トップページcdr
1001コメント299KB

プレク マンセー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プレク ( ゚д゚)ホスィ…01/10/25 00:41ID:+COTNAo8

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | SCSIドライブなら
   \_____ ________
               V
           ∧∧
    〜〃⌒( ゚Д゚)つ プレク!                       ∧∧
     /~y' /~~iヘ~ヽ         ∧∧            ( ゚Д゚) プレク!
      ! イ /ノリノ ルリ))       __( ゚Д゚) プレク! ∧∧     ( つつ
     从| イ ( | | |ヽ)    ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
        ノルゝ" lフ/ゝ       し'    ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ   プレク! ∧∧
        /~VNヽ ̄ )ア  ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) プレク!-‐ヽ.)   ∧∧     ( ゚Д゚)
        \__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚)  ヽ.)^U U   )   プレク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
          /、_i      (⌒_つつ プレク!    ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ    ∧∧
        /ヽL_i        \ | 〜〃⌒`∧∧   ヽ( ゚Д゚)  ヽ.) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
        じヽ_人____ノ ̄プレク!し'⊂( ゚Д゚)つ  U U プレク!     し'J ヽ.) プレク!

SD2もバッチリ。
マターリと。
0702名無しさん◎書き込み中02/01/12 15:55ID:OmBk6x2S
>>701
さぁ、分からん
今日シフトに入ってるんで見てくるか
MPEGがどうのこうの書いてあったような気がするんだけどなぁ
0703pureku 02/01/12 16:19ID:lamHOmIl
ICQのチャット相手にizumo焼けないよーんと言ったら
プレクの820送ってきてくれた。
ここまでしてくれるなんて..。
一度もあったことないけどSさんありがとう
0704名無しさん◎書き込み中02/01/12 17:49ID:ojmYNqMb
>>702
型番でも聞きたい。
0705名無しさん◎書き込み中02/01/12 18:33ID:u60Y9HeL
>>694
http://www.plextor.com/english/news/news_awards.html

ガンガン外国で高評価を受けてるようだが…。
「はなから相手にされない」という根拠のソースきぼんぬ。
0706名無しさん◎書き込み中02/01/12 18:46ID:8c8rMCL+
メルコのCRWS-SB1610(プレク製)使ってるんだけど、
前使っていたCD−Rについていた Bs Recorder Gold
が使えないんです。今、Bs は Ver.3.16 の最新なんだ
けどサポートされてないみたいなんですが、聞いた話
BSGOLD.INI を書き換えたらサポートされていない機種
でも使えると聞きましたが本当ですか?
もし、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え
願います。
0707名無しさん◎書き込み中02/01/12 18:51ID:poECFVO4
>>694
海外サイトのレビュー見たことないだろ?(w
>>705が言うとおり、世界で通用しないっていう根拠がぜひ見たい(大藁
0708名無しさん◎書き込み中02/01/12 19:22ID:lJZWEbXK
>>705
その程度の評価ならRICOHでも受けられる (w
070969602/01/12 19:36ID:AImvMPaa
>>696
自己レス
スマソ、40倍対応ではなく32倍対応製品だった。
逝ってきます。
0710名無しさん◎書き込み中02/01/12 19:53ID:AEvVcNcQ
>>706
仲間がいた。自分も同じ奴使っててこのスレの前のほうで
B'sが使えなくって困ってるって書きこんだんだけど
そんなことできるの?
今のとこ焼きミスは無いしすごい気に入ってる
neroは使えるみたいなんだけど
071170602/01/12 20:22ID:I6Heuy/h
>>710
どうもレスサンクスです。今はWin CD-Rの6.10を使ってるんです
けど、前の機種のとき使ってたBsが使いやすいんでこっちを使お
うとしても認識すらしません。
そこでうちの義理の弟に相談したところ、リコー製(型番忘れた)で
それをやって成功したそうです。しかし、詳細がわからないので誰か
方法を知っていたらお願いします。
0712名無しさん◎書き込み中02/01/12 20:23ID:qttSTSJ2
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/zassi3.jpg
0713名無しさん◎書き込み中02/01/12 20:29ID:RTcKGezf
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hero_akira

この人ヤフオクの820のドライブにほとんど全部入札しているけど
そんなに何台も買い占めたいのか?
0714@書き込み予定02/01/12 20:30ID:sNtHdiiN
横レス大変失礼します。

>711さん、WinCDRをご使用とのことですが、
インストールの際、「競合ソフトがあり」ってトラブルとか
ありませんでしたか?
先程、下記の77で質問してたのですが。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003852618/l50
071570602/01/12 20:40ID:I6Heuy/h
>>714
>インストールの際、「競合ソフトがあり」ってトラブルとか
>ありませんでしたか?

Win CDRをインストールする前から、BsではSB1610を認識しませんでした。
実はもう一台CD-Rを持ってるのですが(機種IO-DATAのR58S)こちらでは、
さきにインストールしていたBsもWinCDRも両方認識して、問題なく使えて
います。問題のSB1610はWin CDR のみにしか使えません。(Bsでは読み込み
だけはできる)
従って、競合問題はないと思うのですが・・・
0716@書き込み予定02/01/12 20:47ID:u+/YqqyQ
>715(706)
レスありがとうございます。

詳しく書くと・・・
PC本体:VAIO PCV-S520
メルコの「CRW-24U2」をインストールし、付属のWinCDRつーソフト(Aplix製)
をインストールしようとしたところ、「競合するファイルが見つかりました」
ってことで、競合ソフトをアンインストールしなければならないのですが、
それがどれやらわからないです。
(MEDIAPLAYER7ではない)
あまり無闇にいろいろアンインストールはしたくない・・・。

ということでして、「競合」に一番該当しそうなMediaPlayer7が
入ってはいないのに、一体どれが競合してるんだ??
ってことでして・・。

やっぱりあまり無いケースなんですかねえ。。
071770602/01/12 21:18ID:X20NiNvG
今、WinCDRのヘルプみてかいてるんだけど、次のものが競合の可能性が
あるみたい。
_______________________________________________________________

1.他社製のCD-Rライティングソフトウェア
2.他社製のパケットライティングソフトウェア
(パケットライトにはAPLIXの「パケットマン」を必ず使用のこと)
3.他社製UDFリーダー
(弊社製PacketManReaderをご利用ください。とのこと)
4.仮想CD-ROMドライブを作成するソフトウェア
(これは例えば「携速7」とかのことだと思う)
5.CD-ROMの読み出しを高速化するソフトウェア

Eマイクロソフト社製メディアプレイヤー7
WinCDRとマイクロソフト社製メディアプレイヤー7の「Adaptec CD作成プラグイン」
/「Iomegaドライブサポート」のプラグイン機能と同時にインストールした場合に
、弊社ソフトやPCに不具合が発生する場合があります。
__________________________________________________________________
との事だけど、うちのマシーンでも「メディアプレーヤー7」はインストール
されているけど、全く影響はないみたい。一度、全項目を当たってみたら?
0718@書き込み予定02/01/12 21:57ID:Ju+Zwmbn
>717(706)
ありがとうございます。
実はAplixのその部分と、VAIOのサイトは見たんです。
ただ、そうしてもどれが競合なのかいまいち絞れない
もので・・・。
(MediaPlayer7に関しては2項目を削除すると問題ない
そうです。706さんはたぶんそうしているのかと)

しかし、これはどうやらVAIOの同機種どうし等でないと
判りにくいかもですね・・。
714のリンク先のスレでは、「初心者版いけよ」とか書かれ
ちゃいました。確かにスレ違いだけど(笑)

とりあえず該当しそうなものを落としていってみます。
ありがとうございます。
0719名無しさん◎書き込み中02/01/12 22:17ID:oF3FP0np
俺は現役で124STe+Tekramです。
なんだ、これ品質良いのか
買い換えようと思ったけどもう少し使ってみるよ

形がお気に入りだな、別にSD2焼かんしね
072064402/01/12 22:44ID:p6D0l1sX
>>693
情報どもです。
できれば内蔵が欲しいんですけど、これだけ安いとさすがにちょっと迷いますね。
予備用に買おうかな・・
0721名無しさん◎書き込み中02/01/13 01:17ID:bOQ2ERr6
今日PX-W2410TSってのを見かけたんだけど、買うべき?
素直に1210TS買うべき?
0722名無しさん◎書き込み中02/01/13 01:18ID:vM/A6QTb
間地で2410のSCSI版?
072372102/01/13 01:23ID:bOQ2ERr6
恐らく。俺の見間違いでなければ。
「限定!」とか書いてあったんだけど、その店での販売数が限定なのか製品自体が限定なのかわからないっす。
値段は19800だった。
0724名無しさん◎書き込み中02/01/13 01:33ID:kBbo6xEH
PX-W2410TU/BSの書き間違いだったりして(笑)
072572102/01/13 01:37ID:bOQ2ERr6
なんか俺もそんな気がしてきました。
間違ってたら赤っ恥ですな。プレクのHPにもそんな製品載ってないし・・・。
明日確認してきます(と言っても残り1個だったんで売れてしまってたら無理か)
072669302/01/13 02:55ID:jCb9LXWz
>>719
品質いいのか?
折れはCRW4416Sからの切り替えだから満足してるだけ。
値段が決めてだった。
「安いぞ」って以外話題になってないから平凡だと思われ。

>>644
>>699と同じ店かな?
状態は同じだね。
#0002はモノによってかもしれないど折れが買ったのは封のシールが2重で貼ってあった。
開封品かも知れない。
とりあえず見る限りでは未使用だと思う。
072770202/01/13 06:54ID:J8V2y9u+
>>701
バイト先に逝って見てきたが、訳分からんかった
型番(?) BE-265 BGM演奏機
(゚Д゚)ポカーン
BGM演奏機って何ですか?
とりあえづ、Rじゃなかった これは断言できる
VHSみたいなテープを入れるっぽい穴があった
なんなんだこれは!!!
0728名無しさん02/01/13 10:17ID:Qs/oncN0
たぶん・・・BGMを演奏する機械だ
0729名無し02/01/13 10:28ID:USySCszw
未だにPX-W8432…逝ってよしか?
0730名無しさん◎書き込み中02/01/13 12:43ID:w2WjaAsx
>>727=702
http://www.plextor.co.jp/products/cdbgm.html
の古いやつ…かなぁ?

昔のバイト先の印刷所にPlextorブランドの小型印刷機があって、
Plextorを知ったのはそれが初めてだったからパソコン関係ででプレクの製品を見たとき
あの印刷機メーカーはCD-ROMドライブも作ってるんだ、へぇ〜と思ったものだが、
主力は印刷機じゃなかったのね…。

>729
未だにPx-R820が現役で動いてるよ…。
073172102/01/13 12:56ID:bOQ2ERr6
見間違いだったみたいです。逝って来ます。
0732名無しさん◎書き込み中02/01/13 14:09ID:J8V2y9u+
>>730
あ!(゚∀゚)コレダ---!!
ページの中のCE-205/Pにすごく似てる
あーどうりで「なんだろう...これ」と思って
触ってるとBGMが流れなくなったわけだ(藁
って、小型印刷機も作ってたんだ、プレクって
なんかCOPYするものならなんでもござれって感じですな
0733名無しさん◎書き込み中02/01/13 21:07ID:ZZPxS3NY
>>729
8432は二種類あって、最初に出たB'sGOLDが付いている8432は優秀。
年末商戦の安売りに参加するために開発したEasyCD付属モデルの8432は、? と聞いたことがある。
0734名無しさん◎書き込み中02/01/14 00:43ID:D7t9xWQJ
>>729
先月までPX-W412Cが現役だった・・・。
外見はメルコの外付けだったけど。。
0735名無しさん◎書き込み中02/01/14 02:02ID:LJ2Z4tHZ
いまでも、412現役ですがナニカ
今日も3枚焼きました・・・
0736名無しさん◎書き込み中02/01/14 02:06ID:LJ2Z4tHZ
あ、昨日だった・・・
0737名無しさん◎書き込み中02/01/14 03:16ID:IZL4dHlG
>>688
> 俺に言ってくれれば、予備で購入してある新品未開封のを1万5千円で売ったのに。

それでは私に譲って頂けませんか??
073868802/01/14 09:54ID:SGLt49HZ
>>737
本当ですか。
あるのは内蔵タイプですけど、よければメアド晒しますが?
0739Fine02/01/14 10:26ID:vQRENjT/
Plextorは、こんなものも出している。
(CD関連)
・CD-ROM(読み)ドライブ ULTRAPLEX
・CD-ROMタワー NETPLEX
・電話保留音装置
・CDデジタル(バーコード)試聴機 リスニングステーション
・Daisy録音図書読書機 PLEXTALK
・CD-BGM(有線代わりの長時間再生CD)
・CD-CM(店内の案内放送に)
(その他)
・オフセット印刷機
・テープBGM装置(フィデリパック)
・モータ
・絹糸、絹織物
0740名無しさん◎書き込み中02/01/14 12:31ID:QtPMNppI
モーター屋さんなんだよね、元々。
ピックアップもLSIも他社製だけどスピンドルモーターが凄い。
0741名無しさん◎書き込み中02/01/14 13:18ID:5hIsqVtE
        _,,,,,,,,,,__、-‐''"~^~~~~^`''ー、,_
      _、-''"~'''''"/、‐''"~ ::::::::::::::`''ー、:::`'、
    /'"    .//"    :::::::::::::::::::::::'、::'、:ヽ
   /'      /::/   _,,,,、------、,,,,,,,_::::::'、::'、ヽ',
   /      ./::i::、-'/~i:i/;i   '、;'、::i,'、::'、ヽ、i i::;;::i
   i      i i'"/'  .'、:iヽ    ヽ、_、--、ヽi :::i::;;:i
   `'     .i i//i-''_"''ー-    '"_、---、 i: i:::ー、
        i i;;;'、 /'i~~;;'.、    ''i,,,;;;;:::iヽi::: i::i、 i
         .i:;::;:;;i'、` '、:'',ノ     ヽー''" i:::i::i''ノ
         i:; ;:;;i, i `''''"  ,     ̄`  i;::i::i'":'、    みんなも買ってね
        /'、:;::i:`'、     `__,     /i::i/:::::'、'、
        /  '、::',/:`':、          _、‐'/;i/i;;;'、:、;'、'ー、_
       '   i:::',/::i/::`'‐、,,  _、‐"i'、/i/'、'、;;''、'、:''ー、
         /'/::'/ノ、-''-i:`'''"  iー,`'ー-'ー--'`''ー-'-'''"
        ''''"/'‐'" ̄_、/´i::   _、-"::'ー、
          /'''" ̄~ /"`ー、'"i:::::::://:::`''ー--、
         /,/     //":::::;;i, i::::::/:   /"/''i,
        i. .'、'i _、-○/""':/:i ○-、   /:/"::::::;:',
        ノ'、/'_、‐'''"/:/::::i:::i:`;/''''ー、_''ー"/_、‐_、-i
        / `/"   '""""""'○'':::::、,,i、/"::::::::::::i
        / ./"         /"   ::'、/":''  ::::::i
       /  i、,    ................ i  ...:::::::i'"     :::i;i
      /'、 ..::'、:::::::::::::::::::::::::::::::'、:::::::::::丿     ::::i;:i
      '、 :::::::i.`''ー‐‐''''''''';;;;;;ー-ヽ-‐'":  :    ::i;;:i
       `i'ー-.i  ..:::::::::::::::::::::::/:::::::::i 'ー-、,,,、-‐i:::i
       i  .ノ    '''''::::::::::::::i:::::::ノ`ヽ、,,,,,,,,、-‐''"
       i  /`''''"  ー--、,,,,,,,i、,,,;i"::::、 /
       
0742名無しさん◎書き込み中02/01/14 13:36ID:RgJ6JTcx
>>741
いや、そのゲーム今やってる最中サ(藁
0743名無しさん◎書き込み中02/01/14 13:37ID:bRBBFGgQ
>>739
元々は絹織物作ってた会社だしね。信濃絹糸っていうぐらいだし。
0744名無しさん◎書き込み中02/01/14 14:29ID:P712g6D0
ヤフオク見ていると、時折ですが、プレクオーナーの金への執着心・汚さを
垣間見ることになります。(w

彼らとは、絶対にお友達にはなりたくないな・・・
0745 ◆xK91AxII 02/01/14 14:35ID:7j+wB5b7
>>741
カナーリ前にPX-4220T買った。壊れたら、またPlextorの買うから。
美月とは別れたから、心配しなくても良いよ。
0746名無しさん◎書き込み中02/01/14 15:24ID:RgJ6JTcx
>>743
シナノケンシって漢字で書くの?知らなかった
074773702/01/14 21:39ID:s7uhis+g
>>688
是非お願いします。
メアド晒しておきます。
0748名無しさん◎書き込み中02/01/14 21:41ID:YYfXcVrD
で、15日発売の噂の40倍速はどうなんだろうね
明日、秋葉いけばあるのかな?
0749名無しさん◎書き込み中02/01/14 22:25ID:R5cFbFUi
>>693
是非どこのお店か教えて頂けますか?
どうしてもSCSIがほしいです。
0750名無しさん◎書き込み中02/01/14 22:26ID:nrYxFrxE
>>748
まだ無いだろ。ニュースリリース情報皆無だし。
075174902/01/14 22:28ID:R5cFbFUi
メアド晒し間違えました
0752名無しさん◎書き込み中02/01/15 00:12ID:n9g77fXu
ライトン最高
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010939548/l50
0753名無しさん◎書き込み中02/01/15 01:52ID:Roop5qOu
ライトンは短い天下だろうな
0754名無しさん◎書き込み中02/01/15 03:59ID:8huoM+yL
40倍、来月に延期だって わーん
0755 02/01/15 10:10ID:t340d7/X
発売発表時期から言って新型SD2にわざわざ対応させる時間があったとも
思えんのだが。微調整でオッケーならわからんが。
0756名無しさん◎書き込み中02/01/15 10:54ID:Roop5qOu
どこで来月とかでてるの?
ソース希望
それみて来月まで期待いだきつつまつYO
0757名無しさん◎書き込み中02/01/15 11:11ID:8huoM+yL
延期はうそだよ〜ん
0758名無しさん◎書き込み中02/01/15 11:12ID:evpZ+6Ud
>>756
ログ読め
0759名無しさん◎書き込み中02/01/15 11:19ID:PKG4LYZa
http://www.burnup.cx/index.html#HOME
0760名無しさん◎書き込み中02/01/15 12:59ID:vw1oYCUL
>>733
8432はB's付属のほうが後期型じゃなかったっけ。

漏れのはEasyCDついてた/CRてモデル。
確か出た当初はB's対応してなかったような気がする。

勘違いならスマソ

でも、8432はいいものだ。820や8220の廉価版扱いだったけど
今でも現役。
SCSI派には諸悪の根源だったのかもしれんが。
0761名無しさん◎書き込み中02/01/15 13:49ID:61E42z6K
プレクの40倍書き込みCD-Rは2月上旬発売予定。
ソース:日経産業新聞
0762名無しさん◎書き込み中02/01/15 13:59ID:zYFi3y4f
PX-W4012TA

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20020114eimi046414.html

・黒色トレー採用
・新PoweRec (ユーザーで調節可能)
・書き込み時のブレ抑制
・エラー時の問題切り分け機構 (ドライブかソフトか)
0763名無しさん◎書き込み中02/01/15 14:10ID:9eVxKNCE
とうとう読み書き共に40倍速か・・。
8倍書きで満足してる漏れは逝ってヨシですか?
076402/01/15 14:34ID:V59T987x
Zone-CLV40倍速は、内周20倍速から、24倍速、32倍速、40倍速とスピードアップする。80分メディア全領域記録で179秒。LED点滅により3段階のリアルタイムの速度表示(4x-24x・RW 10xまで150ms、32x・RW 12xで80ms、40xで40ms)を行っている。
記録速度は、CD-Rが、20x-40x・20x-32x・20x-24x・16x-20x・20x・16x・8x・4xに対応。CD-RWは、12x・10x・4xに対応。
40倍速CD-R記録の推奨メディアとしては、三菱化学・日立マクセルのみ。32倍速まで対応が、三菱化学・日立マクセル・リコー・三井化学・太陽誘電となっている。
音質工場の為、ジッタ低減し、レーザ光の乱反射を防止するためにブラックトレイを採用。
ライトステラテジ(記録時のレーザ出力設定)を、メディアごとのデフォルト設定から±2段階(計4段階)に上下させる「VariRec」機能を追加(ただし、CD-R4倍速固定。DAO/TAO記録のみサポート)。
ドライブ単体(電源ケーブルのみ接続)でドライブの不具合の有無がテストできる「自己診断モード」を、CD-Rドライブで始めて搭載。

機能すごすぎ
0765さっそく02/01/15 14:46ID:m+uD50Qg
自分のCD-Rドライブのトレーをマジックで黒く塗ってみました・・・

もう全然違いますね。

乱反射していない。

皆さんもお試しを。
0766名無しさん◎書き込み中02/01/15 14:55ID:evpZ+6Ud
俺は PX-W4012TA よりも PX-W3210A がホントに >>655 のスペックならこっちの方が欲しいな
ある意味コンボドライブだけど・・・
076702/01/15 15:12ID:V59T987x
シナノケンシは、ML-R開発だけで プレクブランド発売するかは
未定という話だったが・・・

ただ、PX-W4012TAが CD-R単体としては最後の製品でしょうね。
次は・・・やっぱりコンボ?
0768名無しさん◎書き込み中02/01/15 15:27ID:ffxqTdsQ
プレクごみだよ
0769_02/01/15 16:00ID:3Fd/9UHA
4万出してもいいからSCSIにしてくれ〜
077075602/01/15 17:57ID:Roop5qOu
ソースありがとう。

今日2410が15980円で売ってた。
迷いながらも買わずに帰ってきたらこの記事だ。
わくわくしながら待つことに決定!
0771名無しさん◎書き込み中02/01/15 19:22ID:nj2hbGW8
>ライトステラテジ(記録時のレーザ出力設定)を、メディアごとのデフォルト設定から±2段階(計4段階)に上下させる「VariRec」機能を追加(ただし、CD-R4倍速固定。DAO/TAO記録のみサポート)。

So what?
0772 02/01/15 19:39ID:Hhnh3MO8
>>762
漏れ的にはSCSIなら即、買いなのだが・・・・・
0773名無しさん◎書き込み中02/01/16 00:10ID:ba9FXw2G
>>772
剥同
それとSD2モネ
0774名無しさん◎書き込み中02/01/16 00:25ID:HCNf3AOH
>>693

コンプマート全店に電話しましたが在庫がなかったです。
何店で購入されたのでしょうか??
0775 02/01/16 00:35ID:XPKkkxIU
プレクって信濃絹糸の子会社だったのか。
てっきりプレク=信濃絹糸のブランド名かと思ってた。EIZO=ナナオみたいに。

>>774
まじ?ここの情報見て買った人が結構いたのかな(俺もそうだけど)
俺は藤沢店で13日に購入。その時はあと1台残ってたよ。
693さん情報ありがd
0776名無しさん◎書き込み中02/01/16 01:05ID:5H34oOqk
>>775
ある意味ブランド名と同じかも
0777名無しさん◎書き込み中02/01/16 01:42ID:bXPrSa/j
PX-W4012TAの「VariRec」とか「自己診断モード」って
開発用のデバッグ機能と出荷検査用の機能をそのまんま
新機能と称して公開してるだけだと思うんだが。

本当にユーザにとってメリットあるのかと小一時間(略
0778名無しさん◎書き込み中02/01/16 06:12ID:5H34oOqk
>>777
当たり前の機能をさも最新技術として書けば初心者も買うからじゃねーの?(藁

これじゃ昔のク○ゲーのパッケージに載ってるのと一緒だな(藁藁
0779名無しさん◎書き込み中02/01/16 07:54ID:w6jWlCer
>>777
自分で失敗してるのに
壊れてんぞゴラァって送りつけるヴァカ厨が多かったんじゃないか?
0780Fine02/01/16 09:18ID:jgk18Iy1
福祉施設へのPLEXWRITER導入実績はどうよ。
Daisy録音図書制作には欠かせないし。
専用プレーヤー、PLEXTALKとの相性も良さそうだし。
0781Fine02/01/16 09:27ID:jgk18Iy1
ATAPIも、USBも、やっぱりプレク。
0782名無しさん◎書き込み中02/01/16 10:17ID:bp+vDbhi
>>779
厨は出荷検査みたいな面倒な「自己診断モード」はそもそも使えないと思われ。
内蔵ドライブで自己診断って言われても、パソコン開けてIDEケーブル外さなきゃ
いかんのでしょ。プレクいよいよ苦しそうだな。
078302/01/16 11:56ID:qA6eKngx
>777 つーことは 現行ドライブにも実は自己診断モード搭載してるのか?
スレーブとケーブルセレクト、両方にジャンパさして・・・てことだそうだが

>782 初心者の皆様(意訳:厨)には、USB2.0外付けをお勧めします。
へぼPCのUSB1.1だって使えるにょっ
0784名無しさん◎書き込み中02/01/16 12:53ID:zTZbTYSR
B'sRecorderで使える自己診断以外のやつなの?
0785 02/01/16 14:36ID:3YCPooNd
「ドライブが異常です」と吐くドライブに果たして如何程の信頼をおくべきか。
0786名無しさん◎書き込み中02/01/16 17:03ID:4Rw1iBEo
プレクスターOEMのTEACの24倍速を買ったほうが
プレクスターの24倍速よりも4〜5千円もお買い得
0787名無しさん◎書き込み中02/01/16 17:47ID:zTZbTYSR
>>785
ごもっとも
0788名無しさん◎書き込み中02/01/16 18:10ID:cAAawyND
>>786
俺には貴方の言ってることが意味不明
0789名無しさん◎書き込み中02/01/16 18:22ID:vVYTH+ib
>>786
それは本当?初耳なんだが
079077402/01/16 18:33ID:7WodV5wo
124TSe売り切れだったよ、残念・
こうなったら誰か譲ってくれ〜(藁)
0791名無しさん◎書き込み中02/01/16 18:36ID:vbUV1Lw0
>>786
TEACの24倍速はTEAC製だよ
ベンチとれば挙動全然違うし、焼き精度もプレクのほうがまだマシだし
# ティアクの24倍速はちょっと出来が悪いね・・・
 55Sとか昔はいいドライブ作ってたんだけどなぁ・・・
0792名無しさん◎書き込み中02/01/16 19:01ID:734QsDfY
>>786
それ連邦の文書だろ
あそこの管理人あんまり知識ないんだろうな・・・・
0793名無しさん◎書き込み中02/01/16 19:58ID:zBYVg7xo
124TSeまじイイ!!ですよ。
自分はドライブの性能とかは詳しくないんですが、オーディオとかカメラが
好きな精密機械マニアなひとは、是非購入をお薦めします。
私も、富士通の放出品を2台も買いました。
デザインはださいけど、つくりは最高です。
0794名無しさん◎書き込み中02/01/16 20:12ID:olGERq3g
>>792
今、読んできたけど、本当に書いてあった・・・(´Д`;)
そういやCloneCDのHide CDR Mediaを
「CD-Rのメディアチェック情報を隠してCDライティングする」
とか書いてたしなぁ・・・

いつからデムパになったんだ?>連邦の管理人
0795名無しさん◎書き込み中02/01/16 21:28ID:YR9PQbpC
>>794
吉野は昔からだろ(藁
0796名無しさん◎書き込み中02/01/16 22:12ID:+BWfJ9Z9
>>786
識者が無理やり正しく解釈をしようとすると
プレクスターはTEACと同じ部品のOEMをSANYOから受けているので基本的に中身は同じ。
だからTEACの方が数千円お得。

まあ俺はSANYOチップに魅力を感じているのではなく、
プレクのブラシレスモーターその他全体の造りやファームに魅力を感じてるから
んなこと言ってもしょうがないと思うけどね。
0797名無しさん◎書き込み中02/01/16 22:36ID:dbp2tEQK
プレクマネージャーってXP対応してないそうですが
互換モードとかで使えますか?
プレク以外かいたくないのでおしえていただきたい。
0798_02/01/16 23:45ID:1amNGyuW
今プレク買うなら何がイイ!?
0799名無しさん◎書き込み中02/01/17 00:02ID:n1wsibg6
>>798
10日間待って4012
0800 02/01/17 00:06ID:lsnACEcy
Plextorでいいのは124Tsまでそれ以後はカス
SD2.5どうせ2410TAとかでも焼けないんだから
124TS探して買っとけ
0801名無しさん◎書き込み中02/01/17 00:11ID:WoI3BxlN
>>797
サポートしてないだけだろ、動いたって書き込みどっかで見たぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています