テアク マンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テアク ( ゚д゚)ホスィ…
01/10/24 01:00ID:9x3Xr9UB| SD2焼かないなら
\_____ ________
V
∧∧
〜〃⌒( ゚Д゚)つ テアク! ∧∧
/~y' /~~iヘ~ヽ ∧∧ ( ゚Д゚) テアク!
! イ /ノリノ ルリ)) __( ゚Д゚) テアク! ∧∧ ( つつ
从| イ ( | | |ヽ) ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
ノルゝ" lフ/ゝ し' ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ テアク! .∧∧
/~VNヽ ̄ )ア ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) テアク!-‐ヽ.) ∧∧ ( ゚Д゚)
\__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚) ヽ.)^U U ) テアク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
/、_i (⌒_つつ テアク! ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ ∧∧
/ヽL_i \ | 〜〃⌒`∧∧ ヽ( ゚Д゚) ヽ_) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
じヽ_人____ノ ̄テアク!し'⊂( ゚Д゚)つ U U テアク! し'J ヽ.) テアク!
マターリと。
0745名無しさん◎書き込み中
02/02/11 00:06ID:rqp0HISMもう1,2ヶ月ほど待ってCD-W540Eにするべし!
0746名無しさん◎書き込み中
02/02/11 00:13ID:qHqlkQxlSD2.5焼ければ最高なんだけど無理だな、サンヨーじゃ
0747名無しさん◎書き込み中
02/02/11 00:20ID:qHqlkQxl0748名無しさん◎書き込み中
02/02/11 00:37ID:mgaaC3EhCD-540E
CD-W540E
「助けてください!!ティアックの540Eが安かったので
買ってきたのですが、CD-Rドライブとして認識されません!」
なんてのが続出したりして。
0749名無しさん◎書き込み中
02/02/11 01:00ID:ke/WRfCtお客さん、CD-W540Eは入荷がまだなんスが、
前モデルのCD-W54Eなら安くしときますよ。
0750744
02/02/11 01:38ID:ebwXn6rSすまん、CD-W524Eじゃなくて、CD-W540Eね。
プレクに浮気したのを後悔してる、、、
0751名無しさん◎書き込み中
02/02/11 14:13ID:AVImUmjbもしこれが1.5万くらいで出るんだったら524E買ったの後悔するところだったけど
高いからなぁ。
でもバッファ8Mってのは相当(・∀・)イイ!!今度買うときはこれにするよ。
といっても2年後くらいにはDVDに移行していると思うけど。
0752名無しさん◎書き込み中
02/02/11 14:16ID:rqp0HISMログ読んだ?
0753名無しさん◎書き込み中
02/02/11 21:10ID:AVImUmjbごめん、読んでなかった。それにしてもバッファ8Mもあるドライブが
2万切る値段で買えるとはねぇ。
テアクマンセー
0754名無しさん◎書き込み中
02/02/12 04:00ID:HNmehRJVつーかRAM自体バカ安じゃん。
0755名無しさん◎書き込み中
02/02/12 04:42ID:MYHpqEq6そういえば昔、キャラベルからHDDとニコイチになったCDRドライブが出てたな。
0756名無しさん◎書き込み中
02/02/13 03:21ID:RURizfJW0757名無しさん◎書き込み中
02/02/13 13:04ID:65MYq5+O出す予定は無いらしい。
以前メールで質問した事あるけど。
0758名無しさん◎書き込み中
02/02/13 14:08ID:dj0s2ylJあのトレイ縦置きには最高ですよ。
40倍速CD-R買う予定だけど(今現在512EB)縦置きだと何か問題あるかな?
0759名無しさん◎書き込み中
02/02/13 17:41ID:zn332aab俺もそれ気になるんだけどね
反応無いなぁ・・・
0760名無しさん◎書き込み中
02/02/16 14:25ID:adK+hF7kまだ戻ってこないよ…
0761名無しさん◎書き込み中
02/02/16 20:35ID:r/rDihlg6週間たっても返ってこなかったからサポセンに電話したら
そのサポセン通じての代理店でで流通ストップしてたことがあった
そういうこともあるので一応確認してみれば?
0762名無しさん◎書き込み中
02/02/17 02:06ID:D9t8I0Lm初め8倍で焼いたときにはエラーが増えてて相当鬱になったんですけどね。
>>142-143にも色々書いてあったんですけど、最近買った方でSD2(notSD2.5)焼けないって方います?
当方1月の下旬に買いました。
あとSD2焼くとき何倍にしてます?
教えてください。
0763名無しさん◎書き込み中
02/02/17 04:01ID:qAfejD9D速度あげるとバットセクタが増える傾向がある様なので
4倍で焼いています、使用ソフトはDiscJugglerの3.50.830です
成功したのは、蒼ざめた月の光とマイフェアエンジェルです
バットセクタ数もばっちりで、日立のGD7500でもきちんと起動します
ロットは見ていませんが、マレーシア産(多分)でファームウェアが1.0Bです
クローでも試しましたが生焼けになり、完璧な出来にはなりませんでした
0764763
02/02/17 04:04ID:qAfejD9Dクローンでも試しましたが生焼けになり、完璧な出来にはなりませんでした
0765762
02/02/17 11:33ID:D9t8I0Lmこう見てみるとTEACはプロテクト焼きは良くないようですね。
当方も8倍ではバットセクタが増加して、4倍ならば一致したので
SD2焼きは4倍が良いということでしょうか。
クローンで失敗したという話もありますが、こちらではクローンでしか試していません。
バットセクタは一応一致したので、なにかそれ以外の要因もあるのかもしれませんね。
0766名無しさん◎書き込み中
02/02/18 21:31ID:mp3+S7xj40倍を出すとかいう話はどうなってるんだろう。
0767名無しさん◎書き込み中
02/02/18 21:39ID:iZ7kdZAc0768名無しさん◎書き込み中
02/02/18 21:47ID:mp3+S7xjSCSIの12倍買っちまうかなぁ…
いま安いところでいくらくらいなんだろ?
1マン近くまで落ちてるとか…さすがにそりゃないか
0769名無しさん◎書き込み中
02/02/18 21:49ID:PAEtZ0cx0770名無しさん◎書き込み中
02/02/18 23:43ID:8/rGuO/6CD-W524Eで高速でSD2を焼くと生焼け気味になるというのは、
登場当初(10月末)に既に判明していて、某掲示板とかでも
報告されてる。最近のものかどうかは関係ないと思われ。
やはり低速で焼くのが無難。
>>766
CD-W540Eは3月上旬出荷予定。
まあ期待して待ちましょうや。
0772名無しさん◎書き込み中
02/02/19 01:10ID:itok242Sトオモタラ
矢不億にて(・∀・)ハケーン!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7197174
もうひとつ買おうかな、どうしよw
0773768
02/02/19 03:10ID:kslOAFSQさんくす。やっぱりそれぐらいはするかぁ
0774名無しさん◎書き込み中
02/02/19 06:37ID:KSpmuYEzていうか、リリース早過ぎ。524E、CLONE CD読み込み遅くて鬱。。。
0775(´∀`∩)
02/02/19 18:51ID:iP8nfmGNプレクで焼いたRなら読めるんだけど、同じ症状の方います?
もう一台の湯川DCでなら問題なく読めるんだけどな・・・
W2KSP2+DJ3.5+テアク512EB
書き込み速度も変えてみたが無理でした。
0776名無しさん◎書き込み中
02/02/21 18:10ID:vjavTsW4マンセー
0777名無しさん◎書き込み中
02/02/21 23:48ID:1lfWihfZなんと読み出し48倍速! ティアックシステムクリエイト,40倍速CD-RWドライブ「CD-RW540EKB」を発表
0778名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:16ID:b+zTxuYHん?Wx40 RWx12 Rx48・・・?
どこかで聞いたスペックだなと思ったらLITE-ONの40倍のスペックじゃねーかよ
SANYOチップならBurn-Proofなのに・・・違う名前にしてきたと言う事はSANYOチップじゃないな
スペックもLITE-ONと同じだからもしやMediaTekチップ?
だとしたらSD2.5も焼けるな
これでLITE-ONのようにC1エラー少なければ爆発的に売れそうなんだがなぁ・・・
0780名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:20ID:9yf0xm1T0781名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:23ID:9yf0xm1TBuffer-Under-Run Proofってつまりバンプルのことよん。
0782名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:44ID:NHQlUunV避けているね。
512EKB,516EKB,524EKBいずれもBurn-Proofとは書かず、
Buffer under-run Proof機能と書いている。
これらはBPセンターで認定されているし、間違いなく
Burn-Proof搭載なんだけどね。
一方で、ポータブルとかではJustLinkを採用してるけど、
そっちはちゃんとJustLinkと書いてて、ロゴも入ってる。
Burn-Proofというのは、文字通りに取ると「耐火」っていう
意味になるので、耐火テストとかされたりしないように配慮
しているとも考えられるけど、単にTEACとSANYOの仲が悪い
だけじゃないかと思ったり。
0783名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:48ID:TM+KK8ka出たら絶対買うぜ!
0784名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:54ID:KjL0DSil意味不明。知識自慢?
単にBP認定がトロくてロゴが発行される前に量産に入りたいのか、
SANYOがロゴに金を取るからじゃないの?
0785名無しさん◎書き込み中
02/02/22 00:57ID:9yf0xm1TTDKのCD-RWドライブのページより。
「BURN-Proofは三洋電機株式会社の商標です。BURN-ProofはBuffer Under RuN errorにProofする(耐える)技術を意味し、耐火を意味するものではありません。」
苦情かなにかあったのかもしれぬ。
0786782
02/02/22 01:08ID:NHQlUunVどこが意味不明なんでしょう?
TEACのサイト見れば分かることだし。
>単にBP認定がトロくてロゴが発行される前に量産に入りたいのか
これはありえないと思う。
プレクとかも認定前にBurn-Proof搭載と発表してるし。
>SANYOがロゴに金を取るからじゃないの?
こっちの可能性はあるかもね。
特許も取ってるだろうから、その使用料も取られる。
単にOEM供給受けたチップを使うだけなら回避できる。
0787782
02/02/22 01:32ID:NHQlUunVサンクス。
どこかのサイトに明記されてなかったか調べたんだけど
見つからなかったんだよね。
実際、Burn-Proofが発表された時、特に英語圏への展開
に慎重な姿勢があった。
文字通りに取られて返品、訴訟でもされたら困るしね。
やはり表向きはそういった懸念への配慮と取るべきかな。
0788名無しさん◎書き込み中
02/02/22 02:08ID:4yjfLhim0789名無しさん◎書き込み中
02/02/22 15:32ID:hf63kLfJhttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0222/teac.htm
0790名無しさん◎書き込み中
02/02/22 16:09ID:/HkdKy4S同じものを使い回しても絶対気づかないだろうな。
0791名無しさん◎書き込み中
02/02/22 16:56ID:emcg6thb0792名無しさん◎書き込み中
02/02/22 17:55ID:zgwRv9cZ気づかないっていうか、同じ生産ルートで生産しているから絶対わからないのでは?
そこがプレクより安い訳なのかもね。
0793
02/02/23 11:42ID:WhCPyP63http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-w516e.html
ドライブの画像の上で右クリック→プロパティ
0794名無しさん◎書き込み中
02/02/23 12:19ID:B+fVKeo8激しくワラタ
0795名無しさん◎書き込み中
02/02/23 13:39ID:7PR0Bvf5ここでは、デ−タバッファが2Mになってるね。
0796793
02/02/23 17:19ID:WhCPyP632Mで間違ってない
これは516Eだから
0797
02/02/23 17:24ID:VBwD4iQN0798名無しさん◎書き込み中
02/02/23 17:35ID:4hYTJeXG0799名無しさん◎書き込み中
02/02/24 01:17ID:Fn/sFKcNこれが信頼に足りうる商品なら、俺の58Sを、実家へ送り、セカンドマシンで余生を過ごさせる予定。
さて、どうなるんだろうねぇ
0800名無しさん◎書き込み中
02/02/24 02:38ID:rb+2Ejmaその故障再生機はいくらで買ったのですカ?
0801799
02/02/24 02:45ID:Fn/sFKcN九十九やグッドウイルやOAシステムプラザの店員にPOSで調べてもらったら、新品の524Eは大須地区に在庫が無いとまで言われる始末
理由を聞いたら、「TEACはCD-Rという商品は利益が薄いので、新型モデル以外は生産を取りやめる」と、どこの店員も口を揃えて言っていた
そんな事言われて、焦って524E買っちゃったさ
CD-R、利益が薄いから生産抑えるってのは実話なのかねえ
でも、実際大須にTEACのドライブ激減してるからさ
書き込み40倍のCD-Rがアナウンスされてるけど、従来モデルも生産して欲しいな・・・・と思ったね
おっと最後に
テアクマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0802799
02/02/24 02:47ID:Fn/sFKcN0803800
02/02/24 04:00ID:rb+2Ejma故障個所が新品パーツに変わっているのであれば発売時期からいっても、
実質新中古レベルでしょうから、それはそれでいいのではないかと。
しかし結局24倍速ドライブといっても、8倍以上で焼くことはまず無いんですよね。
12倍からは焼き色が薄くなって、パっと見からして信頼性が低くなってるのがわかりますし。
新製品の540Eは何倍速まで綺麗な焼き面を維持できるのか、興味ありです。
0804名無しさん◎書き込み中
02/02/24 20:05ID:lM0ZsohBそんなに気合入れて
何を保存してるの?
0805名無しさん◎書き込み中
02/02/24 20:12ID:Op4GAlQSの理屈が分かん。「パッと見からして」ってもなー(w
0807
02/02/24 22:32ID:/TTYgVNDじゃあ8倍で焼くより16倍、16倍より24倍で焼いたほうが信頼性高いっての?
0808名無しさん◎書き込み中
02/02/24 23:19ID:Op4GAlQSそれが思いこみじゃないのかな?と思っただけだよ。
そういったデータを見たこともないので。
俺が知らないだけで、そういったソースがあるのなら謝る。
>>807
焼き速度との関係は「分からない」としか答えられない。
54S、512EB、516EB、524EBと使ってきて速度も使うメディアも変わったが、
今まで書けなかったメディアも、読めなくなったメディアも、
他のドライブで認識できなかったメディアも一枚も無いんでね。
これは数年後にならないと結果は出ないだろう。
0809名無しさん◎書き込み中
02/02/24 23:20ID:Op4GAlQS0810名無しさん◎書き込み中
02/02/25 06:40ID:LciPrGbI0811名無しさん◎書き込み中
02/02/25 06:47ID:9dl4quzUメディアにもよるけど、俺の場合は
CLVのみのドライブは、最高速の1つ下
ZoneCLVのドライブは、CLVモードでの最高速
を標準書き込み速度と考えているのだが、チキンかな?
0812名無しさん◎書き込み中
02/02/25 14:09ID:94OaaH06先々週までは、けっこう豊富にあったけど、
先週末は在庫薄だったよ。地方都市在住だが。
テアクマンセー!
0813名無しさん◎書き込み中
02/02/25 16:08ID:Yb4GfitG同じだ。
5年前に焼いたSONYメディアがお亡くなりになってたよ…。
ファイル読みとりエラーが続出。
0814名無しさん◎書き込み中
02/02/25 21:50ID:j10saRm+0815名無しさん◎書き込み中
02/02/26 03:02ID:ekc094OT0816名無しさん◎書き込み中
02/02/26 11:59ID:K9j6YiD20817名無しさん◎書き込み中
02/02/26 12:08ID:v8aiyr4j512EBだけど
ファームアップの必要ないって言われたよ。
もともと2.0Fなんだよなぁ
これでいいのか?
0818名無しさん◎書き込み中
02/02/26 12:19ID:v8aiyr4j12/29日付のFWUPW512EB04.EXEと
02/26日付のFWUPW512EB05.EXEの中身の
Eosata.dll
UpdaterW512EB.exe
がバイナリで一致してるやん。
何で同じの出す必要あるねん?
0819名無しさん◎書き込み中
02/02/26 14:34ID:OBnHbfhgバルク版でも修理してくれるのだろうか・・・
0820名無しさん◎書き込み中
02/02/26 14:46ID:QRvwG9AaそれってCDプレイヤーとかでデジタル再生が出来るかという事ですか?
それなら特に問題は無いと思います,WMPで普通に再生できたし
0821名無しさん◎書き込み中
02/02/27 01:42ID:gutEa4QNそこそこ値がはるなら540Eまで待ったほうがいいですよね。
0822名無しさん◎書き込み中
02/02/27 03:26ID:rBlZE2hV標準的な安さで1万円台後半ぐらいじゃないでしょうか?
自分はフェイスで10970円で買いましたけど…
0823822
02/02/27 03:27ID:rBlZE2hV0824うーん
02/02/27 13:31ID:C+9G+K1Wうーん、迷うところだ。
0825ム☆ネオ号 ◆MUNEOBjc
02/02/27 14:16ID:SHd8is0B前半から中盤が普通だと思われ
0826名無しさん◎書き込み中
02/02/27 15:58ID:AuT0bxbZ多分彼が言いたかったのは、
10***円台の後半ジャネーノ?
0827822
02/02/27 17:13ID:rBlZE2hVその通りです
誤解を招くような表現ですいません
0828名無しさん◎書き込み中
02/02/27 18:34ID:3TAND8KZしないと思う。540E、リテールで3月中旬発売なんでパターンからすれば
その前にバルクが出てくると思う。2、3千円位しか違わないと思う。
プレ苦よりは安く出してくるんじゃない...?
0829名無しさん◎書き込み中
02/02/28 02:08ID:iQg1LtW8540Eマンセーノジダイハ クルノカ SD2ヤケルトイインダガ
タブンムリカ
0830名無しさん◎書き込み中
02/02/28 02:31ID:CXqAUqR4マウントレーニアって役立つのだろうか。
0831名無しさん◎書き込み中
02/02/28 07:14ID:ETti72sa違う?
0832名無しさん◎書き込み中
02/02/28 23:25ID:ocTkuJKzなってしまいました。ちゃんと右クリ+取り出ししているんですけど・・・。
再起動しても駄目でした。
Windowsを終了させているときに、イジェクトボタンを押すと取り出せます。
ものすごく不便なんですけど、同様な現象が起きたという人はいますか?
OS Windows2000
ドライブ TEAC CD-W524E 1.0B
BsClip ver3.21
0833名無しさん◎書き込み中
02/03/01 06:56ID:y7FpyrqB現在CD-W54E使ってるからすげー早く焼けるんだろうな
0834名無しさん◎書き込み中
02/03/01 07:33ID:4g0h7ItR0835名無しさん◎書き込み中
02/03/01 15:44ID:GHIbITIuからすると最低は4倍書きっぽい。
まあ妥当でしょう。
0836名無しさん◎書き込み中
02/03/01 18:31ID:lGRjXdcG540Eで使うと何倍速になるんだろう。
0837760
02/03/03 03:23ID:eGOsSF3a二ヶ月経ったので店頭で再度確認してみた。
で、ちょっと待たされて「後で連絡する」と、それから数日経ってるが連絡無いまま。
mailの方でも突っ込み入れておいたので回答がいつか来るでしょう。
放置ぷれい長すぎ。
もう一つCD-W524E買ってくるか…それとも540Eを待つか…
0838名無しさん◎書き込み中
02/03/03 08:41ID:gW/K1UH9静かだし24倍でバシバシ焼けるので満足してます。
その半年前3万でロジテックLCW-6604を買たものの、エラー
続出で泣いていた自分は一体...という感じです。
ただひとつだけ難点があります。
ロジテックで焼いたCDを読もうとした時、認識しない事が結構ある
んですがこれはメディアに問題があるんでしょうか?
(別のPCのCD−ROMでは読めます)
メディアのメーカーによっては読めないというか、相性があるんでし
ょうか?
その辺の事情についてご存知の情報を教えてください。
0839名無しさん◎書き込み中
02/03/03 09:41ID:m+zGhJgxhttp://www.ssct.co.jp/bpcenter/list.htm
>837
その店晒せ!
0840名無しさん◎書き込み中
02/03/03 09:45ID:uxMlFPUF0841名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:09ID:gN+W69Jr台湾リコーでエラー多発が気になる。今のうちに使おうかな(w
0842名無しさん◎書き込み中
02/03/04 22:16ID:4H+1ChMt今516EB使ってるんだけど、これのデジタル出力って生きてる?
ダミー?
何となく気になってるので。
0843名無しさん◎書き込み中
02/03/04 23:53ID:5baWgUVX多分ダミー。
0844842
02/03/05 02:43ID:B6m/YxyZやはり?
ラベル部分にS/PDIFって表記がないからもしやと思ったが…
まあアナログ接続なのでとりあえずはこまらんのでいいか。
さんくす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています