■CloneCDに関する質問はここに書き込め■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 06:16ID:UZNj255wためになる質疑応答が無くなったのでここに作るよ。
CloneCDでのバックアップに関する質問はなんでも書き込め。
ソフトのバックアップの質問は↓のようにしてくれ。
CloneCDのバージョン:
焼いたソフト:
読込ドライブ:
書込ドライブ:
DRSCDチェック有無:
読込設定チェック:12345
1 = Read Sub Channel Data fron Data Tracks
2 = Read Sub Channel Data from Audio Tracks
3 = Fast Error Skip
4 = Don't report read error
5 = Inteligent Bad Sector Scaner
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 11:18ID:lR592mYW0003
01/10/24 13:14ID:lYocip52ドライブ対応してないしどうせDAEMONつかうし。。。
0004
01/10/24 13:18ID:ZXY3NrW/そういえばデーモンの存在で吸出しさえできれば
クローンCD対応ドライブでなくともSD2だろうが一応のバックアップは取れるようになったの
ところでクローンCDで焼くと他のライターで焼いた場合より音飛びとか起きるんだけど
これってエラー訂正を全くしてないから?
っていうかそれがRAWモードってもんなのかな??
厨房丸出しでスマソ・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 14:52ID:nRluLOco正解。
「誤り」を「訂正せず」に「誤り」で読みとるからこそ
プロテクトが焼ける。
0006みゆりちん ◆xK91AxII
01/10/24 17:13ID:27Q/9oxJその変換方法について教えてほしいにょ。
GNU GPLな物を読めって言うのは勘弁。
00074
01/10/24 17:17ID:vvV3g3vVレスあんがとさん。
わかった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 21:49ID:6hciPejD体験版2倍速でマターリと無期限で使いたいもので。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 21:53ID:G+eKpank懐かしいsage
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 21:54ID:OdLkadvYhttp://www.cdr.cz/software/clone_cd/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 21:58ID:6hciPejDサンクスコーマンチキ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 22:48ID:vUGgYVbFここなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています