プレク マンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プレク ( ゚д゚)ホスィ…
01/10/25 00:41ID:+COTNAo8/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| SCSIドライブなら
\_____ ________
V
∧∧
〜〃⌒( ゚Д゚)つ プレク! ∧∧
/~y' /~~iヘ~ヽ ∧∧ ( ゚Д゚) プレク!
! イ /ノリノ ルリ)) __( ゚Д゚) プレク! ∧∧ ( つつ
从| イ ( | | |ヽ) ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
ノルゝ" lフ/ゝ し' ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ プレク! ∧∧
/~VNヽ ̄ )ア ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) プレク!-‐ヽ.) ∧∧ ( ゚Д゚)
\__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚) ヽ.)^U U ) プレク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
/、_i (⌒_つつ プレク! ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ ∧∧
/ヽL_i \ | 〜〃⌒`∧∧ ヽ( ゚Д゚) ヽ.) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
じヽ_人____ノ ̄プレク!し'⊂( ゚Д゚)つ U U プレク! し'J ヽ.) プレク!
SD2もバッチリ。
マターリと。
0663プレク☆
02/01/11 12:44ID:DpjqBe37WaveCompareというソフト使用
0664名無しさん◎書き込み中
02/01/11 13:09ID:sN4hICuBを希望してみる。
0665TEAcxter ◆KbTrb9DE
02/01/11 13:29ID:d+cENmv/チップが自社開発ではないので、SANYOが許可しない限り無理ですね。
許可してしまうと今度はSANYOのドライブが売れなくなる。
プレクよりもSANYOの方が力がありますので仕方が無いです。
0666661
02/01/11 17:29ID:KiIQjMCFサンクス
やっぱりDAE関係か…
しかし…うちはどっちのドライブでもDAEテストで100だったけどなぁ…
国産の#10だからか?
0667うゅ〜
02/01/11 20:40ID:JZVd8a12そんだけ。
0668名無しさん◎書き込み中
02/01/11 21:56ID:zDcquuRBクレバリーのメールマガジンに書いてあったよ
SD2.5がでたのが、先月20日ごろだから
初期ロットでは焼けない確率が高そう・・・
ファームで対応するかなあ
0669名無しさん◎書き込み中
02/01/12 00:31ID:SFg3rq8F買うべきか迷うな。
0670名無しさん◎書き込み中
02/01/12 01:24ID:bYFs/93r0671名無しさん◎書き込み中
02/01/12 01:43ID:OmBk6x2Sメディアがあって、ちゃんと書き込めるのかが疑問
俺の環境じゃ20倍の書き込みで16→20の境目で
変な境目が目に見えて分かるんで...
電力不足というのも聞いた事があるんだがどうなんだろう
0672名無しさん◎書き込み中
02/01/12 02:26ID:keaHzbkEと言うか、もう去年から40倍のレーザーは開発されてたんだし
40倍が出ても当たり前だと思うが。
TEACも24倍速出したばかりだし、32倍は飛ばして40倍速を出してくると思うよ。
最終的にZ-CLV48倍速、全周32倍速で書き込めるドライブが出ると思うけど、どうかな?
0673名無しさん◎書き込み中
02/01/12 03:07ID:Sa2CprSHすぐやんか!
即効かいだな
0674名無しさん◎書き込み中
02/01/12 03:19ID:SFg3rq8F0675名無しさん◎書き込み中
02/01/12 03:37ID:Y85EKYJB内週は何倍ですか?
想像でいいから教えてキボンヌ!
0676名無しさん◎書き込み中
02/01/12 04:15ID:42YX54Qfhttp://www.plextor.co.jp/products/pxw2410tu/pxw2410tu.html
は、Windows98では動くんですかね?
このスレみてほしくなったのですが・・・
0677名無しさん◎書き込み中
02/01/12 04:32ID:NsKa+/YS今使ってるよー!
使い心地もなかなきいよ♪
新型SD2焼かないなら買いでしょ
0678名無しさん◎書き込み中
02/01/12 04:33ID:42YX54Qfえっ!?
本当に?俺のはSEじゃあないからてっきりつかえないかと・・・
ありがとうございました。早速買おうと思います。
0679名無しさん◎書き込み中
02/01/12 04:51ID:NsKa+/YSあ、でも他の人の意見も聞いた方がいいぞー
何かあっても保証できん
0680名無しさん◎書き込み中
02/01/12 04:53ID:42YX54Qfまじっすか?
すみません。ほかの人はどうでしょうか?
0681不慣れな者ですが
02/01/12 05:21ID:evfFHHUF昨日買ったんですが、セットアッププロッピーディスクが説明書
とおりにインストールできずに困っています。
ディスク名も「Tppinst.exe」の間に_5_04が入ってるし、1→3に
飛んでしまうし。CD−Rは初めてなので何が悪いのか分りません。
NECノートラヴィC 98SE
どなたかアドバイス頂けると助かります。
0682682
02/01/12 05:38ID:xYheXKe30683680
02/01/12 05:41ID:42YX54Qfどうなんだろう・・・
誰か教えてください!
0684682
02/01/12 05:53ID:xYheXKe3何度やっても駄目です。疲れました。
誰かやさしい人が書き込みしれくれる夢でもみて寝ます。
680さんも寝てください。
0685680
02/01/12 05:57ID:42YX54Qfそれではまた明日。
0686名無しさん◎書き込み中
02/01/12 07:37ID:axu6edjM本当ですか?
販売してたらすぐ買ってきます!
0687644
02/01/12 08:07ID:SH5Y040X652さんわざわざどうもありがとう!
2chでこんなに親切な人に出会えるとは思わなかったっす。
早速取り置きしてもらったんで来週にも買いに行く予定です。
感謝感激雨あられ
0688名無しさん◎書き込み中
02/01/12 08:20ID:GvYRoAV9俺に言ってくれれば、予備で購入してある新品未開封のを1万5千円で売ったのに。
0690名無しさん◎書き込み中
02/01/12 09:08ID:9eCiFzaL>昨日買ったんですが、セットアッププロッピーディスクが説明書
>とおりにインストールできずに困っています。
そいつは持っていないが、外付けの薄っぺらいのは設定したことあるす
ラヴィの98(SEじゃないよん)
ドライブの電源入れたままTppinst.exeを実行しても駄目
Tppinst.exeを入れ終わった後に電源をいれること。
順番間違えたせいか、ドライブが変な認識されて多ヨ
デバイスマネージャーでそいつを削除
アプリケーションの追加と削除でTppinst.exeいちおう削除
再起動後
Tppinst.exeを実行
ドライブの電源を入れたら認識した。
多分同じやり方でなんとかなると思われ・・・
>ディスク名も「Tppinst.exe」の間に_5_04が入ってるし、1→3に
それは気にしなくて良いんじゃないか?
1→3にてのは、わからんが
0691名無しさん◎書き込み中
02/01/12 09:31ID:9eCiFzaLhttp://www.plextor.co.jp/products/pxw2410tu/pxw2410tu.html
に有るグラフの後ろの方がもう2段階ぐらい上がるんじゃないか?<想像だが
>>676
動くんじゃないか?
外付けの薄いのは動いたしな。
ていうか、ボードも買わないと、書いて有るスペック出ないのは
知ってるよね。
0693名無しさん◎書き込み中
02/01/12 10:36ID:JX8wiEsIコンプマートで124STe9800円で売ってるぞ。
地元の店には9台ぐらい当初はあったが今は3台になってるが。
箱はボロですが・・・
とりあえず2台自分買いました。
全部#0002だったな。
自分が買った一台だけはなぜか#0004だったが。
とりあえずSD2焼かないから大満足です。
どうしてもSCSIがやめられない・・・
0694
02/01/12 12:56ID:iZo4EC54外国だとはなから相手にされないし。
0695名無しさん◎書き込み中
02/01/12 14:39ID:Eyrjf2vA>>671
どうしてもそうなります。そこで焼き速度を変えているので。
0696名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:00ID:AImvMPaa40倍対応メディア、マクセルとTDKから出るよ。製造元はなんと誘電。
なので、誘電からも出ると思う。新型番かどうかは不明だが、新色素版が
出て間もないので、表示変更のみの可能性も高いと思われ。
ちなみに、ソースは某CD-R関連BBS(店員のカキコ)
0697名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:10ID:OmBk6x2S業務用っぽい機械があったな ビックリしたよ
>>644
メール届いたみたいですな
ブツは2個あったから買い占めても( ゚Д゚)ウマー
0698名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:20ID:OmBk6x2S40倍速対応メディアですか...
1〜40だったらとんでもないメディアですな(藁
プレクよ、40倍書き込みはどうでもいいから2410
で8倍書き込みさせてくれよ(´Д`)
0699名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:33ID:amN7xRkS箱の汚れ具合から察すると長期在庫品。
新品なんだろうけど箱が汚れている為に誰も買わない様子。
SCSIドライブはティアックの58Sを持っているんだけど一応コレも
ゲットしておいたほうがいいかなぁ?
0700名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:43ID:OmBk6x2S値段によっては買ってもイイと思われ
0701名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:47ID:ojmYNqMbなにそれ?どんなの?
プレクスターの業務用ってPlexMasterしか思い当たらないんだけど。
0702名無しさん◎書き込み中
02/01/12 15:55ID:OmBk6x2Sさぁ、分からん
今日シフトに入ってるんで見てくるか
MPEGがどうのこうの書いてあったような気がするんだけどなぁ
0703pureku
02/01/12 16:19ID:lamHOmIlプレクの820送ってきてくれた。
ここまでしてくれるなんて..。
一度もあったことないけどSさんありがとう
0704名無しさん◎書き込み中
02/01/12 17:49ID:ojmYNqMb型番でも聞きたい。
0705名無しさん◎書き込み中
02/01/12 18:33ID:u60Y9HeLhttp://www.plextor.com/english/news/news_awards.html
ガンガン外国で高評価を受けてるようだが…。
「はなから相手にされない」という根拠のソースきぼんぬ。
0706名無しさん◎書き込み中
02/01/12 18:46ID:8c8rMCL+前使っていたCD−Rについていた Bs Recorder Gold
が使えないんです。今、Bs は Ver.3.16 の最新なんだ
けどサポートされてないみたいなんですが、聞いた話
BSGOLD.INI を書き換えたらサポートされていない機種
でも使えると聞きましたが本当ですか?
もし、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え
願います。
0707名無しさん◎書き込み中
02/01/12 18:51ID:poECFVO4海外サイトのレビュー見たことないだろ?(w
>>705が言うとおり、世界で通用しないっていう根拠がぜひ見たい(大藁
0708名無しさん◎書き込み中
02/01/12 19:22ID:lJZWEbXKその程度の評価ならRICOHでも受けられる (w
0710名無しさん◎書き込み中
02/01/12 19:53ID:AEvVcNcQ仲間がいた。自分も同じ奴使っててこのスレの前のほうで
B'sが使えなくって困ってるって書きこんだんだけど
そんなことできるの?
今のとこ焼きミスは無いしすごい気に入ってる
neroは使えるみたいなんだけど
0711706
02/01/12 20:22ID:I6Heuy/hどうもレスサンクスです。今はWin CD-Rの6.10を使ってるんです
けど、前の機種のとき使ってたBsが使いやすいんでこっちを使お
うとしても認識すらしません。
そこでうちの義理の弟に相談したところ、リコー製(型番忘れた)で
それをやって成功したそうです。しかし、詳細がわからないので誰か
方法を知っていたらお願いします。
0712名無しさん◎書き込み中
02/01/12 20:23ID:qttSTSJ20713名無しさん◎書き込み中
02/01/12 20:29ID:RTcKGezfこの人ヤフオクの820のドライブにほとんど全部入札しているけど
そんなに何台も買い占めたいのか?
0714@書き込み予定
02/01/12 20:30ID:sNtHdiiN>711さん、WinCDRをご使用とのことですが、
インストールの際、「競合ソフトがあり」ってトラブルとか
ありませんでしたか?
先程、下記の77で質問してたのですが。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003852618/l50
0715706
02/01/12 20:40ID:I6Heuy/h>インストールの際、「競合ソフトがあり」ってトラブルとか
>ありませんでしたか?
Win CDRをインストールする前から、BsではSB1610を認識しませんでした。
実はもう一台CD-Rを持ってるのですが(機種IO-DATAのR58S)こちらでは、
さきにインストールしていたBsもWinCDRも両方認識して、問題なく使えて
います。問題のSB1610はWin CDR のみにしか使えません。(Bsでは読み込み
だけはできる)
従って、競合問題はないと思うのですが・・・
0716@書き込み予定
02/01/12 20:47ID:u+/YqqyQレスありがとうございます。
詳しく書くと・・・
PC本体:VAIO PCV-S520
メルコの「CRW-24U2」をインストールし、付属のWinCDRつーソフト(Aplix製)
をインストールしようとしたところ、「競合するファイルが見つかりました」
ってことで、競合ソフトをアンインストールしなければならないのですが、
それがどれやらわからないです。
(MEDIAPLAYER7ではない)
あまり無闇にいろいろアンインストールはしたくない・・・。
ということでして、「競合」に一番該当しそうなMediaPlayer7が
入ってはいないのに、一体どれが競合してるんだ??
ってことでして・・。
やっぱりあまり無いケースなんですかねえ。。
0717706
02/01/12 21:18ID:X20NiNvGあるみたい。
_______________________________________________________________
1.他社製のCD-Rライティングソフトウェア
2.他社製のパケットライティングソフトウェア
(パケットライトにはAPLIXの「パケットマン」を必ず使用のこと)
3.他社製UDFリーダー
(弊社製PacketManReaderをご利用ください。とのこと)
4.仮想CD-ROMドライブを作成するソフトウェア
(これは例えば「携速7」とかのことだと思う)
5.CD-ROMの読み出しを高速化するソフトウェア
Eマイクロソフト社製メディアプレイヤー7
WinCDRとマイクロソフト社製メディアプレイヤー7の「Adaptec CD作成プラグイン」
/「Iomegaドライブサポート」のプラグイン機能と同時にインストールした場合に
、弊社ソフトやPCに不具合が発生する場合があります。
__________________________________________________________________
との事だけど、うちのマシーンでも「メディアプレーヤー7」はインストール
されているけど、全く影響はないみたい。一度、全項目を当たってみたら?
0718@書き込み予定
02/01/12 21:57ID:Ju+Zwmbnありがとうございます。
実はAplixのその部分と、VAIOのサイトは見たんです。
ただ、そうしてもどれが競合なのかいまいち絞れない
もので・・・。
(MediaPlayer7に関しては2項目を削除すると問題ない
そうです。706さんはたぶんそうしているのかと)
しかし、これはどうやらVAIOの同機種どうし等でないと
判りにくいかもですね・・。
714のリンク先のスレでは、「初心者版いけよ」とか書かれ
ちゃいました。確かにスレ違いだけど(笑)
とりあえず該当しそうなものを落としていってみます。
ありがとうございます。
0719名無しさん◎書き込み中
02/01/12 22:17ID:oF3FP0npなんだ、これ品質良いのか
買い換えようと思ったけどもう少し使ってみるよ
形がお気に入りだな、別にSD2焼かんしね
0721名無しさん◎書き込み中
02/01/13 01:17ID:bOQ2ERr6素直に1210TS買うべき?
0722名無しさん◎書き込み中
02/01/13 01:18ID:vM/A6QTb0723721
02/01/13 01:23ID:bOQ2ERr6「限定!」とか書いてあったんだけど、その店での販売数が限定なのか製品自体が限定なのかわからないっす。
値段は19800だった。
0724名無しさん◎書き込み中
02/01/13 01:33ID:kBbo6xEH0725721
02/01/13 01:37ID:bOQ2ERr6間違ってたら赤っ恥ですな。プレクのHPにもそんな製品載ってないし・・・。
明日確認してきます(と言っても残り1個だったんで売れてしまってたら無理か)
0726693
02/01/13 02:55ID:jCb9LXWz品質いいのか?
折れはCRW4416Sからの切り替えだから満足してるだけ。
値段が決めてだった。
「安いぞ」って以外話題になってないから平凡だと思われ。
>>644
>>699と同じ店かな?
状態は同じだね。
#0002はモノによってかもしれないど折れが買ったのは封のシールが2重で貼ってあった。
開封品かも知れない。
とりあえず見る限りでは未使用だと思う。
0727702
02/01/13 06:54ID:J8V2y9u+バイト先に逝って見てきたが、訳分からんかった
型番(?) BE-265 BGM演奏機
(゚Д゚)ポカーン
BGM演奏機って何ですか?
とりあえづ、Rじゃなかった これは断言できる
VHSみたいなテープを入れるっぽい穴があった
なんなんだこれは!!!
0728名無しさん
02/01/13 10:17ID:Qs/oncN00729名無し
02/01/13 10:28ID:USySCszw0730名無しさん◎書き込み中
02/01/13 12:43ID:w2WjaAsxhttp://www.plextor.co.jp/products/cdbgm.html
の古いやつ…かなぁ?
昔のバイト先の印刷所にPlextorブランドの小型印刷機があって、
Plextorを知ったのはそれが初めてだったからパソコン関係ででプレクの製品を見たとき
あの印刷機メーカーはCD-ROMドライブも作ってるんだ、へぇ〜と思ったものだが、
主力は印刷機じゃなかったのね…。
>729
未だにPx-R820が現役で動いてるよ…。
0731721
02/01/13 12:56ID:bOQ2ERr60732名無しさん◎書き込み中
02/01/13 14:09ID:J8V2y9u+あ!(゚∀゚)コレダ---!!
ページの中のCE-205/Pにすごく似てる
あーどうりで「なんだろう...これ」と思って
触ってるとBGMが流れなくなったわけだ(藁
って、小型印刷機も作ってたんだ、プレクって
なんかCOPYするものならなんでもござれって感じですな
0733名無しさん◎書き込み中
02/01/13 21:07ID:ZZPxS3NY8432は二種類あって、最初に出たB'sGOLDが付いている8432は優秀。
年末商戦の安売りに参加するために開発したEasyCD付属モデルの8432は、? と聞いたことがある。
0734名無しさん◎書き込み中
02/01/14 00:43ID:D7t9xWQJ先月までPX-W412Cが現役だった・・・。
外見はメルコの外付けだったけど。。
0735名無しさん◎書き込み中
02/01/14 02:02ID:LJ2Z4tHZ今日も3枚焼きました・・・
0736名無しさん◎書き込み中
02/01/14 02:06ID:LJ2Z4tHZ0737名無しさん◎書き込み中
02/01/14 03:16ID:IZL4dHlG> 俺に言ってくれれば、予備で購入してある新品未開封のを1万5千円で売ったのに。
それでは私に譲って頂けませんか??
0739Fine
02/01/14 10:26ID:vQRENjT/(CD関連)
・CD-ROM(読み)ドライブ ULTRAPLEX
・CD-ROMタワー NETPLEX
・電話保留音装置
・CDデジタル(バーコード)試聴機 リスニングステーション
・Daisy録音図書読書機 PLEXTALK
・CD-BGM(有線代わりの長時間再生CD)
・CD-CM(店内の案内放送に)
(その他)
・オフセット印刷機
・テープBGM装置(フィデリパック)
・モータ
・絹糸、絹織物
0740名無しさん◎書き込み中
02/01/14 12:31ID:QtPMNppIピックアップもLSIも他社製だけどスピンドルモーターが凄い。
0741名無しさん◎書き込み中
02/01/14 13:18ID:5hIsqVtE_、-''"~'''''"/、‐''"~ ::::::::::::::`''ー、:::`'、
/'" .//" :::::::::::::::::::::::'、::'、:ヽ
/' /::/ _,,,,、------、,,,,,,,_::::::'、::'、ヽ',
/ ./::i::、-'/~i:i/;i '、;'、::i,'、::'、ヽ、i i::;;::i
i i i'"/' .'、:iヽ ヽ、_、--、ヽi :::i::;;:i
`' .i i//i-''_"''ー- '"_、---、 i: i:::ー、
i i;;;'、 /'i~~;;'.、 ''i,,,;;;;:::iヽi::: i::i、 i
.i:;::;:;;i'、` '、:'',ノ ヽー''" i:::i::i''ノ
i:; ;:;;i, i `''''" ,  ̄` i;::i::i'":'、 みんなも買ってね
/'、:;::i:`'、 `__, /i::i/:::::'、'、
/ '、::',/:`':、 _、‐'/;i/i;;;'、:、;'、'ー、_
' i:::',/::i/::`'‐、,, _、‐"i'、/i/'、'、;;''、'、:''ー、
/'/::'/ノ、-''-i:`'''" iー,`'ー-'ー--'`''ー-'-'''"
''''"/'‐'" ̄_、/´i:: _、-"::'ー、
/'''" ̄~ /"`ー、'"i:::::::://:::`''ー--、
/,/ //":::::;;i, i::::::/: /"/''i,
i. .'、'i _、-○/""':/:i ○-、 /:/"::::::;:',
ノ'、/'_、‐'''"/:/::::i:::i:`;/''''ー、_''ー"/_、‐_、-i
/ `/" '""""""'○'':::::、,,i、/"::::::::::::i
/ ./" /" ::'、/":'' ::::::i
/ i、, ................ i ...:::::::i'" :::i;i
/'、 ..::'、:::::::::::::::::::::::::::::::'、:::::::::::丿 ::::i;:i
'、 :::::::i.`''ー‐‐''''''''';;;;;;ー-ヽ-‐'": : ::i;;:i
`i'ー-.i ..:::::::::::::::::::::::/:::::::::i 'ー-、,,,、-‐i:::i
i .ノ '''''::::::::::::::i:::::::ノ`ヽ、,,,,,,,,、-‐''"
i /`''''" ー--、,,,,,,,i、,,,;i"::::、 /
0742名無しさん◎書き込み中
02/01/14 13:36ID:RgJ6JTcxいや、そのゲーム今やってる最中サ(藁
0743名無しさん◎書き込み中
02/01/14 13:37ID:bRBBFGgQ元々は絹織物作ってた会社だしね。信濃絹糸っていうぐらいだし。
0744名無しさん◎書き込み中
02/01/14 14:29ID:P712g6D0垣間見ることになります。(w
彼らとは、絶対にお友達にはなりたくないな・・・
カナーリ前にPX-4220T買った。壊れたら、またPlextorの買うから。
美月とは別れたから、心配しなくても良いよ。
0746名無しさん◎書き込み中
02/01/14 15:24ID:RgJ6JTcxシナノケンシって漢字で書くの?知らなかった
0748名無しさん◎書き込み中
02/01/14 21:41ID:YYfXcVrD明日、秋葉いけばあるのかな?
0749名無しさん◎書き込み中
02/01/14 22:25ID:R5cFbFUi是非どこのお店か教えて頂けますか?
どうしてもSCSIがほしいです。
0750名無しさん◎書き込み中
02/01/14 22:26ID:nrYxFrxEまだ無いだろ。ニュースリリース情報皆無だし。
0751749
02/01/14 22:28ID:R5cFbFUi0752名無しさん◎書き込み中
02/01/15 00:12ID:n9g77fXuhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1010939548/l50
0753名無しさん◎書き込み中
02/01/15 01:52ID:Roop5qOu0754名無しさん◎書き込み中
02/01/15 03:59ID:8huoM+yL0756名無しさん◎書き込み中
02/01/15 10:54ID:Roop5qOuソース希望
それみて来月まで期待いだきつつまつYO
0757名無しさん◎書き込み中
02/01/15 11:11ID:8huoM+yL0758名無しさん◎書き込み中
02/01/15 11:12ID:evpZ+6Udログ読め
0759名無しさん◎書き込み中
02/01/15 11:19ID:PKG4LYZa0760名無しさん◎書き込み中
02/01/15 12:59ID:vw1oYCUL8432はB's付属のほうが後期型じゃなかったっけ。
漏れのはEasyCDついてた/CRてモデル。
確か出た当初はB's対応してなかったような気がする。
勘違いならスマソ
でも、8432はいいものだ。820や8220の廉価版扱いだったけど
今でも現役。
SCSI派には諸悪の根源だったのかもしれんが。
0761名無しさん◎書き込み中
02/01/15 13:49ID:61E42z6Kソース:日経産業新聞
0762名無しさん◎書き込み中
02/01/15 13:59ID:zYFi3y4fhttp://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20020114eimi046414.html
・黒色トレー採用
・新PoweRec (ユーザーで調節可能)
・書き込み時のブレ抑制
・エラー時の問題切り分け機構 (ドライブかソフトか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています