCでも作動せず
今は実家の倉庫で冬眠中
0506名無しさん◎書き込み中
03/10/08 02:01ID:Ls2mHafG0507名無しさん◎書き込み中
03/10/12 18:07ID:clCFn/YO2ヶ月で壊れた。
バルクなので当然交換してもらえず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています