とても(・∀・)イイ! メディアすれっど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@メディアいっぱい
01/10/24 04:41ID:hrJrqUXj0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 05:04ID:4HJ1eK410003
01/10/24 07:04ID:QU/KN61cThat's太陽誘電しかないヨ
0004_
01/10/24 07:06ID:V243tIBc三菱マンセー!!スーパーアゾアゾ
0006名無しさん@俺に触ると火傷するぜ!
01/10/24 13:00ID:IFczuxBk0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 13:15ID:8zNNEJxiきぼ〜ん。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 13:20ID:ZqTDcVloRICOH
0009
01/10/24 13:21ID:C+qmwwZF0010
01/10/24 13:22ID:vvV3g3vVシュリンクもあるけど、店によってはスリーブもついているし
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 13:38ID:UNQMENGu100枚バルクで200枚 \3,380x2 \6,780 で投売りされていたので買ったけど、
いいのこれ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 14:26ID:8k2Dwxve特性が勝れている気がした。
なのに今売ってる所ってほとんどないんだよね。(;´Д`)
0014名無しちん
01/10/24 14:26ID:DvdohgNN最近、TDKのメディアが品切れなことが多い...
0015新人さん
01/10/24 16:51ID:UrTIDpZv0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 17:10ID:02QgQhY60017名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 18:24ID:DngNZu2M0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 18:41ID:umJTKcW81番いい感じ
TDK(jp)
次にいい感じ
日立マクセルMQ
三菱化学
その次くらい
太陽誘電
リコー(RITEK?)
死ね
三井化学
エラーレートなどの結果を見ての評価です。
TDK以外は最近のもののようです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 20:24ID:xn/AHV1Eやっぱフタロが最高。
色物は嫌いじゃ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 20:27ID:AHpES/AI0021
01/10/24 20:35ID:7qt7owO2そういえば国産TDKはリコーの8000円メディアと大差なかったな(w
0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 22:09ID:fAqMJub40023名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 22:31ID:hrJrqUXj使い切ってしまわずに記念に置いとけばよかった
0024名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 22:54ID:G+eKpankまったくまったく。
このふたつがやっぱいいと思うねぇ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 23:17ID:pj/NwHG30027名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 23:41ID:/N7DhBjU明日買おうっと!ビバ、給料日!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 23:45ID:RX9fs3Mh0029名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 00:00ID:46uSfhTh0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 00:02ID:6Sdw98JTどのくらいとは製造枚数のことですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 00:10ID:e0wNQ9w6RitekのOEMじゃん。
フタロならVICTORを買ったほうが安いね。
>26
16倍速は結構見るなぁ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 00:41ID:sy5srFlX生産委託ではなくOEMなんですか?
0033
01/10/25 01:34ID:wj0DVMpbCDRInfoで思いっきりライテックって表示されてるから
OEMで間違いない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 01:49ID:1hbfCMQCロットってどこみんの?
俺も三菱近所で10枚400円だったから50枚買ってきたんだけど。
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
01/10/25 01:53ID:z/y3pb+b003827
01/10/25 02:40ID:lCco/uEu0039名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 02:46ID:sy5srFlX生産しているのがRITEKであればOEMだろうと委託だろうと
表示がRITEKになってしまうということはないんでしょうか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 06:39ID:K5q1xBa3OEMなら"RITEK"と表示されますが、生産委託ならRITEKの工場製でも
RICOHならRICOHと表示されます。
厳密に言うと、スタンパを持ち込んでるか持ち込んでないかの差です。
今だったらRICOHは生産委託で、RITEKの工場にRICOHの
スタンパと色素を持ち込み生産しています。
TDKやVictorはスタンパも色素もRITEKのものを使って生産しています。
あとはメーカーごとに管理基準が違うくらいです。(TDKは比較的厳しい)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 15:39ID:oX/vZScjしゃらくせー。
どーでもいいもの焼くときは誘電。
一発決めたい時はコダック金。
これで、よかとね?
0042AZO好き
01/10/25 16:07ID:Qb3bAgymスピンドルだと上から覗けば見えたりする。
プラケースだと見えないから試しひとつ買ってその場で開封して
ロット確認。
>>41
よかよ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 16:09ID:lCco/uEu秋葉とかに行けば誘電安くたくさん帰るけど、
こっち(当方千葉)だと誘電は少し割高なんだよねー。
だから、なるべく安くしたいのさあ。
誘電やコダック菌を使えればそれに越したことはないんだが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 16:57ID:u6uS8+6p結構溜まってるんだけどー。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:07ID:bBoxYfVH0046おにょ
01/10/25 17:24ID:TTJnTTs6売れないんですな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:26ID:U6YhQNt9他人様に渡すときは、とりあえず誘電を使うが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 17:30ID:/CZChgJjあの濃紺が(・∀・)イイ!
だから最近のスーパーアゾHGは萎え。
HGが出てきてから半年〜1年くらいたつが
旧タイプのスーパーアゾが未だに店頭から消えないのは
あの濃紺に根強いファンがいるからか?
三菱は安いのも(・∀・)イイ!
25枚入りスピンドルを25枚1200円くらいで買ってる。
0050
01/10/25 17:59ID:NP2glCLIそれとも黒タフネ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 18:47ID:JQ+pmIDJ74Sではないです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 19:08ID:6Sdw98JT安いんだけど、どこのOEMか知っている人はいますか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 19:21ID:4XGrW2ha先週100、今日200枚買った。給料日マンセー!
005450
01/10/25 19:30ID:NP2glCLIどうもです。
発売から約2年くらいの間最強であったメディアだっただけに惜しいです。
買いこんどけばよかった..。次は三菱にしようかな。
0055
01/10/25 19:31ID:NrGRoOiyCMC(ミスターデータ)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 19:50ID:ylIwMLFT005752
01/10/25 20:00ID:6Sdw98JTサンクス
0058名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 20:15ID:RHMI50HQとりあえず現在のDVD-R最安値は4.7GB 5枚組 3800円(DVD-VIDEO用でもOK)
DVD-RAMはクリエイティブのが5.2GB 900円
9.4GB 1900円
0059名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 20:33ID:qrqWC5t+近所で10枚500円で買った三菱すーぱーAZO、
しっかり「S16...」でした。鬱・・・
国産TDKタフネス8倍を2枚焼きミス(PCのせい)。さらに鬱・・・
ふぇぇぇ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 20:36ID:1hbfCMQC0061名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 20:48ID:a84An0/x006223
01/10/25 20:48ID:5/lWIO/eこっちはもう全部台湾さんです
東京のかたがうらやましい
0063>60
01/10/25 20:54ID:zw8NHr3Qにエラーが目立ってしまうらしい。
006450
01/10/25 21:13ID:NP2glCLIこの酸化問題といえば、三菱化学メディアの過去について、触れないわけにはまいりません。
いまから3年ほど前に製造されたCDRの1部のロットで、反射膜が酸化しやすい商品がありました。
ソース ”ご迷惑をお掛けいたしました”のところ
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/411914/399264/413662/
いつから3年前かわかりませんがこれだったような気がします。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 21:39ID:MCavhvpgちっと補足すれば
「スタンパが酷使された場合」の不具合と非常に共通点の多い不具合が、
S16(今年6月生産分)〜S18(同8月)で多く見られた
つー結果が某スレで、某氏により提示されたことが元
ただ結局はメディアに加えドライブやらの他の原因も加わってくる話だし、
加えて全ての16〜18メディアで同じ現象が出ているわけではないようだから
何でも、いっしょくたに考えるべきでは無いかも
でも注意しておくに越したことも無いかも
006653≠26
01/10/25 21:45ID:79ovXxdw俺が買った店は地方の問屋で入手してきたそうだ。
本来、大都市には国産はまず残ってない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 23:06ID:I0MIMKEDttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore
DVD-R 5枚3600円(720円/枚)
0069越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/25 23:46ID:CwLHEOWg私の公開データのことですね。転載などは自由にどうぞ。
最近データ追加さぼってるからな・・・
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9137/
もちろんこのデータが絶対的に正しいという保証はないので
判断は各個人にお任せします。
0070AZO好き
01/10/25 23:59ID:DDIdLPb41・・某スレ某氏が提示したのがS18・・・(信用できる人です)
2・・その後S16・・・を買った人から「4枚焼いて全て失敗」との報告
3・・私がS14・・・4,50枚焼いて今のところ不具合なし
>>59さんの焼き報告が聞きたいです。
某氏がレスしてくれるといいのだが・・
0071AZO好き
01/10/26 00:02ID:PyMllCM4ぐはぁぁ!!・・・以下略
0072名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 00:05ID:8UDH3C43なんかレコード面に一目でわかるぐらいのムラがあるんだよね。
これって関係ある?一応読めるけど。
S17xxxxです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 00:17ID:zdULNhsfそれ以降のは持ってないんでわかりません。
ただS15は焼いた後の記録面が他より汚く感じる。
まあデータは問題なく読み込めているけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 00:23ID:EEKx+Z64ちなみに俺のは20枚パックのやつだけど…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 00:52ID:EEKx+Z64サンクス&スマソ
S12〜だった…どうなんでしょ?今の所不備は無いが…
0078Sr.Zeriel ◆CgTirJag
01/10/26 01:16ID:9oNG3NYgとりあえず某メディアエンポ・メディアでの(役に立たない)追加情報。
x12@レーベル&x16@プリンタブル(共に80分)それぞれ5枚ずつ焼いてみた
(YAMAHA CRW-2100SX:x12=8倍/x16=16倍)。
‥‥全く何も問題が起きない。ただ、x12@レーベルで音楽CDを焼いてみた時は、
一度だけコンポ(パナ製)で認識できなかったが、その後は問題無し。ノイズも無い。
こうなってくると何も起こらないことの方に、なんだか不安を感じる(^^;)。
今後も継続的に見ていくつもり。でわ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 04:07ID:+qSEAGcz0080名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 06:16ID:nvvP/AwK008148
01/10/26 11:14ID:ZMrSQdPO一つ不具合があったのを思い出したのでせっかくだから書いとく。
スーパーアゾに音楽CDを焼いたら普通のCDプレーヤで認識しないことが2回あった。
99トラックもあるCDだったのがいけないのか?
ちなみにドライブはプレクの8432Ti。
音楽CDプレーヤじゃなくてパソコンのCD-ROMドライブでは正常に認識できた。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 13:39ID:ODg3duhdあなたが来るとね、、、
どうせなら自分でスレでも立てたら?
「Sr.Zerielの質問箱」とか
「Sr.Zerielだけど聞きたいことある?」とか
008459
01/10/26 15:01ID:oQXyUQaf荒らしアホと同じリモホだったせいで
規制に引っかかって書き込みできませんでした。
とりあえず今日の夜にでも試し焼きして、結果報告します。
>>1 スレタイトルとは違った趣向になっちゃってスマソっす。
008527
01/10/26 16:05ID:zFTxoUzi買っちゃいました。どうせエロだしなー、焼くの。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 17:54ID:CUqkTQUG0087名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 17:59ID:b2yzLcxoイメーションってかアレって誘電のOEMだよね?
買おうか悩んでる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 18:00ID:kHoEcl8sCMCでしょ?
008987
01/10/26 18:01ID:b2yzLcxo0091越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/26 20:06ID:1RR2CdFoランク分けって言ってもドライブとの相性があるから一概にランク付けは不可能。
ただ誘電は保存性はともかくとして無難といえば無難。
基準メディアなので書き込みの品質は保証されているのは安心なところ。
何だかハード板で馬鹿なやりとりがあるがあれは何とかならないものかな。
おっと、こんな事を書くと奴を召還しそうなので以後自粛(以下略
0092越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/26 20:14ID:1RR2CdFoネットリコーで売ってる50Pスピンドル2780円はどう?
品質は悪くはない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 20:20ID:Vl2S88Gy何か安そうだし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 20:21ID:naePQcjOそのイメーションの100枚パックなんだけど
ATIP: 97m 32s 19f
Disc Manufacturer: Prodisc Technology Inc.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 702.83MB (79m 59s 74f / LBA: 359849)
って出るんだけど、Prodisk Technology Inc. って CMC なの?
http://www.prodisc.com.tw/index1.htm
0096名無しさん
01/10/26 21:56ID:3SRvyD2yもちろんCMCとは別会社。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 22:15ID:YwlBpc2Lこれはどないや?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 22:40ID:Vl2S88GyMr DATAは嫌いだから使ってないが、一枚38円は高いと思われ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 22:53ID:MDVTZI0n今のところ問題なく読めてます。
0100タフネスCD-R COLOR
01/10/26 23:02ID:YWTRENkIこれ国産?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 23:06ID:lkdVXeJX報告ごくろうさまです。
0102人生ってすばらしい
01/10/26 23:07ID:f09mF7d20103名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 23:19ID:ZMrSQdPO0104越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/26 23:34ID:1RR2CdFoまず容量ギリギリまで詰めたデータCDを作り、それを
ドライブに入れて最高速で吸い出しさせます。
形成に問題のある物は途中で速度が落ちる物が多いです。
ちなみに一例ですが
CD-R55Sで4倍焼きしたImation(CMCフタロ)を532Sで読み込ませると
偏芯のため唸るような音がして、途中で速度が落ちました。
このテストで問題なければそこそこ良いものだと言えます。
どのメディアでも速度低下が起こるような場合はドライブ側の問題ということで。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 23:37ID:UeE0a3p1情報サンクス!
贅沢を言うと使用ドライブと焼き速度とかも教えてくれると嬉しい
0106TEAcxter ◆VCLWjrYo
01/10/26 23:46ID:XUX9T5UbONKYOのOEM先は貴重な物も含めいろいろありますので、
わからなければGetしてみた方がいいと思います。
ちなみにOEM先というならばMr.DATAではなくCMCとの表現が無難です。
010799
01/10/27 00:49ID:K/dIoA/k0108名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 01:34ID:koQLwOLW0109? ◆CgTirJag
01/10/27 04:15ID:NL+yBFeyまた8枚ばかり焼いてみた(今回は総て、YAMAHA CRW8824SX=8倍)。
‥‥また何事も起こらずベリファイ&コンペアを無事通過。
いくつかのドライブで認識だけチェックしてみたが、これまた問題無し。
これはやはり、YAMAHAとの相性が良い、ということなのだろうか?
(とりあえず他人に薦めてしまった責任があるので、今後も(嫌でなければ)
随時、報告レスだけは書くつもりだが‥‥暫くは様子を見るべきか‥‥)
0110寝不足だよ
01/10/27 05:34ID:D+2zb2EMPXW1210TS使用。
大抵12倍で。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 07:22ID:A6X0S55xTDK国産がなくなったので同価格帯のマクセル使ってるが結構(・∀・)イイ感じなんだが・・・・
クレクレに渡す時はD+vision、親友に渡す時は国産タフネスの生き残り使ってる俺は逝ってよしですか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 08:54ID:4P7nzsqV逝かなくても普通だと思う。
クレクレっつーか、内容による。
人に渡すエロ動画はD+vision、Ritek、MR.DATA
人に渡す音楽は適当な三菱
人に渡すゲームなどは適当な誘電
自分の保存用は主に三菱無印スーパーアゾ。
気分によってデータは金反射層の誘電、音楽は国産三井に焼いてる。
まあ、メディアは気分の問題だよ。
0113AZO好き
01/10/27 12:42ID:aGcTAl6O自分で使う・・スーパーAZO
焼き捨て用・・Dvision、SWテクノロジー
>>99
貴重な情報サンクスです。
S16・・エラーなしですか メモメモ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 13:27ID:pDIT4s/zマクセルの国産MQ20枚が売ってたのでかわりに買ってきた。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 16:43ID:BLeWHRdS0116名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 17:08ID:saDv76vG0117115
01/10/27 17:26ID:BLeWHRdSAZOAZOに「いくつかの条件が重なった状態で時間が経過すると酸化する可能性がある」
とあるがどんな条件でどのくらいの時間の事言ってるのだろうか。
俺はスリーブに入れて暗いところに保管してる。
これから突然読めなくなる恐怖の日々が始まるのかな。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 17:36ID:1XfawpLsなぜか一つだけ国産、即get。
こないだ買った曇り付き台湾製とは別物で(゚д゚)ウマー。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 17:41ID:MQtZH5U/今まで国産TDKしか使ったことがないから、どれに乗り換えるか迷う
といいつつ国産TDKを求めさまよい続けてたりする
諦めきれないんだなこれが
0120AZO
01/10/27 17:59ID:NSin69lM三菱は幸いなり
いざ幸いの地へ・・・
0121名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 18:08ID:4P7nzsqVノーマルスーパーアゾは生産が止まってますが・・・・・
0122むしろ・・・・
01/10/27 18:37ID:lx9p/+uX三菱は災いなり
いざ災いの地へ・・・
ちなみに漏れはPSのバックアップに愛用している・・・・
0123
01/10/27 18:42ID:E/vFCaINやっぱ太陽誘電が一番安心できるな・・
安さと安定。コレよ!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 18:45ID:Bm//GPu6同じというのがはS○○が良い悪いってこと?
それともメディア自体の品質?
とりあえずPC一般板のメディアスレでは、700MBは評判良くなかった。
漏れも20枚ほど持ってるが、品質云々よりあのAZO特徴的な深い青色でない点で萎え萎え。
ヽ(`Д´)ノ ダマサレタァーーー!!
( ) ウワァァァァァァァァァァン!!!
/ ヽ
0125116
01/10/27 18:59ID:saDv76vGメディア自体の品質が悪いといわれてますが、700MBだけでなくて650MBでも同じなのかなと思ったのです。
S16〜8ロットの話ですが...
0126AZO好き
01/10/27 20:21ID:Wlqs9FgH>特徴的な深い青色でない点で萎え萎え
今、手元にあるスーパーAZO 650MB(S14)と700MB(V13)の
記録面を見比べてみたが・・見分けはつかなかったが・・
俺の目玉が逝ってヨシ!かも?、、
0127名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:31ID:Bm//GPu6漏れのはS17(650MB)とW12(700MB)での比較。
買ったのは、どっちも一月程前に量販店で。
700MBのは、水色っぽい。
ヽ(`Д´)ノ シアニンミタイダヨ!!
( ) ウワァァァァァァァァァァン!!!
/ ヽ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:51ID:++LkLyRn昔は糞メディアだったが、最近は国産TDKに迫る品質。
0129越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/27 20:58ID:ShLJ/sZV私が提示したデータでは8/31(S1831)のメディアであり
S16やS17については触れていないです。
700MBのV16は問題ありませんでしたが。
S16やS17に「問題がある」と決めつけるのは早計じゃないかと。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:59ID:hwECTLq7今も普通に手に入るの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 21:26ID:f8GmKD920132名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 22:07ID:NPpFopPbドライブも何も、詳しいこと書いて無かったよな>スーパーアゾ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 22:12ID:P+buuWRM記録面が水色の奴は SUPER AZO HGでしょ。
それは SUPER AZO とは違うよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 22:32ID:lC2klGVF地味な店にたくさん置いてあったので買ってみましたが。
製品名は「CD-R74TFN」と「CD-R80TFN」です。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 22:45ID:rxZMD74dhttp://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah19500.htm
これ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 22:49ID:5mi+BHZQんでは>>34のs16〜s18のメディアに問題ありってのはガセなの?
さっき台湾TDKの650買ったけどこれってどんなもんかな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 23:09ID:HZgOsCkMちなみに環境は
WIN2K+SP2
CD-R55S+nero
0139越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/27 23:17ID:ShLJ/sZVガセとかではなく、そう決めつけるのは早計だと。
S1831のロットが良くないのはスタンパの酷使によるものと思われますが、
そのことからS18にロットが近いS16〜S17については問題があるかも知れないという
説が上がりました。
が、S16〜S17のロットについてのデータがないのでそう決めつけるのは
どんなものかなと。
S16〜S17については良くない可能性があるという事までしか言えないです。
あと、台湾TDKだとRitek製ですね。C1エラーが低く
国産ほどではありませんが良い部類に入る物でしょう。
シアニンなので一応光には気を付けておいた方がいいかも。
0140越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/27 23:23ID:ShLJ/sZV出来れば焼き速度も教えてくれると良いかと思います。
あと、その三菱で焼いた音楽CDからNeroでイメージを作って検証してもらえると助かります。
読み込み時にメディアカタログとISRCを読み込みとサブチャンネルの
読み込みにチェックで速度は最高速でお願いします。
もしかして同じS18でも個体差はあると思いましたのでご協力お願いします。
0141越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/27 23:25ID:ShLJ/sZV0142138
01/10/27 23:29ID:HZgOsCkMうーん、音楽CDじゃなくてデータを焼いたんだけどな(汗
0143越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/27 23:30ID:ShLJ/sZVそうですか、もし音楽CDを焼いたときについでに調べてもらえると助かります。
0144138
01/10/27 23:33ID:HZgOsCkM何を調べればいいんだYO?
今、S18に焼いたwavを再生してるけど問題ナシよ。。
焼いたものとはエロゲだったりするがー(汗
0145AZO好き
01/10/27 23:49ID:TQgeRjXf>>70は俺の推測
>>59さんからも不具合は報告されてないし
>>115さんもエラー報告はなし
ただ別板某スレの「S16・・・」4枚連続失敗の報告が気になるところです。
S氏のレスも期待したいが・・
0147137
01/10/28 00:09ID:zMNXbupkなるほど、どうもありがとう。
仕事のデータを焼いているのでどうしても神経質になってしまいます。
安定供給されて良質(超長期保存可)なメディアってなかなかないのかな。
できればあれこれ考えてメディアを選ぶなんて面倒なことしなくて済む時代になるといいね。
0148越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/28 00:17ID:VucJa1Ga問題なくイメージファイルが作成でき、読み込み中に速度が落ちないかの
検証についてお願いします。
ただ最近になって分かったのですが、S1831のロットはさらに大外れと外れに分かれており
大外れは55Sで焼いた物から>>140の設定でイメージを作る際のディスク情報取得の失敗で
イメージが作れず、外れは大外れに比べて外周でのエラーが少なく
イメージも普通に作れます。
外れも大外れも他のロットに比べ極端にC1エラーが高いのは共通ですが。
ちなみに公開測定データは全て大外れの方です。
0149138
01/10/28 00:22ID:S9RyBBSTエロゲのイメージでよければ今からでもテストしてみるけど、どう?
音楽CDは無いから試せないのよ。。
0150越前 ◆gGGyMsiQ
01/10/28 00:29ID:VucJa1Gaよろしくお頼み申し上げます。
0151138
01/10/28 00:31ID:S9RyBBSTエロゲのイメージをNeroで吸い出してみるよ。。
さて、焼き機の電源いれないと。。。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 00:32ID:/c5tmCMQS氏、、、ワラタヨ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 00:45ID:Bc5XWB9X売ってるよね。地元のサトームセンで、こないだまで
国産メモレが50個ぐらい280円で売ってた。
0154実験終了
01/10/28 00:46ID:S9RyBBST実験内容:S1821のアゾでの読み出し
環境:
PenII400MHz
WIN2K(SP2)
読み込みCD-ROMドライブ:ミツミの52倍速
読み込んだソフト:Nero5.0.2.0
〜結果〜
前半の方は順調でROMドライブから出る音も一定を保っている(ブーーーーーーン)
問題は後半から、、
3箇所くらい回転数が「一瞬だけ」下がった。
そのあとROMドライブのランプが2回くらい消えた事もあった。
でも正常に読み出せた。
ちなみに読み出す速さは最大で、上の方にかかれてあるオプションはONにした
〜結果論〜
うちでは問題ナシでした、ハイ。
0155追加
01/10/28 00:49ID:S9RyBBST0156114
01/10/28 00:50ID:tmbAo01Kヨドバシにいっぱいあったよって書いたじゃん
0157越前 ◆TEACdIz.
01/10/28 00:50ID:VucJa1Gaなるほど、ご協力サンクスです。
どうも外周部がやや怪しいところですね。
回転数が下がったのはエラーのためでしょうね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 00:52ID:S9RyBBSTでも、そんな事があっても
うちはアゾマンセーだYO
0159名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 01:13ID:6sdTK+Mz本当に国産TDKに迫る品質だったら、安くて買いなのだが。
0160謎
01/10/28 01:20ID:l5rzfdPI10枚入りにも20枚入りにもきっちり1枚ずつ。
見た目は手元にある国産ものと同等。
しかしレーベルにmade in japanの文字は無い。
何か人為的なものを感じてしまうのだが・・・・・。
0163>160
01/10/28 08:25ID:Ur0d0nwAあのへたれメディアあったら買っといた方が良いよ。
TDKに送ると日本製で帰ってくるから。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 09:38ID:2Gm4BYhU国産時代の三井Goldはマンセーだったけど
海外物になってからはダメディアになった気がする
昔のCJMGA74Nはサイコーだった
0165名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 10:11ID:bK8ScQlm016659
01/10/28 11:29ID:3bVgrn1o亀レスですが、648MBのデータ(Word,Excel,JPG,BMP等)を焼いてみましたが、
焼き・読みとも問題ありませんでした。
見た目には輪状のムラが確認できるのですが、見て分かるほどのムラが
微細なエラーと直接関係するとは考えにくいです。
せっかくだから2〜3日陽に当てて試してみます。
但し、ドライブはTEAC CD-P520Eという2倍速のヘボドライブです。
まぁこんなヘボでも焼き読みOKだったということで参考にして下さい。
ところで、一昨日アキバで国産三井を買ったつもりが
調べてみたら台湾三井でした。(゚Д゚)マズー
016759
01/10/28 11:29ID:3bVgrn1oS1610F5219913 でした。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 13:09ID:bBsYYp370170名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 13:38ID:A0BoFcC+だったらうれしいな。今まであまり気にしないで買ってたので。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 13:38ID:wQmTfNhiマジ? 鬱だ…
あれがなくなったら俺はどのメディアを買ったらいいんだよ…
ダメもとで三菱化学に意見提出してみるかな…
>>124,>>127
それはたぶんスーパーアゾHG。
ノーマルスーパーアゾな700Mも別に存在するよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 13:39ID:wQmTfNhi色が(・∀・)イイ!
俺はただそれだけで愛用してるので品質云々はあまり気にしてない。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 13:54ID:OWKYdHElでもうちの地元ではもうHGしか置いてないんだよ・・・。
しょうがないから、たまに安くなる誘電OEM品を買ってる。
017459
01/10/28 16:05ID:UzQ59J03焼いた後に、焼けたエリアにだけありました(つってもほぼ全体ですが)。
未使用のメディアはきれいに均一です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 16:12ID:lbTMS6gFゲームラボ9月号の評価は高かった。
エラーも少なかったしね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 16:34ID:pML9h6MN0177名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 16:44ID:tmpI0qAj使い心地は勿論ですが、プリンタブルなのか否か、
スリーブ入りのケースなのかどうかも情報キボンヌ
0178名無しさん◎書き込み中
01/10/28 16:47ID:Ek8Po6Hxデータの消失など、ケースに入れとけばありえん。
書き込みエラーも、そりゃドライブのせいだ。環境が悪いの。
メディアは安いのが一番!
ただし、それでも一番安いのは買うな。
2番目に安いのを買え。以上だ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 16:54ID:dnyxcKl4結構いいとこ突いてるかも
0180名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 16:55ID:WIrxsepw0181名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 17:27ID:wQmTfNhi一番安いメディアか2番目に安いメディアかわからんが、
数年前に焼いたMR.DATAのCD-R、
最近読み込み不良起こすよ
0182Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/28 17:31ID:aY4AfC6Xこれってそんなにすごいチェックかな?
試しに4年前のONKYO(CMC金)に焼いたCD-DAでチェックしてみたけど
「多少時間がかかったものの」普通に読み込めコピーできました。
(自分でもびっくり)
ONKYO XCD-R74S 55S 4倍焼き 32TS 32倍読み
いやぁ、世界最速といわれたONKYOですらこれですから
もうどんなメディアでも劣化なんて気にならないかも。
0183
01/10/28 17:36ID:IAa/MsXeノーブランドやSKCの次に安いプリンコ(ライコム)辺りの使用をすすめるよ。
低速から高速まで安定して焼ける。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 17:37ID:A0BoFcC+メディア1枚2千円当時のブツ。あの当時はCDRって永久メディアだと思ってた。
0185越前 ◆TEACdIz.
01/10/28 18:07ID:VucJa1Ga手軽なメディアチェック方の1つなので仰るとおり特別に凄いことをしているわけではありません。
このチェックの目的はメディアの形成、エラーレートについて
酷い物を見つけることが出来るかも知れないと言う程度ですので。
メディアの形成が成っていないCMCフタロなどは読み込み中に速度が落ちることがありますし、
あまりにエラーレートが高い場合は>>154さんの報告の通りに
読み込み中に不振な挙動を示すかもしれないということです。
もちろん使用ドライブとかで結果は全然違いますので、問題があっても
全然普通に読み込める物もあったりします。
逆にこのチェックに引っ掛かったのはメディアの状態が悪いことを
示唆していると思って間違いないです。
まあ、あくまで簡易チェックですからあまり突っ込まないで下さい(w
0187名無しさん◎書き込み中
01/10/28 18:31ID:gdGoh7oc0188名無しさん◎書き込み中
01/10/28 19:59ID:rb5b9sZE今日も、ヨドバシカメラで700MB20枚のやつを1280円
で売ってたので買った。ついでに紙の入れ物だったのも
ポイント高かった。
0189名無しさん◎書き込み中
01/10/28 20:58ID:8bpHCtiAこれは安いのか?
一応60枚買ったが。
0190名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:06ID:WIrxsepw1150円なら買いだね。
家の近くのベスト電気は20枚990円だ。地方は誘電(゚д゚)タカー!!
0191AZO好き
01/10/28 21:14ID:PZ2lELlX参考に・・・ならんか、、
0192名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:16ID:8bpHCtiA0193名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:17ID:+EajHELv漏れのドライブとの相性もいいし、濃紺色も(・∀・)カコイイ!!し、殆どのCD-Rを
受け付けないNEC PC98機でも三菱なら読めた。
TDKタフネスや誘電や三井には痛い目に遭ってるんで三菱一本でいこうと思います。
その三菱に言いがかり付けてCD-Rをよこさせたのは漏れです。もうやりません。
0194名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:23ID:WIrxsepw秋葉原安すぎ…
安くて(・∀・)イイ!!AZOマンセー!!
0195名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:23ID:lgvF0GWM0197AZO好き
01/10/28 21:41ID:PZ2lELlX一番御徒町よりのソフマップ(立ち食いそば屋の先)の5mぐらい先の
カメラ屋(名前はちとわからん つかマイナーな店)
参考までに・・
そこで買ったスーパーAZOは100枚近くで全部「S14・・・」でした。
今はどうかな?・・
0198名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:50ID:wQmTfNhiうちの近くのノジマでは
25枚入りスピンドルが1280円(+消費税5%-ポイント10%)→1枚あたり50円弱
0199名無しさん◎書き込み中
01/10/28 22:00ID:lgvF0GWM0200名無しさん◎書き込み中
01/10/28 22:10ID:THrV6UGAマジっすか?
みんなHGになっちゃうのかなぁ。
マズいぞ。
0201ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/10/28 22:39ID:MM0rsVssサンクス。この辺かな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_2.html
今度行ったとき覚えてたら覗いてみるか・・・
0202名無しさん◎書き込み中
01/10/28 23:06ID:wQmTfNhiマズいね。
みんなで意見投稿して続投検討してもらおうぜ
http://www.mcmedia.co.jp/support/contact/contact.htm
0203名無しさん◎書き込み中
01/10/28 23:07ID:BiLJMiMf専用の機械とかじゃないとだめなのか・・・?
情報もとむ!!
0204越前 ◆TEACdIz.
01/10/28 23:29ID:VucJa1Ga一番お手頃なのはSANYO UM Doctor(Pro)。
動作にはSANYO製のCD-Rドライブが必要で、
対応ドライブ表は
http://www.sannet.ne.jp/BURN-Proof/store-j/
にかいてあります。
UM Doctorが数字のみで、Proはグラフ付きです。
Proのグラフはとりあえず私の所でも見て下さい。
で、ソフトの精度ですがC1エラーに関してはほぼ正確なようです。
C1エラーが実際の時間とややずれていたり、C2エラーが少な目に報告されるので
業務用途としては使えませんが、個人用として使うにはこれで十分かと思います。
あと、SANYOドライブで焼いたメディアに関しては
C1エラーが少な目に報告されている気がするのですが・・・
0206名無しさん◎書き込み中
01/10/29 00:02ID:08UM6tLbありがとう御座います。
5万はさすがに買えないので、
5千円の方を買おうかな、ドライブも必要みたいだし。
0207名無しさん◎書き込み中
01/10/29 04:50ID:AI8256tcCD-Rメディアスレの引っ越し先と
認識していいのかな?
0208
01/10/29 08:03ID:dGiwOnMLスーパーAZOHGって不評みたい。どうしてだろう
僕もAZO使ってるんですが、生産中止ってこともあるし、
そろそろ御用達メディアを考えなくちゃ、と思ってるんですが、
HGの品質はどうなんでしょう?できれば後継メディアの
HGを使いたいんですが。
0209名無しさん◎書き込み中
01/10/29 13:33ID:vshvb/DC関西で最安は??
450ぐらいがあったりなかったりぐらいだった。
秋葉原まんせー。
0210AZO好き
01/10/29 14:42ID:B7GoFSp6さらに買いだめしておくか・・
0211208
01/10/29 16:22ID:eOPcpRq6生産停止状態って事です。たぶん・・・
いや、しかし無くなったら困りますよ、僕は。
なんせ近所で一番安くて青いメディアなんてこれくらい
しかないですから。(なんだそりゃ
0212名無しさん◎書き込み中
01/10/29 16:31ID:bF0dQWBc旧スーパーアゾを愛していることを訴えよう。
もちろんちゃんとした大人の文章でな。
0213名無しさん◎書き込み中
01/10/29 16:48ID:Qq8tfGic2chから飛んできたことがバレないように、
>202から直で飛ぶことは避けたいな・・・でないと大人の文章にしても意味がない。
アドレス欄にコピペして逝ってください。
0214名無しさん◎書き込み中
01/10/29 16:53ID:jL5Tnmy60215名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:12ID:bF0dQWBc逆にこのスレをメールで紹介するってのどうよ?
スレタイトルが「とても(・∀・)イイ!メディアスレッド」なのに
こんだけスーパーアゾマンセーな書き込みがあるわけだから、
それだけ旧スーパーアゾが愛されているという証拠になると思うんだが。
けど読み手が2ちゃんに免疫ができてない人だったら逆効果という危険もともなう、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない?
0216名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:16ID:Yda5Zj4rあした買い占めちゃってイイですか?
0217名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:20ID:h36vMiek0218名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:25ID:Yda5Zj4rわかりました
シアニン系使うのは、先が読めない能なしかつ貧乏人。
アゾ?色素はよくても、作りが糞。
フタロシアニン使えよ。
でもprimediscやprodisc使ってデータ消えても、文句言うなよ。
選んだ奴がボケナスだからな。
0220名無しさん◎書き込み中
01/10/29 18:11ID:ToY8ionP0221>219
01/10/29 18:25ID:KYLUxqDN読めなくなったことないよ。生まれて初めて焼いた奴も健在です。
CDホルダーに入れるかエンベローブに入れて押し入れに保存してるけど。
半年で読めないようになった人とかどんな補完してたんですか?
暗い所に補完してたら光の問題ないし、夏でもせいぜい40度でしょ?
フタロもアゾもシアニンもあんまり関係無い気がするけど。
0222TEAcxter ◆VCLWjrYo
01/10/29 18:26ID:1Qzowpwjとりあえずこれらはいいメディアだと思いますが。
昔は国産三井でさえ品質落ちた時は推奨メディアから外す等、
なかなか選別が厳しいのである程度は保証されていると思いますが。
0223チンチンディスク
01/10/29 18:47ID:nYLy+8eoどんな色があるの?
CD-RWばかり使ってるのであまり知らないんで。
鮮やかなのがいいなー
0224219
01/10/29 18:55ID:+0JegL1w読めなくなるから、「補完」するはめになるんでしょ!
・・・・というのは冗談として。
ひよわって分かってるの、選ぶ必要はないよ。
>222
焼ければいいのですか?
0225219
01/10/29 19:04ID:+0JegL1wとくにリコー使ってれば、泣くこたあないだろ。
金と労力が惜しい、ケチな怠け者には台湾リコー。
RITEKでもいいかもしれん。
データが消えて、自分の愚かさに気づきたいなら、
上の以外を選んでみなよ。
0226名無しさん◎書き込み中
01/10/29 19:06ID:V9EdFWGn現行生産されてる、一般向けフタロメディアではどれが一番イイ?
国産三井が切れそうなんだ・・・・・・
0227? ◆CgTirJag
01/10/29 20:33ID:+qGfm9hf某メディアエンポ@プリンタブル80分(もう終わりだと思っていたのに、まだ1パック残ってた)3枚
&SuperAZO@74分(非HG/S1614C)2枚を焼いてみた。
焼き速度は、メディアエンポが16倍速、AZOは12倍速。ドライブ=CRW2100SX。いずれも約640MB分の
データ。Mode-1記録。ソフトは、B'sGOLD Ver.3.0。
とりあえず焼きミスは無し。
ただし、メディアエンポでは1枚だけ、約320,000セクタのうちの300,000セクタの辺りから、
コンペアの速度が落ちたものがあった(ベリファイ時は変化無し)。
またAZOでは1枚、最後尾の約500セクタ部分だけベリファイ&コンペアの速度が落ちた
ものがあった。
一応認識&簡易読み込みチェックのため、大昔のノート内蔵ドライブ(PC-9821Na12:
東芝製4倍速、XM-1202B)に入れてみたが問題無く認識。
ただ‥‥焼いたデータの大半がmpeg4ムービーのため、再生は出来なかったが。
なお、この「S1614C」は10枚中、最後の2枚。これ以外のディスクでも確か、
明らかな読み込み不良になるものは(少なくとも現状では)無かった。
0228名無しさん◎書き込み中
01/10/29 21:02ID:vw/4aiQI0229名無しさん◎書き込み中
01/10/29 22:05ID:8e73uZIW近所のダイエーでTDK山積み
で、原産国の表示をみようとして裏向けたら、なんか変なシール貼ってて見れなかった
わらたよ
0230(・∀・)
01/10/29 22:55ID:ggzhsIHF0231名無しさん◎書き込み中
01/10/29 22:55ID:WO2Oc745国産TDKだったらヤマダ電機に山積みになってたよ。
12倍速と16倍速の650MBのだけど。
さくらやにもあったな。
0232Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/29 23:00ID:CucF1q5Bもし過去にシアニンメディア使って消えたことがあるなら
CD-Rドライブを疑ったほうが(・∀・)イイ!
TEACの55Sで焼けば
シアニンメディアの中でも最も耐光性がないと言われる
ONKYO(CMCのOEM,金反射層)ですら4年は持つのだから.
ドライブが悪いとせっかくのフタロでも寿命が短くなってるかもよ
0233名無しさん◎書き込み中
01/10/29 23:04ID:57fP/O6LそれはタフネスEXでは。
0234名無しさん◎書き込み中
01/10/29 23:09ID:8e73uZIW0235名無しさん◎書き込み中
01/10/29 23:22ID:WO2Oc745http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm
↑これだけど。
0236名無しさん◎書き込み中
01/10/29 23:57ID:d/v5pqfs三菱のOEMだよね?裏青いし。
25枚1480円で買いました。ちと高かったかな。
0237名無しさん◎書き込み中
01/10/30 00:09ID:kLjotl9Sそれは金反射だからでしょ。
ちなみにうちのCMC銀フタロは7ヶ月程度で逝った。
0238AZO好き
01/10/30 00:58ID:mVAoluFF誘電使ってる俺は・・以下略
0239名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:19ID:sbEXp/0q値段見てビックリ。10枚で2300円。
いくらなんでも、そりゃねぇだろ。
0240越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 01:38ID:Sg6u6dhe640MBのMOが1枚2980円で売っていたりします。
店に行っても品揃えが大したことが無いので(値段的にも不満)
メディアは結局通販で大量買いです。
田舎は何かと不便・・・
0241報告
01/10/30 01:46ID:dd3ixuco不職布の品質だそうです。
0242名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:49ID:OB4lHUVy2〜3年ほど前でも、そんな高くなかったな(w
0243名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:50ID:0ZZBT8vFまた国産になったのか?
0244名無しさん◎書き込み中
01/10/30 02:10ID:M/uPIuVg0245名無しさん◎書き込み中
01/10/30 02:12ID:GwMXPfxm0246ナナシ
01/10/30 02:24ID:TJnwmdhd80分700MB
;Disc infomation
Read Disc Inforamtion : Error
; Disc Track/Seesion infomation
; Disc ATIP code infomation
Disc Manufacturer : FORNET INTERNATIONAL PTE LTD.
Disc Dye : Phthalocyanina type media
ATIP Start Time of Lead-in : 97m26s06f
ATIP Last Possible Start Time of Lead-out : 79m59s74f (LBA: 359999)
Disc Type : 00 H (CD-R Media)
Disc Sub-Type : 10 H
Indicative Target Write Power : 40 H
Refrence Speed : 00 H
Unrestricated Use Disc(URU) : 00 H
A1 / A2 / A3 : 01H / 01H / 01H
A1 Value : None
A2 Value : None
A3 Value : None
台湾でしたが品質はよかったです。
0247名無しさん◎書き込み中
01/10/30 02:35ID:2Al72/DW確かに三菱はゆるいな。
誘電のと比べると全然違う。
0248名無しさん◎書き込み中
01/10/30 02:59ID:9uiwwlWDそれって誘電OEMじゃない?
0249Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/30 04:49ID:e707baWc金だからって、耐光性にはまったくと言っていいほど関係ないですよ
1998年当時"うすうすシアニン”ことPrincoとどっちが先に消えるか争っていたほどの
「世界最速」メディアですから。
太陽にさらすと半日で認識不可能になったなどの実験でも有名です。
0250
01/10/30 05:04ID:DfeD8mJ9放置していたAcer製のフタロメディアが気付いたら死亡してました、
データ移動用に焼いたものなのでどーでもいいのですが、フタロ
でも日光に当てすぎちゃだめなんですね、目立った変化や傷も
無いのに読めないなんて面白いです。
0251名無しさん◎書き込み中
01/10/30 05:47ID:5tYNsjti確かアゾも耐光性をウリにしてたよね。
0252名無しさん◎書き込み中
01/10/30 06:20ID:AX/mp9qyそんな話聞いたことないなぁ・・・。
×24のフタロTDKならある程度対光性はあると思うけど。
タフネスコートならレーベル面強度はあるけどね。
Kodak、三井PRO、RICOH、旧AZO三菱と共にテストしてみれば?
0253
01/10/30 06:30ID:OgtY0q4z0254名無しさん◎書き込み中
01/10/30 07:08ID:1knbZ9a0最近のメディアはさらに粗悪になったのかな?
0255名無しさん◎書き込み中
01/10/30 07:42ID:KavrqsHd発売から10年経過したメディアが無い以上、何ともお答えできませんな・・・
0258名無しさん◎書き込み中
01/10/30 09:52ID:O4FaGUOPソニー、TDK、マクセル、フジそして誘電(他にあったけ?
もはや違いは値段だけ?
氏に庵?
0260Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/30 12:58ID:D5LiBp0Hまとめて誘電製ってことになってるけど
色素は誘電以外で作ってる方の量が多い
メディア工場はいくつかある。そして誘電以外の工場も…
一応国産、ってことで。
>>259
シニアンですよ。かな〜リがいしゅつ
0261239
01/10/30 13:13ID:s1j/lXKYいや、あれは確実にCD-Rの方だった。ノーマルケース入りで。
ちなみに隣には、台湾ビクタースピンドルや、Mr.DATAが割高な値段で置いてあった。
>>246
これ、何つうソフト使ったんでしょうか?
>Indicative Target Write Power : 40 H
みたいな見なれない項目がいくつかありますが。
>>249
「全く」関係無いってのは間違いじゃないでしょうか?
コダックゴールドの様に、反射層が金だとかなり高い対光性を有する様ですが。
それともアレは、色素自体がタフなんでしょうか?
>>260
そこら辺の話、もう少し詳しくお聞かせ願えないでしょうか?
0262Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/10/30 14:07ID:PobzGnPIコダックゴールドが光に対して強いのは
ひとえに色素自体の性能でしょう。
尤もいまではコストが見合わないようですが。
光ディスク用(シアニン)色素について調べれば
販売していない会社が製造していることがわかるかも知れません。
0263名無しさん◎書き込み中
01/10/30 14:19ID:0sWnWzk1HGは買う気無いので手に入らなくなったらどうしようかな。
リコーや三井の国産フタロも手に入らないし。
悩まずにすぐ買える決定打が欲しい今日この頃。
0264ぷちぶるJr.
01/10/30 14:30ID:Lmvoagf3リコーで買える50枚のやつじゃない?
1枚¥60だから決して安くないけど安心感から言ったら妥当でしょう。
ホントは¥100ぐらいで国産フタロがすぐあるんだったら、僕も迷わず
えらぶんだけどねー。(わりと田舎なんですよ、ウチ)
メディアの質・値段が二極化しちゃって、ちょうど良いあたりがなくて
困ってますよ、ホント。
0265名無しさん◎書き込み中
01/10/30 14:48ID:O6r3rpFt対腐食かな?
昔 使った国産マクセル
他のメディアにデータを移して用無しになったので
部屋の中でケースに入れずに放置しておきました
数ヶ月たちましたが まだデータが読めます
少し見直しました
(でも買わない)
0266名無しさん◎書き込み中
01/10/30 14:56ID:O6r3rpFtネットリコーの50枚スピンドルを
最近購入したのですが
自分では結構いいと思うのですが
使用している人達の感想はどうですか?
どこかで気をつけたほうがいと言っていた人が
いたので 少し不安になってきてます
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003926959/l50
0267名無しさん
01/10/30 15:20ID:MOygYv0c0268名無しさん◎書き込み中
01/10/30 15:49ID:XASlxVS8ネットリコーの50枚スピンドル(1〜12倍)って
国産なんですか?
0269名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:05ID:ppIIULwB10枚で1180円と、かなり悩む値段でしたが、結局10枚セット2つ買ってしまいました
こんな僕はアフォでしょうか…?
0270名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:06ID:T7tVZ/Pmひろゆきもそろそろ管理人としての姿勢を見直すべき
珍走団がひろゆきに土下座をさせたのは、荒らしの責任を取らせたのではなく
あくまでも、ひろゆきの電話での態度について落とし前をつけたまで
日本生命やINSIのように、安全を確信できる相手には、イキガッテみて、
珍走団のように理屈の通じない相手には遜って土下座までするようでは
あまりにもカッコワルイ
0271名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:29ID:1knbZ9a0自分で決めて買ったんだから良いんじゃないの?
俺なら、秋葉で買うけどね。
0272名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:32ID:ppIIULwB田舎なんです
都会がうらやましい…
0273名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:36ID:IqbFlEnWが、SD2も最高速で焼け、何の問題もなく動きました。ヨカタヨカタ
0274名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:38ID:ppIIULwB0275274
01/10/30 16:52ID:ppIIULwB「くだ質スレ」に書くべきでした
反省しますsage
0276264
01/10/30 16:56ID:Lmvoagf3あくまで「無難」ってことですし、夏場に車の中にむき出しでほっておいても
今のところ問題が起こってないってことです。今のところね。
何種類課のドライブで100枚以上焼いてもコンベアとかでも引っかかったこと
ないし、今のところ読めなかったドライブ・CDデッキとかもなかったし。
まあ個人的なもんなんで一般評価は気になりますね。
どこで問題たったのかな?リンクのところではそんなこといわれてないし・・・。
>>268 ちゃいますよ。
0277名無しさん◎書き込み中
01/10/30 18:24ID:3gULhh2e無意識のうちに誘電でバックアップをとってる俺も進化論的にチキン。
0278名無しさん◎書き込み中
01/10/30 18:27ID:GwMXPfxm650MB10枚\400×2なり。
自分の青春や家族の記録。大切な思い出を残すため、
好夫はCD-Rに数年前データを保存した。お気に入りの水色をしたCD-Rに。
思い出がよみがえる。好夫は胸を高鳴らせて、モニターに眼を落とした。
「CD-ROMが挿入されていません」ドライブがうなり声をあげている。
好夫は祈りつつ、別のドライブに入れてみる。今度はブルーバックだ。
Rを裏返してみる。すっかり褪めた水色が痕跡として残っていた。
好夫はとっさにクローゼットの扉を開け、CD-Rを掻き出して
PCに震えた手で入れていく。
眠いのを我慢して入力したデータ。晴れの舞台に撮ったデジカメのJPEG。
これもだめだ。あれもだめだ。
ああ、なんで金色のCD-Rにしなかったんだろう。
自分で自分の人生を壊してしまった。好夫の涙が水色に曇り、落ちた。
0280名無しさん◎書き込み中
01/10/30 18:31ID:K9uymKrS高かったんだろうか? ちなみにパッケージは一番古いタイプ
0281名無しさん◎書き込み中
01/10/30 19:05ID:iY92IvZ6台湾リコー10枚1280円だったり、
台湾マクセルが10枚950円だったり、
台湾マクセルと国産マクセルが同じ値段だったり。
訳分からず。安いのを買えということだろうか。
0282名無しさん◎書き込み中
01/10/30 19:25ID:wMDuSDAy結局誘電買っちゃう俺はチキン
0283名無しさん◎書き込み中
01/10/30 19:28ID:wYWNPu8Bカーステに向いているメディアってありますか?
0284名無しさん◎書き込み中
01/10/30 20:00ID:vHIkXLCm反射率が高いフタロシアニン系がおすすめ。
台湾製リコーがいいかも。安いし。
0285名無しさん◎書き込み中
01/10/30 20:18ID:P9zdLMWIスピンドルって擦れ傷とかついてないの?あんなにたくさん重ねてあるのでちょっと心配。
0286m
01/10/30 20:43ID:EG4R4lCyもちろんCDR対応だよね?
02872
01/10/30 20:48ID:X26h5eVzそれはオレも前から疑問だった。でも傷つくようなら誰も買わないし、メーカーも販売しないんじゃない?
オレがスピンドル入りを買わないのは、計算してみると不織布入りの方が安いからなんだがw
0288287
01/10/30 20:50ID:X26h5eVz鬱sage
0289285
01/10/30 21:04ID:P9zdLMWIそうだよな。。それにそんなんだったらここで色々言われてる筈だろうしね。
試しに明日買ってみようかな。
0290名無しさん◎書き込み中
01/10/30 21:06ID:6Q0na3yu三菱のAuperAZO。
0291名無しさん◎書き込み中
01/10/30 21:15ID:ZWFC2T63一体どんな感じなんだろう?
レーベル面印刷に使用しないなら普通のメディアとして使えるはずだが
どうやら700MBメディアらしいので
同じNetRICOHで販売の700MBの中では
そこそこ安価な部類に入る気がするのだが
0292越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 21:24ID:evrBNds9今までパイオニア、TDK、富士フィルム、誘電、三菱、リコー、
Ritek、Prodisc、三井のスピンドルまたはシュリンクパックを使ってきましたが
幸いなことに一度も傷つきのには当たっていないです。
とりあえず、参考までに・・・
0293名無しさん◎書き込み中
01/10/30 21:31ID:dI32elV1粗鉄屑マシンで使われている寒村製DVDドライブだとマクセル製
メディアが読み込めないので漏れはマクセルのはパス。ちなみに
RWドライブはリコーのRW7200Aを使っている。
0294名無しさん◎書き込み中
01/10/30 22:04ID:kctUZpW8マクセルの薄いケースはなんかどうもへぼいというか何というか嫌だよね。
あとふたを閉じたり開いたりしたときの感じがなんとも嫌。
0295285
01/10/30 22:31ID:P9zdLMWI越前さんが今まで大丈夫だったようだし明日スピンドル初買い決定。
0296名無しさん◎書き込み中
01/10/30 22:40ID:eMJU4zSJさらにレーベルも萎え(´д`;)
0297越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 22:41ID:evrBNds9そうそう、あのスリーブの埃が気になるので私はあえてスピンドルを買っています。
もう少し程度の良いスリーブを使って欲しいとこなんですが・・・
0298名無しさん◎書き込み中
01/10/30 22:51ID:kctUZpW8つうかエレコムは分かって使わんとだめか。
0301名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:07ID:+nwtyzdi保存とは別に持ち歩く用に使いたいので、
とりあえずレーベルが剥がれるのは・・・・
0302名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:07ID:O3zTlHo+0303越前 ◆TEACdIz.
01/10/30 23:09ID:evrBNds9TDK12倍や、誘電セラミックコート辺りがレーベル面は強いです。
0304名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:17ID:+nwtyzdiなるほど、ありがとう御座います。
近くの電気屋にTDK12倍がまだ残ってたので、
明日、早速買いに行こう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 23:52ID:qE29sQSUそしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、これが最後(?)国産MITSUI Gold、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、国産MITSUI Gold引き如きで普段来てない秋葉原に来てんじゃねーよ、ボケが。
国産MITSUI Goldだよ、国産MITSUI Gold。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で秋葉原か。おめでてーな。
よーしパパ箱買いしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、国産メモレやるからその道空けろと。
CD-Rってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
メディアとドライブの相性でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
C1エラーが出るか出ないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたと思ったら、隣の奴が、CD-Rはフタロ以外クソ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フタロなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フタロ以外クソ、だ。
お前は本当にフタロメディアを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フタロ以外クソって言いたいだけちゃうんかと。
メディア焼き通の俺から言わせてもらえば今、メディア焼き通の間での最新流行はやっぱり、
プレスCD、これだね。
プレスCDにジュエルケース。これが通の作り方。
プレスCDってのはメディアの寿命が長い。そん代わり1枚当りのコスト少なめ。これ。
で、それにジュエルケース。これ最強。
しかしこれで作ると次からACCSやJASRACからマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、太陽誘電でも使いなさいってこった。
0306名無しさん◎書き込み中
01/10/31 00:42ID:GwLDtEPy最後の一行に同意できない
0307名無しさん@書き込み中
01/10/31 00:54ID:L66oSzF7そうか?
誘電は素人にとって無難なメディアだが
0308名無しさん◎書き込み中
01/10/31 00:59ID:ssJUyOKEまぁ、コピペにマジレスも何だが・・。
0309名無しさん◎書き込み中
01/10/31 01:12ID:YEiUqPsL0310名無しさん◎書き込み中
01/10/31 01:21ID:L66oSzF7100円ショップの24枚入りCDケース
0311名無しさん◎書き込み中
01/10/31 01:31ID:kinBkTxZ0312_
01/10/31 01:33ID:vKwlodFBCD BAG 事務用ファイルのパンチ穴共通
*両面にCDが入ります
各色25枚入り:100枚
ソフマップにて699円
ってのを使ってる
0313
01/10/31 01:49ID:9FCK1JgDあ〜 俺、それ100枚1500円でヤフオクで買っちゃったよ。(笑
0314自慢野牢
01/10/31 02:36ID:w34fVply知り合いの家具屋さんにCD用の収納具を作ってもらったんでそれにいれてます。
引出しがイッパイついたタンスみたいなので引出しの中に溝があって1枚ごと
でそれぞれ100枚はいります。全部で5000枚までいけます。
今乗ってる中古のバイクよりも金かかったけどね・・・。
0315名無しさん◎書き込み中
01/10/31 04:46ID:XIjADsmC>今乗ってる中古のバイクよりも金かかったけどね・・・。
すると3万ぐらいですか?
0316314
01/10/31 04:56ID:w34fVply10万以上です・・・。でも木製でかなりしっかりしてるょ。
ちなみにもう半分埋まってるんでもう1個作るかも。
欲しい人あったらいっしょに注文するけど、どう?・・・いないか。
0317>303
01/10/31 07:41ID:nVKlItSE台湾製は確実に弱いです。ガムテープで簡単に逝っちゃったよ。全然タフネスじゃない。
強いのはタフネスEX、誘電セラミックスコート、Acerだよ。
TDKタフネスカラーも意外に強そう。
0318越前
01/10/31 12:25ID:qc/fmQyz私が買ったのはガムテに耐えたのですが・・・
でも以前ほどの強さはないと捉えて良いみたいですね。
Acerはセロテープで簡単に逝きました。
どうも端のマスキング処理が甘いと感じましたが。
こういうのはロットによって違うのかな?
0319眼鏡帝國民
01/10/31 12:53ID:bqG9MJPlTDKは以前、ちょっと中心押えの強いケースから取り出そうとした瞬間にヒビ入ってくれたので、以来使ってません。
やっぱり青が素敵な三菱を数年使いつづけてます。エラー無し。
スリーブ系に言える事ですが、傍らにエアダスター必須。逆に言うとエアダスター有れば何の問題も無しです。
0320無印粗悪品
01/10/31 13:16ID:0EZs6r5/1.国産タフネス青/白レーベル
2.国産タフネス白/銀レーベル
3.台湾タフネス白/銀レーベル
4.国産タフネスEX
5.台湾タフネスEX
6.台湾シルバーバージョン
7.24倍フタロ
TDKでもどれがどのメディアの話なのかさっぱりわからん。
0321無印粗悪品
01/10/31 13:20ID:0EZs6r5/8.24倍誘電
あんま意味ないか。金時代も入れる?
0322眼鏡帝國民
01/10/31 13:55ID:bqG9MJPl0324(・∀・)
01/10/31 14:47ID:viSWhVoe俺が愛用してるタフネスカラーも入れてくれ。
0326名無しさん◎書き込み中
01/10/31 16:02ID:UmRVlO0X漏れもワラタ
0327名無しさん◎書き込み中
01/10/31 16:45ID:kCZpJJcl結論をおせーてください。
0329名無しさん◎書き込み中
01/10/31 21:38ID:KvFZOMmvまだ一枚しか試してないけど。J-POPで。
TDK国産12倍、RiTEKフタロ12倍と比べたけど頭ひとつ抜けてたな。
0330たいわん?
01/10/31 22:44ID:aOZcD4Cy0331名無しさん◎書き込み中
01/10/31 22:53ID:ZtRuyVZrそれ使ったんですが、ぷれっくの16xで8倍速以下でしか焼け
なかった。。僕の分が特別なのかも知れないですが。
でも1x-16x/80minとレーベルに有るから不良だ!
それに読み込みもスムーズに行かなかったし。。
最近純正たいわにーず企業生産品の質が落ちている気がするのは
俺だけか?あきばのどっかの店頭にもなんか最近悪質な台湾製品が
出回っているからきをつけろとのちらしがあったし。
0332無印粗悪品
01/11/01 02:59ID:0jHMqwnH1.国産タフネス青/白レーベル
2.国産タフネス白/銀レーベル
3.台湾タフネス白/銀レーベル
4.タフネスカラー8倍速(色素/青・国産)
5.タフネスカラー12倍速(色素/青・国産)
6.タフネスカラー12倍速(色素/緑・国産)
7.タフネスカラー12倍速(色素/緑・台湾)
8.国産タフネスEX
9.台湾タフネスEX
10.台湾シルバーバージョン(12倍速・16倍速)
11.24倍誘電
12.24倍フタロ
で、どうだ。…って、細かすぎるか。
でもレーベルの話もするだろうからこれくらい分けとかないと多分話がややこしくなるよーな。
0333無印粗悪品
01/11/01 03:03ID:0jHMqwnH1.国産タフネス青/白レーベル
2.国産タフネス白/銀レーベル(色素/青・国産)
3.国産タフネス白/銀レーベル(色素/緑・国産)
4.台湾タフネス白/銀レーベル
5.タフネスカラー8倍速(色素/青・国産)
6.タフネスカラー12倍速(色素/青・国産)
7.タフネスカラー12倍速(色素/緑・国産)
8.タフネスカラー12倍速(台湾)
9.国産タフネスEX
10.台湾タフネスEX
11.台湾シルバーバージョン(12倍速・16倍速)
12.24倍誘電
13.24倍台湾フタロ
これでどうだ。
0334名無しさん◎書き込み中
01/11/01 08:26ID:lX8/A1q60335名無しさん◎書き込み中
01/11/01 12:23ID:eBjLXdDuhttp://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf25000.htm
たぶん>>333の表の2のやつだと思います
>>333の表って、上から順に「(・∀・)イイ! メディア」なのですか?
タフネスEXや、タフネスカラーの国産のもあったのですが…
0336名無しさん◎書き込み中
01/11/01 12:50ID:rgXHkac9なんにしよ。みんな結局どれつかってるわけ?
0337>336
01/11/01 12:53ID:Z+t7+MGi0338名無しさん◎書き込み中
01/11/01 12:55ID:Ab0PaP0lリコー、AZO。共に台湾産。
両方手っ取り早く手に入り優秀。
0339名無しさん◎書き込み中
01/11/01 13:00ID:rgXHkac9三井がいいみたいですね。
リコーなら外国産でもだいじょうぶでしょうか
0340名無しさん◎書き込み中
01/11/01 13:01ID:IaelOiVg発売した順に並べただけじゃない?
0341名無しさん◎書き込み中
01/11/01 13:04ID:VxxMMSXn0342名無しさん◎書き込み中
01/11/01 13:49ID:Ab0PaP0l>三井がいいみたいですね。
詳しいことは分からんけど外産三井はやめとけって友達に聞いた事ある。
実際この板でも同じ書き込みを見かけた。
>リコーなら外国産でもだいじょうぶでしょうか
いいんじゃないかな。
0343名無しさん◎書き込み中
01/11/01 13:56ID:Xp+Rcnb9OKだと思う
>>176も試みたが
誰も触れてくれないね
0344名無しさん◎書き込み中
01/11/01 14:29ID:rgXHkac90345名無しさん◎書き込み中
01/11/01 14:42ID:sQ8a2OjNゲームラボの評価では、台湾製三井は最低の評価だったよ。
0346名無しさん◎書き込み中
01/11/01 14:47ID:lQ6tBPKKなんか不具合出て怖くなってやめた。
具体的にはなんだったかなー、
DirectCDでのフォーマットに失敗したんだっけかなー?
0347
01/11/01 14:51ID:ZD9i5uTz色素がどうとかよりも、製造面で安心できるメーカーってどこだろう。
ロット差や固体差が少ないというような。
0348名無しさん◎書き込み中
01/11/01 15:12ID:5kcZPldgシルバーの国産なんてあったんだ
でも、シルバーってタフネスされてないよね
0349名無しさん◎書き込み中
01/11/01 15:27ID:h4rkpFO0自分で試しに1枚買ってみて試してみるのが一番。
0350名無しさん◎書き込み中
01/11/01 15:33ID:bmSMSXoRそりゃそうだ
0351名無しさん◎書き込み中
01/11/01 15:48ID:zAsdva1tいちおう「タフネスコート」とは書いてあります
「タフネスEX」ではないですが…
0352名無しさん◎書き込み中
01/11/01 16:20ID:+nTFRNdGhttp://www.gish-japan.com/
今後の三井GOLDに高品質を求めても無駄だろうなぁ
もはや三井GOLDもONKYOやメディアサービスと同じようなブランドイメージになってしまったよ
0353名無しさん◎書き込み中
01/11/01 16:26ID:O3kWwXJXゲーラボが使ってるC1エラーを計るやつは7000万位すんじゃなかったっけ
大学か研究所で計ってもらってるからデータだけは信用できるんじゃないの
0354
01/11/01 16:50ID:ZD9i5uTz誘電は寿命100年をうたってるが。
誘電のスーパーシアニンUってシアニンと比べてどうよ?
0355名無しさん◎書き込み中
01/11/01 16:51ID:Z+t7+MGi比較する手段がない
0356名無しさん◎書き込み中
01/11/01 17:23ID:KMqAIndaゲーラボのはTEACドライブの安い奴(20万〜30万)じゃなかった?
0357
01/11/01 17:30ID:ZD9i5uTz舌の上で転がしてみるとか・・
ラットに一週間投与するとか・・
赤ちゃんがどちらに行くかとか・・
いろいろあるでしょ
0358名無しさん◎書き込み中
01/11/01 17:33ID:Pf8TkX4I太陽誘電のCDR−80TYどっちがいいかな?
0359名無しさん◎書き込み中
01/11/01 17:35ID:vYXfhf9N正直CDQの「DQ」というのが気に入らない
いや、ただそれだけのことなんだけど…
0360
01/11/01 17:38ID:ZD9i5uTz(ドラクエ7と4はウチで出るよ!氏ね妊点堂)
0361名無しさん◎書き込み中
01/11/01 17:43ID:O3kWwXJX隔離の信者はくんなよ
036259
01/11/01 18:07ID:ND0vK/rCちょっとメディアの試験をしてみました。
650MBのメディアに647MBのデータ(Word,Excel,BMP,JPEG,etc..)を焼いて、
3日間(強風雨1日・快晴2日)、一番良く日が当たる場所(屋外のベランダ)に放置。
初日の風雨で埃と泥がいっぱい付いたんで、2回ほど台所で水洗いして、
ペーパータオルで拭きました。
で、いま洗ってから読み込んでみたら、別に問題なく読み込めました。
ファイル数・容量とも放置前と変化なし。他のPCでも読めました。
ちなみにロットはS1610F5...です。
なんだか気に入ってしまい、今日は別ロット10枚497円が売ってたので
30枚買い込んでしまいました。これで計100枚。
いつの間にかAZOマンセーな私。
0363AZO好き
01/11/01 18:18ID:No1q7WC3報告おつかれさまです。
これは随分ヘヴィーな実験ですね(笑)
俺もやってみようかなぁ・・
なんかS17とS18が欲しくなってきた(ワラ
AZOまんせー!(・∀・)
0365名無しさん◎書き込み中
01/11/01 18:23ID:bX3OoBjz0366TEAcxter ◆VCLWjrYo
01/11/01 18:34ID:Og2XSdGy0367名無しさん◎書き込み中
01/11/01 18:47ID:V1y37U3A在庫処分で安かったからうっかり30枚も買ってしまった・・・・・鬱
0368名無しさん◎書き込み中
01/11/01 19:07ID:5kcZPldg898円だった
箱がダンボールみたいなのでビビッタ
買い?
ついでに帝人(TDK)TCD-R74P10を980円であった
こっちはどうですか?
0369
01/11/01 19:57ID:oGQBJUQw三菱の社員が暗躍してたりしてな・・
0370名無しさん◎書き込み中
01/11/01 19:59ID:PbhRDiuK0371名無しさん◎書き込み中
01/11/01 20:12ID:k+hz5c1u037259
01/11/01 20:45ID:JxTz0uXf三菱の社員がいたらチョト可哀想だな。
残酷なテストされたり、「10枚497円」で売られたり・・
0373名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:05ID:sA1k7C5N0374名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:13ID:RctJWhH/http://choco.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004355662/
0375名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:22ID:C6BurshK11月になって9月製造分が流通していないはずはないので
もし目撃例が無ければSuperAZOはすでに生産終了だな
0376名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:44ID:rknuP2hC国産TDKでもっともアレといわれてるメディアです。
あきらめましょう。→フリダシにもどり一回休み
0377名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:46ID:lpkoszuuだめ?
いまの国産imationはだめ?
0378to
01/11/01 21:50ID:aMqTNx1r10枚490円だったので購入。
0379367
01/11/01 21:52ID:OzLxlzcpレスありがとう。やはり罠だったのかーっ!
タフネスEXはPRINCO、UNDISC、台湾三井と共に、
対エロ動画クレクレ君用最終兵器として特攻してもらうことにしました。
鬱だ氏のう・・・・
0380名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:53ID:54JRd72fどれが一番いいのでしょう?
0381名無しさん◎書き込み中
01/11/01 21:55ID:54JRd72f僕も同じようなことをしてしまいました
しかも高値で購入…
0383名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:05ID:lpkoszuu0384名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:08ID:AlbT5xx0結構買いました
0385名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:08ID:5yrQBWCvえーと確か、
昔のは、誘電とか、TDK
今のはMR.DATA
昔の金イメーションは橙誘電だから俺は好きだった。
0386名無しさん◎書き込み中
01/11/01 22:09ID:v9irJVyX今、炭酸煎餅みたいに袋詰めで売ってる奴は不良ロットとの噂
0387名無しさん◎書き込み中
01/11/01 23:38ID:7n2ozlz+S1X0605040915
だったけどこれって10月生産なのかなぁ・・・
0388名無しさん◎書き込み中
01/11/02 00:37ID:0Vaf9YW80389名無しさん◎書き込み中
01/11/02 00:39ID:k1vSeWCn0390名無しさん◎書き込み中
01/11/02 02:49ID:R2+cNHTVこの↑コダック金どっかのみせ輸入してくれないかなぁ
0391無印粗悪品
01/11/02 02:57ID:74mpSYOkTDKの表はおおまかに発売順に並べてるだけです。(カラーの辺りは違うんだけど)
URLコピペのシルバーバージョンは台湾製の16倍速、緑色のやつですよ。
一覧表で言うと、
「11.台湾シルバーバージョン(12倍速・16倍速)」
です。騙されないでネ。
で、この80分タイプの方はレーベルにタフネスって英語で書いてありますが
全然タフネスコートされてないです。どう見ても。
多分作り直すのが面倒だったんじゃないの?
0392名無しさん◎書き込み中
01/11/02 05:37ID:3a8E5NLuああっ...俺のもそう、S1X...だ。
このXって何だろう 対策品なのかなぁ?
0393流
01/11/02 08:05ID:48jjQtn6通常データ:三菱AZO
プレステ:SONY(誘電OEM)
ドリカス:maxellのMQ
漏れはこういう風に使い分けてるんだけど、みんなはどう?
0394名無しさん◎書き込み中
01/11/02 08:17ID:yyRNwTsG通常データ:メモレ(リコー国産),TDKタフネスEX
音楽CD用:Kodak GOLD,誘電63分など
試し焼き用:Acer
0395名雪さんファン
01/11/02 08:45ID:sbafTA8L音楽CD 国産三井GOLD
重要データ 国産TDK
通常データ 三菱AZO
どうでもいいデータ 台湾TDK
かな。
0396名無しさん◎書き込み中
01/11/02 08:56ID:jC4SN/s9mituiはどうなったんだYO!
0397名無しさん◎書き込み中
01/11/02 09:20ID:axt0sB7b撤退した
0398名無しさん◎書き込み中
01/11/02 09:31ID:vdx4mJ/jそうですか…
とりあえず、手元にあるのは「国産、12倍速、タフネス」と書いてあります
タフネスじゃなくても、国産ってことで一応満足してみます
0399結局台湾製かっちゃった
01/11/02 10:11ID:aAGnGb6H”MADE IN JAPAN"とかいてあります。
どうでもいいことでスマソ
0400名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:17ID:l9tLxggWその他DATA 台湾TDK青
上記で焼いていますが問題ないでしょうか?
また、国産TDKが無いと仮定してのお奨めも教えていただけたら嬉しいです。
友人はリコーメディアが良いと言っています。
0401名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:32ID:l9tLxggW0402名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:34ID:B8nvrkWx音楽CD(普通) 国産TDK(青/〜12倍)
誘電(〜16倍)・国産三井(〜8倍)
データ(重要) メモレ:国産リコー(〜8倍)
国産TDK(青/〜12倍)
データ(普通) 三菱AZO台湾盤(〜16倍)
0403名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:35ID:vdx4mJ/j原産国表示のところに「日本」って書いてあるのに、実は「台湾製」
ということはあるでしょうか?
0404名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:44ID:l9tLxggWサンクス。
リコーは秋葉でも2店しか見たことがありませんが、
国産と書いて有れば全部安心でしょうか?
0405名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:55ID:PMwCHXba私は超田舎者なんで秋葉には行ってないです。
大須@名古屋にはたまに行きます。
メモレ:国産リコー(〜8倍)は自宅内のストックです。
メモレの場合は箱の横にMADE IN JAPAN表記があれば大丈夫です。
74分モノはまず大丈夫でしょう。
リコーの場合は8倍品なら大丈夫ですが、
12倍品は店頭で国産と表記されていても台湾盤の恐れがあるかと思います。
0406名無しさん◎書き込み中
01/11/02 10:57ID:PMwCHXba402=405です。
0407名無しさん◎書き込み中
01/11/02 11:07ID:l9tLxggW即レスありがとうです。
今のところデータメインなので、
勝負用 国産TDK青(残70枚)
重要 メモレ国産 or リコー国産
一般 三菱AZO台湾
で行くことにします。
台湾TDK青が無駄になった…
0408399
01/11/02 11:20ID:aAGnGb6Hあ、いえいえ、パッケージの原産国は台湾になってますが、
その上にあるCD-Rレーベル面の写真にはMADE IN JAPANとかいてある
というネタです。混乱させてすみません
0409名無しさん◎書き込み中
01/11/02 14:53ID:74mpSYOk台湾TDKに青はないですぅ
0410名無しさん
01/11/02 16:06ID:dHuAYRgp通常データ:Mr.DATA
プレステ:Mr.DATA
ドリカス:Mr.DATA
音楽CD用:国産メモレ
試し焼き用:Mr.DATA
0411名無しさん◎書き込み中
01/11/02 16:10ID:l9tLxggW失礼、今パッケージを開けました。
薄いグリーンでした(恥
0412名無しさん◎書き込み中
01/11/02 16:27ID:VphyGas2なんかビミョ〜
0413名無しさん◎書き込み中
01/11/02 16:34ID:OrCY+vVd確かにそう思う
製造時期によって違いがあると思うんだけど
レーベルの色によっても目で見る色って変わるしなぁ・・・・
0414名無しさん◎書き込み中
01/11/02 16:41ID:l9tLxggW国産TDK青の高評価は変わりませんね。
ただ、台湾三菱が台湾TDKを上回るのは予想外でした。
0415AZO好き
01/11/02 16:51ID:6WIpBdl00416名無しさん◎書き込み中
01/11/02 16:59ID:l9tLxggWどう言うところが優れているんですか?
0417名無しさん◎書き込み中
01/11/02 17:09ID:siqAXAcfまず色がね,(・∀・)イイ!
というのは置いといて
長期データ:SuperAZO x16
短期データ:SuperAZO x16
音楽CD用:SuperAZO x16
という風に使い分けます.
0418名無しさん◎書き込み中
01/11/02 17:14ID:fz+egFz7うち2枚がウチのミニコンポで認識出来なかったから(焼き込み自体は
正常でPC再生も出来た)。
0419名無しさん◎書き込み中
01/11/02 17:32ID:yyRNwTsG0420AZO好き
01/11/02 17:39ID:6WIpBdl0耐久性(保存性)が良い。
読み書きが安定している。
音も良い(らしい)
そして色!青(紺?)が心癒される。
んで値段 10枚約400円!安い!
俺は
長期データ:スーパーAZO
短期データ、焼き捨て:D-vision、DELTA
人に渡す時:スーパーAZO、ひまわり誘電
0421名無しさん◎書き込み中
01/11/02 17:50ID:BmLge0ez音楽CD コダ金 国産三井
使い捨て Acer
コダ金 残数4枚 国産三井残数20枚
もったいなくてなかなか使えない。
0423名無しさん◎書き込み中
01/11/02 18:04ID:l9tLxggW酷だと思いますが、
AZO・国産TDK青 の比較を
AZO好き氏的にお願いできますか?
0424AZO好き
01/11/02 18:15ID:6WIpBdl0国産TDK青は持ってないよ
今度買ってくるかな(型番教えて)
比較方法なんかも具体的に書いて貰えると良いかも・・
因みに>>362さんの実験を手持ちのメディアで試すつもりです。
「スーパーAZO 650MB 700MB」
「誘電CDR−80TY」
「DELTA」
「D−VISION」
「SAMSUNG 700MB」
0425名無しさん◎書き込み中
01/11/02 19:13ID:WE3NjIhQこれ使ってみた人いる?
何かオーラを感じてみたりしたんだけど
0426名無しさん◎書き込み中
01/11/02 19:17ID:l9tLxggW手持ちは
「TDK CD−R80」
「TDK CD−R74」
です。
比較方法はAZO好き氏にお任せします。
0427AZO好き
01/11/02 19:42ID:6WIpBdl0>比較方法はAZO好き氏にお任せします
ここが一番知りたい部分なんだが・・(;´Д`)
それでは「>>362さんの実験」と「某氏のメディアチェック方法」と
「音楽物の聴き比べ」と・・・あと何かあります?
「TDK CD−R80」
「TDK CD−R74」 を購入しだい試してみたいと思います。
0428名無しさん◎書き込み中
01/11/02 19:58ID:l9tLxggWそうですね、すいません。
では
保存性
データ焼き具合
音(音楽CDとして)
上記についてチェックをお願いします。
0429名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:00ID:l9tLxggW0430名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:03ID:l9tLxggW横から見ると、台湾製と色の見分けが付かない。
開けるのが怖くなってきた…
まさか。
0431名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:10ID:dmHb0s/Wスレ違いだったらスマソ。
0432名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:18ID:74mpSYOkやっぱりココ1番って時用でしょう。
例え1000枚買い込んでても気分的に常用には出来ないと思う。
漏れも5、60枚あるけどなかなか使えん。
0433名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:24ID:bE5TOjOD誰かTDKスレ作ってよ
上にある製品一覧とTDKのメディア関係のページの
リンクをのせて
0434名無しさん◎書き込み中
01/11/02 20:54ID:2kRgkU9Lどっかのスレに、どんなドライブ使っても焼けなかったって人がいた様な・・。
本当にProdiscフタロかは忘れたけど。
0435AZO好き
01/11/02 21:23ID:Sb5/28By今、近くの量販店に探しに逝ったがTDKのTの字も無かった
○○○電気 使えねえ〜!
国産TDK青ってこれですか?
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm
0436名無しさん◎書き込み中
01/11/02 21:55ID:l9tLxggWはい、これです。
手持ちは8倍と12倍が入り交じってますけど。
0437名無しさん◎書き込み中
01/11/02 21:55ID:s1nqXeiW台湾製でしょ?
それなら、確かCMCのOEM品。余り「高評価」なメディアではないね。
>>435 AZO好き 氏
国産TDKを探すなら量販店よりも、むしろデパートとかホームセンターとか。あるいは
レンタル店だとか‥‥小さな店を探した方が見付かる可能性が高いはず。
0439名無しさん◎書き込み中
01/11/02 22:30ID:eZCviP1h10枚200円の特売CDRでも経験したことないぞ。
0440越前 ◆TEACdIz.
01/11/02 22:36ID:ToYTNSRyホームセンターは禿同。
うちの近所にも大量の青TDKが眠ってます。
11枚980円だけど・・・
>>439
焼いた物をドライブに突っ込んだら異音が・・・
読み込みは途中で遅くなるしメディアの認識そのものが悪いし。
自分は2度買う気にはなれないです。
0441名無しさん◎書き込み中
01/11/02 22:39ID:b8YdB5mI青TDKなら、プレミアつけてもいいよ。
0442名無しさん◎書き込み中
01/11/02 22:40ID:m/oloft9見つけました。
これって国産でリコーですよね?
10枚で¥800もするんで相場よりかなり高いんで悩んでます。
AZOしか使ったことがないし・・・。
あと5箱しかないんで明日1つ買おうと思うんですがどうでしょう・・・。
0443名無しさん◎書き込み中
01/11/02 22:46ID:6Im9gPBk買い占めろ!
0444越前 ◆TEACdIz.
01/11/02 22:47ID:ToYTNSRy質から考えると安いですが、今のメディアの値段と比べてしまうとね・・・
無くなる前に大量買いしようとは考えてます。
>>442
プリンタブルはTDKでそれ以外はリコーです。
質から考えると双方文句無しに安いです。
同じ事を書きますが今のメディアの値段と比べてしまうと流石に
買うのを躊躇してしまいますが。
品質は折り紙つきなので、財布と相談して検討されたし。
0445442
01/11/02 22:54ID:m/oloft9頑張って2つ買います。こづかい月に¥2000なんで・・・。
0446名無しさん◎書き込み中
01/11/02 22:56ID:0+a8DbgI0447越前 ◆TEACdIz.
01/11/02 23:27ID:ToYTNSRyttp://store.yahoo.com/yesbuy/index.html
ここでコダ金売ってます。
送料がいくら掛かるか不明ですが、とりあえずさっき100枚ほど注文してみました。
こういうところで買うのは最終手段なような気がしますが(w
0448
01/11/02 23:30ID:uBaX8zI8表面には24x、裏には原産国日本と書いてあるんです。
これってレアものですか???
0449名無しさん◎書き込み中
01/11/02 23:36ID:+jg0azEs誘電のOEMでしょ。
0451名無しさん◎書き込み中
01/11/02 23:54ID:6Im9gPBk送料わかったら教えてください
あと、着払いですか?
0452名無しさん◎書き込み中
01/11/03 00:03ID:Nfaar1V9特攻、ご苦労様です。またの御報告待っています。
かなり興味はわきますが、送料無しでも1枚¥100近いですね・・・。
しかもGoldのところも画像はSilverの方だし・・・なんて細かいところに目が。
0453451
01/11/03 00:04ID:fTQM/R3Uスイマセン
0454名無しさん◎書き込み中
01/11/03 00:48ID:I9YjGYW7合計でかかった金額を教えて下さい
0455越前 ◆TEACdIz.
01/11/03 02:04ID:M1tENemQ送料が確定次第先方から連絡があると思いますので、
その時に再度ご報告いたします。
0456
01/11/03 04:34ID:0EaJTX3V今見たらコダ金ないよ。シルバーとホワイトプリンタブルだけ。
別のページのGold/Goldってのはどこのかわかんないし。
0457名無しさん◎書き込み中
01/11/03 04:45ID:MIDii0WUもう、なくなってる(w
再入荷するのかな
0458名無しさん◎書き込み中
01/11/03 04:48ID:eeoD1jvL0459名無しさん◎書き込み中
01/11/03 06:07ID:dT8IzR642ちゃんねらーのおすすめCD-Rメディアスレッド
では 紹介すると売り切れるということが希にあった
というわけで地雷
htt://www.rakuten.co.jp/mituiGold/
0460
01/11/03 09:33ID:4AYMhbgrこのページで太陽誘電が一番上に来てるのは何か意味があるのかな?
0461名無しさん◎書き込み中
01/11/03 10:09ID:RBbgQGA0ひょっとして、みんなの言ってる「国産TDK青」って、記録面の事言ってるの?
俺はレーベル面のラインの色の事だとばかり…
0462越前 ◆TEACdIz.
01/11/03 10:15ID:M1tENemQということでもう1つコダ金の在処を書いておきます。
ttp://store.yahoo.com/mycoolgift/index.html
ここもすぐ無くなるのかな・・・
あと、購入に関しては自己責任でお願いしますね。
後で何かあったときに私に文句言われても困りますので・・・
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
01/11/03 12:36ID:jeTSAxAF外周部が殆ど読めなくなってる。ちゃんと焼けたのに。
0464シャア=アズナブル
01/11/03 14:18ID:3r+6yzva…シャア専用版に逝ってきます。
0466400
01/11/03 16:56ID:RAHhV2AB私のはこれです。
ttp://www.gazoo.f2s.com/ani/imgbox/kokusan_tdk_ao.jpg
0468名無しさん◎書き込み中
01/11/03 18:55ID:effxSOHgリコーの8000円のやつと同レベル
レーベル面が弱い?
もう売ってないと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/03 20:06ID:6lt6OrB0やはり三菱ですか?
0470名無しさん◎書き込み中
01/11/03 20:08ID:ahtAeOHq使うドライや速度によっても違うんだYO!
0471名無しさん◎書き込み中
01/11/03 20:11ID:ahtAeOHqCMC/Princo/PRINGO(多分、異論のある人もあり)
→コースターに最適(w
#くだ質スレに行きなはれ
0472名無しさん◎書き込み中
01/11/03 20:42ID:I1prGqCphttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4530/allok/cdr/cdr.html
ここでも色々な耐久性テストをしているよ。
0473名無しさん◎書き込み中
01/11/03 21:04ID:5Z2bLeHSアンタ、NY74+MA使った事あるのか?
それともレコーディングエンジニアか?(だったらスマソ)
0474名無しさん◎書き込み中
01/11/03 21:39ID:SOmWdv+a?
0476名無しさん◎書き込み中
01/11/04 03:07ID:3TMfGlQ2これはまだあるのんかな?棚はぜんぶ台湾だったけど。
0477名無しさん◎書き込み中
01/11/04 11:15ID:H/5FMp8m6個注文して国際郵便送料が$110、商品代が$136、関税含まずで
計算では日本円で1枚あたり約150円になってしまうが
これって高いか安いか教えて
0478越前 ◆TEACdIz.
01/11/04 11:22ID:nu0oFTYO安くはないですが、どうしても欲しい人のための最終手段なので
多少高くてもコダ金が欲しいなら可。
シルバーゴールドでも構わないなら、送料が安いところをお教えできますが。
0479名無しさん◎書き込み中
01/11/04 11:24ID:hxOrDtrM国内は無いでしょうか?
学生だもんでクレジットカード持ってないもんで・・・
0480越前 ◆TEACdIz.
01/11/04 11:29ID:nu0oFTYOhttp://shop2.outpost.com/template/index/
Kodak 16X CD-R 700MB 80Min Unbranded 4-100Pack spindle/400 pieces white inkjet printable
224.95$
前回買ったとき160枚注文で送料が35$でしたのでおそらく送料は50-70$位でしょう。
KodakやMemorexなど一部のメディアは商品カテゴリに登録されていないので
サーチしないと見つからないです。
0481越前 ◆TEACdIz.
01/11/04 11:36ID:nu0oFTYO高いですがちょっと心当たりのところがあるのでブックマークを漁って調べてみます。
もうないかも・・・
0482名無しさん◎書き込み中
01/11/04 14:43ID:eC6XUouw5個で$113.75、送料$99.50
$213.25だから約26000円・・
やはり1枚あたり150円ぐらい
何個注文しても1枚あたりの値段は150円ぐらいだと思う
まさに最終手段です
やっぱり送料が痛いですね
0483482
01/11/04 14:50ID:eC6XUouw>462の情報どうもです
0484越前 ◆TEACdIz.
01/11/04 22:27ID:wUx+9dFIEBgames.com
http://www.ebgames.com/ebx/default.asp
$100未満なら送料が$35、それ以上は$55なので、大量買いが有利。
コダ金は無かったです。
0485名無しさん◎書き込み中
01/11/04 23:24ID:6FMXX6NN0486名無しさん◎書き込み中
01/11/04 23:28ID:TE92l248どこで?
0487名無しさん◎書き込み中
01/11/04 23:37ID:Ujb/YCFe高いと思うよ。
俺の近所のヤマダ電気でもその値段だった。
ジョーシンなら10枚400円で買えるからね。今日までだったけど。
0488都人
01/11/05 00:07ID:OzE1CMm960円/枚 だったら十分安いと思うんだが…
貧乏人か?
0490名無しさん◎書き込み中
01/11/05 01:05ID:ROFRYI57アゾスレ覗いてみな。
アゾにしては決して安くない方だと思う。
0492名無しさん◎書き込み中
01/11/05 02:24ID:dBaH+w9iJoshinのは650M
最初は11/4までとか書いてあったが最近はそれは書いてなった。
もしかしたら在庫限り400円になってるかも。
昨日買いに行きたかったが行けなかった今日のぞいて見ます。
ちなみに昨日の時点で在庫があったかは不明だが、積んである山は最近減る一方でした。
とりあえず見た限りがロットはすべて8月モノでした。
勿論分かるね、この意味
かくいう俺も今日ジョーシンでスーパーAZO10枚入りを10パック買ったね
税込み4200円だったね レジの前にドサット置いた瞬間、
店員3人、みな俺の方見たね 俺はシュッと財布から会員カードを出したね
へっ200ポイントもたまっちったぜ 帰り、棚を見たら
AZOのとこだけ空っぽだったね そう、俺が全部買っちまったのさ
また仕入れてくれるだろうね、俺のためにさ
0494名無しさん◎書き込み中
01/11/05 03:39ID:dBaH+w9i0495名無しさん◎書き込み中
01/11/05 05:58ID:O5MCdjN6使った人います?
あそこ、質問しても返事来ないし、止めといたほうがいいかなぁ。
0496名無しさん◎書き込み中
01/11/05 06:07ID:oUkf0kCi0497名無しさん
01/11/05 08:52ID:w87fCy0vECOPACKなら愛用してるよ。
1枚30円台では1番信頼できる。ドライブを選ばないしね。
0498名無しさん◎書き込み中
01/11/05 09:45ID:vAXPBk5nジョーシンのそれってセールか何か??
0499名無しさん◎書き込み中
01/11/05 10:24ID:/UdXLTmFヤマダとか、ジョーシンとかでも地域によっては値段が違ってるかも。
0500
01/11/05 13:35ID:6ih7Wmi3500は太陽誘電がいただいた!!
0501名無しさん◎書き込み中
01/11/05 13:36ID:gD7/yLlR友達のとこに来たのも(10月中旬到着)コンベアとか失敗するのが
かなりあったらしくサポートに問い合わせたら、他でも苦情が多い
らしく生産委託先変更を検討中ってメールでいわれたらしい。
僕もそれ聞いて注文するの止めたし、しばらく動向を見守った方が
良いかもしれません。
0502501
01/11/05 13:39ID:gD7/yLlR参考までに聞きたいのですが、497さんのはいつ届いた物でしょうか?
10月以前ぐらいのは問題ないのかもしれないし・・・。
0503長島sage雄
01/11/05 14:55ID:9XwdC2O4だれか やってくれw
0504名無しさん◎書き込み中
01/11/05 15:16ID:UDPL0+jcとりあえず覗いてきました。
セール期間は終わってたけど400円でした。
在庫は8個アリ
今までなかった8/26ロットがあったのでもしかしたら・・・
でも、久々に覗いたので8個で終わりかも。
買ったすべて噂の8月(16/18/19/22/16)ロット。
まあ、40円なのでOKです。
場所は町田店。
8個しかないので他の店も回ってみてください。
AZO2年分お買い上げ(w
0505名無しさん◎書き込み中
01/11/05 15:21ID:z4AGzylw激しく動意
0506名無しさん◎書き込み中
01/11/05 17:15ID:lBlmHDhf(といっても手に入るのは16倍対応か24倍対応なんだけど)
最近の24倍速対応メディアで4倍とか8倍で焼くのはやめたほうがいいかな?
24倍対応のは色素がスーパーシアニンUらしいですが・・・
0507493
01/11/05 17:18ID:byVx0mXJ頼むよ、またオレが全部買ってやるから仕入れておくんなまし。
参考までに俺が昨日買ったAZOはS18ロットだったよ。全部。
場所はジョーシン立川店 ここはセールじゃなくって売れ残りを集めた
感じの棚に置いてあった
まぁ情報たれこんでも俺がすぐ買うから意味無いな
0508名無しさん◎書き込み中
01/11/05 17:35ID:cQXSDnK2SONIYの誘電OEMだったら12倍のはちょくちょく見るけどな
0509名無しさん◎書き込み中
01/11/05 18:38ID:TXv3haBc性能はどうなの?
0510497
01/11/05 18:42ID:wt4GRMjwECOPACK、最近のはやばいの?
今使ってるのは、春ころ、ドラゴンで買いだめしたものだから参考にならないのかも。
秋葉はちょくちょく行くので通販で買ったことはありません。
どのくらいやばいか、今度また買ってみるね。
今のところ、あの価格帯では最強だと思っていたので。
0511
01/11/05 20:04ID:scDefyMOTDKの国産8倍ホワイトが10枚500円で売ってたけど
これが昔のイイヤツなのかな?
型番はCDR-74PWX10PS
0512511
01/11/05 20:18ID:scDefyMOたぶんこれの白
0513AZO好き
01/11/05 22:21ID:wAZbxw+C0514名無しさん◎書き込み中
01/11/05 22:37ID:q27VTJ6JpcのCD−Rドライブ(プレク)で焼くんですが・・
オーディオオンリー。
0515名前いれてちょ。。。
01/11/05 22:47ID:ROFRYI570516名無しさん◎書き込み中
01/11/05 23:59ID:TuYltwT8オレが買ったメディアには
「CD-R 80 CCLH0046」って書いてあったんだけど、やっぱりそうなのかな。
記録面はスーパーフタロで24x対応。
0517名無しさん◎書き込み中
01/11/06 00:05ID:k9sqXkry100枚 \2980 で鬱っている、オレンジ色シュリンクパックのは
ATIP: 97m 32s 19f
Disc Manufacturer: Prodisc Technology Inc.
Reflective layer: Dye (Short strategy; e.g. Phthalocyanine)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 702.83MB (79m 59s 74f / LBA: 359849)
http://www.prodisc.com.tw/index1.htm
だよ。CMCとは限らない。
とりあえず、人柱になってくれ。
0518名無しさん◎書き込み中
01/11/06 00:49ID:9Bm8yO13これって国産物と比べてどうなんだろか?
値段\680(10枚)だったから、価格的には魅力無いけどなー。
0519名無しさん◎書き込み中
01/11/06 04:49ID:O5BUn9pcそれだとCMCです。
今の所Prodiscなのはオレンジレーベルのやつだけです。
0520名無しさん◎書き込み中
01/11/06 12:18ID:7PvBSjLpそれって10○満ボルトじゃない?
同じ状況をみたよ、たしかカラーパックだったと思う。
三井メディア使ったこと無かったからちょっと惹かれたけど、結局保留
0521名無しさん◎書き込み中
01/11/06 16:39ID:EZPoeBji個人的感想では自分の環境では焼きミスが多かったから、
もう買う気がしない。
レーベルもの弱そう。
0522AZO好き
01/11/06 20:32ID:+IZzzdfkhttp://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm
この写真の下の段にある「白色レーベル面」の国産を見つけ
買ってきましたがこれを「TDK国産青」と思って良いのでしょうか?
あと比較用に同じ奴の台湾も買ってきました。
0523名無しさん◎書き込み中
01/11/06 22:32ID:7w0ojICg0524516
01/11/06 23:55ID:9PQE69b8SONY(=誘電OEM)では問題なかったのに…。
原産国を確認しなかったオレがバカだったよ。
でもimation、二度と買わんぞ。
カーオーディオ : 三菱製(型番不明)
ドライブ : Philips CDD-4801
0526516
01/11/07 00:20ID:6F9R7o9z面白いオチだが、それは無い(w
>SONY(=誘電OEM)では問題なかったのに…。
何枚も焼いてる。
惰性で焼いてるから、むしろ通常とは異なる操作する方が難しい…。
0527516
01/11/07 00:20ID:6F9R7o9z>>525
だった。
回線切って首つってくる。
0528名無しさん◎書き込み中
01/11/07 00:53ID:9veSNTBv0529518
01/11/07 01:22ID:n4MZAoDLおお!まさしく1○0満ボルト。近所?(笑
今更×12の三井なんか出てくるなんてワケ有り?とか思ったんだが・・・
>>521さんの書き込み見ると勘違いかね(^^;
俺も保留しとくよ。別に安くないし。
0530
01/11/07 01:50ID:iOEyat1Vうちのimationは誘電OEMだけど・・
0531名無しさん◎書き込み中
01/11/07 02:02ID:NZauQ2U0先日、x1-16の国産マクセル見かけたんですが、
これはマクセル自社製造なんでしょうか。
自社製造だったら買い占めておこうかな・・色がピンクだけど(w
0532Qチョンファン ◆P6x86DS2
01/11/07 02:15ID:xp9WsUlZImationのホワイトプリンタブルは台湾製スーパーフタロシアニン
10枚スリーブが激安なのでケコお気に入り
0533名無しさん◎書き込み中
01/11/07 02:41ID:5dImxsdlその言い方はちょっと乱暴。だって今でもホワイトプリンタブルで誘電OEMあるからね。
えー、IMATIONのOEM状況をまとめると、
5mmケース入り10枚パック、20枚パック→16倍速までは型番の最後が"A"なら誘電、"Z"なら台湾CMC製。
新パッケージの24倍速対応盤はすべて台湾CMC製。
スリーブ入り10枚パックも8倍速からすべて台湾CMC製。
10mmケース入り単品は現在でもすべて誘電OEM。
これでよろしですか?
0534
01/11/07 05:35ID:YBKAKgJK昔の国産とか捜すのはいいんだけど・・
生産されてからカナリ時間が経ってるのが不安なんだが。
0535AZO好き
01/11/07 09:03ID:pyWArnBy使用ドライブ PX2410
・AZO S14
・TDK国産薄緑(青、見つからず)
・激安代表でD−VISION
ミックスモードCDをB’sを使い読み込み40倍、書き込み12倍で焼いて
「コンペア」「ベリファイ」「起動」今のところ全てOK
音楽部分を聞いても違いは聞き取れず(耳悪いかも)
今、記録面を上にして窓の外に出してます。
一日一日チェックしていきます。
0537名無しさん◎書き込み中
01/11/07 11:40ID:7cyulTee同意。
レーザー照射前のメディアの劣化はどの程度の速度で進行するのか、興味深いところ。
0538504
01/11/07 18:46ID:XvOy+b98実験ここのスレでやってたのか
Joshinを覗いた。
さりげなくAZO増えてた。
んで、さりげない場所に移動。
16個アリ。
夕方覗いたら15個に、んで10個買った。
残り4個です。
0539
01/11/07 18:51ID:391yf0gRソフマップでノーマルアゾが10枚980円だったぞ。
ここでアゾマンセーって言ってるやつは店員じゃないのか?(w
0540越前 ◆TEACdIz.
01/11/07 18:57ID:VVNjNQYd残り7組位でしたが、全部買った方が良かったかなと今悩んでいます(w
>>535
ご苦労様です。
耐候性をトータルで判断されるには耐湿性テストもどうでしょうか?
メディアを湿度の極度に高いところに放置して1週間毎に腐食具合を見るとか。
0541越前 ◆TEACdIz.
01/11/07 19:00ID:VVNjNQYd偏見が甚だしいですね。
各人が使用して良いと判断されているから、ここでの評価が高いんでしょうに。
耐候性が高い・メディア単価が安いというだけでも人気が出て当然じゃないかと。
0542538
01/11/07 19:02ID:XvOy+b98ワシのことかい?(w
0543名無しさん◎書き込み中
01/11/07 19:09ID:r37NRPwD日本橋のPC'One(?)で700MB11枚組500円で売られていましたが
何か?←今は品切れかも?
0544名無しさん◎書き込み中
01/11/07 20:00ID:oZ+DbRxoそれ、なんか高くない?
近所で10枚498円で買ってるんだけど・・
0545名無しさん◎書き込み中
01/11/07 22:07ID:89Sqi6o50546名無しさん◎書き込み中
01/11/07 23:53ID:QqOK2+l/0547名無しさん◎書き込み中
01/11/08 00:45ID:bVvJrjEdマクセルMQ(台湾製)は買いだと思われ
少なくとも誘電よりはマシ
0548名無しさん◎書き込み中
01/11/08 01:17ID:elO2yAhGいくら*24誘電が落ちていても台湾MQより悪いわけがねぇYO
0549名無しさん◎書き込み中
01/11/08 01:22ID:elO2yAhG俺も晒し上げといてください
0550名無しさん◎書き込み中
01/11/08 01:58ID:7HGtGm/E始まりましたね。
結果が楽しみです。
TDK国産薄緑の表面て >466 ですか?
0551AZO好き
01/11/08 02:34ID:qazGOq/Q>>550
>466これとは違います。真っ白けです(プリンタブル)一枚50〜60円
TDKスレで聞いたところ「青」では無い と・・・残念です
意外と簡単に「青」が見つかると思ってましたが 甘かったようです。
実験を続けながら(サンプル増やしたり)気合を入れて
「青」を探そうと思います。
0552sage
01/11/08 02:35ID:iprFDr5dドラゴンのオヤジが言ってた。
正弦波リニア電源と948Sの二倍で焼かせたメディアでは、
c1が、平均で3になったけど、、
PCの内部電源使って焼いたら、
c1が15を超えてた。
国産TDKが、0.6位なのを比べると、
メディア品質は、30円にしてはやるな程度かな。やっぱり。
だいたい台湾っていうのは、
耐光材を入れる技術がないから、フタロシアニン使ってるわけだし。
シアニンがほとんど作られてないのは、
耐光材を調合できないからなんだと。
TDKは、リテックにOEMさせてたけど、
薬品はTDKが調達してたっていうわけ。(w
0553名無しさん◎書き込み中
01/11/08 02:40ID:iprFDr5d秋葉通じゃないと見つからないかな・・。
たまにドラゴンでも売ってる事もある。
ただ、あそこはちょいと高め。
この前は、8倍速メディアが
50円/枚で、100枚買ってまいました。(ワラ
0554名無しさん◎書き込み中
01/11/08 06:59ID:j7v+vPItお詳しいですねー
台湾リコーについては質とかどんなかんじでしょうか?
スタンパはリコーが持ちこんでるそうですが、薬品類とかどうな
ってるのかとても気になります。
0555名無しさん◎書き込み中
01/11/08 07:15ID:3dop8HA/うそばっかし。
>だいたい台湾っていうのは、
>耐光材を入れる技術がないから、フタロシアニン使ってるわけだし。
2年程前までは台湾製もシアニンが主流でした。
最近フタロが多いのは単に高速書き込み対応のチューニングが簡単というだけです。
>TDKは、リテックにOEMさせてたけど、
>薬品はTDKが調達してたっていうわけ。(w
スタンパも色素も持ち込みはしていません。すべてRITEKのものです。
TDKが厳密に管理をしているだけです。
だいたいリテックって何さ(藁
ライテックだし。
0556名無しさん◎書き込み中
01/11/08 11:54ID:w3h3w5qs作ってるよ?
日本に輸出しているのは台湾でも大手だから、フタロが多いだけ。
552のしったかに乾杯。
0557名無しさん◎書き込み中
01/11/08 15:06ID:UPRpsmWR0558名無しさん◎書き込み中
01/11/08 16:17ID:4zfSRSls24倍対応の国産メディアは誘電OEMだそうだ。
16倍対応の中に混じってる国産については知らない。情報きぼんぬ。
0559名無しさん◎書き込み中
01/11/08 17:20ID:TU7WiC2Rだよね
0560名無しさん◎書き込み中
01/11/08 17:20ID:4pT+OMLA0561 ◆xK91AxII
01/11/08 17:55ID:NmExqK4Pダメか?
どうせ、カーテン閉じっぱなしのヒッキーなんだから、対光性なんてどうでも良いし。
やぱダメか?
0562名無しさん◎書き込み失敗
01/11/08 18:37ID:3LbbLuaNってのも、コーティング剤がはみ出してる方が反射層保護効果が高いそうな。
会社によってはわざとはみ出したまま、もしくははみ出させている所もあるらしい。
まー確かにそこから酸化し始めたりするからそれも納得なんだけど。
あとは見た目の問題だね。
個人的にはリコーだけど、
店頭で買えるとなると三菱のアゾがベスト。
0564名無しさん◎書き込み中
01/11/08 21:08ID:21P5Y6bs台湾RICOHの質はいいと思うよ
そりゃ、国産RICOH程ではないと思うが
問題になるほどの品質低下はない
(少なくとも自分はそう思う)
現在、普通に入手可能なメディアの中では(国産も含めて)
トップクラスの品質を保っていると思われる
ちなみに、色素はRICOHの持ち込みだと聞いてます
0565名無しさん◎書き込み中
01/11/08 23:09ID:eNhavDTd焼くとほんのり緑かかった深青になるのがイイ!
…のですが、僕のドライブはMAX6倍のリコーOEM7060Aで、
それで焼くと、4倍で焼いたのと6倍で焼いたのでは、
明らかに4倍の方が緑が濃くなります。
ってことはやっぱり4倍で焼いた方が安定(もしくは長持ち)
するってことなんでしょうか?
結局何倍で焼くのがよいんだー!!!と悩む今日このごろ。
0566554
01/11/09 00:53ID:sfIO7AL8>色素はRICOHの持ち込みだと聞いてます
いろいろ解答ありがとです。かなり安心感が増しました。
メディアチェックなどのソフトにかけると「RICHO」とでるの
でそうではないかと思っていたのですが・・・。
(色素もスタンパもOEM先なら区別できないような気がするので)
これで普通のデータ保存(2-3年持てば良い)には心置きなく
台湾リコーを使えます。
0567名無しさん◎書き込み中
01/11/09 02:06ID:aagXz0AXみつかんねぇ
0568名無しさん◎書き込み中
01/11/09 02:17ID:GVQhoI2CRICOH(RICHOじゃないです念の為)は色素もスタンパーも持込です。
ポリカとか反射層とかまでは知らんが。
>>567
ヨドバシにない?
0569名無しさん◎書き込み中
01/11/09 02:23ID:WF5ZlZMhヨドバシは台湾リコー凄いね。町田店だけど、山積みになってるよ。
0570名無しさん◎書き込み中
01/11/09 03:43ID:GVQhoI2Cそうそう、何か台湾リコーと言えばヨドバシみたいなところも
無きにしも非ず。新宿どうなのかな。
0571sage
01/11/09 04:32ID:eCTD3gLg552だけど、言葉が足りなかった。
高速チューンする技術がないからシアニンが出来ない。
メーカーの名前だけど、
DENONをデンオンと読んだりデノンと読んだりするけど、
発音不明な会社名って沢山あるのでは?
因みにスタンパ特注は、エコパックの方です。
だが、ドラゴンの店長が言っていただけなんで、
かなり妖しいが・・。
TDKの色素持ち込みも彼が言ってたからネタだったのかも・・。
0572名無しさん◎書き込み中
01/11/09 07:55ID:R0DFiwEGDENONはデンオンからデノンに変わったんだよ。
だから発音不明ではないよ。
0573名無しさん◎書き込み中
01/11/09 11:11ID:ZS/2Urnc町田ヨドバシいいね。川崎ヨドバシには台湾リコー置いて
ないよ。ちなみに川崎ヨドバシではメディア売上上位3位
はimationが独占してる。
0574名無しさん◎書き込み中
01/11/09 11:34ID:Ylf9OS3UスーパーAZO、台湾リコー、誘電ってことでいいのかな?
かくいうオレも台湾リコー愛用者だけど。ドライブがリコーのだし。
0575名無しさん◎書き込み中
01/11/09 11:51ID:cCya4ezt手持ちのRで試してみたけど、誘電とTDKとしか
書いてなかったんだけど。台湾の場合はTaiwan って
表示されるんですか?
0576名無しさん◎書き込み中
01/11/09 12:29ID:+N+yJZgQ0577名無しさん◎書き込み中
01/11/09 12:40ID:VgaOtlFs0578576
01/11/09 12:44ID:+N+yJZgQではTDKは、原産国日本と書いて有れば安心ですか?
0579R武士
01/11/09 15:46ID:sfIO7AL8あるので安心してはなりませぬ。TDKがそうかは存じませんが。
0581名無しさん◎書き込み中
01/11/09 16:15ID:31PHf+o5http://www.google.co.jp/search?q=cache:NyFo3fWO5iY:www.toshis.net/cd-r/japan1.html+%8EO%88%E4+GOLD+%8B%E0%81%40%8D%91%8EY&hl=ja
もう昔話になりかけてるけど三井の国産はよかった
0583ねぇよ!
01/11/09 21:35ID:Cn5T4OvJとーぜん国内産。でも1枚250円・・・。高ぇよ・・・。
0584名無しさん◎書き込み中
01/11/09 21:38ID:Cn5T4OvJあ、名前変えるの忘れた・・・。逝ってくる・・・。
0585名無しさん◎書き込み中
01/11/09 23:31ID:LiJ9bPG/0586名無しさん◎書き込み中
01/11/09 23:34ID:e7PHR5Wd(国産TDKや国産三井を、使うアテもないのに買い込んでる人にも、同じ事が言えるが…。)
0587名無しさん◎書き込み中
01/11/09 23:34ID:qNTtzBMrわざわざアキバで買ってた。新宿ヨドにあるなら新宿で済ませたい。
0588名無しさん◎書き込み中
01/11/10 00:52ID:euJvZGgv0589名無しさん◎書き込み中
01/11/10 01:14ID:IQGZ/HoH漏れは取り合えず太陽誘電使ってる。
今のところ焼きミスもなくってよい感じ。
でも、最近のは安過ぎて何か不安。
0590名無しさん◎書き込み中
01/11/10 01:20ID:+Ackkjcq新宿ヨドでは売ってなかったけどなぁ。たぶん。
どこで買えるんだろ新宿。
0591名無しさん◎書き込み中
01/11/10 02:02ID:bCSNA1f9すごく高価な1枚より そこそこのメディア数枚に
焼いたほうが絶対いいそうです
____________________
(-_-)はぁ
台湾リコーも台湾三井も持ってるけど
国産三井プロいつか欲しいな〜でも高いなぁ(←ば〜か(自分))
0592名無しさん◎書き込み中
01/11/10 02:26ID:N9ppa3ZW一部台湾製有り。
0593名無しさん◎書き込み中
01/11/10 02:54ID:Ol8QNxQF僕もそう思う。
お気に入りの音楽やエロ動画は高価な三井のプロフェッショナルとかじゃなく
買いだめしてあるメモレ2枚にやいてある。
やっぱバックアップとかないとどうしても不安だし。
0594名無しさん◎書き込み中
01/11/10 02:59ID:UolSpz1Dそうなんですか?見分け方とかありますか?
0595名無しさん◎書き込み中
01/11/10 03:03ID:N9ppa3ZW裏に原産国台湾って書いてありますよ。
0596594
01/11/10 03:07ID:UolSpz1Dレスありがとうございます。
「原産国:台湾」のSONYメディアなんてあるのか・・・。知識不足でした。
供給元はやっぱCMCですかネ?
0597名無しさん◎書き込み中
01/11/10 03:22ID:N9ppa3ZWCMCじゃなくてLEAD DATAです。
でも24倍速対応になって誘電に戻ってますが。
0598
01/11/10 07:24ID:QKppxhVORWの保存耐久性ってどうよ?
結構RWに焼いたままのデータあるんだよね・・
0599名無しさん◎書き込み中
01/11/10 12:51ID:aQ7bZuuE棚になっているところの、一番下の段にあったと思う。10枚入りのやつね。
0600600ゲット!
01/11/10 16:47ID:Sji32l6U0601名無しさん◎書き込み中
01/11/10 17:53ID:34ima/FR日本橋にはみあたらなかったけど、
台湾リコーマンセー!
0602名無しさん◎書き込み中
01/11/10 17:55ID:QDiTvf7eきんじょにまだ売ってますが、何か?
0603名無しさん◎書き込み中
01/11/10 18:08ID:oRQxfyle日本橋なら谷川電気(100枚スピンドルor10枚不織布)か、
ビッグカメラでは12(16だったかも)倍速対応と20倍速対応
ビッグのは10枚パックの普通のスリムケース入り(980円)
谷川のほうは安かったけど100枚も使わないので忘れました
考えが古い人なので一枚100円でも十分安く感じる(^^;
0604名無しさん◎書き込み中
01/11/10 18:23ID:VCUUQM+x24倍速対応とかいうの
0606
01/11/11 02:41ID:IzcMeZKV0607名無しさん◎書き込み中
01/11/11 05:51ID:PIYiAp8d別に問題なく使えるのに国産メーカー品の1/3の値段。
0608名無しさん◎書き込み中
01/11/11 12:37ID:36crg0MT別銘柄のメディアに焼き分ける必要があるんじゃないのか?
仮に、片方のメディアが不良ロットだったとしても、もう
片方のメディアが無事に残るかもしれない。
もし、両方とも同じロットで、どちらも読めなくなってたら
笑うに笑えないYO!
0609名無しさん◎書き込み中
01/11/11 13:13ID:thEPwHVo胴衣。うちのプレク2410でも問題ナシ。
ついでに言うとジャケとレーベル面がカコ(・∀・)イイ!
0610名無しさん◎書き込み中
01/11/11 13:56ID:PIYiAp8dヤター、同志がいたよ。ちなみにウチのはリコーMP9120A。
最近は台湾メーカーもやるね。
0611名無しさん◎書き込み中
01/11/11 14:33ID:NhNO025X剥げ胴。
どっかで誰かも言ってたけど、異なる特性の複数メディアに分けておくのは
基本でそ。
ちっとスレ違いだろーけど、MOとかCFとかのメモリとか別ユニットのHDDとか、
そういうのにも分散しておいた方が絶対に良いと思われ。
0612名無しさん◎書き込み中
01/11/11 18:33ID:JUsLa8Od>>607
>>609-610
ぜひとも体験談こちらのスレに書いておいてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004422190/l50
0613名無しさん◎書き込み中
01/11/11 20:36ID:juM9ksd0悪くないなら近所で見つけたので買おうかと思うのですが
0614新人さん
01/11/11 20:57ID:gj43hDEM他の現行品CD-Rが台湾製になりつつある中
TDKタフネスEXも台湾製に移行中ですが、国産はかなり評価が高いですよ
0615名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:14ID:4esbnmnj買ったんだけどこれイイの?
0617名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:21ID:thEPwHVo>>585-586
0618名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:22ID:ZViML0L3最近のは知らん。
0619名無しさん◎書き込み中
01/11/11 23:29ID:l3tv6D4uあう・・
>616&618
サンクス
0620名無しさん◎書き込み中
01/11/12 00:41ID:+TrgNjM2ちょい前のGOLDはマジでヨカタよ
いまのはCD-DA4倍速焼きでもエラー起こす始末。
やってらんね。
つーことで三菱に一票。いい素材使ってる・・・・が!
マクセルのRより反射率が低いことが判明。腐ったドライブで試すとわかる。
マクセルだけは読んでくれた。(普通のCDは読んでくれなかった。レーザー、レンズともにヘタレ)
0621名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:12ID:vIk+COUc昔はクソメディアの代名詞だったんだが
0622名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:20ID:K7AVojpf恐らくMQにリニューアルした当初の国産12倍速対応でしょう。
確かにこれはエラーレートも低くてMQ=Master Qualityの名に恥じなかった。
で、その後16倍速の緑色のシアニンに変わって、すぐに台湾委託品へ。
緑色のやつもそこそこよかったみたいだがやはり高速対応品は品質は悪くなる一方。
台湾委託品についてはMQの名を語るな、って感じ。
24倍になって誘電OEMなのでマクセルがどうこうではないし。
0623名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:25ID:PRteB48s大切に使えよ〜!
0624名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:31ID:7rR1uvn8便乗質問・・・最近のマクセルというか、MQシリーズになってからが
品質が上がった頃だと思うんだけど、最初の12倍速対応版の頃の方が
やっぱりモノがイイのかなあ?
マクセルMQは、大体は原産国:日本となってるけど、最近の24倍速
対応国産は、誘電OEMなんでしょ?
SONYもそうだけど、国産メディアを探しやすいメーカーなんだけど
誘電のOEM製品なのかオリジナルなのか迷う。
出始めのMQは確か評価が良かった気がするので、16倍速対応の奴は
オリジナルMQなのか既に誘電OEMになっているのか知りたいです。
0625
01/11/12 01:38ID:MzV+LwsRこれっていいのかな?
使ってる人いる?
0626nanasi-kun
01/11/12 01:39ID:7b8C4mUuを買ってきたのですが、ずばり品質はいいのでしょうか?
0627名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:42ID:f2SehZFFなるほどね。
0629名無しさん◎書き込み中
01/11/12 01:55ID:Qf+21Hs310枚600円なら買いですかね?
0630nanasi-kun
01/11/12 01:56ID:7b8C4mUu試しに3種類1まいづつ買ってきたのですが、
一つはビンゴでHONKON
一つは台湾
一つは何故かマクセルで、どうやら日本製のようです。
一応全部12倍速対応らしいです。
やっぱ都会まで行って買い溜めした方がいいのかなぁ・・。
0631名無しさん◎書き込み中
01/11/12 02:01ID:+zmdc6gG一枚100円?(゚д゚)タカー!!!
0632nanasi-kun
01/11/12 02:09ID:7b8C4mUuやっぱそうだよね・・・。
いや、田舎に住んでるものだから遠くまで買いに行くと電車賃orガス代食うのよ。
0633名無しさん◎書き込み中
01/11/12 02:15ID:7VAg0fTzまずはCDRinfoでメーカー確認しといたほうがいいんじゃない?
0634nanasi-kun
01/11/12 02:25ID:7b8C4mUu親切にありがとうございます。
とりあえず試しに何か焼いてみようと思います。
0635名無しさん◎書き込み失敗
01/11/12 02:37ID:K7AVojpfダイソーの100円メディアでマキシシングルのケース(TDKとかマクセルのあれね)のやつは
香港のQUITEYAM?製(ちょっと前に”コピー専用!”とか逝って店頭に並んでたBinnと同じ)です。
ケースがさらに薄いやつはほとんどLEAD DATAの緑色のシアニンです。
出た頃はPRODISCの緑色のシアニンのやつとかあったけどもうないと思います。
で、もう一つのマキシケースのやつはパッケージにもmaxellって書いてあるからわかりやすいと思うけど
マクセルの台湾製のやつです。中身はLEAD DATAの青いシアニンです。
どれにしても1枚100円は今じゃ高いよな。
0636名無しさん◎書き込み中
01/11/12 02:42ID:jEGMk5TGいいもの安く買えるかも。
0637AZO好き
01/11/12 06:32ID:L866FEg1中心部が半透明・・・
OEM誘電でした。
マクセルMQの国産24倍速650MBを購入 58円 安め
同じくOEM誘電
この値段の差は・・・(;´Д`)
0638名無しさん◎書き込み中
01/11/12 09:42ID:soLsrlTqなぜでしょう?レーベル面の違いは?
AZOすきすき
0639名無しさん◎書き込み中
01/11/12 14:59ID:pm1YFulOmaxell CD-R 700MB (MQ)はひどかった。
10枚中ベリファイを通過できたのは1枚のみ。
やっぱデパートの家電売り場でついでに買ったような
ものではだめということか…。
とりあえず次買うならTDKか誘電かなぁ…ちなみに
ドライブはアイ・オー・データのCDRWD-AB6424Gです。
0640名無しさん◎書き込み中
01/11/12 18:30ID:b4nzu+Wi398円でホワイトレーベルだけど買う価値ありますか?
0641AZO好き
01/11/12 22:32ID:MJG6BwPtそれは「TDK国産薄緑」ですね (「青」ではない)
10枚398円?・・
安いけどあわてて買う必要は無いと思われます。
>>638
マクセルMQは10枚パックの不織布入りで580円
富士フィルムのはプラケース一枚で150円
http://www.fujifilm.co.jp/cmedia/lineup/cd-r.html これです。
「UV硬化保護膜」・・・これのせいかなぁ?・・
0642640
01/11/13 01:08ID:57RY1jzk助言ありがとうございます。
まあ国産なんでとりあえず10枚買いました
青じゃないんですか。残念。
0643名無しさん◎書き込み中
01/11/13 03:57ID:mvMTcAUA10枚398円でした。薄型ケース入りで。どうなんでしょ?
0644名無しさん◎書き込み中
01/11/13 05:05ID:pfGQZAMeCD-R74PWAは8倍対応もあるし青か青緑かは開けてみないと分からないよ
とりあえず開封して確認してみれば
もし青緑でも国産TDKが1枚40円なら超お買得だと思うけどね
0645
01/11/13 10:09ID:iFzGgiBEどうでもいいやつ=プリンコ
0646名無しさん
01/11/13 10:21ID:QoS57qBj恋人・配偶者・ホモ
0647名無しさん◎書き込み中
01/11/13 12:08ID:2nFB24hp0648名無しさん◎書き込み中
01/11/13 12:57ID:0IitUGue0649名無しさん◎書き込み中
01/11/13 13:00ID:vT2aWLKd0650小一時間問いつめた挙げ句
01/11/13 13:07ID:gi+Jn3ckどうでもイイ奴なんかにCD−Rあげるなよ!
0651名無しさん◎書き込み中
01/11/13 13:15ID:2F9Lfjt1学校のクラスに1人くらい居るじゃん,友人に便乗して焼いてもらおうとする奴。
そういう奴等でないの?
0652小一時間問いつめた挙げ句
01/11/13 13:17ID:gi+Jn3ck俺はそういう奴には、rarで潰してパス掛ける
0653640
01/11/13 14:36ID:+R6rAFJJ確認してみたら12倍対応でした
いや国産の青を一目見たかったんで・・・
遅レスでごめん
0654名無しさん◎書き込み中
01/11/13 15:25ID:E/iHgBY9( ´Д` ;)このメディアいいかなあ・・・
(つ○⊂)
0655do
01/11/13 17:30ID:AjUUeIdG買いに行きました。
でもって、
・TDKタフネスコート CD-R80X10A (700MB 12倍 国産 薄ケース10枚組 730円)
・三菱 SUPER AZO CDR80SA11F (700MB 16倍 台湾 11枚組 549円)
を試しに1個ずつ買ってきました。
TDKの裏には「1.信号記録面(青色)に…」と明記してあったので噂の
TDK国産青だろうと思い買ってきたのですが、どうもTDKは薄緑とか
色々複雑そうなのでこの型番は長期保存に向いているのか教えてくだ
さい。なんせ初めてなんで、薄緑ってのと色の違いがよくわからなくて。
一応青に見えます。
「タフネスブルー」って書いてある国産のがあれば、まず間違いないですかね?
隣に置いてあったけど、箱入りで中身が不安だったんで見送っちゃった。
またSUPER AZOはV15だったのですが…
TDKにしろ三菱にしろ、700MBよりも650MBのほうが信頼性がおけるのでしょうか?
帰ってきて改めてログをみると、SUPER AZOの製造番号は650MBのSの
話だったりと、650を基準に比べられているようでしたから。
SUPER AZOって紛れもなく青いですな。タマラン
0656AZO好き
01/11/13 18:15ID:z6gl2ZvV>700MBよりも650MBのほうが信頼性がおけるのでしょうか?
そんな事もないとは思うけど音楽物は
650MB>700MBという話もあるし・・
俺、AZOは650MBメインで使ってるよ(無意識に)
誘電では700MBメインだが・・(;´Д`)
0657do
01/11/13 18:49ID:AjUUeIdGやや、どうもです。11枚組AZOは処分品とかでスピンドル買うより割が
いいんで、明日にでもドカ買いしにいきます。
TDKスレッドがあるのに気づいたんでみてきたんですが、裏の
「1.信号記録面(青色)」は何の保証にもならんのですね。
それとHPみたら「タフネスブルー」って単なるカラーバージョンだったよ。
うーん、薄緑のをこの目で見て違いを確認した方がよさげ。
失礼しました〜
0658名無しさん◎書き込み中
01/11/13 18:57ID:TlKtQWjT0659AZO好き
01/11/13 19:14ID:z6gl2ZvVTDK国産薄緑・・参考になれば
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm
この下の段の「白色レーベル」が薄緑です。一枚60円前後
俺も秋葉でこれを見つけて(最近よく出回ってる)「国産」につられて買ったが
じつは「青」ではなく「薄緑」だと言われました。(;´Д`)
しかしレーベル面はなかなかしっかりしてるみたいで
「ガムテープを貼ってひっぺがす」という実験をしたところ
7,8回やってもビクともせず剥がれる気配ナシ!という結果でした。
買っても悪くはないかも (・∀・)
0660参考になれば・・・
01/11/13 20:35ID:y9nJ9E0sたとえあなたの居住地の本店でも新店はだめですよん。
私はこの捜索で650MB・10Px8ケ入手しましたよ。
静かなRWドライブがほすぃ。。。
0661名無しさん◎書き込み失敗
01/11/14 04:20ID:OuKmTkg0>この下の段の「白色レーベル」が薄緑です。
言い切っちゃダメです。
製造時期により同じパッケージでも国産青と国産薄緑(と、台湾薄緑)があります。
裏見たらすぐわかります。特に1枚売りのものとかは。
パケからうっすら透けて色見えるよ。
0662神戸市灘区民
01/11/14 18:44ID:Z7Lt1pDyその隣には台湾三井が30枚ほど
二つを真剣に見比べて裏の説明とか読んでる奴がいたけど
その二つの違いを知らないようならどっち買っても大差ないと思う
0663名無しさん◎書き込み中
01/11/14 21:40ID:gq5XsEQnここの90分RiTEK100枚\3,980ってどうでしょうか?
使えそうならかなり安いと思うのですが。
0664TDK国産
01/11/14 21:44ID:L5YYgxrC青 外から見てそれほど青色とは分からない。薄緑を一度見たら間違えない。
0665CD
01/11/14 23:45ID:WCojUcze0666名無しさん◎書き込み中
01/11/15 00:12ID:Db0MmnnB0667見分け方決定バソ?
01/11/15 00:17ID:lxqYG1ERあお→三菱AZOをチト薄くした感じ。
私の買ったソフトケース10枚入りは後ろの説明側もレーベルがこんにちはしてて
外からではわかりませんでした(青だったのはラキ-(・∀・))。
ちなみに台湾不良物は横や正面(ソフトケースの透明側)見ると一目瞭然です。
さあ、あなたもれっつらとらいん♥
0668AZO好き
01/11/15 12:40ID:KjYLXZglアドバイス サンクスです。
なにげに一枚ケースの未開封を裏から見ると・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
ミ、ミドリ色が確かに確認できる・・・
買うときに裏の「原産国 日本」を見て「ヨシッ!青ゲット!」ニヤリ
なんて思ってたのに・・気づけよ、俺
その後に買った20枚パック(国産)も「薄緑」・・(T-T)
0669名無しさん◎書き込み中
01/11/15 13:27ID:vExmNWm80670名無しさん◎書き込み中
01/11/15 14:23ID:5osI3KV50671名無しさん◎書き込み中
01/11/15 17:39ID:/NVRLEiD国産リコーOEM/誘電8倍OEMだから迷わず買っとけ。
単品売りは誘電、10枚ケース入りはリコー。
0672名無しさん◎書き込み中
01/11/15 18:35ID:7ij5pYOv正確には10枚紙箱入りね。プラケース入りではないよ。<国産リコーOEM
一時かなーり安く売られていたので買いだめしてしまった。
0673名無しさん◎書き込み中
01/11/15 18:48ID:gzyEe2gqVery Thanks
明日買いに走ります。
0674名無しさん◎書き込み中
01/11/15 19:23ID:l64w7Ki/ちなみに10枚498円だったよん。
0675名無しさん◎書き込み中
01/11/15 21:05ID:X+VnQy1q日本産で8倍速対応。
何か気になるのでいずれゲット予定。
0676名無しさん◎書き込み中
01/11/15 21:13ID:xVZ05sct懐かしきモノだな
0677名無しさん◎書き込み中
01/11/15 21:19ID:X+VnQy1q製造会社はどこでしょう?
0678名無しさん◎書き込み中
01/11/15 21:44ID:JwQNQ1GlIMATIONは太陽誘電のOEMとばかり信じていたから
今日、ドスパラでたくさん買ってきちゃったよ、、、
10枚500円だからこんなもんかなって思ったのが間違いだった、、、
まさかMr.dataだとはな、、、
ショック大きい
0679名無しさん◎書き込み中
01/11/15 22:26ID:8QiqmHlr8倍時代のRixといえば 三菱かTDKじゃん
8倍速の三菱=シンガポール産(=錆問題があった頃?のやつ)だから
日本産ならTDK青で,そこそこ買いかもね。
0680名無しさん◎書き込み中
01/11/16 00:24ID:7j0hcNbuまさかメーカーのオリジナルじゃないとは思うんだけどあれはひどいな。
0681名無しさん◎書き込み中
01/11/16 00:27ID:CWrbBAYP店頭で日光に晒されまくっていたのをみんな機嫌良く買ってねぇか?
0682名無しさん◎書き込み中
01/11/16 00:33ID:jFPjF6sZうちの近所の店では、店の一番奥、しかも下の方の棚にひっそりとおいてある。
ショボい店だけど、国産メディアの方が台湾製より値段が高くて、
同じ国産TDKでも12倍(多分、緑)より8倍(青)の方が高い。
マクセルも24倍が安くて12倍の国産は高い。
以外にあなどれない(w
0683名無しさん◎書き込み中
01/11/16 00:45ID:qalZT9Cw帝人は確か三井→TDK→誘電だったよね。
古いので店の保存状態が悪かったら買った時点で劣化していたのかも。
0684名無しさん◎書き込み中
01/11/16 02:24ID:5TpU+faa0685名無しさん◎書き込み中
01/11/16 02:30ID:jqYn7Z6r0686名無しさん◎書き込み中
01/11/16 20:30ID:rOoPqd32秋葉、数軒で発見。
どの店でも1枚270円でした。
これって買いかな?
0687名無しさん◎書き込み中
01/11/16 20:44ID:UgsR5Idv一枚270円は高い
0688名無しさん◎書き込み中
01/11/16 21:56ID:XA2zmwkD0689名無しさん◎書き込み中
01/11/16 22:04ID:Lrwuzm1yばからし
0690名無しさん◎書き込み中
01/11/16 22:09ID:CWrbBAYP国内メーカの撤退が噂され始めたのは2年前。
買い溜めしないのは洞察力のないバカばっかり。
頭の悪い人間はどうしようもないね。今頃探しても
あるのは保管状態のよくない劣化メディアがほとんどだろうに。
0691名無しさん◎書き込み中
01/11/16 22:10ID:Lrwuzm1y激しく同意。
0692691
01/11/16 22:16ID:CWrbBAYP0693名無しさん◎書き込み中
01/11/16 22:33ID:pOVWV3SJ帝人のOEM元はKodak→三井→TDK。
誘電OEMはない。TDKの記録面がまだ青い頃に緑色をしたTDKOEMがあったけど
それと間違ってるんじゃないかと思われ。
0694686
01/11/16 22:40ID:rOoPqd32タフネスレッドは地図にそこそこ残ってました。
50枚パックは一軒だけ、プリンタブルを奥の倉庫から出してきた。
タフネスコートが欲しかったので未購入。
0695AZO好き
01/11/16 23:04ID:Ie0Kab8x>>535で始めた実験ですが・・サンプルを増やし
・AZO 650MB s14・・ アゾ
・誘電 700MB シアニン
・TDK国産薄緑 650MB
・DELTA 700MB フタロシアニン
・SAMSUNG 700MB フタロシアニン
・D−VISION 700MB シアニン 計6枚
現在 天日干し実験で5日経過しましたが全て読み込みOK!
音楽部分も音とび、ノイズ、目立った劣化等は認められず。
ひきつづき実験をつづけまた報告します。
(俺的にはD−VISIONに早く逝って欲しいのだが・・)
0696名無しさん◎書き込み中
01/11/16 23:08ID:u0QXwBcB同意なんだけど、1年前にかなり余裕を見たつもりで1000枚ほど国産リコーを買い
だめしたのにすでに使いきってしまったオイラは輪をかけてダメなんだろうね。
まさか春に光通信の試験運用区域になるとまでは予想してなかったんで・・・。
0698名無しさん◎書き込み中
01/11/16 23:49ID:3p2D9C+JSMART BUY 近所の電気屋の定員が言っていたが
MR.DATAと同じ所で作っている上品質ランクのIMATIONと同じものとの事。←ややこしい?
つまり全てCMCってことだと思う。
特売で10枚100円で買えた。今は398円。
でも5年位前のラジカセ&カーステ、8000円のウォークマン全てで問題無しだった。
ただラベルが・・・これさえ違えば安くて使えると思うのに・・・。
0699名無しさん◎書き込み中
01/11/17 00:46ID:f9AeFQmL私も試し焼きした台湾TDK650MBフタロシアニンを1週間ほど天日干ししています。
60分の音楽データが入っていますが今のところ問題なく聴けています。
0700名無しさん◎書き込み中
01/11/17 03:25ID:cSdcSmF/SMARTBUYがCMC?
?(゚Д゚)ハァ?
その定員?すっげー嘘つき
0701名無しさん◎書き込み中
01/11/17 20:05ID:kiqLulSJ店員の兄ちゃんがメディアを1枚サービスしてくれました
TDK国産タフネス
そのときは どうせサービスだから安物をつけたな
と思いましたが 今 思えばいいものだったんですね
ありがとうございました
0702蛇使い
01/11/17 21:56ID:dF/0p9g+0704名無しさん◎書き込み中
01/11/17 23:31ID:rYByQs9J報告きぼーん
0705名無しさん◎書き込み中
01/11/18 13:30ID:UBFGLnaiお勧めをおしえてくだちぃ
0706名無しさん◎書き込み中
01/11/19 01:19ID:ZK965g8GNetRICOHで売ってるやつ。
別に台湾産でもいいんだけど。
0707名無しさん◎書き込み中
01/11/19 03:47ID:UcB9EaMi台湾でーす。
っていうかRメディアの現行品はすべて台湾だぞ。
NY74+MAは違うけど。
一部のドライブに国産メディアがついてたらしいけど。
(ってつっこまれそうだから先に書いとく)
0708名無しさん◎書き込み中
01/11/19 04:00ID:1vJuQDX+台湾産つってもスタンパと色素持込+検査はRICOHがやってるんでしょ?
0709名無しさん◎書き込み中
01/11/19 08:36ID:mkvhkEVH0710名無しさん◎書き込み中
01/11/19 09:15ID:sGBo/ISRそうそう、だから国産RICOHと比較して
大きく質が落ちているとは思えない
『このRICOHは国産?台湾産?』
という話題は頻繁に目にするのだが
『台湾RICOHメディアが国産にたいしてどう劣っているか』
という、一番肝心な話題はほとんど見ることがない
結局RICOHメディアの場合は国産も台湾産も
品質は変わってないと考えるのが自然かと思うのだが……
少なくとも自分は国産RICOHと台湾RICOHの差を認識できない
(そりゃ、メディア内周部の刻印やレーベルデザインは違うが)
0711名無しさん◎書き込み中
01/11/19 09:28ID:xLNjci0Iいや〜,確実にC1エラーレート高いよ。
それがどうしたと言われればオシマイ.
でも,実際自分もどうしたというかも。
0712今、台湾RICOH1000枚注文した
01/11/19 10:04ID:ngsNFSkJ自分にレスしてるぜ、アンタ・・・。
オイラもそんなに違いわかんない。
例えばチンプとヒトのDNAの違いぐらいのもんじゃない?
大きいと言えば大きいし、変わらないって言っちゃあ替わらない。
・・・しかし、たくさん買ったら安くならないものかね。唯一の不満。
0713名無しさん◎書き込み中
01/11/19 10:12ID:Zntlgtsq品質は確実に低下しています。
0714名無しさん◎書き込み中
01/11/19 10:25ID:d8QskPHFリコーに限らず大量生産・高速対応・低価格化によってメディアの品質は
低下したってやつ
>>712
個人で1000枚買えばたくさん買ったと思うだろうけど
1000枚約3万円で売ってるような業者にとって1000枚はたくさんじゃないと思うよ
0715名無しさん◎書き込み中
01/11/19 10:52ID:sI2HK+Lo0716名無しさん◎書き込み中
01/11/19 12:54ID:mWQPWd0k理由はよく行くから、それだけ
0717名無しさん◎書き込み中
01/11/19 16:51ID:tOOQPD9fあの価格って、ボリしゃないかい?
一枚100円だろ! 国産タフネスが買えるじゃないかよ!
0718( ゚Д゚) ホスィ・・・
01/11/20 04:33ID:8otyYIdG■ベストバイ (・∀・)イイ!
TDK (国産)
三井Pro (国産)
RICOH (国産)
KODAK金反射層
■セカンドチョイス( ´∀`)
日立マクセル (国産)
太陽誘電+誘電OEM (SONYなど)
三菱化学スーパーアゾ (台湾)
RICOH (台湾)
Acer
■サードチョイス (;´Д`)
三菱化学スーパーアゾ (シンガポール)
三菱化学スーパーアゾHG
TDK (台湾)
三井 (台湾)
三井 (フランス)
Ritek
■選外 (゚Д゚)
Mr.DATA (CMCのOEM供給含む)
LEAD DATA
Princo
Binn
0719RICOH教メディア派信者
01/11/20 05:06ID:jgaqotNoツッコミどころはたくさんあるけど、これが一番気になった。
0720名無しさん◎書き込み中
01/11/20 07:52ID:T2thpcDh保存力は結構あるけどね
焼きミスは少し多かった
0722名無しさん◎書き込み中
01/11/20 13:49ID:CN7xTRDEMaxellとAcerは1ランク下だと思われ
#Maxellは選外ランクだと思うが。個人的に
0723( ゚Д゚) ホスィ・・・
01/11/20 13:58ID:ICb7o/uSTDK (国産)
RICOH (国産)
KODAK金反射層
三井Pro (国産)
■セカンドチョイス( ´∀`)
RICOH (台湾)
太陽誘電+誘電OEM (SONYなど)
三菱化学スーパーアゾ (台湾)
■サードチョイス (;´Д`)
三菱化学スーパーアゾ (シンガポール)
三菱化学スーパーアゾHG
日立マクセル (国産)
TDK (台湾)
三井 (台湾)
三井 (フランス)
Ritek
Acer
■選外 (゚Д゚)
Mr.DATA (CMCのOEM供給含む)
LEAD DATA
Princo
Binn
0724acer教cdr分教
01/11/20 14:01ID:4dekqwhUベストバイって能力が高いことじゃなくてお買い得感が高いことなんだから、
1枚25円のacerは十分にベストバイに入る要素を持ってるよ。
適当に扱えるしね。そこら辺に放っぽっといても全然気にならない。
とにかく保存用以外はacer使っておけば問題ナッスィー。
ただし、デバイスはteacが一番。
0725名無しさん◎書き込み中
01/11/20 14:10ID:8NyZLqiSそゆことか。納得。
でも国産三井を入れてもらいたいな・・
0727名無しさん◎書き込み中
01/11/20 14:20ID:Szwv6gI1そうなったら、収集がつかなくなると思われ。
0728RICOH教メディア派信者
01/11/20 15:02ID:jgaqotNoオレも近所じゃ一番安いんでエイサー使ってるし、”それなり”ってことには
反論ない。
>>726
上でも言ってるけどそういうこと言い出すと切りないよ。
値段別・耐光性・耐湿性・レーベル強度とかでも点数とかつけたくなるし。
0730名無しさん◎書き込み中
01/11/20 20:54ID:pj/r4gLf0731名無しさん◎書き込み中
01/11/20 21:03ID:wxXYGoiw0732名無しさん◎書き込み中
01/11/20 21:13ID:G6emp6Nu即死メディア
0733名無しさん◎書き込み中
01/11/20 22:24ID:BPKb6jgiBinnてそんなに悪いか?
うちのドライブとの相性で言えばAcerよりずっといいんだが。
0734名無しさん◎書き込み中
01/11/20 22:32ID:D44xkOa30735名無しさん◎書き込み中
01/11/20 22:42ID:D44xkOa3メディアによって違いがあるんですかね?
0736名無しさん
01/11/20 23:17ID:UcC1kWi/0737
01/11/20 23:28ID:xkvTLeic誘電OEM500円なら買おうかと思って手に取ると、
原産国・台湾に思わず腕がしびれた。
あの、現在のレインボーSonyパックでなくて、
ひと昔前の黄色と紺のSony薄型じゃないパックなんですが、
やっぱりあれも誘電OEMなんでしょうか。
誘電Sonyって国産オンリーだとずっと思っていたんだが。
詳細知ってたら教えて。
0738名無し
01/11/20 23:38ID:VzNHZYUy(;´Д`)
位デスか?
0739202
01/11/21 00:46ID:VnnVnIsJ原産国が「日本」だったら誘電だと思いますが。
0740名無しさん◎書き込み中
01/11/21 01:23ID:btgJeejaってのは正しいですか?名駅ツクモで20枚2300円。これって高い?
0741名無しさん◎書き込み中
01/11/21 01:29ID:i6dDXABeTDKの場合がある。
0742名無しさん◎書き込み中
01/11/21 03:38ID:Ul4+jjWF0743名無しさん◎書き込み中
01/11/21 03:39ID:8k0dGxRMホワイトプリンタブル盤の一部がTDK製ね。
型番で言うとMCR−74P2とP3かな?
わかりやすいのはCustomPrintって書いてあるのはRICOH。
Whiteって書いてあったらTDK。
ブランド盤はRICOHです。
20枚2300円はプレミア価格ですな。
0744名無しさん◎書き込み中
01/11/21 03:39ID:8k0dGxRMだから一部誘電なんだって。
言い切っちゃダメ。
0745名無しさん◎書き込み中
01/11/21 06:21ID:R70GBCDK高いなと思って見たら、日本産だった。ってことは誘電なの?
0746名無しさん◎書き込み中
01/11/21 07:12ID:MOUIa7Er0747名無しさん◎書き込み中
01/11/21 07:48ID:JZzRyt5pTDKに一票
0748名無しさん◎書き込み中
01/11/21 08:25ID:MOUIa7Erみたことないよ
0749名無しさん◎書き込み中
01/11/21 08:50ID:JZzRyt5p0750名無しさん◎書き込み中
01/11/21 10:56ID:yOPrTh+Vhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999425077/248
0752蛇使い
01/11/21 15:55ID:JH00v8y50753740
01/11/21 23:29ID:tLfJFHw5情報サンクス。ということはRICOH製か。
メモレは名駅店2の1Fにあった。本置いてあるところの奥の方。
ちなみに国産三井8倍速も置いてあったぞ。意外に穴場?
0754名無しさん◎書き込み中
01/11/21 23:31ID:i6dDXABe今週末には無くなっていると思われ。
0755名無しさん◎書き込み中
01/11/21 23:45ID:HbALcYxphttp://www.toshis.net/ メディアカタログ 8cmメディア2 にある
SONY マビカ用 なら 手に入るんじゃない?高品質高価格だけど。
0756?
01/11/22 01:59ID:qc2egi+H太陽誘電の“CD−R for MASTER”とかいうのが
1枚520円で売ってたけど、あれって何?なんであんなに高いの?
信者の方、情報提供をお願いいたします。
0757名無しさん◎書き込み中
01/11/22 02:00ID:6uSQhJGfD-VISION 結構貴重なもの焼いてあるよ(;´。`)
まあ保存に気をつければいいや。
0759名無しさん◎書き込み中
01/11/22 13:29ID:jt/nDsJf0760名無しさん◎書き込み中
01/11/22 13:37ID:W3xcjM1L0761>760
01/11/22 13:54ID:8dT5zn7J0762名無しさん◎書き込み中
01/11/22 15:29ID:RJDTYw7m0763名無しさん◎書き込み中
01/11/22 16:56ID:KF/n0bZc高いからみんな見送っているような感じがするんですが。
0764つーか
01/11/22 17:01ID:WFTiao1B0765名無しさん◎書き込み中
01/11/23 01:07ID:OARKEuKX0766名無し
01/11/23 01:09ID:OARKEuKXメディアでしょうか?
0767名無し
01/11/23 01:14ID:OARKEuKXあと、田舎ですので価格は高いけど、ミドリ電化の価格って全店統一価格
でしょうか?
0768
01/11/23 01:26ID:5AxqG7CQミドリならそのくらいじゃないかな。
0769名無しさん◎書き込み中
01/11/23 01:27ID:5AxqG7CQミドリなら統一でなくともそのぐらいだと思われ。
後、国産かどうかはロットによるから不明。
0770名無し
01/11/23 01:36ID:OARKEuKXなかったので、あとはお店に行くか電話で聞くしかないですね。
あと、今思ったんだけどヨドバシのネット通販で送料無料&
カード使用ならミドリで買うより良いかもと思ったんだけど、誰か
お勧めを教えてもらえませんか?(74分は誘電を持ってるので
80分メディアを希望します。)
http://www.yodobashi.com/
0771名無しさん◎書き込み中
01/11/23 02:11ID:7KKBl8+k音めちゃくちゃ良いぞ
0772名無しさん◎書き込み中
01/11/23 04:11ID:G6yKy7voneonとかいう記録面も色の付いたディスクの”黒”を買って
「おぉ!プレステのディスクみたくて(・∀・)イイ!」とおもたら
CMCだったとは (゚Д゚)
0773名無しさん◎書き込み失敗
01/11/23 05:52ID:UZU01Htn誘電が黒ディスク作るわけねーじゃねーか!!
しかも裏に思いっきり原産国台湾って書いてあるのに。
バカだねー。
0774名無しさん◎書き込み中
01/11/23 07:23ID:jIf8HcTiMG07C9
ってのが数枚のこってるんだが。
希少性とか評価とかはどう?
0775名無しさん◎書き込み中
01/11/23 12:01ID:m1w95vlEあきばんぐ
太陽誘電 That's CDR-80TY10FA(CD-Rメディア,16倍速対応,10枚組) 448円
0776名無しさん◎書き込み中
01/11/23 15:52ID:m1w95vlE0779776
01/11/23 18:57ID:m1w95vlE0780誘電で満足(・∀・)
01/11/24 00:46ID:OpZh0S0Rなぜにみんな国産TDK欲しがるんだろ?
タフネスコート?タフネス色素?
わからん・・・。
0781名無しさん◎書き込み中
01/11/24 00:47ID:M5Cfo7kM0782名無しさん◎書き込み中
01/11/24 01:09ID:a5NhhbuF無駄遣いしちゃったんだけど(;´Д`)
0783名無しさん◎書き込み中
01/11/24 01:11ID:ED3tD2NN0784名無しさん◎書き込み中
01/11/24 01:48ID:67Hlc/Xn誘電・・・ホタテマン
TDK・・・「赤、青、グンジョウイロゥ、キレイ...」
0785784
01/11/24 03:06ID:Wh11Lio8CDRについてた奴だけど当時はどうせ糞だと思ってしまってあった。
でも、2枚じゃ使いどころが分からないと思われ。
0786名無しさん◎書き込み中
01/11/24 04:34ID:iaz/AocVすぐ焼きなおしたが...鬱
0788名無しさん◎書き込み中
01/11/24 07:40ID:FiAdr58Cそのころの誘電、腐食がでてきてるみたいだね。
Victerの誘電OEMでも同様の事例があり、Victerに返送したら
新品メディア(現行のRitek製だが)を送ってくれて、さらにバックアップの申し出も
あったとのカキコがどこかの掲示板にあったよ。
腐食メディア、まだ手元にあるなら誘電にコンタクトしてみれば。
0789俺
01/11/24 11:41ID:2udE4CkA1年つったらprinco並み?
0790名無しさん◎書き込み中
01/11/24 12:57ID:IaTL6/yp前半ロッド以外は焼き捨て… とか
0791名無しさん◎書き込み中
01/11/24 13:42ID:88tC5COy0792名無しさん◎書き込み中
01/11/24 14:15ID:p3NM0NRw何回使うと壊れますか?
0793名無しさん◎書き込み中
01/11/24 16:05ID:sEq0n4vzスリムケースのCDを固定する方のプラスチックが、
透明から白に変わってました。
インデックスカードも中途半端な大きさだったのに、
きちんと12cmx12cmのサイズになってました。
これで焼き具合が良ければ、また使ってみようと思う。
今までは、ケースに大いに不満だったので。
Sofmap \1179(20枚)休日価格らしい。
0794794
01/11/24 18:36ID:4uA9mWTqそれから国産メモレの8倍ホワイトレーベルもどうなんでしょ?
0795名無しさん◎書き込み中
01/11/24 19:31ID:lIgAFOKJ国産かどうかはケースに書いてないときはどこで見分けるん?
型番ならわかれば教えてくれませんか?
0796名無しさん◎書き込み失敗
01/11/24 20:04ID:wpXmoth1三井なら絶対裏に原産国かいてあるよ。
それともOEM品での話かな?
0797
01/11/24 20:20ID:byiYCplHと書いてあったけどほんまかいな?
とりあえず20枚買ってしまったけど。
0798名無しさん◎書き込み中
01/11/24 20:38ID:gwQ6wjX+さあ どないでっしゃろ
どんどん 買いなはれ
ほな! (エセ関西弁)
0799
01/11/24 22:21ID:2HKQ5wha今日25枚、税込み1047円で買ってきた、昔はRitek OEMだったから、今
もそうだといいんだけど・・・。
0800名無しさん◎書き込み中
01/11/24 22:24ID:gwQ6wjX+800ゲーーーーーーット!
SUPER−AZOがもらったZE!
0801名無しさん◎書き込み中
01/11/24 22:57ID:quszKCTd確かにケースの善し悪しって気になりますよね。
不透明ケースマンセー!!
0802名無しさん◎書き込み中
01/11/25 00:28ID:GPUnZ8u1ARITAはRitekのブランド名のひとつ(他にはSpark等)
ARITA=RitekでARITAをRitek OEMとは言わないよ
悪いメディアじゃないと思うよ(良いとも思わないけど・・・
0803799
01/11/25 01:36ID:R14Ks0++そうなんだ、SparkがRitekのブランド名だって知ってた
けど、ARITAもそうとは知らなかった。
とりあえず安心はしていいのかな、でもぶっちゃけこの値段
は買いかなのあ・・・、実はvictorのが25枚\1299であって、
どっち買おうか迷ったんだよね、買っといて今更言うのも
なんだけど、国産と台湾製のメディアって記録層よりむしろ
レーベル面の違いの方が気になる、台湾製っていかにもレーベル
面弱そうなんだもん。
0804名無しさん◎書き込み中
01/11/25 01:39ID:UmxpoY0J早い話がARITAは型落ち品。
0805799
01/11/25 01:41ID:R14Ks0++型落ち品ってそんな、鬱だ・・・。
0806USI
01/11/25 04:04ID:fv/dqxZevictorもRitekのOEMでないかい?
台湾も国産もここまでくると違いはないでしょ。
(最近の低価格路線では)
0807名無しさん◎書き込み中
01/11/25 06:01ID:8sLVZDB0Ritekのブランドですよ。有田は。OEMじゃないです。
しかしいい値段ですね。
0808USI
01/11/25 08:45ID:M3EGOEu8Ritekが販売名変えることをしたとか・・・。
聞いたことあるような!?
0809名無しさん◎書き込み中
01/11/25 09:04ID:Di775Ykwそれが、プラケース(切り株型の)もので
何も書いてないんですよ。レーベル面には
MITSIUI GOLD GD74...と。
0810
01/11/25 10:39ID:QI7ZuwNK0811初心者+厨房
01/11/25 11:37ID:04L4BUDg割高でも、とりあえず祖父で買うヒトが多いんだから、それで買うんだろうなあと思ってました。
11時の開店を待ってるヒトばかりだし。
ここの板のヒトは、ヨドバシやビックまで行かなくても、最低でもツクモやサトーで比較するでしょ?
なぜ祖父や石丸しか行かないのでしょうか?
でも、ワタシは朝行っても、全部回ると夕方・・・時間を無駄にしてる気も・・・
0812名無しさん◎書き込み中
01/11/25 18:16ID:zPlJfFnx0813名無しさん◎書き込み中
01/11/25 18:31ID:STpH3a3uミドリ電化
貝塚店 17パック
泉北店 6パック
美原店 11パック
交通はクルマで・・
0814名無しさん◎書き込み中
01/11/25 18:57ID:b7cmkNoD0815名無しさん◎書き込み厨
01/11/25 20:08ID:de0G5+7C切り株型のプラケースってスピンドルケースのこと?
その三井だったら有無を言わさず台湾だよ。
しかも三井の手を離れた後の最新版。
だいたい国産時代に三井はスピンドルケース入りなんて出してないし。
0816名無しさん◎書き込み中
01/11/25 20:11ID:If0PN0X80817名無しさん◎書き込み中
01/11/25 21:08ID:HbJadNnO0818名無しさん◎書き込み中
01/11/25 21:38ID:caf5iGMs寂れた電気屋に10パックほど置いてありました。
パッケージの裏には国産と書いてありました(誘電製かな?)
このスレを見て、メディアを選ぶようになってきましたが、
保存性やら耐久力やらを謳っているメーカーって結構ありますよね。
中には100年保存とか書いてあったりしますが、これって、本当なんですかね?
本当なら、そのメディアで普通に焼ければそれで十分なんですが、嘘なら
詐欺ですよね。
保存状態にもよるだろうけど、一般的な環境(箱などに入れておく)で
100年の半分(50年)ですらメディアが読めなくなってきたら詐欺のよう
な気が・・・。
0819名無しさん◎書き込み中
01/11/25 22:54ID:77R+AKQ1色素(青色)と書いてあればTDK。
TDKの12倍速対応メディアと同じ色素だと思う。
他に薄緑色の色素のもあるけどそれもTDK。
0820名無しさん◎書き込み中
01/11/25 23:09ID:e8KDc6nOまず色素が妙に薄緑、
ただそれまで意識してなかったけど、
前に焼いた誘電R見てみるとやっぱり薄緑だから、
いいのかなとも思うし。
それから向こうの景色が透けるような薄さ。
蛍光灯とかだと完全に透け透け。
ただタフネスコートとか以外だと割と透けるから、
これもレーベル面が薄いだけかなとも思うし。
(↑それが重要かなとも思うけど)
結局、誘電OEMで割安のSonyを使ってるけど、
Sonyはやめとけとか、自信を持っておすすめとか、
アドバイス頂けませんでしょうか。
0821名無しさん◎書き込み中
01/11/25 23:17ID:If0PN0X80822TDKスレ誰も見てないので
01/11/25 23:36ID:vYOhecRc焼いた後で見るとヘビ皮みたいな曇りがついてる。
こうゆうモン?
0823名無しさん◎書き込み中
01/11/26 00:03ID:nXjQh1+Uすいません、書き足りませんでした。
誘電も安いのですが、近所ではSonyが輪をかけて安い。
なぜか200円ぐらい差があるので、
ついついSonyを買ってしまうのです。
誘電と同質なら、まあ納得しようと思うですが…
0825名無しさん◎書き込み中
01/11/26 00:35ID:mwB+19niなるほど。誘電自体がやっぱ薄緑で透けるんですね。
なら安心してSony買おうかと。
なんか一時期の「誘電OEM・IMATION」の終焉の如く安いんですよね、
急モデルが。
0826818
01/11/26 00:49ID:WGuaPFo1情報ありがとう。
とりあえず、1パック買ってみて問題なさそうならまとめ買い
しようかと思います。
0827名無しさん◎書き込み中
01/11/26 01:28ID:VChNgla50828名無しさん@書き込み中
01/11/26 04:16ID:YtWdT+Mcレーベル面にTAROKOと書いたディスクが25枚800円
だったのですが、これはやばいものなのでしょうか?
思わぬ安さに1パック買ってしまいました。
ディスクが異様に臭く、めちゃくちゃ色が薄い・・・・
焼いた後の匂いも、また格別に臭いです。
ちゃんと焼けるんですが・・・・・
なんだか不安になってきたヨー(;´Д`)
0829名無しさん◎書き込み中
01/11/26 05:02ID:PgArgTPk0830名無しさん◎書き込み中
01/11/26 07:57ID:rjI/KarU現在となっては唯一の国産メーカー。色素はシアニンを使用。
CD-Rに関する特許を持ち、ドライブのテストに使用されるなど
信頼性は高い。誘電を知らずしてCD-Rは語れない。現在、店頭に並んでいる
国産メディアの多くは誘電製である。信者も多数。以前は価格がやや高かったが
現在はメディア全体の価格が下がったせいか、比較的お手頃である。
初心者のあなた「何、このThat'sってださい」などと言わないように。
TDK
熱狂的信者を多数擁するのは有名。少し前までは自社国産品も
作っていたが、現在は撤退。色素はシアニン。特徴はタフネスコート。
国産12倍速品は同じパッケージで、記録面が青の物と薄緑の物があり
青の方が良いとされている。筆者は詳細については知らない。
なお台湾産も同パッケージ。裏を見ると原産国は確認可能。
店頭に残っている旧パッケージの台湾産には記録面が曇っている物が
あり、注意が必要。これはTDKに言えば同等品と交換してくれる。
価格はやや高めか。まだ自社国産品は手に入ると思われる。
0831名無しさん◎書き込み中
01/11/26 07:59ID:tD3p3Tkwなぜかこの板のメディアメーカーでは一番レスがついてる色素、アゾの館。
メディアは台湾産とシンガポール産。一般的に台湾産のほうが評判がいいようだ。
色素は独自のアゾ。耐光性が良いといわれる。現在見るのは主に
スーパーアゾ(16倍)とスーパーアゾHG(24倍)だが、16倍の方は
店頭から姿を消しつつある。なお、評価は16倍の方が良いようだ。
色素も16倍と24倍では異なり、HGではかなり青色が薄くなっている。
青さに惹かれアゾ教に入信した者は、離れつつあるという噂も。
なお、16倍の8月ロットは不具合が多数報告されている模様。
以前は国内メーカーとしては価格は抑え気味だったが
現在は安くは無い(HG)。
リコー
こちらは色素にフタロシアニンを使用。台湾製。手軽に入手しやすい
国内メーカーのフタロメディアとしてなかなかの人気か。
ただ、地方ユーザーにはなかなか店頭で見かけない人もいるようだ。
そんなあなたにはNet Ricohの通販がおすすめ。バルクで出回っている
12倍のものも台湾製、念のため。
0832名無しさん◎書き込み中
01/11/26 09:01ID:2Yb0cUvk現在、TDKは、フタロシアニンもあり。
今後は、全てフタロシアニンに移行するのかな??
0833名無しさん◎書き込み中
01/11/26 09:20ID:LKGOTXUWみたいだ
0834名無しさん◎書き込み中
01/11/26 10:32ID:f0CIxjyvご苦労様 2chの情報を集約するとそうなるんだね
>>932
フタロかシアニンか分からないけど近い将来CMC製のTDKが出るよ
(9月頃発注済み)
0836地方民
01/11/26 17:49ID:Sz+Dii/+ご存知の方教えて下さい
買うなら×16・20より×12の方が良いですよね?
何か質問ばっかですみませぬ
0837名無しさん◎書き込み中
01/11/26 20:54ID:dibiNXl+と、無責任なことを考えてたりします…
「オマエが作れ」等のつっこみの予感…
0839D-visionに傷が(;´Д`)
01/11/26 21:27ID:nply3zDt台湾臭いメディアが安く売ってるのですが
ほんとにウルトラなんでしょうか?
0840名無しさん◎書き込み中
01/11/27 01:56ID:/lOTOPyhULTRA SPEEDYにデータが消えます
0841名無しさん◎書き込み中
01/11/27 02:01ID:nOhdd5+q台湾の基準ではULTRA QUALITYってことだ。
日本では出回って無くて台湾内で流通しているメーカには
本当に屑メディアがゴロゴロしているから。
0842名無しさん◎書き込み中
01/11/27 04:00ID:K89jjt1Pの余りをくれてやるから、ありがたくちょうだいしろ、と言うんですけど、
マジに国産でしょうか。
そいつは、MJCDR74PGと言っているんですけど。
ここでは三井の国産スピンドルは存在しないってあったものですから。
いるかゴルァ、と言ったほうがいいのでしょうか?
0843名無しさん◎書き込み中
01/11/27 06:23ID:GGuAux1b本家三井は知らないが、ツクモブランドで売っていたやつ(通称ハンバーガーメディア)
には国産スピンドルがあったよ。ただし、プリンタブルではなく、単なるレーベル面に何も
書いてないだけだと思うけど。
0844名無しさん◎書き込み中
01/11/27 06:38ID:aXmCa+q+国産、台湾産、フランス産、アメリカ産と種類が豊富である。
国産品はかなり上質で、値段もそれなりに高い。(生産中止済み)
色素はフタロシアニン。店頭で見かけることはかなり
少ない。音楽用としては史上最強との噂もある。
台湾産やフランス産などはよく見るが、こちらは
評価が低い。なお、三井の国産メディアにモー娘のCDを焼き、
ラジカセで聴くとばちが当たるようだ。絶対にやめるべきであろう。
良質メディアだけに、きちんと焼かれ、きちんと聴かれたいと
思っているはずである。
マクセル、ソニー
ソニー国産、マクセル24倍の国産はともに誘電OEM。
マクセルは16倍の物までは、自社国産品もある。
これは一部では良い評価を得ているようだが、一方では
ドライブとの相性がシビアとの話もある。両メーカーとも
台湾産もあるが、値段を考慮すると買うべきものではない。
この2つのメーカーならではの用途としたら、音楽CDを焼き、
女性にプレゼントする場合であろう。他のメディアと比べ
受けがいいはずである。その時にはOEM元の誘電も太刀打ち不可能、
立場逆転である。
(プリンタブル、および相手の女性がパソおたの場合を除く)
0845名無しさん◎書き込み中
01/11/27 07:35ID:j2gVwhXE型番まではわからないが、三井の直販
ではあったような気がする。
0846名無しさん◎書き込み中
01/11/27 08:37ID:A+gWx6uCドライブはプレクスターの12倍を使ってます。
0847モーヲタ
01/11/27 09:26ID:3DbHn82h(゚Д゚)ハァ?モーヲタなめとんのか?
ファーストタイム・セカンドモーニング・TANPOPO1は
それなりに聴けるクオリティー(三菱アゾ級)だぞ。
0848名無しさん◎書き込み中
01/11/27 11:25ID:sJD/38xa0849X121
01/11/27 11:42ID:51+l09cM初めて聴いたとき、まるで『長風呂あがりに飲むホット牛乳』のような不快感だった
あんな気持ち悪いモノを聴いてるヤツなんか、カスしかいないだろ!
「モームス」も「モーオタ」も日本の恥だよ・・
早く、まともな音楽に目覚めれ!
ゲームのバックアップに国産三井使ってます。(With AudioMaster
これって罰当たりですか?
________
〈 ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
0851名無しさん◎書き込み中
01/11/27 16:07ID:/zQPrrtCそれがエロゲなら天罰が下されると思われ
0852850
01/11/27 16:13ID:+pg+gRPa天罰の前に逝こう
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
0853名無しさん◎書き込み中
01/11/27 17:35ID:vlC7ODCh0854名無しさん◎書き込み中
01/11/27 19:11ID:6EauukRJ丁寧に作ってあってすごい音いいよな
最近のCDは録音腐ってるのかラジカセ音だけどな
0855名無しさん◎書き込み中
01/11/27 19:14ID:sLEOjnnuMITSUI GOLD GD74 UNBRANDED 8倍速
型番MJCDR74UG-10C
という10枚パックをもらったんだが、
このメディアはいいメディアなの?
俗に言う、MITSUI GOLDとして有名なメディアなんですか?
0857名無しさん◎書き込み中
01/11/27 20:59ID:el6Ygeo4ブツ、見せてもらいました。全部品が半透明の、ごついナット止めスピンドルケースです。
無地ですがメディアの穴のまわりに「MITSUI INKJET」の印刷が3つつらなって
輪になっています。新宿のヨドバシで購入したらしいです。包装は単品と同じ
図柄だったそうですが、すで包装はないのでそれ以上のことは解りませんでした。
MJCDR74PG-50Bですかね。Googleのキャッシュには残っているようです。
http://www.google.com/search?q=cache:FG2nD9_qXbU:www.mitsui-chem.co.jp/cdr/products/GD74.htm+MJCDR74PG-50B&hl=ja&lr=lang_en|lang_ja
0858名無しさん
01/11/27 22:20ID:JUecp9Mw0860名無しさん◎書き込み中
01/11/27 22:51ID:sIVbEHQb0861名無しさん◎書き込み中
01/11/28 00:33ID:Qzr13P7x0862名無しさん◎書き込み中
01/11/28 01:48ID:H89n0xsn関係者のお願いします。
0863
01/11/28 01:56ID:m46TW4/x0864AZO好き
01/11/28 02:19ID:kmDQFlCKひょっとして俺かな・・・
まずメディアのサンプルは>>695(5日経過)を参照してください。
最初の一週間は毎日読み込み、音楽チェックをしてましたが異常なし。
そして16日経過した今の状況は・・・
全てのメディアで見た目の変化、変色、データの読み込み、オートランの作動
CD-DA部分の音飛び、ノイズ・・・等に異常は見られません。
特にD-VISIONは最初から記録面の外周部に
波紋のようなムラがあるようなメディアでしたので速攻で逝くものだと思ってましたが・・
案外、丈夫ですね (ワラ
結果が出るにはやはり一ヶ月ぐらいかかるかもしれません。
現在企画中ですが、、
水を入れた鍋をストーブの上に置いて、その真上に天井から
サンプルを吊るし耐熱、耐湿実験もやるつもりです。
0865名無しさん◎書き込み中
01/11/28 14:43ID:g/cEk5J1メディアによる耐久性の違いはなかなかでないもんなんですね。
私のバイト先ではそれなりのものを使えば
そんなに差はでないはずという結論になってます。
耐熱、耐湿実験もあわせて楽しみに待っています。
0866名無しさん◎書き込み中
01/11/28 18:38ID:/MFXRUW50867X121
01/11/28 18:40ID:gZPX+6NN国産TDK12倍・・薄緑だろ?
0868名無しさん◎書き込み中
01/11/28 18:43ID:FnVGHNNGマジですか?
こないだ買った東芝メディアで、塗料がとび出している物があったのですが・・・!
0869名無しさん◎書き込み中
01/11/28 22:10ID:cGhuPa7Hそれと、8倍の国産TDKはけーん。買い占めです。
0871名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:19ID:VahfI/sK俺もハケーン
いやはや、意外な所に置いてあるものだ・・・
0872
01/11/28 23:26ID:z74rJ/Etなかなか良いぞ、書き込みエラー無いし
これ名前からして日本のメーカー?
0873名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:48ID:0BH1WZV8買い占めでポイントもついて(゚д゚)ウマー
0874名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:49ID:39oVH2so0875名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:51ID:8hHVEdXLRitek台湾
0876名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:55ID:vm4q3EKa0877名無しさん◎書き込み中
01/11/28 23:59ID:yDBn4zApハァ?
誘電じゃねーの?
8倍薄緑は。
0878名無しさん◎書き込み中
01/11/29 00:15ID:Dl5EOnpR0879名無しさん◎書き込み中
01/11/29 00:26ID:i3umtQ6r確かに意外な店にある。うちの近所でも10枚不織布入りが750円。
まず10個買い置きしたけど、あと20個くらいあった。
0880名無しさん◎書き込み中
01/11/29 01:30ID:pGnhG2Aaミドリ電化だろ?(w
0881名無しさん◎書き込み中
01/11/29 01:55ID:b/zM7hH00882名無しさん◎書き込み中
01/11/29 02:30ID:J9ZYV8RUTDKブランドで売ってるものに8倍速表示+薄緑はないです。
厳密に言うと、8倍速時代の帝人のTDK OEMのやつに薄緑盤はありましたが。
OEM向けで試験的に高速対応の色素を使ってたんじゃないかとか何とか。
0883名無しさん◎書き込み中
01/11/29 14:28ID:yGTem8HH0884名無しさん◎書き込み中
01/11/29 22:04ID:J9ZYV8RUそれはないね。
0886名無しさん◎書き込み中
01/11/29 22:31ID:5d+ZdrDs0887名無しさん◎書き込み中
01/11/29 22:34ID:ewGv0q7C電気屋にあるんですが・・
0888888
01/11/29 22:35ID:5vR1AgCF0890名無しさん◎書き込み中
01/11/30 13:13ID:wSIR5/ku0891名無しさん◎書き込み中
01/11/30 13:15ID:xaLeo54R0892名無しさん◎書き込み中
01/11/30 13:29ID:TLZpWIxn俺ソニー使ってるけど、ここで話題になってないジャ〜ン!?
0893名無しさん◎書き込み中
01/11/30 13:31ID:x1MR+b6Jそうだよ。
>892
ソニー=誘電
0894890
01/11/30 13:38ID:wSIR5/kuサンクス。
タフネスコート12倍速50枚パックCD-R74X50PS(記録面青と書いてある)はどうでしょう?
0895名無しさん◎書き込み失敗
01/11/30 13:51ID:7bQciA64がいしゅつ中のがいしゅつだが、「ソニー=誘電」って書くのはもうやめれ。
現行品に関して書くなら、「24倍速対応ソニー=誘電」ならOK。
このスレちょっと戻ってみ。
0896名無しさん◎書き込み中
01/11/30 14:06ID:x1MR+b6J百も承知。
892がそんな厳格な区別を求めているようには見えないし
現行メディアは24倍速でしょう? 何か不都合があるのでしょうか。
そんなに私にいちゃもんつけたいの?
0897名無しさん◎書き込み中
01/11/30 14:52ID:ge41N/s/とで微妙にズレがあると感じたのは俺だけか?
0898
01/11/30 14:57ID:T3Uq9yulとか書いてるのは青TDKでイイんじゃない?
MXやめてR買うことも少なくなるだろうな・・
0899名無しさん◎書き込み中
01/11/30 16:09ID:xaMXTKCK激しくガイシュツだが
TDK国産(青緑)でも裏のラベルには「記録面(青)」と書いてある。
国産8倍速は全て青。
国産12倍速は青と青緑があるから、ケースの側面とか隙間から見える色で判断せよ。
0900899
01/11/30 16:09ID:xaMXTKCK0901名無しさん◎書き込み中
01/11/30 16:19ID:ge41N/s/¶__¶
ヽ(ΦДΦ)ノ
___∧_________
タ〜タ〜リジャ〜
0902890
01/11/30 16:27ID:wSIR5/ku2) 12倍速青緑は?(原産国日本でも台湾産有り?)
3) 両方有れば青の方が良い。
上記でOKですか?
0903名無しさん◎書き込み中
01/11/30 17:16ID:PAilE4iD(TDK加速試験結果)
と書いてあれば青。
0904名無しさん◎書き込み中
01/11/30 17:30ID:xaLeo54R10枚用デスクトップケース入りは、8倍速でも書いてないよ。
0905名無しさん◎書き込み中
01/11/30 22:09ID:VdGvzFL5薄緑にも
100年以上の長期保存に耐えうる高信頼ディスク
(TDK加速試験結果)
書いてあるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/30 22:15ID:mKS7xux4CD−Rメディアとドライブの相性とかを
解説しているサイトなどあるのでしょうか?
また、メーカーごとの傾向などやはり有るのでしょうか?
よろしくおねがいします!!
0907名無しさん◎書き込み中
01/11/30 22:20ID:V4dSN93k自分で調べなさい。雑誌とかでたまに特集組んでるよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/30 22:36ID:oLBQGXlT雑誌は常にチェックしてるのですが
家のドライブ誘電で相性出てしまったので
(あと40枚もあるのに・・・)
もっと詳しいものを探しているんですが
焼きが甘くなってしまうメディアも多いので困ってます。
雑誌とかの特集では焼きの甘さまで書いてませんし
0909名無しさん◎書き込み中
01/11/30 23:01ID:8/RtA1fHそこまでだと個体差、あるいはハズレor壊れかけドライブである可能性も考えられる。
それに「焼きが甘くなる」の意味が曖昧すぎてわからん。
ミスるの?それとも別の問題?
#SD2とか言うなYO!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/30 23:11ID:GPICLziCちなみに誘電だけ相性がでました。
現在三菱で、落ち着いていますが、
近場の店が品薄なので・・・
ここで言う焼きの甘いとは、
数日〜数ヶ月で消える焼け方のことです。
たまに、これのせいで糞メディアとか云ってる人がいますが・・・
0911名無しさん◎書き込み中
01/11/30 23:34ID:8/RtA1fHそんなに早く飛ぶんかい。Princoぢゃあるまいし(藁
保管が悪いか、やっぱドライブが不調なんじゃないかな。
あるいは、たまたま、その誘電が不良品(?)って可能性もあるし。
とりあえずは安物の台湾フタロでも使って(どうなるか)試してみたら?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/01 00:04ID:PyEIW93F保管は日光に当たらない場所に置いています。
安物の台湾フロタは安いので時々使っていますが、
9ヶ月前に焼いたものも特に問題なく読めます。
とりあえず誘電との相性が悪いだけなんです・・・・
ドライブとかのメーカーとか書いてませんでした
メルコのCRWU−B1210のUSB接続です。
(中身はプレクのPX−W1210A)
0913名無しさん◎書き込み中
01/12/01 00:11ID:QvFJl5Ar24xメディアにストラテジーがついてってないのかな。ファームの更新とかやってみた?
それでもダメなら故障だな。
0914PSMOD@研究中さん
01/12/01 00:16ID:/8Rdb9ju0915名無しさん◎書き込み中
01/12/01 00:23ID:yKJdH3cN始めてきた人は、やっぱり最初にこっちのスレを読んじゃうのかなあ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/01 00:33ID:wEq577Rp結構ファームのアップはしてるので
最新版で行なっていると思ったら
新しいファームが、出てました。
早速入れてみます。
0917名無しさん◎書き込み中
01/12/01 04:11ID:RcUmet8+1200円で売っていたんですが、
買っておく価値は、ありやすかね?
PROではない国産三井ってどうなのですか?
0918名無しさん◎書き込み中
01/12/01 04:15ID:BxHefwlt何度も言われているが
「価値のわからないやつは買うだけ無駄」
俺も価値わからんし。
0919名無しさん◎書き込み中
01/12/01 05:20ID:BdBdUKZ2プレクの16倍とTDKがダメだったっていつぞやのWin-PCに書いとったが・・・
That'sのお花印(16倍)はどのドライブとも仲良しさんだったよ。
って、おれもプレクスタのPX-W1210A(ATAPI内臓をMacで使用)だよ。
That'sの16倍セラミック・金レーベル・OEMのソニンのカラーミックス・・・
何の問題もないよ。故障じゃないの?
0920名無しさん◎書き込み中
01/12/01 06:19ID:U20xt7Ehっていうショップありますか?
レアなメディアがあるっていうわけでなく、
単純に取扱量が多い(=種類が多い)ってとこでいいです。
0921名無しさん◎書き込み中
01/12/01 06:31ID:oFStkOAAまあまあ安くて、種類はそれなりに揃ってる。レア物探しなら
別だけどね。
0922名無しさん◎書き込み中
01/12/01 07:21ID:Cz8fRKuH0923名無しさん◎書き込み中
01/12/01 07:59ID:1hEp6u9e最近は安くないというか、普通。
へたすると高いぞ。
0924初心者+厨房
01/12/01 08:49ID:DIF24s/C○トームセン?
秋葉原でいつも思うのは「モノの値段ってナニ?」です。
ホントに店によってバラバラです。
0925名無しさん◎書き込み中
01/12/01 16:01ID:+rr7I4ZEマ○○ンムセンじゃ、台湾TDKが投げ売り状態だぞ。
09261000!
01/12/02 00:15ID:NgAZdd6R0927名無しさん◎書き込み中
01/12/02 00:16ID:w2Ev6HN7フライングしすぎ(;´Д`)
09281000!
01/12/02 00:16ID:NgAZdd6R0929>927
01/12/02 00:19ID:NgAZdd6R(;´Д`)
0930名無しさん◎書き込み中
01/12/02 00:37ID:tYh+5pDZ次スレの目処が立ってからやってね
0931名無しさん◎書き込み中
01/12/02 00:43ID:QWtbyRnJ0932931
01/12/02 00:44ID:QWtbyRnJ0935名無しさん◎書き込み中
01/12/02 09:36ID:Bgu5HrD4遅すぎます(;´Д`)
0936見分け方決定バソ?
01/12/02 09:51ID:63f4BhyC>>935
その展開ははじめて見た(わ
0938
01/12/02 10:52ID:jS63muby自分はsuper azoなんですが。
0939名無しさん◎書き込み中
01/12/02 11:07ID:wA2KeQtdPrincoにしとけ(藁
0940蟹鋏 ◆GH1wu.do
01/12/02 11:09ID:QHnb3CMTスーパーアゾとネットリコーで買ったリコー台湾を常用。
重要な保存データには金コダック。
人に渡すデータにはパイオニア。
0941名無しさん◎書き込み中
01/12/02 11:19ID:cPctxDXEまだ、数千枚のストックがある。
0942名無しさん◎書き込み中
01/12/02 12:15ID:ahKiDzfG何処の県南部だ?
0943名無しさん◎書き込み中
01/12/02 13:44ID:dVALtyhn保存ディスク:国産リコー・国産三井
配付ディスク:パルクの安物
嫌いな奴用:SKCの薄々シアニンをクリアーケースに入れて渡す。
0944名無しさん◎書き込み中
01/12/02 14:58ID:zNjSjI3/10枚スリムケース498円で売ってるんですが…
0945938
01/12/02 15:41ID:jS63mubyそれにしてもAZOは安くて読み込みもよくて常用メディアとしてはイイ!ですよね。
保存性はまだ解りませんが。
0946名無しさん◎書き込み中
01/12/02 16:03ID:GtbIyKUh0947名無しさん◎書き込み中
01/12/02 16:14ID:n71fBP0/アゾ>国産フタロ&スーパーアゾ>>台湾リコー>台湾フタロA
>台湾フタロB>>>スーパーアゾHG>>国産8倍シアニン
>>国産24倍シアニン>台湾シアニン>SNKシアニン
台湾フタロは、メーカーによって、ばらつき有り
台湾シアニンは、もうほとんど無いけど、国産シアニンより悪い。
なお、色素自体の耐光性以外にも、CDR自体の作りや反射層や
レーベル面の強度などもあるので、一概には言えないけど。
0949名無しさん◎書き込み中
01/12/02 16:44ID:ejRGPQgUどっか変わったんでしょうか?
0950947
01/12/02 16:54ID:n71fBP0/SKCシアニン ○
0951名無しさん◎書き込み中
01/12/02 17:35ID:p8LenOQAAXIAの音楽用CD-Rを買ってみたら、「お問い合わせ先」で「富士フイルム」とありました
ということはこれは誘電OEMなのでしょうか??
0952当ててくれるのキボンヌ
01/12/02 18:54ID:7o6g3OtF地の果て県・・・
というか県内の地域分けがずばり北部と南部に分かれてる県。
○○地方といいますよ。
0953名無しさん◎書き込み中
01/12/02 19:33ID:zNjSjI3/兵庫県?
0954名無しさん◎書き込み中
01/12/02 20:33ID:M8weLNOz長野県?
緒方拳?
0956942@長野
01/12/02 20:51ID:pnvGnOYM石川県?
0957955
01/12/02 21:52ID:I+J2ItmJ南部鉄瓶。
0958名無しさん◎書き込み中
01/12/02 22:03ID:ishFZUth嶺南地方・嶺北地方。
0959名無しさん◎書き込み中
01/12/02 22:14ID:zNy5iXH10960名無しさん◎書き込み中
01/12/02 22:21ID:M8weLNOz長野と松本で分県しようと争ってなかった?
0961名無しさん◎書き込み中
01/12/02 22:34ID:txtvLOAU常用 : 国産TDK、スーパーアゾ (台湾)
彼女に渡す用 : 国産TDK
友達に渡す用 : スーパーアゾ (台湾)
嫌いなヤツ用 : DELTA
0962942
01/12/02 23:25ID:oKAjnGki何度も分県しようと争ってる。
長野と松本。というか北部と中部・南部。
大昔(信濃と長野の間)は、
長野県=現在の長野県北部
筑摩県=現在の長野県中部・南部、岐阜県飛騨地方
だったから、昔から長野と呼ぶのに違和感がある。
中南信住民が県外で信州人ってよく言うのにはこういう事情がある。
漏れは南信在住だが正直どっちでもいい、
が県庁が長野市・・・遠いっつーことだけは許せないね。
どっちが都会かって議論もたまにあるが、どっちも田舎だ。間違いない。
スレと関係ないのでsage
0963952
01/12/02 23:49ID:/RxQw9wrスマソ。田舎者には兵庫=南部、つまり瀬戸内向きしか頭になかったよ・・・。
>>955
ワロタ
>>956
ピンポン!
>>958
グハッ・・・言われてみれば隣県なのに・・・。
敦賀の崖っぷちから逝ってきます・・・・・。
0964名無しさん◎書き込み中
01/12/03 00:26ID:n/FMPXy5マクセル24x(誘電OEM)が10枚ケース498円で売ってた。
0965名無しさん◎書き込み中
01/12/03 00:31ID:bS0MCC3JAXIA=フジフィルムですよ。
自分とこの冠つけて売ってるものの問い合わせ先が自分とこで何が変?って言うか、
それで何で「ということは誘電OEM?」なんて発想が出来るのかわからん。
0966名無しさん◎書き込み中
01/12/03 01:12ID:Y/A9eEEmいえ、ただこのスレのログを読んでみたら「富士のメディアで、誘電のOEMが〜」っていう話がでてて
この場合はどうのかな?って思っただけなんで
くだらない質問でゴメンナサイ
0967名無しさん◎書き込み中
01/12/03 01:17ID:Y/A9eEEm>>637さんのところで出てました
ほんとにすみませんでした
0968名無しさん◎書き込み中
01/12/03 01:53ID:8JYT8Lmp↓
確かに素晴らしいメディアなので、5年後にもバッチリ観られた
↓
しかし、その頃には性癖が変わってるのでやっぱゴミ
↓
さて、人間にとって本当の豊かさとは何か
↓
(´ρ`)
0969名無しさん◎書き込み中
01/12/03 11:17ID:bS0MCC3J確かに最近フジフィルムの「国産」表記のものは誘電のOEMですよ。
(空っぽいデザインのやつとか)
ただ、今のところAXIAブランド(要はコンシューマタイプ・音楽用)で誘電OEMは無いようです。
あくまでデータ用のFUJIFILMブランドのものだけです。
0970名無しさん◎書き込み中
01/12/03 12:46ID:D8R/DXTQ↓
確かに素晴らしいメディアなので、5年後にもバッチリ観られた
↓
しかし、その頃になっても規制は変わらず、ザイモク無しはやっぱ金。
↓
さて、人間にとって本当の規制とは何か
↓
(´ρ`)
0971名無しさん◎書き込み中
01/12/03 13:13ID:wy2GMHSy↓
確かに素晴らしいメディアと思っていたら、5年後には、全く観られず。
↓
しかし、その頃になっても独り身で再度エロ動画集め。
↓
さて、人間にとって大事なデーターとは何なのか?
↓
(´ρ`)
スーパーアゾやAクラスの台湾フタロに保存するのは所詮エロ動画
↓
あまり良くないと思っていたが、5年後にもバッチリ観られた
↓
50年後にもバッチリ観られた
↓
歳をとり死去。孫や親族が形見分けでそのCDを閲覧。
↓
(´ρ`)
0972名無しさん◎書き込み中
01/12/03 17:15ID:okQWEcw/ツクータYO
0973名無しさん◎書き込み中
01/12/03 17:19ID:okQWEcw/参考サイトや ○○の館や愛用者の集い
その他の参考になるスレ
等のアドレスをまとめて貼り付けておいてください
0974名無しさん◎書き込み中
01/12/03 19:44ID:okQWEcw/よろしくお願いします
0976名無しさん◎書き込み中
01/12/03 20:50ID:okQWEcw/とても ありがとうございました
0977名無しさん◎書き込み中
01/12/03 22:18ID:/1u/aoAR0978名無しさん◎書き込み中
01/12/03 22:19ID:R8vcOolB0979名無しさん◎書き込み中
01/12/03 22:22ID:qpjvNXyj0980名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:30ID:o6xg1cXO0981名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:30ID:o6xg1cXO0982名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:30ID:o6xg1cXO0983名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:30ID:o6xg1cXO0984名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:31ID:o6xg1cXO0985名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:31ID:o6xg1cXO0986名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:33ID:eBvr3Tem0987テアク ◆RxRTEAC.
01/12/16 20:49ID:XEyqn/2a0988名無しさん◎書き込み中
01/12/16 20:53ID:UG4yRk400989テアク ◆RxRTEAC.
01/12/16 20:54ID:XEyqn/2a09901000
01/12/16 20:58ID:0fJz2DAD0991名無しさん◎書き込み中
01/12/16 21:00ID:0fJz2DAD0992828
01/12/16 21:01ID:a0KMJ6Vn0993828
01/12/16 21:01ID:a0KMJ6Vn0994828
01/12/16 21:02ID:a0KMJ6Vn0995テアク ◆RxRTEAC.
01/12/16 21:02ID:XEyqn/2a ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(´д`⊂⌒`つ (´⌒(´
ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(´Д` )⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;
ぜんぜん惜しくネーヨ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (`д´ ) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
0996名無しさん◎書き込み中
01/12/16 21:02ID:ixT49KWH0997名無しさん◎書き込み中
01/12/16 21:02ID:uKwmEjcG0998名無しさん◎書き込み中
01/12/16 21:02ID:a0KMJ6Vn0999名無しさん◎書き込み中
01/12/16 21:03ID:a0KMJ6Vn10001000
01/12/16 21:03ID:JWBaOO7a10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。