RICOHはひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しさん◎書き込み中
02/05/13 05:48ID:mKhYiTn2うう〜ん・・・
この際自称、厨でも、社員でもいいや(w
オレのMP9120Aのパターンだけど、一回でも書き込んであるメディアなら
正常に読めるが、ブランクメディアだとメディアを選びやがって、「認識しにくい」わけなんだ。
「どのソフトで」って段階じゃなく、そのまえに「マイコンピューター」開いただけで再現できるし・・・。
その時はやはり、>>604みたいにデバイスがビジー状態。
一度で認識することもあれば、何度入れなおしてもだめな時もある。
多いのが、認識はOKで、書き込みが始まり途中で、バッファーアンダーランでもないのに
デバイスがエラーを返しましたとか、書き込みに失敗しましたとか…
正常に終了したとしか思えない時のベリファイで「一致しません」のエラー
↑これが出るメディアは、何度やっても一致しない
マシンは、BIOS、ファーム、ソフトのアップデート、IDEドライバー、OSのアップデート、常に最新
(IDEドライバーはOS標準のままでも試したりするが、全く同じ現象)
HDDはSCSI認識なので、IDEはマスターのみ接続のP、S、にCD-RW 各一台。
同じ環境でもプレクでは全く発生しないし、ケースは開けっ放しも同然なので、
プレクと入れ替えてみたり、ケーブルを何本か変えてみても同じ(リコーだけに発生)
ちなみにこのドライブが、先日この症状で修理に出して戻ってきたドライブ。
内部を最新リビジョンにアッセンブリー交換してあった。 (修理前も後もファームは1.03)
修理前に電話で、「困ってるメディアはTDK 12xです」と告げると、「TDKですか・・・」
「TDKは以前と質が変わった為、相性が保障できないため推奨メディアからは外させていただきました」とのこと(汗)
症状多発しているようなことを、そんな堂々と言われても・・・ねぇw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています