>>951
きみに同意だね。
俺はYAMAHA_CRW3200E-VK、SONY_DRU-500AX、そしてリコーOEM_Logitec+RW5125、
と3台使ってみて、まず惚れたのはCD読み込み精度の高さと速さ。
CDに動画を焼きこんで読み込み比較したら、YAMAHAはまったくのヘタレ。
重い動画データとなるともうダメダメ。
SONYデュアルはほぼ満足。ただしデータが重くなると若干カクッ、とくることあり。
そして、リコーRW5125ドライブは見事に滑らかに動画データを流してくれた!
まったくツカエルこと無かった。
それにSONYデュアルと比較してもコピー速度は確実に速い。
以上の点で、現在はリコーOEMロジテック・ドライブのみPCにマウントしている。
リコー製DVDメディアの品質の素晴らしさはマイナスメディアを寄せ付けないので、これも安心。
この技術力があれば全くリコーとアライアンスの未来は安泰。
元々半導体技術では業界でも折り紙付きのメーカーだし。
それからDVD-RW2倍とDVD+RW2.4倍では体感ではっきり差があるよ。
+RWのパケライを経験するともう-RWは、単純なCD-RWの延長ということを感じてしまう。
ましていまや+RWは4倍なわけだから。いわずもがなのもなかはおいしい。
ディスクトレイのキビキビした動作も気持ちいいよね。

>>953
こういうアフォは、使いもせずに受け売り言葉でけなすだけのカワイソなヤシ
リコードライブを知らないとは……、どうせヘタレドライブを使ってるんだろうが…