トップページcdr
1001コメント299KB

SCSI原理主義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/10/25 16:53ID:sqOqV/d4
ATAPIで焼いてる奴はシロート!
0657名無しさん◎書き込み中03/01/25 17:59ID:IqHsNCXr
>656
そうなのか?昔からチップ内で変換していたんだから
純粋SCSIなんて物は無かった、という風に私は受け取ったけどな。
065865103/01/25 19:31ID:SXO7RB1W
639さんの情報と総合して言えば、SCSIコントローラーチップをIDEのと共通の
基盤に追加して作ったってことになりますね。
ただ純粋な「SCSI商品」の定義によっては>>657さんみたいな見方もできるかと。
(比較するのが同じ会社の過去の商品な以上、昔のが偽物なら今のも偽物ってこと?)

なんか純粋なSCSI商品の定義がわからなくなってきました。
065965103/01/25 19:39ID:SXO7RB1W
あ、私個人の純粋なSCSI商品の定義としては、
純粋>コントローラーをちゃんと積んでいる
偽物>IFだけ後から追加し物理的に接続可能にするだけ
    信号のタイミング等のコントロールまで考えて設計されてない

変換って言葉は曖昧になりそうでしたのではぶきました。
どんな商品でも大元の信号をIDE用かSCSI用かに変換してIFに流してる訳ですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています