■CloneCDに関する質問はここに書き込め■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 06:16ID:UZNj255wためになる質疑応答が無くなったのでここに作るよ。
CloneCDでのバックアップに関する質問はなんでも書き込め。
ソフトのバックアップの質問は↓のようにしてくれ。
CloneCDのバージョン:
焼いたソフト:
読込ドライブ:
書込ドライブ:
DRSCDチェック有無:
読込設定チェック:12345
1 = Read Sub Channel Data fron Data Tracks
2 = Read Sub Channel Data from Audio Tracks
3 = Fast Error Skip
4 = Don't report read error
5 = Inteligent Bad Sector Scaner
0833名無しさん◎書き込み中
02/01/07 02:40ID:BHEm5fs5>WinXPの人はやむを得ないので言語変更して使うしか
WinXPは3.1.1.0から正式な動作保証がされております。
エラボレートバイト社もプロジーも正式に認めております。
なお、3.2.1.1もWinXPでの正常動作を確認済みです。
0834名無しさん◎書き込み中
02/01/07 13:37ID:vDr+fv70ロケールの変更とかレジストリ書き換えとか要らないから。
0835名無し
02/01/07 16:06ID:+9nh3lSC「ウィークセクタを正しく書き込む」
ってチェックする所が無いのですが・・・
3.231です。。。
0836853
02/01/07 16:07ID:+9nh3lSCスマソスマソ
0837名無しさん◎書き込み中
02/01/07 16:12ID:17jHlXjJこの機能って実質役にたたないじゃん(新SD2)
0838名無しさん◎書き込み中
02/01/07 16:26ID:MI84HzWNうんそうだね。でも僕英語解らないから、
>>821みたいなバリバリ出来る人にやってもらたい。
そんなつまらない事で喧嘩するよりもこういう有意義な事やって欲しいな。
あとハイドとかウィークセクタ機能についてなら↓
http://www.geocities.com/qyizlwmqdwor/
ここに言語誤魔化しソフトとやらがある。
試して見れば?正常に動くかどうか知らんけど。
0839くろーん
02/01/07 18:57ID:fOk5Us5s12月30日ぐらいで使用期限があと7日くらいだった
んだけど、今現在、何故かあと20日に戻ってます。
これはどういうことなんでしょ?
レジストリいじったり、シリ入れたり何もしていませんが
何か気持ち悪いんですが。同じような症状の人いません?
0840名無しさん◎書き込み中
02/01/07 19:00ID:gRYKI5bQこれってどう?
0841名無しさん◎書き込み中
02/01/07 20:09ID:MzS+yRrmんでバージョンアップしたら、hide CDR media が使用禁止になってた。
日本国は使用できませんって書いてある・・・・・・鬱
0842名無しさん◎書き込み中
02/01/07 20:11ID:yCBIVDnV0843名無しさん◎書き込み中
02/01/08 12:40ID:ICQgMjrA0844名無しさん◎書き込み中
02/01/08 23:37ID:mRtGMscn俺もおんなじ症状になる
何でだろうね?
ちゃんと使えてるんだけど、なんとなく気味が悪い
0845名無しさん◎書き込み中
02/01/09 22:03ID:rwsi895GCloneCDで「CDのコピー」は取れますか?
0846名無しさん◎書き込み中
02/01/10 03:29ID:J3sG8To30847名無しさん◎書き込み中
02/01/10 07:16ID:h0K7Wux10848名無しさん◎書き込み中
02/01/10 09:01ID:b6fKCpbQ( ゚д゚) <でき・・・
0849名無しさん◎書き込み中
02/01/10 09:27ID:kI3oqnRNできる
0850名無しさん◎書き込み中
02/01/10 19:15ID:DQubsnUr0851名無しさん◎書き込み中
02/01/11 00:35ID:mbBj0H1Q自分で試せよ・・・
何のために体験版があるんだよ
0852名無しさん◎書き込み中
02/01/11 12:56ID:VgEknAFXスレには真性がいます(藁
0853Accs Fucker
02/01/11 21:04ID:PJ+VFFuK0854名無しさん◎書き込み中
02/01/12 03:28ID:PLDbOOgQ3.1.1.0.からXPに正式対応。
0855850
02/01/12 13:42ID:TpP3iR3Pどうもありがとうございます。
0856名無しさん◎書き込み中
02/01/12 14:12ID:PLDbOOgQhttp://www.clonecd-jp.com/
に動作環境が書いており、
XPは3.1.1.0.から正式対応と表記されています。
0857名無しさん◎書き込み中
02/01/12 20:05ID:L7RmLz02どなたか教えてください。RAW-DAOはできません。
0858名無しさん◎書き込み中
02/01/12 20:44ID:djKywDhu取り合えずやってみなされ。
俺の場合、プレクの8432Tで「蒼ざめた〜〜」の生じゃないのが焼けた模様。
ただ、新型SD2(IZUMO)はダメだった。
0859名無しさん◎書き込み中
02/01/12 21:40ID:L7RmLz02できない.....生焼けどころか無理だった
0860名無しさん◎書き込み中
02/01/12 22:00ID:djKywDhuそうか、それはご愁傷様だな。(-人-)
ドライブを新調するしかないだろう。今話題のLTR24102Bでも買いなされ。
0861名無しさん◎書き込み中
02/01/12 22:31ID:KpbkB/v/0862名無しさん◎書き込み中
02/01/13 01:17ID:soh/3X8Z「Deep Fantasy」が焼けたよ。
バッドセクタも両方とも730で一致、
焼いたマシン以外でも3台(友人を巻き添えにしましたが)で
動作確認を取ったけど、正常に動作したよ。
0863age
02/01/13 12:17ID:ougH4bMO0864名無しさん◎書き込み中
02/01/13 13:35ID:x6290lV13.2.0.1 3.2.0.2 3.2.1.1
この3つということでいいですね。
0865名無しさん◎書き込み中
02/01/13 14:32ID:Ac+D2qEn上書きで使えますか?
0866名無しさん◎書き込み中
02/01/13 14:43ID:E8fkbSYXああ
0868名無しさん◎書き込み中
02/01/13 16:59ID:UFNKesJpAmplifyWeakを0にしても灰色にチェックが入るだけで使えないという事は、
アメリカでUPされたCloneCDなんですよね?SD2を使えるようにする場合は、
日本でUPされたCloneCDを落としてインストすればいいようなのですが。
今のCloneCDを消して日本のCloneCDをインストすればいいんですか?(体験版)
で、キーをシリを入力。でも、今の最新バージョンだと、なんかドライブとか認識されなくて
色々不具合多いみたい。SD2使いてー!!!
0869名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:00ID:UFNKesJp>キーをシリを入力。
シリを入力。
0870名無しさん◎書き込み中
02/01/13 17:11ID:UFNKesJp↑今、ここで最新版(3.3.4.1)が落とせる。
で、その最新版(3.3.4.1)のアドレスのファイル名がSetupCloneCD3341.exeです。
そのファイル名のSetupCloneCD3341.exeの3341の所を、
落としたいバージョンにしてアドレスに付けてアクセスすると…。
!!
0871名無しさん◎書き込み中
02/01/13 19:14ID:djeuhOOL0872名無しさん◎書き込み中
02/01/13 19:24ID:n/NszjwQ法律に触れるようになるから、地下に潜ることになるよ?
売上が減ることになるからそれはしないんじゃないかな?
0873名無しさん◎書き込み中
02/01/13 20:14ID:vM/A6QTb0874名無しさん◎書き込み中
02/01/13 20:18ID:96giGd1Xすばらしい人柱情報!!サンクス
そもそもこのスレはこうでなくてはならん。新バージョンがでたときの
報告と、それに関する質問、焼きテストの報告だけでスレが埋まって
いくのが理想。
0875名無しさん◎書き込み中
02/01/14 09:25ID:08S412Ku0876名無しさん◎書き込み中
02/01/14 10:24ID:ELZ+qrPqまあ外出なんですよ。お気持ちは嬉しい。
0877名無しさん◎書き込み中
02/01/14 11:12ID:f3vlNy1Iワラタ
0878名無しさん◎書き込み中
02/01/14 15:11ID:74mJQ/qEどのような対処を?
0879名無しさん◎書き込み中
02/01/14 20:59ID:iV9/qs7F0881名無しさん◎書き込み中
02/01/14 22:00ID:SmnORUC+厨な質問でスマソ
0882名無しさん◎書き込み中
02/01/14 22:05ID:1o0ZeaPdいっぺえあるだろ、そんなの。
メルコだの、プレクだの。
0883名無しさん◎書き込み中
02/01/14 23:52ID:iV9/qs7F0884名無しさん◎書き込み中
02/01/15 19:33ID:DzWaD6Lr0885名無しさん◎書き込み中
02/01/15 21:07ID:dMoapgMW21日間を過ぎたらもう体験版を使用することはできないんでしょうか?
アンインストールしてまたインストールしたら、またできるとかないですかね?
0886名無しさん◎書き込み中
02/01/15 21:11ID:J+Tmt4fZそれできたら製品版買うやつなんていないだろ。
というか21日すぎても警告は出るけどつかえるぞ普通に。
おれ実際使ってるし。
0887名無しさん◎書き込み中
02/01/15 21:49ID:wtIlSmZ8例のあのソフト使いなさい!
0888名無しさん◎書き込み中
02/01/15 22:07ID:NO+yjZl/例のソフトって何ですか?
0889名無しさん◎書き込み中
02/01/15 22:14ID:1R0y5yPRきー○ぇね。
○の部分言っちゃうとあぼーんされちゃうYO。
俺はちゃんと製品版買ったけどね。
0890名無しさん◎書き込み中
02/01/15 23:24ID:yp3FG0y50891名無しさん◎書き込み中
02/01/16 01:23ID:t1fm0bNk(・A・) (゚∀゚)
0892名無しさん◎書き込み中
02/01/16 10:48ID:JFRLrmU0バージョンアップで上書きしないで、いつも新規でClone入れる場合ね。
0893名無しさん◎書き込み中
02/01/16 11:37ID:icfGozOV0894名無しさん◎書き込み中
02/01/16 15:49ID:Cgre2soA書き込みドライブ:LOGITEC LCW-R2010DVFU
CloneCD3.2.1.1でDIABLO2EXPANTIONをCDRにSD2で書き込み。
CDTrayのAmplifyWeakにチェックを入れてDISC挿入。
起動確認。
0895もう知ってると思うけど
02/01/17 22:53ID:5c2u4ELHhttp://c3cu.6x.to/
0896名無しさん◎書き込み中
02/01/17 23:18ID:Bfe11xAh!!
0897名無しさん◎書き込み中
02/01/18 12:24ID:G4IPog3LClone関係のクリーナーはいいことがないから…
0898名無しさん◎書き込み中
02/01/18 14:23ID:J/fjg4lEクリーナー使わないと何かまずいの?
0899名無しさん◎書き込み中
02/01/18 15:18ID:9Wa6WQVqまあ心配ならノートソでも入れとけってこった。
0900名無しさん◎書き込み中
02/01/18 23:02ID:OKLlZsD9ドライブは認識してるのに
焼きだしたら4%で、止まったままだった。
0901名無しさん◎書き込み中
02/01/18 23:08ID:xJ2jmhwZ不良セクタ読み取り中に100000000000ゲイツ
0902901
02/01/18 23:09ID:xJ2jmhwZって焼きだしたらって書いてある・・・。
スマソ逝ってくる。
0903名無しさん◎書き込み中
02/01/18 23:11ID:Jf7sFsj4>焼きだしたら
と書いてあるように見えるが。
>>898
正規ライセンス所持者にはまったく必要ないシロモノだよ。
割れ厨には必要なのかもしれんがな。
0904名無しさん◎書き込み中
02/01/19 00:13ID:ybeqIi9R最悪BIOSが吹き飛ぶらしい・・
くわしくは過去ログ参照すれ
0905名無しさん◎書き込み中
02/01/19 13:12ID:XI8uqqn4インストールすればまた使えるよ。
0906名無しさん◎書き込み中
02/01/19 13:16ID:ib1RgSisCD-Writer Firmware / Comment Best Supported Write Mode Buffer under run Technology Correct EFM encoding of regular bit patterns Best supported Read Mode for Data Best supported Read Mode for Audio
CED8080B (Atapi) -
RAW-SAO
-
-
RAW+96
RAW+96
0907あげ
02/01/19 20:46ID:h3Cdjpe2それはつまりElaborate Bytesの項目を全て消し去ればいいわけですね!?
0908名無しさん◎書き込み中
02/01/19 22:05ID:ExTUG5nN何も分かってないアホがおる
0909名無しさん◎書き込み中
02/01/19 23:12ID:05pqUuF9中古で売ってる店って多いの?
0910名無しさん◎書き込み中
02/01/19 23:18ID:dBWh9ImEそしたら訴訟大国アメリカは大変なことになる。
ちなみに今アメリカでは、CDにプロテクトかけてるだけで
問題になってるらしい・・・・・・・
なんかスゲーな。
0911名無しさん◎書き込み厨
02/01/19 23:49ID:Wc/eB9JM98II焼いたんですが読み込んじゃくれません、チェックボックスの設定を教えていただけませんか…
CloneCD本体も全然焼けんし…
OSは98II、ドライブはヤマハCRW3200-Eです
0912名無しさん◎書き込み中
02/01/20 01:21ID:Qd2axmp8いいドライブ持ってるな。
0913名無しさん◎書き込み中
02/01/20 16:29ID:sMoRpIizどこかに置いてないでしょうか?
0914名無しさん◎書き込み中
02/01/20 18:40ID:VznHXMWEhttp://home.onet.co.uk/~cloneclinic/
http://www.geocities.com/clonecdus/
0915名無しさん◎書き込み中
02/01/20 18:41ID:Vd+d4m69http://1.█;█▓▓▓▓██
http://1.█;▓.._▓.._▓▓▓▓█
http://1.█;▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓.._▓█
http://1.█;▓▓▓▓.._█.._▓.._█.._▓▓▓.._█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓.._▓▓▓.._▓▓▓▓.._█
http://1.█;▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█;██.._█.._█.._█.._█.._██
http://1.█;.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
http://1.█;.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
http://1.█;█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█
0916名無しさん◎書き込み中
02/01/21 04:35ID:A5wotoXjホイミスライムだっけ?
0917名無しさん◎書き込み中
02/01/21 11:28ID:D6R+gp31「マウントできません。sub-channelファイルに無効なトラックナンバーがある」
ってでるんですけど、これは何が原因なのですか?subが壊れてるの?
0918名無しさん◎書き込み中
02/01/21 13:07ID:rBG3aREYサポートにрオてみれ。
0919名無しさん◎書き込み中
02/01/23 13:31ID:X+pIGCkm×になってたんだけどなにか問題ありますか?
0920名無しさん◎書き込み中
02/01/23 15:03ID:f1fncqnO0921名無しさん◎書き込み中
02/01/23 18:17ID:X+pIGCkmサブチャネルって何?
0922名無しさん◎書き込み中
02/01/23 18:19ID:u8WF5Hba北島三郎にきいてみな
0923名無しさん◎書き込み中
02/01/23 18:25ID:4+7tO77Ittp://kitajima.enka.tv/
だったりして(嘘)
0924名無しさん◎書き込み中
02/01/23 18:28ID:96iL7oWHすかぱーの兄貴専用チャンネルのことです。
0926名無しさん◎書き込み中
02/01/23 19:49ID:cI3GEB40使い方がよくわからないんです、クリックしても何も起こらないし。
0927名無しさん◎書き込み中
02/01/23 21:37ID:f1fncqnOもう一度クローンをいれて使用期限が21日になっていれば○。
BIOSがふっとんでいると楽しいのだが…。
0928名無しさん◎書き込み中
02/01/24 08:43ID:HGU4sqDTCDからイメージを読み込もうとすると、詳細「CLONECD のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL云々」と出て強制終了してしまいます。
一応焼く事は出来るようなのですが、アンインストしてまたインスト
し直しても同じ症状だし・・・原因は何が考えられるでしょうか?
0929名無しさん◎書き込み中
02/01/24 11:42ID:b42iT/bLあとCloneのバージョンは?
0930名無しさん◎書き込み中
02/01/24 12:40ID:j/JueXBQカーネル32のエラー=重症です。
0931名無しさん◎書き込み中
02/01/24 14:25ID:XRCDoSoPHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\CloneCD
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Elaborate Bytes
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Elaborate Bytes
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Start Menu\Programs\CloneCD
取り合えず、CloneCDをアンインストして上のキー削除したらCloneCDをインストする前の状態になるんじゃない?
0932931
02/01/24 14:29ID:XRCDoSoP俺やったら出来たし。
あとレジスト弄るの苦手な人はやめといた方が吉。
それでもやりたい人はレジストリのバックアップをお忘れなく。
どちらにしても自己責任で♪
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。