焼きソフトの相性表作成スレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
01/10/24 20:16ID:7qt7owO2とりあえず
CDクッカー+WINCDRで起動不能になったことがある
Nero5.5+ジャグラーPRO(Padus ASPI)でジャグラーでの書き込み不可<アダプテックのASPIで改善
ってのを過去に経験した。
ツッコミなどもよろしく
0946名無しさん◎書き込み中
04/05/07 13:01ID:d3qYUANF>ForceASPI 1.7
>http://www.afterdawn.com/software/cdr_software/cdr_tools/frcaspi.cfm
>↑このツールの中のKILLASPI.BATをダブルクリックしてPC内にインストされている
>ASPIを一度全て削除
>ASPI レイヤー Version 4.71
>http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_471.html
>↑それから、ここのASPI4.71を入れますた。
でいいみたいだな。
0947名無しさん◎書き込み中
04/05/07 13:10ID:d3qYUANFいくつか基本的な事を書いておきます。
Nero5.5xx、CDRWIN38-4x、DiscJuggler3xx、PrimoDVD、CloneCDは共存出来ます。
そしてよくドライブにバンドルされていますが↓は私が確認したverでは
他のライティングソフトとの共存は難しい、または出来ませんでした。
B's RecorderGOLD 3xx(5.0は持ってないので知りません)
WinCDR 5.0(7.0は持ってないので知りません)
Easy CD Creater 5.0
CDRWIN、DiscJuggler、CloneCD以外は全てドライブにバンドルされていた物で
確認しているのでWinCDRやB`s等の低機能なソフトは更新していません。
そしてこれらのソフトを複数共存させるための絶対条件としてソフト固有の
ASPIをインストールしない事です、NeroはProgram Files\ahead\Neroの中に
wnaspi32.dllという名前のファイルでNeroASPIが入ります。
これを削除しないとAdaptecのASPIより優先して使用されますのでbuckupを取って
削除してしまって下さい、CDRWIN、DiscJugglerはインストール時にASPIを導入するか
どうかを選択出来ますので、ここでインストールしなければ問題ありません。
PrimoDVDは独自のエンジンをインストールしますがAdaptecのASPIと競合しない
ので影響はありませんCloneCDのインストールも普通にして問題ありません。
Easy CD Creater 5.0、WinCDR 5.0、B's RecorderGOLD 3xxは共に他のソフトと
使用しているエンジンが原因なのか他のソフトとの相性がよくなくEasy CD Creater
に至ってはWindowsの動作に支障をきたす事もあるので使用しないほうがいいです。
この三つは「安定」して多数の焼きソフトの同居を考えるなら使うのをやめましょう。
要はASPIはAdaptecの物以外はインストールしない。
それとEasy CD Creater 5.0、WinCDR 5.0、B's RecorderGOLD 3xxはインストールは
しない、とこれだけ守ればトラブルはグッと減らすことが出来ると思います。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。