トップページcdr
986コメント400KB

焼きソフトの相性表作成スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 01/10/24 20:16ID:7qt7owO2
最終的に表にまとめられたらええのう。

とりあえず
CDクッカー+WINCDRで起動不能になったことがある
Nero5.5+ジャグラーPRO(Padus ASPI)でジャグラーでの書き込み不可<アダプテックのASPIで改善

ってのを過去に経験した。
ツッコミなどもよろしく
0101名無しさん◎書き込み中02/08/06 12:25ID:Nm0xiQJR
win2000におけるちょっとした報告

OSクリーンインスト時
Upper: なし
Lower: なし

Bs3.xxのみインスト
Upper: なし
Lower: cdrbsvsd

WinCDR6.xxのみインスト
Upper: なし
Lower: aplix2k

WinCDR6.xx + Bs3.xx の順でインスト
Upper: なし
Lower: aplix2k
Lower: cdrbsvsd

Bs3.xx + WinCDR6.xx の順でインスト
Upper: なし
Lower: aplix2k

ふーむ。WinCDR6.xxは、既存のLowerFilterを
全消しして自分のを入れちゃうのかも。
010210102/08/06 12:40ID:Nm0xiQJR
続・win2000におけるちょっとした報告

>>95にあるアダプテックのASPI
http://download.adaptec.com/software_pc/aspi/aspi_v471.exe
を入れたら、ドライブが認識されなくなった。

デバマネやエクスプローラからは普通に見えていて、
アクセスもできるのだが、ライティングソフトや
Nero_CD_SpeedなどのCD系アプリはいずれも
「ドライブがない」と言ってくる。

その aspi_v471.exe に同梱されている aspichk.exe を使うと、
インストールされた4つのファイル名を確認できる。
そこで、それらをリネームまたは削除してしまうと、
各ソフトともに普通にドライブを認識できるようになった。

この現象は、aspi_v471.exe を入れるのが、焼きソフトより
先だろうと後だろうと、同様に発生した。
以上報告まで。
0103名無しさん◎書き込み中02/08/06 22:53ID:WnFq8q1z
>>102

1. Check you previous installation

* run ASPICHK (included in the aspi_v471.exe )
* if WOWPOST.EXE or WINASPI.DLL show up and you are running winXP then search
for those files in your windows directory (inc subdirs and hidden files)
and DELETE them they are not needed for aspi on XP.


2. install ASPI 4.71 ( or later ) from adaptec

http://www.adaptec.com/worldwide/support/
drivers_by_product.html?sess=no&cat=%2fProduct%2fASPI-4.70&prodkey=ASPI-4.70

Use the INSTALL.BAT to install after unzipping to make sure the
correct files only are installed.


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Aspi32]
"ErrorControl"=dword:00000001
"Type"=dword:00000001
"Start"=dword:00000002

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Aspi32\Parameters]
"ExcludeMiniports"=""
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています