トップページcdr
986コメント289KB

テアク マンセー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テアク ( ゚д゚)ホスィ… 01/10/24 01:00ID:9x3Xr9UB
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | SD2焼かないなら
   \_____ ________
               V
           ∧∧
    〜〃⌒( ゚Д゚)つ テアク!                       ∧∧
     /~y' /~~iヘ~ヽ         ∧∧            ( ゚Д゚) テアク!
      ! イ /ノリノ ルリ))       __( ゚Д゚) テアク! ∧∧     ( つつ
     从| イ ( | | |ヽ)    ⊂、 つつ〜〃⌒( ゚Д゚) ∧∧ ゝ つつ
        ノルゝ" lフ/ゝ       し'    ∧∧(./(./, -‐( ゚Д゚)つ   テアク! .∧∧
        /~VNヽ ̄ )ア  ∧∧ 〜〃⌒( ゚Д゚) テアク!-‐ヽ.)   ∧∧     ( ゚Д゚)
        \__(○⌒ヽ/) ( ゚Д゚)  ヽ.)^U U   )   テアク! _ ( ゚Д゚) ⊂ ⌒ つつ
          /、_i      (⌒_つつ テアク!    ⊂⌒`∧∧〜〃 __つつ    ∧∧
        /ヽL_i        \ | 〜〃⌒`∧∧   ヽ( ゚Д゚)  ヽ_) ) 〜〃 ̄( ゚Д゚)つ
        じヽ_人____ノ ̄テアク!し'⊂( ゚Д゚)つ  U U テアク!     し'J ヽ.) テアク!

マターリと。
036235801/12/03 16:45ID:JAjjvsN0
>>359>>361本体を開けて見たら電源ケーブルとIDEケーブル余ってました。
でも、設定とか難しそうなのでTEACにメールしてマニュアル送ってもらおうと
思ってるんですが、代金さえ渡せば送ってくれるものなのでしょうか?
バルクは本当に禁でした(鬱
0363 01/12/03 16:51ID:slQ4jv37
>>362
まず送って貰えないと思いねえ。
簡単だ。がむばれ。
0364名無しさん◎書き込み中01/12/03 17:37ID:LGADq2jc
TEACのサイトに情報が載っています。
そっちを見てね。
って返答がきそう。
0365名無しさん◎書き込み中01/12/03 17:53ID:3RzBkLRo
>>358
1 pin
|
Audio IDE Interface V Power
o o o .................... /---------\ o o
oooo o o o .......... ......... | O O O O | o o
-----------------------------------------------------------
|||| | | |
RGGL | | |
NN | | +--- MASTER
DD | +----- SLAVE
+------- CSEL

初期状態では「MASTER」にジャンパーが刺さっているので、それを「SLAVE」に差し直す。
でケーブルの向きを間違えないように接続すればOK
それでも分からないなら素直に自作入門誌でも読みなされ
0366名無しさん◎書き込み中01/12/04 00:04ID:fubmYzMf
みんなやさしいねぇ。

久々に2chで心和んだよ
0367名無しさん◎書き込み中01/12/04 00:57ID:YPCPLgRO
んだ。やさす〜な。
0368名無しさん◎書き込み中01/12/04 01:45ID:k/cd5Dmn
524以来テアク様に動きがないので、
みんなヒマなのだと思われ。
0369名無しさん◎書き込み中01/12/04 02:13ID:BTomLlF5
早く524ちゃんのファームをアプデトしたいなぁ。
0370名無しさん◎書き込み中01/12/04 06:04ID:BTomLlF5
524EのCD-DAのリッピングは最大何倍速でいけますか?
037135801/12/04 14:30ID:NnZn9HbJ
なんとか付けれました。
ネジがないのが気になるけどガッチリ固定されてるので
特に心配はなさそうです。
みなさん、色々ありがとうございました。
0372名無しさん◎書き込み中01/12/04 16:54ID:KidLgxFk
>>371
おいおい、ネジは自分で買って来るもんだぞ?
ネジ止めしないと振動とかでズレたりしてくるから、
早いとこ買ってきてちゃんと付けた方がいいよ。

ミリネジとインチネジってのがあるから、
パソコンショップ行ってミリネジの方を買っといで!
0373名無しさん◎書き込み中01/12/04 19:49ID:KNFqMh7a
CD-W524E@マレー産ユーザーです。あと、55S、54E、512EB、540Eも…

CD-W524Eって旧メディア使ったとき速度リミットかかります?
なんか、指定してやらないと全部最高速で書いちゃうような…
TDK8倍青アゾ、誘電12倍シアニン、リコー8倍フタロとかに24倍で書いちゃうんですけど…
TDK、誘電は問題なさそう?CD-DAも聴感上は大丈夫でしたが…
PX-W2410TAではそれぞれ16倍でリミットかかってたのでちょい心配なのですが。

ところで、このメディアに24倍で書くとアウトだよ!ってのありますか?
リコー8倍フタロにCD-DA24倍で書いたらプチノイズはいりまくり&途中で再生不可。
mode1はとりあえず大丈夫だったのですが。

あー、でも、いいドライブだわ。安いし速いしSD2いけるし。
テアクマンセー!
0374名無しさん◎書き込み中01/12/05 01:53ID:LYeSAs0S
てゆーか、24倍速で音楽焼くのやめれ
0375名無しさん◎書き込み中01/12/05 02:01ID:vkp8CZG8
524の音楽焼きは8倍速がベターだと思うよ。
4倍と8倍って比べても焼き面の変化はほとんど無いし。
16倍になると色素がぜんぜん分解されてなくて、
いかにも不安定だよ感があるよね。
0376名無しさん◎書き込み中01/12/05 03:01ID:zbt4lAR2
普通CD-DAは8倍速以下で焼かないか?
0377名無しさん◎書き込み中01/12/05 04:53ID:aT97+8Ks
>>374
おまえら軟弱すぎ
プレ区でも買ってろ

俺はいつでも最高速
0378名無しさん◎書き込み中01/12/05 09:58ID:zbt4lAR2
無知とは幸福なりね〜(#`▽´)y−゜゜ ウケケ
0379名無しさん◎書き込み中01/12/05 11:30ID:VrlDAtzo
>>373

そこが、テアクの、いいところ。

てか仕様にもJustspeedとかPowerRec的なチキンな機能はないし。

すごいぜテアク。
0380名無しさん◎書き込み中01/12/05 18:43ID:lid1ucus
>>379
信者にとっては何でもプラス評価なのね・・・(w
でもそれならBuffer under-run Proofも外さないと。
チキン度では一番の機能ではないのかね?
0381名無しさん◎書き込み中01/12/05 20:41ID:1ILsNj8n
>>380
知識不足を自ら暴露してどうする。
0382名無しさん◎書き込み中01/12/05 21:11ID:4DFsQ+6u
540Eが壊れてしまった・・。
また540Eを買うか、いっそDVD-ROMにするか迷い中。
540EはCDROMドライブとしては使いやすいんだけど、
新品で買うのも時代遅れな気がするし・・。
0383 01/12/05 21:21ID:cYW/pyvL
特報+ではIDにISOってでたけど
違う板ではどうかな。
0384名無しさん◎書き込み中01/12/05 22:01ID:RNquoHQp
>>381
はて?なにが知識不足なのか??
0385プレク信者01/12/05 22:28ID:lPI2BJup
池袋ビックにCDW524が12800円で安いと思って
買ったら高かったのね。鬱出汁脳
0386名無しさん◎書き込み中01/12/05 22:40ID:UA98+YZN
質実剛健超絶質素。手悪万歳。
0387___01/12/05 23:32ID:wHs9rsdE
>>384
焼きソフトで外せる(萌
0388380&38401/12/06 00:09ID:8lcc+HYm
>>387
おいおい、それは当たり前過ぎるぐらい当たり前の事だろ。(笑)

379が「テアクにチキンな機能はいらねー」的な発言をしてたから、
「じゃあBPはチキンな機能じゃないの?それも最初から載せなきゃいいじゃん」
って事が言いたかっただけだよ。
別に「要らないから外す」レベルの話じゃなく、メーカー姿勢を語ってた訳だからさ、379は。

まぁ正直、どうでもいいネタなんだがな。(笑)
038938701/12/06 00:18ID:lSG3GDUb
>>388
そう思っていたけど突っ込んでみた、最近スレのびないし(笑)

テアクネタないのかなー

「32倍速、バッファ8M、Burn無し!」

こんなの欲しいな
0390名無しさん◎書き込み中01/12/06 03:42ID:9RC/71MW
>>389
あのなぁ、テアクにでかいバッファーなんていらねーんだよ、このボケが。
でかいバッファーが( ゚д゚)ホスィけりゃYAMAHAでも買ってろ

俺は「SCSI! 16倍速(以上)」が( ゚д゚)ホスィ
039117101/12/06 07:41ID:f387v117
>>388
焼きの倍速が変わるときに困るからって意味かなぁ?

JustSpeedとかPowerrecがないのは”そんなの無くても高品質で焼いてやる”
みたいな意地がある気がする。

BP対応機がでるのも遅かったような覚えが…  ジシンナシ
0392名無しさん◎書き込み中01/12/06 07:58ID:ikaZ1YOd
いくらヘリクツ並べても、現行の24倍速はBP付いてるじゃん。
TEACはバッファアンダーラン対策が各社よりも遅れただけ。
そんなの不必要ってことなら、いまさらになって搭載しないよ。

妄想もほどほどにね。
0393名無しさん◎書き込み中01/12/06 08:54ID:eh/SmMTa
>>392

日本語分からないなら
故郷へ帰れ
0394名無しさん◎書き込み中01/12/06 09:20ID:ikaZ1YOd
>>393
解ってないなぁ・・
TEACもJustSpeedとかPowerrecみたいなのを搭載するようになるよ。
ただ単にTEACが遅れてるだけ。技術力が無いのよ。

話の流れや文脈から判断できないものか?
0395名無しさん◎書き込み中01/12/06 10:17ID:4JfXfZu8
ティアックって一歩遅いですよね。
様子見てからにしてるのか、本当に遅れてるのか。
まあ、安いし使えるからいいですけど。
039637901/12/06 11:10ID:tP/BkIag
あれれ、ずいぶん盛り上がっちゃったな。

皮肉のつもりだったんだけどね。
言いたいことはだいたい>>395におなじ。

焼けてはいけないものにも焼けちゃう(でも後は知らん)、って意味ではBurn-Proofは必須です。 (w
0397名無しさん◎書き込み中01/12/06 11:17ID:/twkvBxB
一歩遅いところがなんとなく信頼性を感じさせるって言うのかな。
最先端ではないけどその分安心できるって言うイメージ。
ほんとはどうなのか知らんけど、でも実際つかってて丈夫で長持ちって感じはするね。
0398名無しさん◎書き込み中01/12/06 13:20ID:A6lFsz2V
元からある機能なのに、ご大層な名前をつけて高性能を唱う某大会社の製品より
信頼が置ける。
0399名無しさん◎書き込み中01/12/06 13:46ID:PDIbphzK
>>398
真性の信者だな。
0400名無しさん◎書き込み中01/12/06 14:46ID:KRBSRHH5
TEACの54Eのファームウェアアップグレード、なんでWin2000用が無いんだ?
54EはWin2000動作対象外?
マシンとOS変えたら、焼けなくなっちったよ・・・。
0401名無しさん◎書き込み中01/12/06 15:00ID:DQUOeFcE
>>400
俺のW58Eなんかファームウェアアップグレードそのものがないぞ!
0402名無しさん◎書き込み中01/12/06 15:07ID:flDoIjNJ
>>400
俺も…

54Eのファームアップした人どう?
結構変わった?
0403いきなり正論だが01/12/06 15:10ID:P8qXZBP5
買った人が満足できれば良いってことだ。
0404名無しさん◎書き込み中01/12/06 16:42ID:RbvkFBEU
どうも本気で理解しとらん奴がいるようなので一応。
BurnProof系は発動(バッファ内のデータが一定量を下回る)
しなければ質的劣化も生じず、特にこれといったデメリットがない。
これに対し、JustSpeedは事前の書込速度自動判定なので
さほど問題はない(要らぬお世話ではある)が、PowerRecの方は
書込中に判定が入る為無用な速度変更を行う可能性がある。
つまり場合によってはお節介どころか有害だという事。
まあ、24倍書込の場合はどうせZoneCLVなので同じ事なのだが。
0405 01/12/06 17:19ID:s8eLa9Ae
>>404
さらにジャストスピードは自社メディア以外のほとんどのメディアを
なんでもかんでも12倍速で焼きたがると来たもんだ。
パワーレックもだけど、おせっかいな機能をユーザーが選択することが出来ないのは問題あり。
でもソニーの175Eはマジでパワーレックなりなんなりつけたほうがいいかも。。
040638001/12/06 19:25ID:PtJKOuji
379も俺も(ついでに387も)、
単なるネタカキコだったのにマジレスが多くてビクーリ!(w

まぁ387氏の思惑通り、結果的にスレが活況を呈して良い事ではあるな・・・
0407名無しさん◎書き込み中01/12/06 21:56ID:RbvkFBEU
ふむ、ならマジレスついでにもう一言。
知らぬ事自体は別段恥でもないが、それを認められぬのは寧ろ哀れだ。
BBSのやりとりなぞは構わない。が、社会に出る時には留意しておいて欲しい。
040840601/12/06 22:38ID:FXpKEK8q
>>407
あの・・・それって私に言って下さってるのでしょうか?(^^;)
私、何か無知な発言しました?
404、405の内容などは正直常識的なレベルの知識だと思いますので、当然知ってましたし。
認める認めないって、一体何について言ってらっしゃるの?
0409気持ち悪いって01/12/07 00:55ID:eY0e0vDr
もういいよ。
>>380がパワー制御系と転送系ごっちゃで引き合いに出すから混乱したんだろ。

実生活でまず使わない言い回しは愚弄の含みを持つような気がするんだが、
ていうかわざとだろ。
効き過ぎてromってた外野の俺まで気分悪いからもういいよほんとに。
0410名無しさん◎書き込み中01/12/07 01:05ID:I7wCS7lt
>>409
冗談も通じない性格だと実生活でも生きてくの辛いでしょ?
なんでもマジに受け取らない方が気が楽よん。
ネタはネタで流そうね。
0411名無しさん◎書き込み中01/12/07 01:27ID:K8JrzAt5
ネタとマジの判断の境界をどのあたりに取るかの違いだが……
自分が普通だと思う人同士が衝突するとこうなるわけね
「普通」の範疇は案外広いと思うぞ
0412名無しさん◎書き込み中01/12/07 01:32ID:lvh9PI3B
論破されたらネタだったと誤魔化す。
最近多いね・・バカの一つ覚えのようにネタネタ・・
0413名無しさん◎書き込み中01/12/07 01:41ID:+AaUFDrt
あの、ファームウェアの更新をすると具体的にどうなるんですか?
516EBの1.0なんで2.0に更新しようかと思って。
0414_01/12/07 01:54ID:MGTDIz3D
>413
一般的に
・書き込み時の失敗率を減少
とかの効果があるんだけど、
TEACのHPに詳細が書いてないからドライブ固有の具体的なことについてはメーカーに問い合わせるしかないかな。

ところで516EBの2.0なんてどこにあった?
1.0Bしか見つからないんだけど。
041538001/12/07 03:21ID:7RiPYsiX
380の書き込みをネタ以外として受け取る人がここまで多いとは・・・
生真面目な人が多いのか、俺の書き方が悪かったのか・・・
シャレで書きこんだネタに論破も何もないと思うのだが・・・
そもそも俺はBP肯定派だからBP未搭載機なんて買う気にもならないし・・・

などと言ってもキリがないし、こんな不毛な争いを続けても意味ないんで、
もう俺が無知なヴァカだったって事でいいです。
「負け逃げか!ゴラァ!」とかでも何でも言って下さい。それでいいです。
正直、もう無意味なやり取りに疲れました。

こんな事より、もう少し役に立つ情報交換のスレに戻って下さい。
結果的に荒れる原因を作った事をお詫びします。以後、ROMに徹しますので。
0416名無しさん◎書き込み中01/12/07 03:48ID:2fvZI2Z9
>>414
TEACのHPに詳細が書いてあるやんけ!
更新されるファームウェアの内容 < F/W 1.0A -> 1.0B >
EasyCDCreater、CD Copier で書き込み中にまれにHang-up
する場合がある不具合を修正しました。
0417「はい」は一つって注意されたら「ハイハイ」って言う奴だな01/12/07 03:53ID:eY0e0vDr
だからもういいっつのによ。
0418「はい」は一つって注意されたら「ハイハイ」って言う奴だな01/12/07 03:56ID:eY0e0vDr
415の事。
0419名無しさん◎書き込み中01/12/07 04:06ID:XIgI/95J
TEACらしからぬ荒れ方してるな。
敵だらけのプレクスレならわかるが。
042041401/12/07 10:51ID:MGTDIz3D
>416
そこまで深くリンクをたどらなかった・・・スマソ。
最初のページしか見てなかったよ。
042137901/12/07 11:32ID:txpo6Tbd
不用意なカキコにて荒れてしまってスマソ。再び名無しに戻ります...。

個人的にはテアクドライブのトレーの爪が好きです...。
0422名無しさん◎書き込み中01/12/07 11:45ID:seWMeEl/
>421
アレって全部のテアクに付いてるの?
初めて見たとき何じゃコリャと思タYO!
0423名無しさん◎書き込み中01/12/07 11:52ID:lU1OU1UH
>>400
うちはW54E使ってるけどXPで普通に焼けてるよ。
1.1Y

というか、XP起動中ディスクがないと
シークし続けるのを何とかして欲しい。
0424名無しさん◎書き込み中01/12/07 12:01ID:seWMeEl/
CD-R50Sってあるらしいけどどんなドラ?
ほとんど聞かないんだけど。
0425名無しさん◎書き込み中01/12/07 12:13ID:fhSIOOol
>>424
CD-R55Sの一世代前のSCSIドライブ、読み書きともに4倍速。.
0426名無しさん◎書き込み中01/12/07 12:48ID:uPCLo5Zi
>>423
XP使ってないから断言はできないんだけど
それって同期転送がonになってるんじゃないの?
Win2kだとそうだった
同じく1.1Y
伴い>>400
Win2kでも焼ける。ファームアップはWin2kじゃ無理だけど
0427名無しさん◎書き込み中01/12/07 14:03ID:kfwmaZ8v
>>426
ども、ありがと〜
理由はそうなのかも知れないけど設定が見つけられない・・
デバイスのとこにもないし、ヘルプを検索しても見つからない。
テキトーなCD入れてたらシークしないから
それでどうにかしてるけど・・
うーん。
0428名無しさん◎書き込み中01/12/07 15:51ID:bvKuuTG0
ちょっと冗談言っただけで叩き出すとは・・
タリバン支配下のようなスレだね。
042941301/12/07 16:00ID:+AaUFDrt
>>414
すいません。2.0じゃなくて1.0Bです。間違えました。
特に私には関係ないので、更新は止めとこうと思います。(CLONE使用)
0430名無しさん◎書き込み中01/12/07 16:06ID:aIh8xYlH
CDW524EでPSのゲームを16倍速+エバーメディアでプチノイズ無しでバックアップできた。
24倍速ではプチノイズだらけ、でも認識は早い、20倍速は未確認。
誘電なら24でもいけるかも。

吸出しはCD532Sでラングリッサー5をマスター(傷無し)から吸出し、オンザフライ。
043143001/12/07 16:42ID:aIh8xYlH
PSってその時の環境で安心して焼ける速度を探すのに
とっても便利
0432名無しさん◎書き込み中01/12/07 19:08ID:5V1tPIKV
>>431
32TS→55Sで4倍
540E→516EBで16倍 ともにオンザフライ

これくらいできてあたりまえ,だからテアクマンセー
0433名無しさん◎書き込み中01/12/08 00:39ID:RmvV+2TN
CD-232Eを買ったが、CD-DAの読み出し速度が4倍速ぐらいで固定だゴルァ
ファームの更新しないかな…(;´Д`)
043440001/12/08 07:17ID:KfhrVyO9
>426
アドバイスありがとう。
でも俺も427と同じく、どうやって設定するのかわからない・・・。
BIOSで設定するんですか?
043540001/12/08 15:15ID:ndDZmQNa
>426
なんとかうまく行きました。
これで買い換えなくて済みました。
失礼しました。
0436名無しさん◎書き込み中01/12/08 18:18ID:c5cfPP34
W54Eのファームを1.1YにしたらCDRWINで
RAWで焼けなくなったような気がするんだけど・・
もしかして失敗してる?
0437名無しさん◎書き込み中01/12/08 20:19ID:YsCpliyJ
独り言みたいだ。
ddumpとかfburnerとかで問題切り分けたかとか
紆余曲折とかも軽〜く書いとかないと。
俺は54Eもってない。すまん。
043843601/12/08 20:38ID:q+8aizWZ
ごめん、俺の勘違いだった。
オリジナルをRAWで吸い出してなかったらエラーがでるんだな。
ちなみに
トラック1がデータでトラック2以降音楽のやつを焼いたら
トラック2の最初にブチッっていうノイズが入るから
RAWで焼いてみようと思ったんだが。
ところで4.0Aだとサポートしてないとかでる。
3.8Bだと出ないんだが。

>>437
RAWのとこにチェック入れるだけじゃないの?
ヘビーな使い方してないのでわからないけど。
0439何かそれ灰色01/12/08 20:45ID:YsCpliyJ
トラック2のプリギャップは?
044043601/12/08 23:33ID:q+8aizWZ
プリギャップがどれくらいかわからないけど
TRACK 01 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:10:00
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 01:36:49
こんな感じ。
別の同じ構成のデータではノイズのらなかったんだけど・・
ちなみにオリジナルデータにはノイズなし。
デーモンで確認。
0441名無しさん◎書き込み中01/12/09 01:13ID:38XdvXjp
524E→x24の書きはくそ、プレク2410の方がバームクーヘンになりにくい
0442___01/12/09 01:47ID:kKIVeoTG
>>441
損貴方はこちらへ→http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003938114/

バームクーヘン嫌だったら8倍以下で焼けばいいことだし
0443439そして29701/12/09 02:01ID:OIAcyOut
たまの気まぐれで首突っ込むとろくな事が無い。
本来ならし寝で締め括っても構わないようですが。
TRACK 01 【MODE1/2048】
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 【AUDIO】
PREGAP 00:02:00
INDEX 01 00:10:00
044443601/12/09 03:49ID:rH+npp9E
>>443
ろくなことがないって・・(汗
書き換えてテストしてみます。
わざわざありがと。
0445名無しさん◎書き込み中01/12/09 04:08ID:kO0/VS1e
割厨ってなんで質問しといて横柄なんだろう?

>>443
し寝で締め括って良かったのに
0446名無しさん◎書き込み中01/12/09 04:31ID:G7tDza4N
>>442
2410から524Eに乗り換えました。
断然テアクの方がいいんだけどね。
誘導先ではここ以上の荒らし書きコしてますよ(漏れ
044743601/12/09 07:57ID:yoGrDgac
そんなに気分を害するほど横柄だったかな。
すまなかった。
普通のつもりだったんだけど。
044843601/12/09 11:19ID:j+K/3zUV
>>443
で、結果なんだけど
ばっちり綺麗に焼くことができたよ!
ホントにありがとう。
CD2枚ミスってちょっとあきらめてたんだけど、とっても助かった。
感謝感激雨あられ。
気分悪くさせてごめんね。
0449名無しさん◎書き込み中01/12/12 15:07ID:o4614IPT
524Eと524EKBとか、どう違うのさ?
0450三村01/12/12 15:09ID:BLN7x4Qi
>>449
SKBじゃね〜のかよっ!?
0451_01/12/12 17:37ID:5HMW4W29
リテールとバルクの違いじゃなかった?
0452 01/12/12 18:32ID:Phpw45Xz
>>451
どっちかっていうと製品名と型番って感じじゃないか
0453B's01/12/12 20:50ID:Yr4KL70K
B's付きの事でしょ
0454名無しさん◎書き込み中01/12/12 22:10ID:j9yU5UJx
>>451 おおむね正しい
>>452 正解!

>>453 まちがい
0455名無しさん◎書き込み中01/12/12 22:49ID:EtGyYxqg
クレバリー逝ったら524Eが売ってたんですが、
「Super Disk」ってやけにSとDが強調されて売られてたのが印象的でした。
香港生まれのリーさんとアメリカ生まれのジョンさんが自由になられたこの一品。みたいですな。
045644901/12/13 01:57ID:+Zw4E1TE
 449なのさ。

kakaku.com でさ、524のやつは
(1) CD-RW524EKB
(2) CD-RW524EKB BLK
(3) CD-W524E BLK
と、あんのよ。BLKはバルクとしても、524EKBと524Eの違いはなんなのさ?

そいから(2)のほうが(1)より1万円も高いのはなんで?
バルクより安い(1)はなに?
 あ、(1),(2)のあたまのCD-RWと(3)のCD-Wとの表記の違いはなんなのさ?
どっちもSD2大丈夫なのけ?
045744901/12/13 01:59ID:+Zw4E1TE
 三村、SKBってなんなのさ?
ますます混乱してくんの。
045844901/12/13 02:02ID:+Zw4E1TE
 あ、呼び捨てしてしまった。 せっかくレスくれたのに。
ごめんなのさ。

【 訂正 457 】
三村 → 三村さん
045944901/12/13 02:09ID:+Zw4E1TE
 ここらへんで、524の品番とそれぞれの違いを
整理してほしいのよ。
いろいろあって、いまいちそれらの違いがわからんのよ。
0460名無しさん◎書き込み中01/12/13 02:10ID:OzsAt3oT
OEM向けから流れたバルクがCD-W524E BLK、
テアク純正から流れたバルクがCD-RW524EKB BLKではないのかな?
0461テアク ◆RxRTEAC. 01/12/13 02:40ID:bTHc9zfJ
EはATAPIのこと
Kは箱物のこと
Bはバンプルのこと

524Eではなく524EBだと思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています