トップページcdr
986コメント400KB

焼きソフトの相性表作成スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 01/10/24 20:16ID:7qt7owO2
最終的に表にまとめられたらええのう。

とりあえず
CDクッカー+WINCDRで起動不能になったことがある
Nero5.5+ジャグラーPRO(Padus ASPI)でジャグラーでの書き込み不可<アダプテックのASPIで改善

ってのを過去に経験した。
ツッコミなどもよろしく
0650名無しさん◎書き込み中03/05/20 23:07ID:kufA238d
うごいてよかったね、
そういうケースもあるのか、
新しいドライブはさすがにPxエンジン対応しきれないのかなPrimoでは
俺もそのうちかえなならんかも
0651名無しさん◎書き込み中03/05/21 05:12ID:ZrKe6YsA
>>649
>pfcはDJだけじゃないような?DJのASPI入れてないし。DVDitかな?
突然横からすみませんが、これは俺も不思議に思っているんです。
Filter Driver Load Orderで一ヵ月前に見たときには無かったものが、
一昨日見たら入っていて。
DJは一回も入れたことないし。ライティング関係はここんとこ入れていないし。
ただ一つ思い当たるのが、PanaのNetMDに付属していた、BeatJamなんですけど、
CDライティング機能はないけど、CDDAからのATRACエンコード(OpenMG)機能が
あるので、これなのかな?
065265103/05/21 05:50ID:ZrKe6YsA
自己レスです。
上の方を熟読して、Pfc.infを検索した結果、
pfc.sysをインストールしたアプリが判明しました。
何と驚いたことに、先日発売されたばかりのAdobe Photoshop Albumでした。
インストールしたまま、デジカメから画像を一回抜き出したきりで、
使っていなかったのですが、確認したところメディアに保存というコマンドで、
CD・DVDにマスター画像を直接書き込みする機能が付いていました。
Photoshopユーザなので、まさか、画像編集ソフトとは思っても見なかった。
まさに盲点でした。
0653名無しさん◎書き込み中03/05/21 16:52ID:SoY/0uZq
>>652
Goodjob!
0654名無しさん◎書き込み中03/05/21 22:20ID:mZEiZ84c
Jet AudioにCDのライティング機能がついているようなのですが、
これと他のソフトとの相性は大丈夫でしょうか?
どなたか使っている方いませんか。
0655名無しさん◎書き込み中03/05/21 22:55ID:Ytz5nB0b
するってえと
WindowsXPにもライティング機能があるので
相性が(ry
0656名無しさん◎書き込み中03/05/22 23:57ID:f1Ipkqea
Pfcでトラブルが出たってレスはいっこも無かったな、家も全く相性問題ナシ、
たまに他のソフトにフィルタの登録消されて
使えなくなるけど。
家のはSound Foregeと言う音声編集ソフトについてきてた、
イラネー焼き機能があったみたいね。
0657_03/05/23 16:34ID:fGwIp92V
>>656
レスは無いかもしれんが、
それでは、割れ煎さんが>>181で書いた
>Padus社のASPIは他のソフトと競合することが多いと聞きます。
の根拠はなんなのかな?


0658名無しさん◎書き込み中03/05/23 22:23ID:vB8b5PY+
>>657
競合することは多いってのは、トラブルが少ないって意味でないの?
0659マジツッコミ03/05/24 12:12ID:dHrKpv81
  な  ん  で  や  ね  ん
0660マジレス03/05/24 12:50ID:GVlSUBQn
  ど  阿  呆  ぅ
0661ホントニモウ03/05/25 01:53ID:KjH24txj
腦梅ですか?
>>658
0662名無しさん◎書き込み中03/05/25 08:30ID:I4hUqlqg
>>657
DJ3と初期のNero5.5の両立は鬼門だったような
0663名無しさん◎書き込み中03/05/26 22:35ID:2/VfdXN5
>>663
ageんな馬鹿
0664キミモ03/05/28 00:15ID:hFz9nxfH
腦梅ですか?>>663
0665山崎渉03/05/28 12:34ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0666名無しさん◎書き込み中03/05/28 15:31ID:hppX8/gZ
ホシュ
0667名無しさん◎書き込み中03/05/30 14:32ID:ezUSZl3v
よろしければご教授ください。
VAIO R70にパナソニックのDVD−RAM/Rドライブ(LF−D321)を
増設してから、WindowsXPにアップグレードしたら、その後導入した
WINCDR7.0で、「ASPIマネージャが初期化されていません」という
メッセージが出て、はじめからついているCD−RWドライブも、
増設したRAM/Rドライブも認識されません・・・

このスレの313さんが同じような症状だったので、そのあたりを
参考にしてASPIマネージャをあらかじめ導入しておくなど
いろいろやってみたのですが、解決しません。
SYSTEM32フォルダ内の「wnaspi32.dll」を削除すると、
「初期化されていません」のメッセージが出なくなることが分かりましたが、
それでもドライブは認識されません。
競合しそうな焼きソフトとして、RAM/Rドライブ付属の
DVDit!LEがあるのですが、こちらはきちんと動作し、ドライブも認識します。
これを削除したり、インストールする順番を入れ替えたりもしましたが、
だめみたいです。
何か考えうる原因、解決策等ございますでしょうか?

このスレ見ていれば、WINCDRなんか買わなかったのになあ・・・
0668名無しさん◎書き込み中03/05/30 14:50ID:e8zm+P6w
>>667
とりあえずdevfilterを試してそのドライブの
フィルターがどうなってるか見てから報告汁
0669名無しさん◎書き込み中03/05/30 15:19ID:q0D3pzb2
>>667
俺は1394接続の同じドライブを使ってるが、neroのaspiを入れたら認識できるようになった。
なぜがneroではドライブが見えても焼けない。WINCDR7では問題なく焼けてる。
0670名無しさん◎書き込み中03/05/30 15:29ID:Xp55c5X9
ソフト、ASPIのバージョンさえ書いてなくちゃ、話にならない。
0671_03/05/30 23:48ID:2dyGMewc
>>667
俺も>>669の人と同じなんだけど、(但し、Win2kSP2)
LF-D340を使っていて、はじめはRAMしか使わなかったから
ライティング・ソフトは買わなかった。
その後、YAMAHA F-1Eを購入した時に
いっしょにWinCDR7.0ULTIMATE DVDを購入。
WinCDRをインストールした時点ではLF-D340を認識しなかった。
EACのスレッドで、外付けドライブを認識しない場合、NeroのASPIを
なんたらとの記述が記憶にあったので、F-1にしか使えないNeroを
インストール。その後認識するようになった。
067266703/05/31 00:58ID:23WVo1Zy
解決しました!
>>669,671さんのおっしゃるとおり、NeroのASPIを、
WinCDRのインストール先のフォルダに入れることで認識しました。
へたれなので理屈はよくわかりませんが、とにかく助かりました。
668-670の方々、ありがとうございます。
また、しょっぱい質問でこのスレを汚してしまってすいませんでした。
事例のひとつとして、どなたかの参考にでもなれば・・・ということで、
どうかご容赦ください。
では、失礼いたします。
0673名無しさん◎書き込み中03/06/05 01:57ID:E9sqrtYw
保守age
0674名無しさん◎書き込み中03/06/08 16:04ID:LcWOR6bR
ho
0675名無しさん◎書き込み中03/06/09 13:41ID:M3tNW+F6
syu
0676名無しさん◎書き込み中03/06/09 22:33ID:u6zN7JbF
だれかまとめて
0677名無しさん◎書き込み中03/06/13 17:46ID:gzspTIZ2
まとめなんかない、
ケースバイケース
0678名無しさん◎書き込み中03/06/17 11:19ID:BOErnn4q
取りあえず保守
0679名無しさん◎書き込み中03/06/19 22:50ID:VqJoutFl
良スレ保守
0680名無しさん◎書き込み中03/06/22 00:19ID:jB6ncv/Y
そして保守
0681名無しさん◎書き込み中03/06/22 02:09ID:il/MT+7T
とにかく保守
0682 03/06/22 09:52ID:EHoPbpjc
ぜったい保守
0683名無しさん◎書き込み中03/06/22 17:28ID:3kT8YMz/
保守
0684名無しさん◎書き込み中03/06/26 06:26ID:n9Ld8rGo
補修
0685名無しさん◎書き込み中03/06/27 00:57ID:YdRO3c/9
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
0686名無しさん◎書き込み中03/07/04 20:15ID:CRulgcPR
hosyu
0687性悪03/07/06 14:05ID:vXPNrILH
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

0688名無しさん◎書き込み中03/07/10 08:07ID:+UEilf2y
hosyu
0689_03/07/10 08:28ID:yxVDYfEL
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0690名無しさん◎書き込み中03/07/14 10:03ID:HvZ0HLIr
存続保守
0691山崎 渉03/07/15 09:57ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0692山崎 渉03/07/15 14:42ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0693名無しさん◎書き込み中03/07/18 18:09ID:KX4EdfF8
HOSYU
0694名無しさん◎書き込み中03/07/19 16:45ID:ZnZ2chuD
CloneCDをインストールした後、Nero5.5をインストールしたら
「E:\(CD-R/RW)にアクセスできません ファンクションが間違っています」
と出てCD-Rに焼けなくなってしまいました。
どうしたら良いのか教えてください。
0695名無しさん◎書き込み中03/07/19 17:00ID:E6y0P4j6
>>694
過去ログよもうね
0696名無しさん◎書き込み中03/07/22 16:59ID:i4xooLmO
>3
0697名無しさん◎書き込み中03/07/26 16:28ID:aWaZE3Lu
コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。

関連スレのスレ移行ご案内です。 

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8

0698名無しさん◎書き込み中03/07/29 21:39ID:RKbV/lVu
保守
06995703/07/30 17:34ID:+wDSF3tT
>>698
07005703/07/30 17:36ID:+wDSF3tT
700 (σ゚д゚)σゲッツ!
0701名無しさん◎書き込み中03/07/31 21:48ID:iD2rHn3D
漏れのXPProマシンにB'sインストールしたら、再起動出来なくなって(起動画面途中で
ウンともスンとも言わない状態になった)二度もWinXPProを再インストールする羽目になった。
0702負け組03/07/31 22:37ID:hxOkKAck
SONYのDVD±ドライブ付属のDLAとプレクスターPROで固まる
0703_03/07/31 22:37ID:G2xtR3xN
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0704_03/07/31 22:41ID:G2xtR3xN
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
0705名無しさん◎書き込み中03/07/31 22:52ID:YVF3ak51
付属のB's5を入れたらスプラッシュ画面でOS丸ごとフリーズ。
強制終了とか受け付けなくなったので、リセットボタン。
アップデータ当てて再トライ。同じ。即アンインスト。
Nero6入れて焼いてます。DVD-R。
0706名無しさん◎書き込み中03/08/01 10:54ID:pMLtaIqU
>>705
全くなんの役にも立たない報告ありがとう。
0707名無しさん◎書き込み中03/08/01 15:03ID:oaCTNA6W
>>701>>705
器用だね。マルチも止めてね。
0708名無しさん◎書き込み中03/08/01 16:21ID:1lCIY9sw
nero6怖いな
0709名無しさん◎書き込み中03/08/01 23:11ID:G00sp+NV
>>708
一歩間違えるとHDDあぼ〜んらしいな
ttp://www.faireal.net/
0710山崎 渉03/08/02 02:09ID:aR1DOk3R
(^^)
0711名無しさん◎書き込み中03/08/02 22:41ID:UDeWtv3I
つーかB'sってあんまりトラブルない気がするんだが
B's Clip入れると別だが
0712名無しさん◎書き込み中03/08/04 11:45ID:QUsui9bs
気がするとか、動いた、動かないとか、、、
確実に過去ログ読んでない夏厨ばっかりだな。
0713名無しさん◎書き込み中03/08/04 12:25ID:gzpZhS/y
このスレすげぇなぁ、
2001年から始まってるのな!

記念age
0714名無しさん◎書き込み中03/08/04 13:33ID:yvldLXrW
>>711
実は理にかなってたりするw
0715名無しさん◎書き込み中03/08/04 15:10ID:QUsui9bs
>>714
詳しいことご存じなら参考までにお聞かせを、
B’sは使ったこと無いですが、、
071671403/08/04 16:39ID:rM0Rgr0Y
>>715
もう上の方に書いてあるみたいだけど?
0717名無しさん◎書き込み中03/08/05 20:08ID:AjvnJheB
使ったこと無いうえにこのスレの内容すら把握して無くて>>712のセリフを吐けるというのはすごい
0718名無しさん◎書き込み中03/08/09 05:20ID:WS81NeB5
このスレで先人が提供してくれたデータを理解したら>>717のような馬鹿はいなくなるんだがな。
お前ら質問する前にログを読め、何度も読め。
一回で駄目なら二回、
二回で駄目なら三回
三回で駄目なら四回
四回で駄目なら・・・・

・・・駄目なら知障だから馬鹿な自分を恨んで氏ね。

そういえばCD革命はver7からPxエンジンじゃ無くて、
pfcのジャグラーエンジン使うようになってるのね。

一応カキコ。
0719名無しさん◎書き込み中03/08/09 13:25ID:AOKSpRFi
おいおい、まさかLowerFilters問題だけで全部解決するとか思ってないだろうな?
0720名無しさん◎書き込み中03/08/14 23:57ID:nfdL9jX3
こんな糞A♂の片棒を担ぐO♀は最低。

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0721山崎 渉03/08/15 15:20ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0722名無しさん◎書き込み中03/08/17 12:41ID:qEyytyl9
age
0723名無しさん◎書き込み中03/08/17 12:42ID:qEyytyl9
age
0724名無しさん◎書き込み中03/08/18 13:04ID:hZCSxlz8
クロ−ンCDをいれてからB'zいれたらOKでした。
B’sスレって検索したけどないんだね
0725名無しさん◎書き込み中03/08/18 13:37ID:hZCSxlz8
724です。普通にありますね(;^_^A アセアセ…

B'sでデ−タCDを作る際にCDドライブを参照できない(CDドライブをダブルクリックしても無反応)のですが
これはクロ−ンCdが入ってることに関係しているのですか?
仕様ですか?ドライブはちゃんと対応しているし、いったんHD内にCDのデ−タを保存しないとダメなんですかね
0726名無しさん◎書き込み中03/08/18 14:43ID:aptkGcYs
>>725
B's自体の仕様です(ドライブロック)
おかげで挿入の自動通知をオフにしなくとも
UDFドライバなどに突然割り込まれる危険もなくなりましたが
使い勝手も悪くなりました

書き込み禁止状態のメディア内から、任意のファイルだけ焼きたいなら
ローカルに保存するか、ドライブ増設するか、ドライブロックしないソフトを使うしかないかと
072772603/08/18 14:47ID:aptkGcYs
シェルゲートが役に立つか
0728名無しさん◎書き込み中03/08/18 23:33ID:6rDh+NmP
>>726 ありがとん!
>>727 シェルゲ−トってB's関連の話題ですか??
0729名無しさん◎書き込み中03/08/24 06:51ID:zNJ/w58A
一応、報告。
EACのインスト後、DJ4を後からインストするとEACがCDを認識しなくなった。
DJ4をアンインストすると、認識する様になった。
やっぱり、このスレで報告が多い通り、DJは相性悪いのが多いみたいだね。
0730名無しさん◎書き込み中03/08/24 08:28ID:OvYschoK
>>729
w9x??
0731名無しさん◎書き込み中03/08/24 08:30ID:zNJ/w58A
>>730
XPHome
0732名無しさん◎書き込み中03/08/24 14:53ID:O5gq3cn5
このスレを見て2週間程前にちょっと環境を変えたのでご報告。

OS:XP Home sp1
導入焼きソフト:CD革命virtual pro ver7 WinCDR 7.61ULTIMATE DVD2
B's GOLD7 CloneCD4.2.0.2
CD Manipulator

仮想ドライブ:DaemonTools

自分の場合は特に不具合は無かったんです。でも、このスレを見て
アダプテック社のASPIに統一したくなって(w
・・・で、過去ログにある方法は、自分にはちょっと難易度高しw、でしたので
こんな方法でやってみました。

ForceASPI 1.7
http://www.afterdawn.com/software/cdr_software/cdr_tools/frcaspi.cfm

↑このツールの中のKILLASPI.BATをダブルクリックしてPC内にインストされている
ASPIを一度全て削除

ASPI レイヤー Version 4.71
http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_471.html

↑それから、ここのASPI4.71を入れますた。なんとなく快適になったような
気がします(w
でも、この作業の前に既にアンインスト済みのCDRWinの.DLLを手動で削除
した時には、なんだか重たいカンジだったPCが明らかに快適になったのを
覚えてます(w

本当にいろいろ勉強させて頂きますた。ありがとうございますm(__)m
0733名無しさん◎書き込み中03/08/26 13:17ID:0tjjs/0E
448のリンク先にあるNero RegistryChecker
が欲しいのですが、見つからない。゚(゚´Д`゚)゚。

ググっても見つかりません (((´・ω・`)。
どなたか持ってるかたお願いしますー。
ドライブを全く認識しなくなって困ってまふ。
0734名無しさん◎書き込み中03/08/26 15:51ID:KRdd0nsY
>>733
ttp://www.maneurope.com/nerodwn.htm
0735名無しさん◎書き込み中03/08/27 00:27ID:LBo7EAUv
本家
ftp://ftp6.nero.com/RegistryChecker.exe
0736名無しさん◎書き込み中03/08/31 13:01ID:kORC0dl5
保守age
0737 03/08/31 16:52ID:rPbv21ii
今更だけど、
WinCDR、アップデートの際にフィルタ壊すの直ったようだ。
0738名無しさん◎書き込み中03/08/31 17:18ID:E+Nf9H15
そう言えば・・・漏れは、このスレを見る前に何の知識も無いまま
WinCDRをアップデートしたけど何事も無かったような・・・(w
0739名無しさん◎書き込み中03/09/01 19:58ID:knBYlxbK
マジ? 面倒なのでここ最近アップデートしてなかったのだけど、それが本当なら
そろそろVERupするかな どこかにソースある?>>737
0740名無しさん◎書き込み中03/09/02 00:02ID:hjj+K0K2
>>739
737じゃないけど
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055304823/68-
てか事実。
0741名無しさん◎書き込み中03/09/02 19:14ID:MA/PQafa
↑了解 早速VERupしてきます thx
0742名無しさん◎書き込み中03/09/10 17:30ID:aoL613uJ
hosyu
0743名無しさん◎書き込み中03/09/10 20:21ID:FAeTn7sG
WINCDR入れると でもフィルタ情報を初期化しますと出るね
まぁ、>>737の通り平気だったが
0744名無しさん◎書き込み中03/09/14 16:54ID:f59+LrT/
クロ−ンCDをいれてからB'zいれるとイイってあったから入れてみたら
B'z立ち上げるとエラーが出ちゃう。ASPIって検索したらいっぱい
出てきました(ADAPTECのもあるけど)。これ全部消したらどうなるのかな?
初心者なので分からずショボーン。
0745名無しさん◎書き込み中03/09/14 17:44ID:3FkSVeAt
>>744
全部消してからアダプテックを入れてみては?
漏れ、>>732を書き込んだ者なんだけど、参考になれば・・・
0746名無しさん◎書き込み中03/09/27 01:42ID:p3fqCh8J
0747名無しさん◎書き込み中03/09/29 01:04ID:jt1xDPas
アルコールはどうなん?これひとつでCDRWINもDJもCloneCDもいらなくなるじゃん。
0748名無しさん◎書き込み中03/09/29 03:05ID:KjW4Cd/B
CDRWINとDJもナメられたもんだな。。。
0749名無しさん◎書き込み中03/09/29 03:21ID:0XPVOTpK
でも必要なとこってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています