テアク マンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テアク ( ゚д゚)ホスィ…
01/10/24 01:00ID:9x3Xr9UB| SD2焼かないなら
\_____ ________
V
∧∧
〜〃⌒( ゚Д゚)つ テアク! ∧∧
/~y' /~~iヘ~ヽ ∧∧ ( ゚Д゚) テアク!
! イ /ノリノ ルリ)) __( ゚Д゚) テアク! ∧∧ ( つつ
从| イ ( | | |ヽ) ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
ノルゝ" lフ/ゝ し' ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ テアク! .∧∧
/~VNヽ ̄ )ア ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) テアク!-‐ヽ.) ∧∧ ( ゚Д゚)
\__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚) ヽ.)^U U ) テアク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
/、_i (⌒_つつ テアク! ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ ∧∧
/ヽL_i \ | 〜〃⌒`∧∧ ヽ( ゚Д゚) ヽ_) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
じヽ_人____ノ ̄テアク!し'⊂( ゚Д゚)つ U U テアク! し'J ヽ.) テアク!
マターリと。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 21:32ID:fAqMJub4モスグでるよテアクマンセー!
テアクはおいそれと高倍速のドライブは出さない。
納得いくまで煮詰めてから出すから(゚д゚)ウマー
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 22:04ID:YfYpRQVR値段や供給安定するし、イザコザがないからね。
プレクが実験台ってことになるけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 23:32ID:d8hHy1G6>納得いくまで煮詰めてから出すから(゚д゚)ウマー
ただ乗りマンセー!
一番早く最速機だすのはTEACにとっては損。
ユーザはTEACに革新性ではなく信頼性を求めている。
見た目はなんの主張もないけどビジョンは明確だよね。
0013一応張っとくか
01/10/25 00:55ID:4QE8NLnNhttp://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/993521429/
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
01/10/25 01:57ID:z/y3pb+b0015名無しさん
01/10/25 02:01ID:tAzAg8coマンセー
0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 03:24ID:KL/J/8+y3000枚以上焼いているのに今だ現役・・・・。
一生テアクにはついていくさ。
0017TEAC/CD-RW524EB
01/10/25 14:02ID:XqvVk3SH0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 18:18ID:4XGrW2haトレイオープン時の「バシャ!」という速度に慣れてるから
他のドライブは使いづらい。
0019
01/10/25 18:32ID:NrGRoOiyおかげで516Eに移行したときは残念だったよ
なんか死ぬほど普通で
0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 18:45ID:JQ+pmIDJ002118
01/10/25 21:58ID:79ovXxdw………ああ、熱対策の方のファンのことか。
俺はまた、中日ファンとか阪神ファンとかのファンかと。
頭の中に「524マンセー!」とか叫んでる人の姿が浮かんでしまった。
んで、関係無いけど、書きこみ四倍で、なんで
CD−R5『5』Sなんだろう?
詳細キボンヌ。
0022(・∀・)イイ!!
01/10/26 02:23ID:OgDWl+v7勇人や知人に5万ぐらいで自作組み上げるときなんか、
CD-ROMの換わりに載せればマンセー。CD-ROMで3580円ぐらいやもん。
でもどうなん?やっぱオレテキには、JustLinkやらつけて
高速化して欲しい…という思いは、あるにはあるのだよ…
CD-W512E 乗り換えてーage
ていうか、TEACのUSB-CD-ROM,IBMのノートのOEMって最近知った。
CD-W240EB欲しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 04:07ID:PVZ2ICVj読み込み性能が良くて静かなら
今のAOPEN52倍速の糞ウルサイやつから乗り換えようと思うんだけど。
002423
01/10/26 04:09ID:PVZ2ICVj0025名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 06:46ID:0pHU7N9Mテアク信者じゃないけど、お薦めだよ。
ただ、今はもうDVD-ROMもあまり変らない価格になってきてるから
DVD-ROMドライブを入れるのが時代かも。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 08:13ID:VBnn6/yB540Eの読みこみは、CD-ROMドライブとしては最も優れている。ドライブ自体の造り込みもそうだが、精度が高い。
音に関してはMAXで読み込みさせれば、そこは40倍速だから多少うなるけど、他社製に比べたら断然静か。
気になるならDriveSpeedあたりで速度制限すれば、完璧。
プロテクト読みには不向きだが、音楽CDも含めたノンプロテクトものには最高と思われ。
002723
01/10/26 18:27ID:QHUjnLsMあるがとありがとー。
4000円くらいで見かけたら買うわー。
FDDもミツミから乗り換えるとするか。
やっぱSCSI以外はTEACで決まりだよね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 18:39ID:OB8T/p3wSCSIもTEACで。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 19:00ID:KIo0cD3455Sと512Sがご厄介になっております〜
55Sの寿命長いなぁ〜
0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 19:10ID:RIwjsln0http://www.soldam.co.jp/dosv/cdrw24/
誰か買ったかヨー
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 19:32ID:znFRM6360033名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 19:48ID:wJmNDtljhttp://www.soldam.co.jp/dosv/cdrw24/spec.html
0034名無しなデバイスさん
01/10/26 22:25ID:MYkP/v834MB欲しかったなぁ、なんだか高速焼きでバーンプルーフ働きまくりそう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 07:58ID:Z/xO+8Wf同意。
すげー、理不尽な話だよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 09:57ID:0JH9nSfxhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011027/image/t24x1.html
0037名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 10:07ID:FVrb3j9pみたい、ってなんだよ(ワラ>BLESS
それを売りにする気なら自分らで試せってんだ、まったく。
003830
01/10/27 12:08ID:6AsfoJLK工房のとき学校でPSをこぴって商売してたよ。
今はケースの色に合わせて赤に塗装してる。
0039 ◆P6x86DS2
01/10/27 14:11ID:r5LayTMyhttp://www.nandemo-best10.com/ltvframe.cgi?ranking=f_pcstrage-cdr-drive&dir=&area=&place=&format=com&sel=15&name=CD-R55S(ティアック)&click=com&votetime=011027140832
55Sの人はゼヒ参加して
0040名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 18:47ID:Bm//GPu6エラー
リンクが設定されていません
004140
01/10/27 18:50ID:Bm//GPu6でも投票してない人は云々でTOPに誘導されるから、こっち張ったほうがいいと思われ。
http://www.nandemo-best10.com/vote.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:11ID:3ZESiWSf0043名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:15ID:CkD3WCSS0044名無しさん@
01/10/27 20:27ID:btw3nZ60あとファンはついてるのでしょうか???
じょうほうきぼ〜ん。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 20:42ID:6JLWC9ggファンは無し
004745
01/10/27 20:47ID:6JLWC9gg0048あの報告がないってことは
01/10/27 21:51ID:yS+5wbuL0049
01/10/27 23:13ID:ZJNlWfyt焼けないんだろうか、、
0050円盤名無しさん
01/10/27 23:15ID:OoD1IjIT焼けないの・・?
0051ナナーシ@45,47
01/10/27 23:18ID:6JLWC9gg0052ななしさん
01/10/27 23:25ID:2AzUvurKって、二ヶ月前に買ったプレクの16倍速が恨めしい、、、、
TEAC信者だったのに、浮気したのが原因なのか、、、、、(TT
0053名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/28 10:53ID:myJ6ommS松下のCW-7502からやっと変えられるよ〜。
005453
01/10/28 11:48ID:myJ6ommSバルクのことだったのかな?
0055円盤名無しさん
01/10/28 12:27ID:KibfW0l7じゃんじゃん買ってるようですね(^^
0056ttt
01/10/28 12:29ID:mXSE6/ckB’s のBだったかも
0057ttt
01/10/28 12:30ID:mXSE6/ck0058
01/10/28 12:44ID:Bi2bUGzXちなみに僕が探した限りではクレバリーのB'S付き13000円、が最安ですが、
他にいいところはないでしょうか。
半角文字でね。
0060 ◆P6x86DS2
01/10/28 14:13ID:yXcrVSgPもっとも以前は
SKA/SKBでAdaptecのA、B'sのBなんて言われてた。
ちなみにKはリテールのこと。
0061名無しさん
01/10/28 14:16ID:gJLfLOrr正解。
0063名無しさん◎書き込み中
01/10/28 21:55ID:02zgxBjM0064名無しさん◎書き込み中
01/10/28 23:41ID:F05W7lQi本当。
0065名無しさん◎書き込み中
01/10/28 23:43ID:FkHqzJl0読み込みはプレクに負けるらしいけど
CD-Rで読み込みなんてしないからね。テアクマンセ!
0066円盤名無しさん
01/10/29 00:06ID:GBos/0yG0067
01/10/29 00:17ID:mYPjMJBe0068名無しさん◎書き込み中
01/10/29 01:42ID:ACIc3WqIダブルテアクでマンセー!
0069名無しさん◎書き込み中
01/10/29 02:07ID:ESaqEXs1漏れはやっぱり軟弱者ですか?
0070名無しさん◎書き込み中
01/10/29 02:22ID:bC+1Inc8読み込みは540Eがベストぢゃ
0071テアクタン
01/10/29 02:52ID:NoYqQF5t0072名無しさん◎書き込み中
01/10/29 03:46ID:FzH0X3+i漏れ、W54Eと58Eが通常の運用ドライブだよ。
静かだし、システム安定するし、トレーの出来が良くて使い勝手が良いし。
吸出しに使う場合でも、DAの読み込みが遅めなんだがプレクよりも読み
込み開始までのウェイトが少ないからかえってプレクより短い時間で済む。
0073524
01/10/29 04:49ID:NoYqQF5tもうプレクの時代オワータYO!
0074テアクマンセー!!
01/10/29 04:55ID:xC38Ncr30075名無しさん◎書き込み中
01/10/29 07:57ID:jBetVf4c買いたくなったよ。
これで我が家にも2桁倍速のドライブが。
因みに現在は、
55Sが2台と58Sが1台。読み込みは532Sだったりする。
0076円盤名無しさん
01/10/29 08:55ID:GQaroZ+l↑欲っっしい
ベゼルは選んで買えるのですか?
ホワイトキボー
0077 ◆P6x86DS2
01/10/29 14:06ID:C7y21xGqそんなアナタにW512S
0078名無しさん◎書き込み中
01/10/29 14:17ID:a8udj4Hsティアック システムクリエイト マンセー!
俺の地元の武蔵小金井 マンセー!
JRよ早く特快止めやがれ!!!
0079円盤名無しさん
01/10/29 15:42ID:tzXSSPXO0080こんなのどうかね?
01/10/29 16:37ID:pAnGG1iGだから読み込みにCD-W54E買って、書き込みにCD-W524E買う
んだら等速焼きできる・・・ってダメか(藁
0081_
01/10/29 16:49ID:WZcYSHPl速攻で買うけど。
0082名無しさん◎書き込み中
01/10/29 17:25ID:RIUXUIuI激しく同意!
0083名無しさん◎書き込み中
01/10/29 21:49ID:Wthih9m3気に入らないものだったのかな???
で、噂のアレって何だ?!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12255970
0085 ◆P6x86DS2
01/10/29 23:03ID:CucF1q5B524Eって等速できるんだっけ…
540Eの最高速を絞って
W54Eで等速〜4倍
W524Eで8倍〜24倍
それって(ATAPIでは)最強!?
0087名無しさん◎書き込み中
01/10/30 00:52ID:L+F4iPs+俺はずっとこれを使ってるぞ。
55で
0088名無しさん◎書き込み中
01/10/30 01:22ID:FHa7EPhTできるんだけど、どっちで使うのがいい?
0089ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/10/30 01:38ID:+QBmEoI+W524Eの最低速は4倍速
W54Wは一応最高4倍速だから最高速で書くのはあまりお勧めしない
私は4倍速で書き込んで焼き1回しか失敗したこと無いけど
>>87
フライパンでCD焼いてるのがなんとなくイヤなのは私だけ?(藁
>>88
大元56Sなら55Sは偽装にしか過ぎないはず
気分的に決めて下さい
0091こっちだった
01/10/30 15:00ID:LfaOwo4Wやっとバックアップがとれる。
0092名無しさん◎書き込み中
01/10/30 16:20ID:e/tI1Te5トレーの開閉が遅くて鬱・・・・
>>87
曲数が多いと全部表示出来ないのがつらい。
0093名無しさん◎書き込み中
01/10/30 23:52ID:SLWQofW40094名無しさん◎書き込み中
01/10/31 13:09ID:UimJHNhJテアクマンセー。
0095ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/10/31 16:24ID:ATMesG8RSCSI⇔ATAPIを使うのはイヤなのか?
最近W54Eの調子が悪い
安いから買い直しても良いんだけど・・・
009693ではないひと
01/10/31 17:17ID:8xmoe5JGあれ結構トラブル多いから、できれば使いたくないぞ
0097名無しさん◎書き込み中
01/10/31 18:30ID:OW3hEKFl待ってたかいがありました。
0098名無しさん◎書き込み中
01/10/31 20:49ID:ym5qUwdXソフトは何を使いましたか?
0099sage
01/10/31 23:25ID:04kXPW1r生焼けではない?
0100名無しさん◎書き込み中
01/10/31 23:34ID:z4l+hqiq0101>>99
01/10/31 23:40ID:vhIC+VA2SD2焼けるってだけでプレクのほうが性能がいいだろう
という推測する人が2チャンでも結構多かったですからね。
テアクも黙ってなかったというわけですな。
0102ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/10/31 23:41ID:ATMesG8R他のスレにも書いたが生焼けじゃない
バッドセクタまでバッチリ一致
ってか>>97よ、SD-M1612の間違いであろう?
0103名無しさん◎書き込み中
01/10/31 23:48ID:11hbggFW0105ナナーシ ◆TEAC.x7s
01/11/01 00:04ID:KWDZUFz7WinCDR6も対応表にないが焼ける
0106104
01/11/01 00:11ID:0zEKmSyjへー、そうなんだ。
対応が進んでから買おうと思ったけど、それなら即買いでもいいかな。
たぶんソフト側がドライブ本体から情報拾ってるんだよね。
ドライブ情報(速度やBP対応とか)も正確に反映されてる?
0107テアクマンセー?
01/11/01 00:22ID:PKXlQnZEDaemonにmountして6倍速で焼いたら成功
16倍だと失敗
うーん、よくわからん
焼けてる人どうやって焼いてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています