トップページcdr
1001コメント285KB

とても(・∀・)イイ! メディアすれっど

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@メディアいっぱい01/10/24 04:41ID:hrJrqUXj
とても(・∀・)イイ! メディアについて語ってください
0867X12101/11/28 18:40ID:gZPX+6NN
>>866
国産TDK12倍・・薄緑だろ?
0868名無しさん◎書き込み中01/11/28 18:43ID:FnVGHNNG
>>863
マジですか?
こないだ買った東芝メディアで、塗料がとび出している物があったのですが・・・!
0869名無しさん◎書き込み中01/11/28 22:10ID:cGhuPa7H
>>867
それと、8倍の国産TDKはけーん。買い占めです。
0870X12101/11/28 22:13ID:gZPX+6NN
>>869
な〜んだとぅ!
0871名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:19ID:VahfI/sK
>>869
俺もハケーン
いやはや、意外な所に置いてあるものだ・・・
0872 01/11/28 23:26ID:z74rJ/Et
安かったんで、ARITAってメディア使ってる
なかなか良いぞ、書き込みエラー無いし

これ名前からして日本のメーカー?
0873名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:48ID:0BH1WZV8
TDK12倍速対応700MB(DISC裏青色)で薄いケースに入っているやつの10枚セット発見〜。
買い占めでポイントもついて(゚д゚)ウマー
0874名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:49ID:39oVH2so
うんにゃ!意外な量販店にふつーに置いてあったよ国産8倍。マクセル12倍も大量。田舎だからかもしれないし。スーパアゾも大量や。若干高いと思うがが。20枚ケースつき1180円
0875名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:51ID:8hHVEdXL
>872
Ritek台湾
0876名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:55ID:vm4q3EKa
TDK8倍でも薄緑あるよ
0877名無しさん◎書き込み中01/11/28 23:59ID:yDBn4zAp
>>876
ハァ?
誘電じゃねーの?
8倍薄緑は。
0878名無しさん◎書き込み中01/11/29 00:15ID:Dl5EOnpR
某量販店ではTDK青よりもプリンコのほうが高かったりする。
0879名無しさん◎書き込み中01/11/29 00:26ID:i3umtQ6r
>874
確かに意外な店にある。うちの近所でも10枚不織布入りが750円。
まず10個買い置きしたけど、あと20個くらいあった。
0880名無しさん◎書き込み中01/11/29 01:30ID:pGnhG2Aa
>>878
ミドリ電化だろ?(w
0881名無しさん◎書き込み中01/11/29 01:55ID:b/zM7hH0
TDK8倍80枚買いましたがそれが何か?
0882名無しさん◎書き込み中01/11/29 02:30ID:J9ZYV8RU
>>876
TDKブランドで売ってるものに8倍速表示+薄緑はないです。

厳密に言うと、8倍速時代の帝人のTDK OEMのやつに薄緑盤はありましたが。
OEM向けで試験的に高速対応の色素を使ってたんじゃないかとか何とか。
0883名無しさん◎書き込み中01/11/29 14:28ID:yGTem8HH
どーせみんな使う前に逝っちゃうのにねー、8倍TDK厨オモロイ
0884名無しさん◎書き込み中01/11/29 22:04ID:J9ZYV8RU
>>883
それはないね。
0885 01/11/29 22:09ID:U56Qi6Ku
使う前に逝っちゃう・・・そんなにたくさん欲しいね。
一生かかっても使い切れないぐらい。
0886名無しさん◎書き込み中01/11/29 22:31ID:5d+ZdrDs
んだんだ
0887名無しさん◎書き込み中01/11/29 22:34ID:ewGv0q7C
『PHILIPS』のCD-Rメディアってどうですか?
電気屋にあるんですが・・
088888801/11/29 22:35ID:5vR1AgCF
8倍速マンセ
0889名無しさん01/11/30 00:26ID:y/8I+0If
>>885
台湾で大砲の砲身みたいにして売ってるよ。
3000枚とか。
0890名無しさん◎書き込み中01/11/30 13:13ID:wSIR5/ku
TDK8倍速青までは、全て国内製と考えて良いんですか?
0891名無しさん◎書き込み中01/11/30 13:15ID:xaLeo54R
a
0892名無しさん◎書き込み中01/11/30 13:29ID:TLZpWIxn
結局どのメーカーが一番イイんだYO!
俺ソニー使ってるけど、ここで話題になってないジャ〜ン!?
0893名無しさん◎書き込み中01/11/30 13:31ID:x1MR+b6J
>890
そうだよ。

>892
ソニー=誘電
089489001/11/30 13:38ID:wSIR5/ku
>893
サンクス。

タフネスコート12倍速50枚パックCD-R74X50PS(記録面青と書いてある)はどうでしょう?
0895名無しさん◎書き込み失敗01/11/30 13:51ID:7bQciA64
>>893
がいしゅつ中のがいしゅつだが、「ソニー=誘電」って書くのはもうやめれ。
現行品に関して書くなら、「24倍速対応ソニー=誘電」ならOK。
このスレちょっと戻ってみ。
0896名無しさん◎書き込み中01/11/30 14:06ID:x1MR+b6J
>895
百も承知。
892がそんな厳格な区別を求めているようには見えないし
現行メディアは24倍速でしょう? 何か不都合があるのでしょうか。
そんなに私にいちゃもんつけたいの?
0897名無しさん◎書き込み中01/11/30 14:52ID:ge41N/s/
この板に来てふと思ったんだが、裏ニュの元常連とそうでない2ちゃんねらー
とで微妙にズレがあると感じたのは俺だけか?
0898 01/11/30 14:57ID:T3Uq9yul
記録面(青色)を触らないでください
とか書いてるのは青TDKでイイんじゃない?
MXやめてR買うことも少なくなるだろうな・・
0899名無しさん◎書き込み中01/11/30 16:09ID:xaMXTKCK
>898
激しくガイシュツだが
TDK国産(青緑)でも裏のラベルには「記録面(青)」と書いてある。
国産8倍速は全て青。
国産12倍速は青と青緑があるから、ケースの側面とか隙間から見える色で判断せよ。
090089901/11/30 16:09ID:xaMXTKCK
うを!IDがMXだ!
0901名無しさん◎書き込み中01/11/30 16:19ID:ge41N/s/
>>900

   ¶__¶ 
 ヽ(ΦДΦ)ノ
___∧_________
タ〜タ〜リジャ〜
090289001/11/30 16:27ID:wSIR5/ku
1) 12倍速青は全て国産。
2) 12倍速青緑は?(原産国日本でも台湾産有り?)
3) 両方有れば青の方が良い。

上記でOKですか?
0903名無しさん◎書き込み中01/11/30 17:16ID:PAilE4iD
100年以上の長期保存に耐えうる高信頼ディスク
(TDK加速試験結果)
と書いてあれば青。
0904名無しさん◎書き込み中01/11/30 17:30ID:xaLeo54R
>903
10枚用デスクトップケース入りは、8倍速でも書いてないよ。
0905名無しさん◎書き込み中01/11/30 22:09ID:VdGvzFL5
>>903
薄緑にも
100年以上の長期保存に耐えうる高信頼ディスク
(TDK加速試験結果)
書いてあるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 22:15ID:mKS7xux4
一つお聞きしたいのですが、
CD−Rメディアとドライブの相性とかを
解説しているサイトなどあるのでしょうか?

また、メーカーごとの傾向などやはり有るのでしょうか?
よろしくおねがいします!!
0907名無しさん◎書き込み中01/11/30 22:20ID:V4dSN93k
>>906
自分で調べなさい。雑誌とかでたまに特集組んでるよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 22:36ID:oLBQGXlT
>>907
雑誌は常にチェックしてるのですが
家のドライブ誘電で相性出てしまったので
(あと40枚もあるのに・・・)
もっと詳しいものを探しているんですが

焼きが甘くなってしまうメディアも多いので困ってます。
雑誌とかの特集では焼きの甘さまで書いてませんし
0909名無しさん◎書き込み中01/11/30 23:01ID:8/RtA1fH
>>908
そこまでだと個体差、あるいはハズレor壊れかけドライブである可能性も考えられる。
それに「焼きが甘くなる」の意味が曖昧すぎてわからん。
ミスるの?それとも別の問題?
#SD2とか言うなYO!
0910名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 23:11ID:GPICLziC
>>909
ちなみに誘電だけ相性がでました。
現在三菱で、落ち着いていますが、
近場の店が品薄なので・・・

ここで言う焼きの甘いとは、
数日〜数ヶ月で消える焼け方のことです。
たまに、これのせいで糞メディアとか云ってる人がいますが・・・
0911名無しさん◎書き込み中01/11/30 23:34ID:8/RtA1fH
>>910
そんなに早く飛ぶんかい。Princoぢゃあるまいし(藁

保管が悪いか、やっぱドライブが不調なんじゃないかな。
あるいは、たまたま、その誘電が不良品(?)って可能性もあるし。
とりあえずは安物の台湾フタロでも使って(どうなるか)試してみたら?
0912名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:04ID:PyEIW93F
>>911
保管は日光に当たらない場所に置いています。

安物の台湾フロタは安いので時々使っていますが、
9ヶ月前に焼いたものも特に問題なく読めます。

とりあえず誘電との相性が悪いだけなんです・・・・

ドライブとかのメーカーとか書いてませんでした
メルコのCRWU−B1210のUSB接続です。
(中身はプレクのPX−W1210A)
0913名無しさん◎書き込み中01/12/01 00:11ID:QvFJl5Ar
プレクドライブで誘電との相性が悪いのか。ありえん…。
24xメディアにストラテジーがついてってないのかな。ファームの更新とかやってみた?
それでもダメなら故障だな。
0914PSMOD@研究中さん01/12/01 00:16ID:/8Rdb9ju
もうすこしで1000だね
0915名無しさん◎書き込み中01/12/01 00:23ID:yKJdH3cN
TDKに関してはTDKスレでかなり詳しくやってるんだが…
始めてきた人は、やっぱり最初にこっちのスレを読んじゃうのかなあ
0916名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:33ID:wEq577Rp
>>913
結構ファームのアップはしてるので
最新版で行なっていると思ったら
新しいファームが、出てました。

早速入れてみます。
0917名無しさん◎書き込み中01/12/01 04:11ID:RcUmet8+
近所で、国産三井GOLD8倍10枚パックが
1200円で売っていたんですが、
買っておく価値は、ありやすかね?

PROではない国産三井ってどうなのですか?
0918名無しさん◎書き込み中01/12/01 04:15ID:BxHefwlt
>>917
何度も言われているが
「価値のわからないやつは買うだけ無駄」

俺も価値わからんし。
0919名無しさん◎書き込み中01/12/01 05:20ID:BdBdUKZ2
>>912
プレクの16倍とTDKがダメだったっていつぞやのWin-PCに書いとったが・・・
That'sのお花印(16倍)はどのドライブとも仲良しさんだったよ。

って、おれもプレクスタのPX-W1210A(ATAPI内臓をMacで使用)だよ。
That'sの16倍セラミック・金レーベル・OEMのソニンのカラーミックス・・・
何の問題もないよ。故障じゃないの?
0920名無しさん◎書き込み中01/12/01 06:19ID:U20xt7Eh
アキバで「ここだけは外すなゴルァ(゚Д゚)」
っていうショップありますか?
レアなメディアがあるっていうわけでなく、
単純に取扱量が多い(=種類が多い)ってとこでいいです。
0921名無しさん◎書き込み中01/12/01 06:31ID:oFStkOAA
あきばおーでいんじゃん。置いてあるのは普通だけど
まあまあ安くて、種類はそれなりに揃ってる。レア物探しなら
別だけどね。
0922名無しさん◎書き込み中01/12/01 07:21ID:Cz8fRKuH
あきばおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0923名無しさん◎書き込み中01/12/01 07:59ID:1hEp6u9e
あきばおーって最初の頃は安かったけど、
最近は安くないというか、普通。
へたすると高いぞ。
0924初心者+厨房01/12/01 08:49ID:DIF24s/C
TDKメディアを今日あたり少し安売りするみたいですが・・・
○トームセン?
秋葉原でいつも思うのは「モノの値段ってナニ?」です。
ホントに店によってバラバラです。
0925名無しさん◎書き込み中01/12/01 16:01ID:+rr7I4ZE
>924
マ○○ンムセンじゃ、台湾TDKが投げ売り状態だぞ。
09261000!01/12/02 00:15ID:NgAZdd6R
 
0927名無しさん◎書き込み中01/12/02 00:16ID:w2Ev6HN7
>>926
フライングしすぎ(;´Д`)
09281000!01/12/02 00:16ID:NgAZdd6R
  
0929>92701/12/02 00:19ID:NgAZdd6R
すいません。


(;´Д`)
0930名無しさん◎書き込み中01/12/02 00:37ID:tYh+5pDZ
>>926
次スレの目処が立ってからやってね
0931名無しさん◎書き込み中01/12/02 00:43ID:QWtbyRnJ
F組きっついな・・・
093293101/12/02 00:44ID:QWtbyRnJ
すみません。誤爆です。(;´Д`)
0933 01/12/02 04:39ID:nMdM8zPs
おーい、九十九のバカ (・∀・)イイ!! これ直しとけよ。
0934 01/12/02 07:19ID:I+J2ItmJ
2ゲットー!
0935名無しさん◎書き込み中01/12/02 09:36ID:Bgu5HrD4
>>934
遅すぎます(;´Д`)
0936見分け方決定バソ?01/12/02 09:51ID:63f4BhyC
>>934
>>935
その展開ははじめて見た(わ
0937 01/12/02 09:55ID:63f4BhyC
古い名前が残ってたのぅ。

県南部の電気屋でTDKは全滅したよ。
0938 01/12/02 10:52ID:jS63muby
皆さん、常用メディアって何がイイですかね?
自分はsuper azoなんですが。
0939名無しさん◎書き込み中01/12/02 11:07ID:wA2KeQtd
>>938
Princoにしとけ(藁
0940蟹鋏 ◆GH1wu.do 01/12/02 11:09ID:QHnb3CMT
>>938
スーパーアゾとネットリコーで買ったリコー台湾を常用。
重要な保存データには金コダック。
人に渡すデータにはパイオニア。
0941名無しさん◎書き込み中01/12/02 11:19ID:cPctxDXE
常用メディアは国産リコー。
まだ、数千枚のストックがある。
0942名無しさん◎書き込み中01/12/02 12:15ID:ahKiDzfG
>>937
何処の県南部だ?
0943名無しさん◎書き込み中01/12/02 13:44ID:dVALtyhn
常用ディスク:スーパーアゾ・台湾リコー
保存ディスク:国産リコー・国産三井
配付ディスク:パルクの安物

嫌いな奴用:SKCの薄々シアニンをクリアーケースに入れて渡す。
0944名無しさん◎書き込み中01/12/02 14:58ID:zNjSjI3/
マクセルMQの16倍速って誘電ですか?
10枚スリムケース498円で売ってるんですが…
094593801/12/02 15:41ID:jS63muby
そうですかー、やっぱ皆さん用途によってメディア使い分けてますね。
それにしてもAZOは安くて読み込みもよくて常用メディアとしてはイイ!ですよね。
保存性はまだ解りませんが。
0946名無しさん◎書き込み中01/12/02 16:03ID:GtbIyKUh
南亜のメディアって色素何?
0947名無しさん◎書き込み中01/12/02 16:14ID:n71fBP0/
色素自体の耐光性は、
アゾ>国産フタロ&スーパーアゾ>>台湾リコー>台湾フタロA
>台湾フタロB>>>スーパーアゾHG>>国産8倍シアニン
>>国産24倍シアニン>台湾シアニン>SNKシアニン

台湾フタロは、メーカーによって、ばらつき有り
台湾シアニンは、もうほとんど無いけど、国産シアニンより悪い。

なお、色素自体の耐光性以外にも、CDR自体の作りや反射層や
レーベル面の強度などもあるので、一概には言えないけど。
0948 01/12/02 16:17ID:I+J2ItmJ
北西部には国産8倍速もかろうじて残ってる。
0949名無しさん◎書き込み中01/12/02 16:44ID:ejRGPQgU
久々に秋葉に行ったらマクセルPRO-Xが16倍まで対応になってた。
どっか変わったんでしょうか?
095094701/12/02 16:54ID:n71fBP0/
SNKシアニン ×
SKCシアニン ○
0951名無しさん◎書き込み中01/12/02 17:35ID:p8LenOQA
過去ログで、富士フイルムで誘電OEMっていう話が出てたんですが
AXIAの音楽用CD-Rを買ってみたら、「お問い合わせ先」で「富士フイルム」とありました
ということはこれは誘電OEMなのでしょうか??
0952当ててくれるのキボンヌ01/12/02 18:54ID:7o6g3OtF
>>942
地の果て県・・・
というか県内の地域分けがずばり北部と南部に分かれてる県。
○○地方といいますよ。
0953名無しさん◎書き込み中01/12/02 19:33ID:zNjSjI3/
>>952
兵庫県?
0954名無しさん◎書き込み中01/12/02 20:33ID:M8weLNOz
>>952
長野県?
0955 01/12/02 20:36ID:I+J2ItmJ
>>952
緒方拳?
0956942@長野01/12/02 20:51ID:pnvGnOYM
長野県は北部・中部・南部の3つに分かれてるからなぁ。

石川県?
0957955 01/12/02 21:52ID:I+J2ItmJ
つまらんボケしたけど、正解は岩手県じゃない?
南部鉄瓶。
0958名無しさん◎書き込み中01/12/02 22:03ID:ishFZUth
福井県?
嶺南地方・嶺北地方。
0959名無しさん◎書き込み中01/12/02 22:14ID:zNy5iXH1
朝鮮半島?
0960名無しさん◎書き込み中01/12/02 22:21ID:M8weLNOz
>>956
長野と松本で分県しようと争ってなかった?
0961名無しさん◎書き込み中01/12/02 22:34ID:txtvLOAU
保存用 : 国産TDK
常用 : 国産TDK、スーパーアゾ (台湾)
彼女に渡す用 : 国産TDK
友達に渡す用 : スーパーアゾ (台湾)
嫌いなヤツ用 : DELTA
096294201/12/02 23:25ID:oKAjnGki
>>960
何度も分県しようと争ってる。
長野と松本。というか北部と中部・南部。
大昔(信濃と長野の間)は、
長野県=現在の長野県北部
筑摩県=現在の長野県中部・南部、岐阜県飛騨地方
だったから、昔から長野と呼ぶのに違和感がある。
中南信住民が県外で信州人ってよく言うのにはこういう事情がある。
漏れは南信在住だが正直どっちでもいい、
が県庁が長野市・・・遠いっつーことだけは許せないね。
どっちが都会かって議論もたまにあるが、どっちも田舎だ。間違いない。
スレと関係ないのでsage
096395201/12/02 23:49ID:/RxQw9wr
>>953
スマソ。田舎者には兵庫=南部、つまり瀬戸内向きしか頭になかったよ・・・。

>>955
ワロタ

>>956
ピンポン!

>>958
グハッ・・・言われてみれば隣県なのに・・・。
敦賀の崖っぷちから逝ってきます・・・・・。
0964名無しさん◎書き込み中01/12/03 00:26ID:n/FMPXy5
ダイエーで
マクセル24x(誘電OEM)が10枚ケース498円で売ってた。
0965名無しさん◎書き込み中01/12/03 00:31ID:bS0MCC3J
>>951
AXIA=フジフィルムですよ。
自分とこの冠つけて売ってるものの問い合わせ先が自分とこで何が変?って言うか、
それで何で「ということは誘電OEM?」なんて発想が出来るのかわからん。
0966名無しさん◎書き込み中01/12/03 01:12ID:Y/A9eEEm
>>965
いえ、ただこのスレのログを読んでみたら「富士のメディアで、誘電のOEMが〜」っていう話がでてて
この場合はどうのかな?って思っただけなんで
くだらない質問でゴメンナサイ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。