MP9120A、15日程で現物修理から帰ってきたが、なんかすげぇ認識イイ!(汗)
(中身総入れ替え処置)

新品の時から認識の悪かったTDK台湾(緑色素)のブランクCDも一発認識するわ...

おまけにプレク使おうが、CDRWIN使おうが、B's&EZのスキャンディスクを使おうが、
修復も消去も出来なくて、ついには認識さえ出来なくなってしまい
いい加減諦めて捨てようとしていたハイスピードCD-RWメディアを
信じられないことに一発で認識!
めでたく初期化して再使用できるようになった。

おまけに全てのCDで、マウントも早くなってるようだし(汗)

修理前も後も、ファームは1.30で同じだっつーのに
なんか中身別もんだぜこれ!?

やっぱり何かしら問題があって、対策したハードが準備されてたってコトじゃねーかい??