RICOHはひどい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001りちょー
01/10/24 21:35ID:wGTO6Aku連続で2,3枚しか焼けない
騒音がひどい
って聞いたよ
ほかにも何かあったらどうぞ
0869名無しさん◎書き込み中
02/12/23 08:38ID:/sZweik45125Aはリコー以前に+RWだからやめたほうが良いというのもあるがな。
0870868
02/12/23 13:24ID:8Tzo4hFbレスさんくすこ。
自分はDVDドライブ持ってないんで、いまだによくわからんのです。+とか-とか。
2ちゃんでもいろいろ調べたけど、どこも煽り合戦になっててよーわからん(w
単純に、ひとつだけ知りたいことがあるのですが、
「ROM化した+RWメディアは、すべてのプレステ2で再生でき、かつ、書き換え可能である。」
↑は、○ですか?×ですか?
もし○なら、リコーが糞だろうと+Rが糞だろうと5125A逝かせていただきます。
ようは「書き換え可能の状態で再生できるか」が重要で、
-Rと+Rに関してや、両メディアの将来性などには興味がありませぬ。
0871名無しさん◎書き込み中
02/12/23 13:26ID:qPN7HAPgケリついてから買ってもよくない?
むりして買ってあとでPDみたいになってもしらんよw
0872名無しさん◎書き込み中
02/12/23 13:47ID:vQvWBdYD×だと認識しているけど。
>5125A逝かせていただきます
本当に2年ぐらいで逝っちゃいそう。(W
0873868
02/12/23 21:09ID:8Tzo4hFbあ、PD持ってるよ(爆笑
メディアは結局5枚くらいしか使わなかったなぁ(爆笑
やっぱ漏れって昔から買い物ヘタクソなんかな(笑えねぇ
>>872
やっぱ×なんスかね。となると+RWのメリットがますますわからんです。
逝っちゃうのは1年でもかまわんのですよ、承知で買うから(笑
実際、まともに長生きしてるリムーバブルメディアなんてMOくらいっしょ。それも日本だけ。
どっちにしようかなぁ・・。
書き換え不可ディスク(±R)の再生互換性は別にどうでもいいんですよね、自分は。
プレステで再生可で、しかもいらなくなったら内容を書き換えられると便利だなぁと。
0874名無しさん◎書き込み中
02/12/24 18:07ID:gzELvbEv自分で確かめたわけはないけど、雑誌の記事によく出てくる
再生互換性検証だと、プレスレ2はSCPH-30000以降なら
+でも-でもRWメディア読み込み可能みたいだから、+RWを
ROM化すればまず大丈夫ではないかな。もちろん誰も保証はしない。
PCでのバックアップとかの用途が多ければ、+RWは-RWより使いやすいし
書換えが速いので5125A買っても損はしないと思う。DVDビデオ作成が
メインなら、ぱいおにや辺りの-RW/-Rのほうがツブシが利いて良いかも。
いずれ要らなくなって書き換えるだろうと思うような内容は、高いRWメディアより、
多少品質が不安でも、どんどん安くなる激安ブランド-Rに焼くようになると思うよ。
実際に使い始めれば。
0875名無しさん◎書き込み中
02/12/24 21:33ID:pJvBjnX8ROM化+R>=-R>+R>>-RW>ROM化+RW>+RW>>>>>>>>>>>>>>>RAM
+RWに互換性を期待してもRAMよりはましって程度じゃないの。
実際+RWが読めないって話よく聞くし。
0876868
02/12/24 23:21ID:kdwBDAMCくわしい情報ありがd。±両メディア比較(対決)スレより参考になるッス(w
>いずれ要らなくなって書き換えるだろうと思うような内容は、高いRWメディアより、
多少品質が不安でも、どんどん安くなる激安ブランド-Rに焼くようになると思うよ。
なるほど。
メディアがどんどん安くなればそういう発想(使い捨て感覚)になりますよねぇ。
「いずれ書き換えるだろうと思う内容」もそうなんですけど、自分は
DVDビデオのオーサリングの練習をしたいと思ったんですよね。
一枚の+RWディスクで、何回も実機再生テストができたらなぁと思ったんだす。
いろいろ参考になりますた。ちなみにウチにあるのは発売日に買ったプレステ2(w
>>875
げ、ROM化+RWより、-RWのが上なんスか・・・。
どっちにせよ、±RWに互換性は期待しないほうがいいみたいですね。
となると>>874氏の使い捨て方式がイイと・・・。
むむ・・・、+か−か、それともコンボか。
年内に決められない悪寒(w
0877名無しさん◎書き込み中
02/12/24 23:59ID:OWXkBphXもうDVDビデオのオーサリングソフトは持ってるのですかね。
プレステで再生できるDVDビデオを作りたい、RWメディアは試し焼き用途が主、
というのだったら、ドライブは+でも-でもどっちでも良いと思うし、
迷ったら付属ソフトに注目して決めるのもいいかも。
俺は5125A買ったけど、付属のneoDVDは、+VRフォーマットに対応とはいえ
正直あまり良くない。もし付属オーサリングソフトを重視するなら、
UleadのDVD MovieWriter SEが付属してるドライブを勧めたいところ。
これは2.0にアップグレードすれば+VRFに対応するし、+RWだけでなく、
-RWメディアにも+VRFで書き込める特長を持ってる(但し、-RWに+VRFで
書き込んだ時は、基本的に書き込みに使用したPCでの再生しか保証されない)。
0878868
02/12/25 12:27ID:OK+jIiN+>>877
>オーサリングソフト
そう! そこなんですよねぇ。もちろん持ってませぬ。
イイ!ソフトがあれば別途購入してもいいんですが、最初から付いてるにこしたことぁない。
Uleadのソフトは、ビデオ編集でMediaStudioProを愛用しており好印象です。
情報ありがとうございまつ。考慮に入れまつ。
0879名無しさん◎書き込み中
02/12/30 13:42ID:qq2vCY5M焼けてると思ったメディアも1,2割程度が失敗。
修理に出すも帰ってくると直っていない。
-Rに乗り換えたいんだが
0880名無しさん◎書き込み中
02/12/31 19:53ID:en3jki5D修理から帰ってきても失敗が再現されるとなると
他に問題がある可能性もあるぞ。
0881名無しさん◎書き込み中
02/12/31 23:23ID:ssRNu88f今日買ってきた+Rメディア5枚パックの内2枚に、トラックに沿った馬鹿でかい傷汚れらしき物が
ついていた。
拭こうが洗おうが落ちやしねぇ。
以前から細かい傷や埃は当たり前のようについていたが、ここまで来るともう我慢できん!
0882名無しさん◎書き込み中
03/01/01 09:06ID:f4NXGoi00883名無しさん◎書き込み中
03/01/02 10:03ID:uCfXOE/8こんなものなのでしょうか?
市販の映画DVDやDVD−ROMはOKです。
−RWは全滅です。
0884名無しさん◎書き込み中
03/01/03 14:46ID:qnwq0Ey/CRW-1210(7125A)が、全然読めなくなりました。
トレイに入れたCD−ROMが、全く回っていません。
この前までは、7〜8回出し入れすると、認識できていたのですが・・・。
0885山崎渉
03/01/15 10:08ID:Cyz6OtQz0886名無しさん◎書き込み中
03/01/19 17:11ID:68kLxoR2http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/406-407
0887名無しさん◎書き込み中
03/02/06 05:12ID:akbHTyFUNero体験版で焼いたら全部80MBくらい焼いたところでSCSIエラーが発生。
ついにあぼーんかと思ったら、焼きソフト変えて解決。
Neroと相性が悪いらしい。
ちなみに、これで国産リコーを5枚くらいコースターにした。
0888名無しさん◎書き込み中
03/02/17 17:38ID:KU5tdKPX0889名無しさん◎書き込み中
03/02/18 12:49ID:0GldOhnCRICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!RICOH以外のドライブは糞だ!
0890名無しさん◎書き込み中
03/02/18 12:51ID:0GldOhnCRICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。
RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライブ。RICOHドライブこそ勝利者のドライフ
0891名無しさん◎書き込み中
03/02/18 12:52ID:0GldOhnCRICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミアイヒ必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミアイヒ必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!RICOHドライブはプレミア化必至だ!
0892名無しさん◎書き込み中
03/02/18 12:54ID:0GldOhnC今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!今こそRICOHドライブを買う時だ!
0893名無しさん◎書き込み中
03/02/19 11:46ID:ilMv3iEw0894名無しさん◎書き込み中
03/02/19 19:17ID:TGTCi7hD貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ貴様等何度言ったらわかるんだ
0895名無しさん◎書き込み中
03/02/19 19:20ID:TGTCi7hDお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
お前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだお前等はRICOHドライブの素晴らしさを何一つ解っていないんだ
0896名無しさん◎書き込み中
03/02/20 21:53ID:1jShZeTZ0898TNT+ ◆ujHr6m4tEw
03/02/22 18:32ID:nG8Gurmt0899名無しさん◎書き込み中
03/02/22 18:43ID:xRe30ioYリチョー信者の方々はスバラスィですね
896 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:53 ID:1jShZeTZ
リチョー信者の方々はスバラスィですね
896 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:53 ID:1jShZeTZ
リチョー信者の方々はスバラスィですね
896 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:53 ID:1jShZeTZ
リチョー信者の方々はスバラスィですね
896 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:53 ID:1jShZeTZ
リチョー信者の方々はスバラスィですね
896 名前:名無しさん◎書き込み中 :03/02/20 21:53 ID:1jShZeTZ
リチョー信者の方々はスバラスィですね
0900名無しさん◎読み込み中
03/02/22 22:06ID:uj/wjidxグリスアップにより復活。
認識しないというよりは
トレイを開閉するギヤが最後まで回りきってなかったらしい。。
開閉もいくらか静かになった。
0901名無しさん◎書き込み中
03/02/22 22:13ID:CpLmzkot時々認識しないこともあるから、俺もやってみようかなあ。
普通のドライバーで開けられる?
0902リチョー
03/02/22 22:15ID:jq0J14kP話は脱線しますが、以前入手したRICHOのRS-9200CDなんですが、
何とか動作させるところまでは行きました。
Win9X系でEasy CD Creater3.5b以上で、WORMデバイスとして
認識し、動かすことができました。
が、しかし、このドライブ当然ながら、Disk At Onceに対応し
ておらず、ファームも書き換え不可。
80分メディアにも対応していない筋金入りのオールドドライブで
ライトストラテジーがないので、現行メディアどころか、
青TDKと国産三井のメディアでもノイズが入るという強敵でした。
RICHO 8倍、三井 6倍、誘電 8倍なら焼けるとの未確認情報も某
掲示板にありましたが、そんなの持ってないですし、今更容易に
は入手できません。
---------------------------
素で間違えてるな。
0903名無しさん◎書き込み中
03/02/22 22:18ID:uj/wjidx破ったらもう修理には出せないな。。。
ネジは4本外すだけだから簡単だよ。
0904名無しさん◎書き込み中
03/02/22 22:30ID:CpLmzkotありがd。がんがってみるよ。
0905名無しさん◎書き込み中
03/02/23 00:50ID:qvCpHo+wもう作業を始めたかもしれないけど、MP9120Aならここが参考になる。
ttp://www33.tok2.com/home/bresheet/ricoh/ricoh.html
0906名無しさん◎書き込み中
03/02/23 04:23ID:pRkxNSs4おお!何から何まですんまそん。
結果:MP9120A絶好調!!
いや〜、これいいわ
不器用なもので、フロントベゼルの爪が1ヶ所欠けてしまうという憂き目を見たものの
きちんとマウントしてくれるようになりました。
開閉音に至っては、もしかすると新品のときよりイイ罠。
本当にありがとうございました >>900,903,905様
0907名無しさん◎書き込み中
03/02/23 17:38ID:JfCjBHTfある意味欠陥だな。。。
とりあえず、直って良かったな。お互いに。。
しかし、新しいドライブを注文してしまっている罠(w
0908名無しさん◎書き込み中
03/02/23 18:04ID:1XBtmNkRオレには「レーザーの寿命」なんて言葉の方こそ、非現実的で信じられないし
みんな、できればグリスは樹脂を侵さないシリコングリスを使おうぜ
0909名無しさん◎書き込み中
03/03/01 21:22ID:P7oeXieL漏れもやってみた。I/Oのヤツやけど。
不器用なもんで、短い白チューブが余った。。。コヤツの部品かも定かでない(藁
で、面白い位に認識しよるなぁ。。。今まで立てたり斜めにしたりしていたのはなんだったんだ?
グリスは田宮のセラッミクグリスを使った。CPUに塗るシリコングリスってチト怖かったんで。。。。
さぁて、久しぶりに焼いてみようぁ(藁
0910名無しさん◎書き込み中
03/03/02 01:13ID:7lF/LGWA熱伝道促進のためにCPUに塗る
酸化金属が入ってるシリコングリスはちと違うから
使わなくてよかった
0911名無しさん◎書き込み中
03/03/04 19:31ID:Dv7T3Ll8RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
RicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセーRicohマンセー
0912名無しさん◎書き込み中
03/03/05 08:07ID:oHIGUFbtAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
AOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
AOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
AOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
AOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
AOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセーAOpenマンセー
0913http:// YahooBB218122166176.bbtec.net.2ch.net/DVD
03/03/16 16:13ID:v+0Futy20914名無しさん◎書き込み中
03/03/16 16:51ID:yvY9IBgE0915名無しさん◎書き込み中
03/03/19 18:07ID:Rk2I5Ps0でも現役じゃないんだよな、、、
0916名無しさん◎書き込み中
03/03/19 18:30ID:Rk2I5Ps00917名無しさん◎書き込み中
03/03/19 19:15ID:Druxvq960918名無しさん◎書き込み中
03/03/19 21:09ID:7YzkHPen0919名無しさん◎書き込み中
03/04/02 05:28ID:vu9QDbx90920名無しさん◎書き込み中
03/04/09 14:25ID:FwqYZN0p0921名無しさん◎書き込み中
03/04/09 14:36ID:KmQkwXnw単にアフォの近親憎悪でしょう。
0922名無しさん◎書き込み中
03/04/09 23:56ID:4BIBSP1c誘電製のCD−Rメディアを買っていた・・・あたり(普通に焼ける)
三菱製のCD−RWメディアを買っていたた・・・はずれ(初期フォーマットすら不可)
という認識で間違いないですか? (ファームウェア等は改善済み)
リコー製のCD−RWメディアは書き込み/削除できるので。
0923名無しさん◎書き込み中
03/04/11 13:05ID:huxxNDrI0924山崎渉
03/04/17 15:39ID:qsrM7M6w0925山崎渉
03/04/20 04:17ID:TrVeHQgQ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0926名無しさん◎書き込み中
03/04/27 23:11ID:SmIS3PCpMP9120Aをスレーブに接続すると、
HDDの読み書きがうまくいかなくなるようなんですが、
そういうモンなんでしょうか?
[環境]
Mother: ASUS A7V8X
HDD: MAXTOR Diamond Max Plus 9
(6Y060L0/Code:YAR41VW0)
MODE: UDMA 6
SLAVE: MP9120A(FW Ver 1.30)
MODE: UDMA 2
[症状]
Bootセクタの読み出し、書き込みに失敗する。
0927名無しさん◎書き込み中
03/04/29 03:46ID:q1Ifejsyってことは、OSが起動しないってこと?
俺はなったことないけど、考えられうる
トラブルではあるな。(VIAだし…)
9120以外のCDDではどうなるか試してみては如何?
全然アドヴァイスになってないね。スマソ
0928926
03/04/29 04:26ID:6VtZJ91vレスどうも
9120なし状態でインストールしたOSが、9120あり状態にすると
起動しなくなる。
9120あり状態で、HDDにフォーマットとかかけると、一通りの
セクタをフォーマットして最後にBOOTセクタが書き込めない
とかいって、止まってしまう。
明日(今日?)ほかのATAPIデバイスつないで実験してみる予定。
何かわかったら、報告します。
0929名無しさん◎書き込み中
03/04/29 17:44ID:BDpQGCq1つうか、何で両方プライマリに繋がってるの?
その構成の場合、MP9120Aはセカンダリマスタに繋げるのが普通じゃないか??
0930名無しさん◎書き込み中
03/05/03 14:23ID:0QEINzvERICOHに電話したら、確認もせず速攻で交換してくれた。
その時点でおかしいのだが、 それから1年したら書き込んでもミスが物凄い
多くてとても使えたものじゃない
これから新しいのかって来ます・・・ ショボーソ
0931名無しさん◎書き込み中
03/05/03 22:12ID:cfvtfIXr読む方は正常なんだが、書き込みがいっさい出来ない。
メールで症状を伝えたら、ピックアップ等基盤部分の交換だそうで、
費用は一律、1万円ということで、諦めて新しいの買ってきた。
読み込みは正常なのと、下で使ってるノートPCでも使えるように、
外付け、USB2.0&1.1対応のメルコ、CRW-48U2ってのを、11.500円にて購入。
まだあまり使ってないけどCD-R48倍速、ってことでかなり快適。
しかし、MP9200買ったのが2001年8月で31.000円だったのに、
DVD読めないとはいえ、外付けでこの値段とは、安くなったもんだねー
以上,愚痴でした。
0932名無しさん◎書き込み中
03/05/10 13:54ID:FmvwhO26900 名前:名無しさん◎読み込み中 投稿日:03/02/22 22:06 ID:uj/wjidx
MP9120。cdを全く認識しなかったが、
グリスアップにより復活。
認識しないというよりは
トレイを開閉するギヤが最後まで回りきってなかったらしい。。
開閉もいくらか静かになった。
905 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/02/23 00:50 ID:qvCpHo+w
>>904
もう作業を始めたかもしれないけど、MP9120Aならここが参考になる。
ttp://www33.tok2.com/home/bresheet/ricoh/ricoh.html
0933名無しさん◎書き込み中
03/05/14 06:16ID:MSwiPHMz大変良い参考リンク先を教えて頂いて、あんがとう。
、、、、でも、、エンドユーザがなんでそんなことまでしなければいけないの?と以前から思ふこの頃。
0934名無しさん◎書き込み中
03/05/22 21:22ID:jEK8O1g/0935名無しさん◎書き込み中
03/05/27 14:11ID:aM/+ldh40936山崎渉
03/05/28 12:30ID:CXDSDHFAピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0937名無しさん◎書き込み中
03/05/28 15:29ID:5DJtCnEo0938名無しさん◎書き込み中
03/05/28 19:29ID:Zlooe3NKCD-R創生期からドライブを作り続けているにもかかわらず
名機と呼ばれるドライブを作れないのもどうかと思う
0939名無しさん◎書き込み中
03/06/05 14:33ID:uVUZN/bM1月頃買ったのだが酷すぎる。
B'sClipで焼くとエラーで落ちる。
1.50のファームにアップして4倍速対応メディアにしても全然だめだめ
B'sGoldで焼こうがメディアが不正とか言われて生焼けのDVDの量産。
しかもXPまで落ちるありまさ。
連続10枚以上逝っちゃいました。
焼きソフト大量に入れてるのが原因かも(?)しれません。
XP自体でもよくASPI系のエラー出まくります。
入れてるソフトといえば....
ClonCD, Discjugller, B'sClip, B'sGold, WINCDR, EzCdCreaterぐらいかな?
今度の土日に一度XP入れなおして再挑戦してみようと思います。
0940名無しさん◎書き込み中
03/06/05 14:44ID:21gtyVKDそうして下さい。
SP1でね
0941名無しさん◎書き込み中
03/06/10 11:36ID:cTYrJuVY0942名無しさん◎書き込み中
03/06/20 23:41ID:9V4Fjxjhあんたバカぁ?
4倍速対応メディアは2.4倍速のドライブでは焼きミスがおこるかも
ってシールが貼ってあるでしょ?
俺は今まで焼きミスなんか一回もないぞ。
0943名無しさん◎書き込み中
03/06/21 00:12ID:/4698lQy一番の原因は>>939
0944名無しさん◎書き込み中
03/06/25 22:12ID:gXRG+Tnv読み書きはできるのだが、焼いた後にイジェクトしねぇ。
一度電源を落とさないと焼いたメディアを取り出せません。
しかもファームウェアの更新はWin95以前のみ。
98については注意書きがあったもののNot Found。
とどめにAdaptecのSCSIボードでないと書き換えしません
なんて無茶言うな。
0945名無しさん◎書き込み中
03/06/25 22:59ID:6ePI2JrH0946名無しさん◎書き込み中
03/06/25 23:07ID:MH/izD9n棄ててあったのかい。
0947名無しさん◎書き込み中
03/06/25 23:11ID:6ePI2JrH棄てる瞬間に遭遇して拾っちゃった。
0948835
03/06/29 13:17ID:dX19CVTlMP9120Aバラしてグリスアップしてたんだけど、相変わらずで放置してマスタ。
で、先日久々にいじりたくなって東京在住の友人にゴムベルト買ってもらい、
送ってもらいやした。(地方在住でパーツ屋とか無いんだよぉ)
で、昨日組み付けたらバッチリ!
今DVD見ながら書き込んでます。
ちなみに、ゴムベルトは千石電商で4種類買ってもらいますた。
只、購入した本人正確なサイズ覚えてないって・・・。
一番小さい(直径25mm位)のでやってますが、純正は28mm位かな?
焼きの方もチョトためしてみまつ。
ではまた来ますのでヨロシクです。
0949名無しさん◎書き込み中
03/06/29 13:26ID:4sdFIv6aいいぞーガンガレ
うちのも絶好調
0950名無しさん◎書き込み中
03/06/30 01:49ID:tRaxwrY80951名無しさん◎書き込み中
03/07/01 11:53ID:tM7cr1TIカッコイイ、マジで。そして速い。ディスクを入れるとディスクが周り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもDVDドライブなのに+RWだから操作も簡単で良い。+RWは将来が無い
と言われてるけど個人的には違うと思う。-RWと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ一般保護違反とかで落ちるとちょっと怖いね。CTRL+ALT+DEL押してもリセットできないし。
速度にかんしては多分+RWも-RWも変わらないでしょ。-RW使ったことないから知らないけど
+と-があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも+RWなんて買わないでしょ。
個人的には+RWでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど書き込み時間比較でDVD-RAMのGMA-4020Bを抜いた。
つまりはGMA-4020BですらリコーのMP5125Aには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
0952名無しさん◎書き込み中
03/07/02 12:19ID:FfoIZE2C0953名無しさん◎書き込み中
03/07/02 22:00ID:ooHLcCNtここ2年ほどの間に発売された記録型DVDドライブの中で
唯一DVD-Rに対応していない既に絶滅種となったドライブを
何も選んで買わなくてもいいのに。
0954名無しさん◎書き込み中
03/07/02 22:10ID:NIaL/t5SHDDいっぱいつないでると電源が不安定になるよ。
12V系の容量を書き込みのときにかなり食うみたい。
俺も暫く悩まされたけど
アンタックの430Wに変えたら安定したよ。
HDDとか増設物が多いようなら電源も疑ったほうがいいよ.。
0955名無しさん◎書き込み中
03/07/02 22:12ID:NIaL/t5Sちなみにアンタク電源は12V系と5V系が別系統で独立してるらしいので
選んだ。
0956名無しさん◎書き込み中
03/07/03 11:32ID:NK2i6C/hうちのRW5125では今の所、問題なくDVD-Rも-RWも読めてますが、何か?
0957名無しさん◎書き込み中
03/07/03 12:24ID:krVIOmXvきみに同意だね。
俺はYAMAHA_CRW3200E-VK、SONY_DRU-500AX、そしてリコーOEM_Logitec+RW5125、
と3台使ってみて、まず惚れたのはCD読み込み精度の高さと速さ。
CDに動画を焼きこんで読み込み比較したら、YAMAHAはまったくのヘタレ。
重い動画データとなるともうダメダメ。
SONYデュアルはほぼ満足。ただしデータが重くなると若干カクッ、とくることあり。
そして、リコーRW5125ドライブは見事に滑らかに動画データを流してくれた!
まったくツカエルこと無かった。
それにSONYデュアルと比較してもコピー速度は確実に速い。
以上の点で、現在はリコーOEMロジテック・ドライブのみPCにマウントしている。
リコー製DVDメディアの品質の素晴らしさはマイナスメディアを寄せ付けないので、これも安心。
この技術力があれば全くリコーとアライアンスの未来は安泰。
元々半導体技術では業界でも折り紙付きのメーカーだし。
それからDVD-RW2倍とDVD+RW2.4倍では体感ではっきり差があるよ。
+RWのパケライを経験するともう-RWは、単純なCD-RWの延長ということを感じてしまう。
ましていまや+RWは4倍なわけだから。いわずもがなのもなかはおいしい。
ディスクトレイのキビキビした動作も気持ちいいよね。
>>953
こういうアフォは、使いもせずに受け売り言葉でけなすだけのカワイソなヤシ
リコードライブを知らないとは……、どうせヘタレドライブを使ってるんだろうが…
0958名無しさん◎書き込み中
03/07/03 13:39ID:QWQ0jsiC0959名無しさん◎書き込み中
03/07/03 13:39ID:sv9KyPNs>>951の元ネタを知らないのかw
0960名無しさん◎書き込み中
03/07/03 13:41ID:sv9KyPNsMarry me!!
0961名無しさん◎書き込み中
03/07/03 14:12ID:nqLHcYoN今時ネタにマジレスかよ。
痛々しいリチョー信者だなw
0962名無しさん◎書き込み中
03/07/03 18:58ID:mef8iU870963名無しさん◎書き込み中
03/07/03 21:42ID:l4TL5XyAすばらしく、さいこう。
しあわせ感じてまふ。
0964(;´ー`)┌
03/07/05 03:37ID:VL8QbvwP5125でROM化できますか?
ROM化ってDVD-ROMみたいに出来るってことですよね?(多分)
ということは互換性最高になるのですか?
0965名無しさん◎書き込み中
03/07/05 10:22ID:P97ZF/Tfhttp://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/media-id.html
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/howto_bitsetting.html
5125でも、そして5240でもOKらしい。
いろいろ試した人の話によると、+RをこれでROM化したものが互換性は最強とのこと。
もちろん+RWも満足のいく互換性を得られるだろうね。
0966964
03/07/05 10:47ID:VL8QbvwPありがとう。リコー製買います(^o^)丿
0967名無しさん◎書き込み中
03/07/05 11:04ID:33jXZUgeROM化しても互換性はDVD-R/RWよりちょっと落ちる程度にしかならないが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/30/nj00_multi.html
0968965
03/07/05 11:14ID:kxP1XHpU>>967こういうアンチ派の意地の悪い書き込みは無視して良い。
受け売りデータで貶めようとする。
まず2000年以降販売のプレーヤ&ドライブなら互換性は問題ないというのが、ほぼユーザー
の一致した見方。
互換性に問題が生じるなら、プレーヤでもドライブでも買い換えれば良い。
エントリー向け製品なら今ではいくらもしないでしょ。
再生できないというのはちょっともう古い製品使ってるんだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。