テアク マンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603toshi
02/01/08 19:12ID:zTxZJhXvDVDドライブが出ないのが不思議なのでTEACシステムクリエイトの方にメール
したところ以下のような返答をいただきましたので書き込ませていただきます
まずは、TEACブランド製品にご愛顧を賜りますことを、心より
御礼申し上げます。
弊社、(株)ティアックシステムクリエイトは、親会社である
ティアック(株)の100%子会社です。ティアック(株)が開発した
ドライブをリテール向けにしたり、ATAPI→USB/IEEE1394の
変換ボードやケースを開発して、ユーザー様がドライブを使用し
易い形状にして販売しております。
よって、ベアドライブ自体の開発については、ティアック(株)で
行っている訳ですが、弊社からお答えして差支えないであろう
範囲で(株)ティアックシステムクリエイトが認識しているお答えを
させて頂きますことをご了承ください。
TEACドライブの特長として、その販売先の大部分が世界の
PCメーカー様へのOEM供給であることがあげられます。
速度競争等を含めて決してリテール市場で派手では有りま
せんが、反面各社の厳しい品質試験をパスする、堅実なドラ
イブが出来上がっているのにもこの辺りに理由があります。
日本でこそ、DVD系ドライブをPC搭載標準機にしている
メーカーも多いのですが、World Wideで見ると、まだCD-R系
ドライブの需要が多数を占め、TEACの開発・技術陣もその
中での細かい仕様変更などに注力している傾向があります。
これが、理由の一つです。
もう一つの理由は、DVDに関する特許料です。
DVDドライブを製造するだけでしたら、我々TEACグループに
おいても、他社と競える品質・性能のモノが造れるかもしれ
ません。しかし、CD-ROMやCD-RW等とは比べ物にならない
くらいの技術的知的財産利用の為の特許料を、その権利を
持つ複数の企業に支払わざるを得ない状況です。ハーフハイト
(5インチ)DVD系ドライブを製造している企業は、その特許権
の所持者(社)、あるいは他の特許権と相殺処理できる
巨大企業が多いと思われますが、もし我々が販売すると
なると製造コストに上乗せせざるを得ないので、彼らに対抗
できる市場価格はとても簡単には提示できません。
この差は大きく、技術レベルや品質・性能などで補うことで
お客様にご納得して戴け得る程度ではないと判断しております。
以上のようなことにより、ティアック(株)では現在のところは
ハーフハイト(5インチ)DVD系ドライブの生産を行っていない
のですが、ご回答になりましたでしょうか?
今後とも、TEACブランドに変らぬご愛顧を賜れますよう、宜しく
お願い申し上げます。
(参考:ノートPC用のスリムタイプDVD系ドライブは、TEACでも
生産しております。これは、小さく/薄くする技術で、まだ他
メーカーと競えるためと思われます。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています