テアク マンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テアク ( ゚д゚)ホスィ…
01/10/24 01:00ID:9x3Xr9UB| SD2焼かないなら
\_____ ________
V
∧∧
〜〃⌒( ゚Д゚)つ テアク! ∧∧
/~y' /~~iヘ~ヽ ∧∧ ( ゚Д゚) テアク!
! イ /ノリノ ルリ)) __( ゚Д゚) テアク! ∧∧ ( つつ
从| イ ( | | |ヽ) ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
ノルゝ" lフ/ゝ し' ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ テアク! .∧∧
/~VNヽ ̄ )ア ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) テアク!-‐ヽ.) ∧∧ ( ゚Д゚)
\__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚) ヽ.)^U U ) テアク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
/、_i (⌒_つつ テアク! ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ ∧∧
/ヽL_i \ | 〜〃⌒`∧∧ ヽ( ゚Д゚) ヽ_) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
じヽ_人____ノ ̄テアク!し'⊂( ゚Д゚)つ U U テアク! し'J ヽ.) テアク!
マターリと。
0408406
01/12/06 22:38ID:FXpKEK8qあの・・・それって私に言って下さってるのでしょうか?(^^;)
私、何か無知な発言しました?
404、405の内容などは正直常識的なレベルの知識だと思いますので、当然知ってましたし。
認める認めないって、一体何について言ってらっしゃるの?
0409気持ち悪いって
01/12/07 00:55ID:eY0e0vDr>>380がパワー制御系と転送系ごっちゃで引き合いに出すから混乱したんだろ。
実生活でまず使わない言い回しは愚弄の含みを持つような気がするんだが、
ていうかわざとだろ。
効き過ぎてromってた外野の俺まで気分悪いからもういいよほんとに。
0410名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:05ID:I7wCS7lt冗談も通じない性格だと実生活でも生きてくの辛いでしょ?
なんでもマジに受け取らない方が気が楽よん。
ネタはネタで流そうね。
0411名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:27ID:K8JrzAt5自分が普通だと思う人同士が衝突するとこうなるわけね
「普通」の範疇は案外広いと思うぞ
0412名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:32ID:lvh9PI3B最近多いね・・バカの一つ覚えのようにネタネタ・・
0413名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:41ID:+AaUFDrt516EBの1.0なんで2.0に更新しようかと思って。
0414_
01/12/07 01:54ID:MGTDIz3D一般的に
・書き込み時の失敗率を減少
とかの効果があるんだけど、
TEACのHPに詳細が書いてないからドライブ固有の具体的なことについてはメーカーに問い合わせるしかないかな。
ところで516EBの2.0なんてどこにあった?
1.0Bしか見つからないんだけど。
0415380
01/12/07 03:21ID:7RiPYsiX生真面目な人が多いのか、俺の書き方が悪かったのか・・・
シャレで書きこんだネタに論破も何もないと思うのだが・・・
そもそも俺はBP肯定派だからBP未搭載機なんて買う気にもならないし・・・
などと言ってもキリがないし、こんな不毛な争いを続けても意味ないんで、
もう俺が無知なヴァカだったって事でいいです。
「負け逃げか!ゴラァ!」とかでも何でも言って下さい。それでいいです。
正直、もう無意味なやり取りに疲れました。
こんな事より、もう少し役に立つ情報交換のスレに戻って下さい。
結果的に荒れる原因を作った事をお詫びします。以後、ROMに徹しますので。
0416名無しさん◎書き込み中
01/12/07 03:48ID:2fvZI2Z9TEACのHPに詳細が書いてあるやんけ!
更新されるファームウェアの内容 < F/W 1.0A -> 1.0B >
EasyCDCreater、CD Copier で書き込み中にまれにHang-up
する場合がある不具合を修正しました。
0417「はい」は一つって注意されたら「ハイハイ」って言う奴だな
01/12/07 03:53ID:eY0e0vDr0418「はい」は一つって注意されたら「ハイハイ」って言う奴だな
01/12/07 03:56ID:eY0e0vDr0419名無しさん◎書き込み中
01/12/07 04:06ID:XIgI/95J敵だらけのプレクスレならわかるが。
0420414
01/12/07 10:51ID:MGTDIz3Dそこまで深くリンクをたどらなかった・・・スマソ。
最初のページしか見てなかったよ。
0421379
01/12/07 11:32ID:txpo6Tbd個人的にはテアクドライブのトレーの爪が好きです...。
0422名無しさん◎書き込み中
01/12/07 11:45ID:seWMeEl/アレって全部のテアクに付いてるの?
初めて見たとき何じゃコリャと思タYO!
0423名無しさん◎書き込み中
01/12/07 11:52ID:lU1OU1UHうちはW54E使ってるけどXPで普通に焼けてるよ。
1.1Y
というか、XP起動中ディスクがないと
シークし続けるのを何とかして欲しい。
0424名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:01ID:seWMeEl/ほとんど聞かないんだけど。
0425名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:13ID:fhSIOOolCD-R55Sの一世代前のSCSIドライブ、読み書きともに4倍速。.
0426名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:48ID:uPCLo5ZiXP使ってないから断言はできないんだけど
それって同期転送がonになってるんじゃないの?
Win2kだとそうだった
同じく1.1Y
伴い>>400。
Win2kでも焼ける。ファームアップはWin2kじゃ無理だけど
0427名無しさん◎書き込み中
01/12/07 14:03ID:kfwmaZ8vども、ありがと〜
理由はそうなのかも知れないけど設定が見つけられない・・
デバイスのとこにもないし、ヘルプを検索しても見つからない。
テキトーなCD入れてたらシークしないから
それでどうにかしてるけど・・
うーん。
0428名無しさん◎書き込み中
01/12/07 15:51ID:bvKuuTG0タリバン支配下のようなスレだね。
0429413
01/12/07 16:00ID:+AaUFDrtすいません。2.0じゃなくて1.0Bです。間違えました。
特に私には関係ないので、更新は止めとこうと思います。(CLONE使用)
0430名無しさん◎書き込み中
01/12/07 16:06ID:aIh8xYlH24倍速ではプチノイズだらけ、でも認識は早い、20倍速は未確認。
誘電なら24でもいけるかも。
吸出しはCD532Sでラングリッサー5をマスター(傷無し)から吸出し、オンザフライ。
0431430
01/12/07 16:42ID:aIh8xYlHとっても便利
0432名無しさん◎書き込み中
01/12/07 19:08ID:5V1tPIKV32TS→55Sで4倍
540E→516EBで16倍 ともにオンザフライ
これくらいできてあたりまえ,だからテアクマンセー
0433名無しさん◎書き込み中
01/12/08 00:39ID:RmvV+2TNファームの更新しないかな…(;´Д`)
0434400
01/12/08 07:17ID:KfhrVyO9アドバイスありがとう。
でも俺も427と同じく、どうやって設定するのかわからない・・・。
BIOSで設定するんですか?
0435400
01/12/08 15:15ID:ndDZmQNaなんとかうまく行きました。
これで買い換えなくて済みました。
失礼しました。
0436名無しさん◎書き込み中
01/12/08 18:18ID:c5cfPP34RAWで焼けなくなったような気がするんだけど・・
もしかして失敗してる?
0437名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:19ID:YsCpliyJddumpとかfburnerとかで問題切り分けたかとか
紆余曲折とかも軽〜く書いとかないと。
俺は54Eもってない。すまん。
0438436
01/12/08 20:38ID:q+8aizWZオリジナルをRAWで吸い出してなかったらエラーがでるんだな。
ちなみに
トラック1がデータでトラック2以降音楽のやつを焼いたら
トラック2の最初にブチッっていうノイズが入るから
RAWで焼いてみようと思ったんだが。
ところで4.0Aだとサポートしてないとかでる。
3.8Bだと出ないんだが。
>>437
RAWのとこにチェック入れるだけじゃないの?
ヘビーな使い方してないのでわからないけど。
0439何かそれ灰色
01/12/08 20:45ID:YsCpliyJ0440436
01/12/08 23:33ID:q+8aizWZTRACK 01 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:10:00
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 01:36:49
こんな感じ。
別の同じ構成のデータではノイズのらなかったんだけど・・
ちなみにオリジナルデータにはノイズなし。
デーモンで確認。
0441名無しさん◎書き込み中
01/12/09 01:13ID:38XdvXjp0442___
01/12/09 01:47ID:kKIVeoTG損貴方はこちらへ→http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003938114/
バームクーヘン嫌だったら8倍以下で焼けばいいことだし
0443439そして297
01/12/09 02:01ID:OIAcyOut本来ならし寝で締め括っても構わないようですが。
TRACK 01 【MODE1/2048】
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 【AUDIO】
PREGAP 00:02:00
INDEX 01 00:10:00
0445名無しさん◎書き込み中
01/12/09 04:08ID:kO0/VS1e>>443
し寝で締め括って良かったのに
0446名無しさん◎書き込み中
01/12/09 04:31ID:G7tDza4N2410から524Eに乗り換えました。
断然テアクの方がいいんだけどね。
誘導先ではここ以上の荒らし書きコしてますよ(漏れ
0447436
01/12/09 07:57ID:yoGrDgacすまなかった。
普通のつもりだったんだけど。
0448436
01/12/09 11:19ID:j+K/3zUVで、結果なんだけど
ばっちり綺麗に焼くことができたよ!
ホントにありがとう。
CD2枚ミスってちょっとあきらめてたんだけど、とっても助かった。
感謝感激雨あられ。
気分悪くさせてごめんね。
0449名無しさん◎書き込み中
01/12/12 15:07ID:o4614IPT0450三村
01/12/12 15:09ID:BLN7x4QiSKBじゃね〜のかよっ!?
0451_
01/12/12 17:37ID:5HMW4W290452
01/12/12 18:32ID:Phpw45Xzどっちかっていうと製品名と型番って感じじゃないか
0453B's
01/12/12 20:50ID:Yr4KL70K0455名無しさん◎書き込み中
01/12/12 22:49ID:EtGyYxqg「Super Disk」ってやけにSとDが強調されて売られてたのが印象的でした。
香港生まれのリーさんとアメリカ生まれのジョンさんが自由になられたこの一品。みたいですな。
0456449
01/12/13 01:57ID:+Zw4E1TEkakaku.com でさ、524のやつは
(1) CD-RW524EKB
(2) CD-RW524EKB BLK
(3) CD-W524E BLK
と、あんのよ。BLKはバルクとしても、524EKBと524Eの違いはなんなのさ?
そいから(2)のほうが(1)より1万円も高いのはなんで?
バルクより安い(1)はなに?
あ、(1),(2)のあたまのCD-RWと(3)のCD-Wとの表記の違いはなんなのさ?
どっちもSD2大丈夫なのけ?
0457449
01/12/13 01:59ID:+Zw4E1TEますます混乱してくんの。
0458449
01/12/13 02:02ID:+Zw4E1TEごめんなのさ。
【 訂正 457 】
三村 → 三村さん
0459449
01/12/13 02:09ID:+Zw4E1TE整理してほしいのよ。
いろいろあって、いまいちそれらの違いがわからんのよ。
0460名無しさん◎書き込み中
01/12/13 02:10ID:OzsAt3oTテアク純正から流れたバルクがCD-RW524EKB BLKではないのかな?
0461テアク ◆RxRTEAC.
01/12/13 02:40ID:bTHc9zfJKは箱物のこと
Bはバンプルのこと
524Eではなく524EBだと思われ。
0462_
01/12/13 03:46ID:bmYNRjkVCD-RW254EKB→リテールパッケージ自体の型番、梱包ドライブはCD-W524E
"E"は"ATAPI"、ここが"S"になれば"SCSI"
"K"は内蔵ドライブ、外付け型は何も付かない
"B"は、Bs'GOLD同梱、"A"だと"Ez CD"だけど現在このモデルは存在しない
>>456
>(2) CD-RW524EKB BLK
リーテールのバルクは珍しい(w
横流し品か?(藁
0463_
01/12/13 03:48ID:bmYNRjkVCD-RW524EKBだった逝ってくる(藁
0464つーか
01/12/13 04:17ID:IVYnGCs80466名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:52ID:JrMa+rd5今度はメモリ最低4Mでよろしく。出来たら8M欲しい。
まあ、気休めなんだろうけどね。
0467名無しさん
01/12/14 01:04ID:3xrJgZggポータブルにばかり力を入れてないで、
デスクトップ用のコンボドライブ出してくれよ!
そしたら絶対買うよ!
0468名無しさん◎書き込み中
01/12/14 09:37ID:8Amdvc9e0469名無しさん◎書き込み中
01/12/14 11:07ID:LnKpWkjF0470名無しさん◎書き込み中
01/12/15 05:46ID:16fdfsz0やっぱり24倍速だとZ-CLVの部分で色が変わっちゃって見苦しい(^^;
もちろん正常に読めるし問題ないんだろうけど、気分的に良くないので、
16倍速がメインかなー。
でも24倍でDA焼いて、再度吸い出したバイナリをオリジナルと比較すると
ちゃんと一致するのな。ちょっと感動した。
0471名無しさん◎書き込み中
01/12/15 10:01ID:jMTZCQK/SD2は焼けますか?
0472名無しさん◎書き込み中
01/12/15 12:17ID:OmO1sTsYちゃんと自分で調べろ
基本的に無理。しかし
BB使えば焼ける、いじょ!これ以上聞かれても答える気は無い
0473471
01/12/15 12:19ID:OmO1sTsYBB使用しなくてもいけるはず
0474名無しさん◎書き込み中
01/12/15 12:45ID:tzOrErlAどこにでもいるなぁ、良くわかってないのに偉そうにしてる奴。
0475474
01/12/15 12:55ID:tzOrErlA471って書いてあるから間違えたよーん!
0476472(472-473)
01/12/15 13:57ID:OmO1sTsYこれ以上叩かないで〜〜〜
反省してます
0477名無しさん◎書き込み中
01/12/15 16:23ID:LSXuDVrR0478名無しさん◎書き込み中
01/12/15 16:56ID:LVRybfOa0479名無しさん◎書き込み中
01/12/15 18:22ID:Mh/cmNxPDVDROMドライブ市場の勢力図が大きく入れ替わるだろうに
0481_
01/12/15 18:59ID:CemFEbs8ポータブルじゃなくて自作機用のドライブのことでしょ?
TEACのDVDドライブ・・・欲しい!
0482テアク ◆RxRTEAC.
01/12/15 19:48ID:yv6uF2K10483メディア買う金がない
01/12/15 20:54ID:loEGrlOV0484名無しさん◎書き込み中
01/12/15 21:20ID:hmzj+ZgY価格の落ちてきた単機能ドライブは出ないとしても
書き込み機は出して欲しいところ。
プレクは(DVD)やってるって噂があるけど
TEACはどうなんだろ…
0485名無しさん◎書き込み中
01/12/16 02:01ID:63Pn2dN/逝ってよしですか
0486名無しさん◎書き込み中
01/12/16 03:22ID:NKuVzJLoやっとで全部読み終えたところだ。
俺もテアクマンセーだ!!
CD-R58S(品番CD-R8240SB) →
CD-W524EだYO!
58のトレイの「シャキンッッッ」が気に
入っていたんだけど、524はマターリでて
くるのが残念といえば残念だ。
でも524には満足だYO!!
58も焼きマシンに収まって今でも
現役だYO!!
テアクマンセー
0488名無しさん◎書き込み中
01/12/16 10:05ID:bs37WY8zCD-RW5120S(CD-W512S)はイイ機体だよ。
12倍焼きで十分&旧型メディアパンク状態の俺にとっては、だが。
先日、祖父地図で9800円で投げ売り、もう一台買っちまったよ。
予備として使わずにとっておくかねぇ・・・。
やっぱり今更SCSIは流行らないんだろうか。
ボードも安いの出てるし、個人的には使いやすいと思うんだが。
0489_
01/12/16 16:11ID:CLcEF7Ngまだあるかな・・・
0490名無しさん◎書き込み中
01/12/17 01:30ID:slZ56R52ファームアップも一回有ってそれっきりか。
TEAC最後のSCSI純血種として数年後スポットが当るんだろうか。
デュプリケート用途では過去最弱ドライブみたいだからな、
それも無さそう。鬱だ。
0491名無しさん◎書き込み中
01/12/17 12:50ID:pw2vcWSA0492
01/12/17 13:14ID:gAPC7it+25Xsなら安く買える。
0493名無しさん◎書き込み中
01/12/17 15:24ID:xUVAu76e機能のドライブ自己診断でこのドライブではできませんと出てるが仕様すか?
0494名無しさん◎書き込み中
01/12/17 16:39ID:LyiIOgqm049555S使い
01/12/17 21:47ID:6pDF78sm繋げて使用している(55Sは外付け)のですが、いい加減焼きの
早いドライブが欲しくなって来たので、評判の良いCD-W524Eを
購入したい。
そこでセカンダリマスターに524Eを繋げても何にも問題無い?
リッピングにDVD-115を使っているので外す訳にもいかないので
「問題あったらDVD-115外せっゴルァ」ってのは無しで・・・(;´Д`)
0496名無しさん◎書き込み中
01/12/18 01:38ID:RuhOx2Lcうん、仕様。
下のページ(っていうか、pdfファイル)を参照。
でもWinCDRのリペア機能使えるのに、B'sのメディアレスキュー使えないのってなんか不思議。
http://www.bha.co.jp/product/gold_win/teac.pdf
0497_
01/12/18 11:11ID:R1AMbUQx> TEACの54Eのファームウェアアップグレード、なんでWin2000用が無いんだ?
> 54EはWin2000動作対象外?
> マシンとOS変えたら、焼けなくなっちったよ・・・。
アップグレードEXEがWinASPIを使っているから。
Win2kでは標準で入っていない。
同様にASPIのみを利用するライティングソフトはWin2kではそのまま使えない。
>>490
> 512SBか。
> ファームアップも一回有ってそれっきりか。
そう。今出回っている1.0E等のファームは手に入らない。
0498名無しさん◎書き込み中
01/12/18 20:08ID:kvc0Xdm10499名無しさん◎書き込み中
01/12/19 04:45ID:euMz2j9F| SD2焼かないなら
\_____ ________
V
∧∧
〜〃⌒( ゚Д゚)つ テアク! ∧∧
/~y' /~~iヘ~ヽ ∧∧ ( ゚Д゚) テアク!
! イ /ノリノ ルリ)) __( ゚Д゚) テアク! ∧∧ ( つつ
从| イ ( | | |ヽ) ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
ノルゝ" lフ/ゝ し' ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ テアク! .∧∧
/~VNヽ ̄ )ア ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) テアク!-‐ヽ.) ∧∧ ( ゚Д゚)
\__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚) ヽ.)^U U ) テアク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
/、_i (⌒_つつ テアク! ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ ∧∧
/ヽL_i \ | 〜〃⌒`∧∧ ヽ( ゚Д゚) ヽ_) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
じヽ_人____ノ ̄テアク!し'⊂( ゚Д゚)つ U U テアク! し'J ヽ.) テアク!
0500名無しさん◎書き込み中
01/12/19 14:15ID:R76xoxA3B's Recorder GOLD付きで税別11,800円。
Made in Japan, October 2001と書いてあります。
CD-R初心者でしたけど、このスレのアドバイスを読んで
ちゃんと取り付けることができました。
マクセルの24倍対応650MB国産メディアで
音楽を焼いてみたところ(4倍速オンザフライ)、
低音が薄い感じですが許容範囲内です。
それでは皆さんの仲間入りを果たした記念に一言、
テアクマンセー
0501名無しさん◎書き込み中
01/12/19 14:23ID:hM/32bRWテアクマンセー
0502名無しさん◎書き込み中
01/12/19 20:24ID:KgpPZlzZ低音が薄いなんて聞き分けられる耳を持っててうらやましい。(笑)
でもそれはたぶんドライブのせいというよりはメディアのせいなんじゃないかな?
0503名無しさん◎書き込み中
01/12/20 10:29ID:ku5AsdTYテアクはどんなメディアでも平気なのさ
テアク(・∀・)イイ!
0504名無しさん◎書き込み中
01/12/20 11:41ID:T4F/uBW8亀未満速度レスですまんが、
Buffer Under Run Preventionがついてないと
ZCLVは採用できないぞ。PCAVなら別だが。
ネタか?
0505名無しさん◎書き込み中
01/12/20 14:05ID:63gDEIAf524EバルクでもDOS用のドライバとか附属してるんですか?
0506名無しさん◎書き込み中
01/12/20 14:26ID:NUmG51bA0507
01/12/20 18:53ID:IpEXHeFQ…↓これ…が、いいのかなぁ…、と思っておりまス…。
プレクスター PX−S88TU/BS[USB2.0対応ポータブルCD−R/RWドライブ]
参考→ ttp://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=860588
予算は2万円で、外付けUSBがいいかな? くらいの知識で、不安いっぱいなので
ご助言頂ければ幸いです。m(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています