トップページcar
1002コメント291KB

洗車剤・コーティング剤総合110©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net2016/07/30(土) 06:19:53.61ID:WPbI/iA+
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part106
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1469513342/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 12【類似後発品】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466779340/
【浸透】ゼロウォーター zero water ★6【増艶】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1370685355/
コイン洗車場について語る 12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1434068909/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part49】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464002713/

・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合109©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465217929/

次スレを立てるときは関連スレが更新されていないかチェックしましょう。
>>950辺りで立てられる人が立てましょう。
不正アフィリエイトサイトを貼らないこと、貼られていても踏まないこと。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 15:28:21.15ID:eBJcG5fi
ふむ バリアス見たいな石油溶剤入りで汚れ落としガラス系はバイク屋行くと沢山ある。CR-1
とかヤマハとか
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:15:36.49ID:vcEBHxFV
傷消しとか撥水とか全く考慮せず、汚れが付きにくいとかついたとしても
落ちやすくなるとか、といった観点から見た場合、一番良いコーティング剤って何でしょうか?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:36:48.55ID:QhlDfCp5
サランラップ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:48:38.10ID:vcEBHxFV
んー、施工のしやすさやコストもやっぱ考えてください。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:50:18.99ID:frDE9/R2
いちばん良いのはどれか?

これ駄目な質問な次から気をつけろ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:50:54.57ID:OmG4MDoA
http://i.imgur.com/E4ml3Cv.jpg
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:53:11.33ID:5sCdr9ro
銀色のカバー掛けとけよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 17:56:39.00ID:P1sv11AS
>>734
フッ素だろうな。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 18:28:38.70ID:ISqsBkVo
>>732
プレクサスおすすめ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 18:31:53.88ID:vcEBHxFV
>>740 ありがと。定番はミラーシャインみたいだな。つやがないってことらしいけど、俺はそんなのどうでもいいし。
季節ごとに洗って、コンパウンドで傷落として、ミラーシャインやって、あとは洗車機で水ぶっかける。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 19:16:00.75ID:pDoY0ds5
なんだステマか。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 19:35:16.30ID:e+V1bOw0
ここずっと見てたら車好きって気持ち悪いなと思い始めた
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 19:54:11.29ID:EHRSnJsK
プレクサスは持ち悪すぎ
ヘッドライトとテールにはそれなりだから、余りを使ってるけど
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 19:56:13.49ID:vXs0FAZx
ふむ 車好きでも洗車嫌いも多いぞ
スレ気にするお前も気持ち悪いと思われてるよ。身近な人に
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 20:00:19.86ID:q7ifY2qm
>>746
そういうのいいから
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 20:23:44.90ID:wuvlcHfs
コーティングの持ちが悪いときはコンパウンドで下地整えてみな
整えたところだけ長持ちするようになる
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 20:39:26.10ID:c5zQ3e67
とりあえずこれが目標か

174 マスク剥ぎ(愛知県)@無断転載は禁止 2016/09/22(木) 21:41:07.96 ID:YWAr4XY40
>>31
おまえ俺の画像パクるなよ

http://imgur.com/LifCgfb.jpg
http://imgur.com/NTeq7YR.jpg
http://imgur.com/wR6Dqhd.jpg
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 20:46:25.03ID:d4nhNBNO
>>749
こんなん14年落ちの俺の車もこの角度から見たらこうやって見えたわ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 20:47:05.09ID:VYzlM19g
アップして自慢してええんやで?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 21:00:13.52ID:2WEXKiLE
この角度って汚れてても写らんだろ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 21:20:49.31ID:P2ikRbyU
>>749
皆さんこれくらいのイオンデポは我慢してます?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 21:33:57.88ID:vU2rpLew
糞めっちゃ綺麗やなw
黒はコーティングすると半端なくきれいになるな
綺麗を保つのだけで神経使って疲れちゃいそうだ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 22:34:26.33ID:I0ArHsoZ
>>752
下地汚いと映り込みがボケるよ
これはかなり見事な鏡面
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/23(金) 22:57:34.22ID:CtW8OnvO
ボケねーよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 05:47:39.93ID:t0LuAMfG
まぁ運転してた愉しむ車じゃねーな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 12:28:47.68ID:lyTvdIuH
おらのメンテ用洗車グッズ
http://imepic.jp/20160924/447120
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 12:56:05.59ID:nXvZnnTZ
いいんじゃないでしょうか
俺のカゴはいらんものばっかだ
片付けねばならん
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 13:04:45.69ID:E2Oi67ej
安くなるのでまとめ買いしてるもんだから全部突っ込んでぎゅうぎゅう詰め状態
幅60pのBOXでもクロスの入るスペースがない
関東はこれから雨が降りそうなので洗車行きたくても行けない・・・
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 13:49:20.79ID:GvLb2OMQ
車の中に放置で置きっぱなしは良くないよ
洗車用具に限らず
ライター、スプレー缶、ペットボトル、食品etc

違うの?ちゃんと降ろしてたらスマンな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 13:51:24.72ID:dH1PPwht
ライターと制汗スプレー夏の間入れっぱなしだった
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 14:50:59.42ID:nXvZnnTZ
>>758
てかよく見るとこれシャンプーばっかりじゃないか
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 14:52:01.57ID:E2Oi67ej
>>761
もちろん洗車グッズは毎回部屋に持ち帰ってきてるよ
そういや他のスプレー缶(クレ556とか)車内に入れっぱなしだった・・・

それより雨やまない・・・・洗車休日返して
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 14:54:54.48ID:E2Oi67ej
>>763
そうなんですw
シャンプーだけで5本詰め込んでる状態
使う分だけ入れておけばいいんだけどBOXこれしかないから
洗車の際に踏み台にもなるし使えるんだよねこのBOX
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 14:59:15.16ID:dH1PPwht
>>765
洗車するたび5本出さなきゃいけないやんww
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 15:09:42.80ID:E2Oi67ej
折り畳み式バケツに入れてある分が使用中であとはストックw
今までSONAXシャンプー使ってたけどリボルトのメンテキットも試してみたいと
キーパーのレジン使う予定なくてデッドストックになりそう・・・
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 15:15:00.36ID:llfYkduB
シャンプーだけってガラスコーティング?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 15:26:42.46ID:E2Oi67ej
コーテイング施工車です
キーパーだけどw
でも泡洗車後のトップコート剤だけでもやったほうがいいと思うから続けてる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 17:41:29.20ID:eapMLpKt
バケツ一個の時点でダメダメ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 18:02:51.95ID:E2Oi67ej
同じ折り畳みタイプのバケツもう一つ入ってるよ
ホイール用と分けて使ってる
クロス入れなければ余裕は出る
http://imepic.jp/20160924/649180

明日はこっち曇りらしいから洗車できそう
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 18:57:50.71ID:EGPTaOeh
タイヤワックス用のピタスポってどう?
シュアのタイヤワックス使ってるんだけどあのハンドル付きの丸いスポンジが1回でダメになってしまったから何かいいの探してるんだけど
285/70Rのマッテレです
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 19:10:36.19ID:IXo+EQaS
アテンザワゴンキムチレッドに合うコーティング剤教えろ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 19:17:54.82ID:BPxOcPdn
>>771
シュアラスターのタイヤワックスを使ってることでどれだけ洗車好きか判る
こんな高いワックス使う時点で重度の洗車マニア


ごめんなさい俺もですw
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 19:51:07.88ID:E2Oi67ej
>>772
自分と全く同じ状況です
300円くらいなのでコスパいいです

>>774
マニアまでいかないです
月2〜3回です
シュアラスターはネットで900円ちょっとで買えますよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 19:52:49.42ID:3FTMZmO2
塗りやすくて複数回使えるなら今すぐ尼でポチる!
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 20:36:33.46ID:E2Oi67ej
持ち手が少し固くなってるので塗り易いとは思いますが過度な期待はダメですぞ
形状がタイヤに沿って塗布できるのがいいだけであとはいたって普通です
買って損はないですよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 21:34:23.48ID:UOnRksnr
>>772
ピタスポいいよ
毎週のように使ってても一個ヘタるのに半年ぐらいかかるから、2個入りで一年ぐらい使える
尼のレビューだとすぐボロボロになったとかあるけど、どんなタイヤでどんな塗り方してんのかと思う
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 21:39:52.87ID:rJiKi4o4
オーケーピタスポとドクターペッパー ポチったぜ
合わせ買いで2000円超えなきゃダメとかつらたん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 21:40:56.64ID:XBEB5HMz
天気が悪いのを利用してせっかく下地磨いたのに
常に予報に雨があるのでツヤエキできないからコメリ塗った
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 21:46:59.44ID:E2Oi67ej
10月もまだ台風来るみたいね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 22:24:02.69ID:2zzJ7jBm
>>774
シュアのタイヤワックスなんて大したことないだろ
俺は一度買ったがリピートすることなかったな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 22:38:25.53ID:E2Oi67ej
定番のあれは程よい艶消し感がいいんだよ
テカテカにさせたい人はもう一つ上のグレードのタイヤコーティング+R というのがあるよ
どれもシュアラスターの製品は安心して使える
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/24(土) 23:01:17.33ID:bTQ1eIso
>>771
ピタスポ便利だよな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 00:01:38.25ID:vVrwV60g
月2、3回はすごいな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 00:08:49.26ID:LaBOaFjd
普通のスポンジをピタスポ状に切れば同じじゃね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 00:13:04.26ID:MUfXZk7N
>>784
安いしタイやワックスする人にはおすすめですよね

>>785
2週間に1回のペースです

実は最近になってムートンを使い始めたんだけど、スポンジより泡立ちが少ないよね
洗車が少し楽になって汚れも落としてくれてるから文句ないんだけど
気になってるのはマイクロファイバー被せた低反発スポンジを買ってみようかなと思ってる
作業性と汚れ落としがどうなるかだけどボディには優しいだろうし
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 00:38:31.19ID:ANtzik7D
泡はバケツに洗剤入れてから高圧洗浄機を突っ込んで混ぜるとすんげー泡だらけになる。@シュアのシャンプー
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 00:46:53.25ID:QDtQuneu
タイヤ最大の敵は紫外線なんだからエアロスペースでいいじゃんか、と思う。
実際、アメリカではタイヤワックスとしても訴求してるし。
車用ケミカルの説明で一番信頼できるのはエクスシールドのHPなんで、
疑問がある人はそっち読んでね。彼ら頭ごなしに油性を否定してないし。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 01:08:33.12ID:MUfXZk7N
>>788
SONAXのグロスも泡立ちいいよ
でもシャンプーなんてノーコンパウンドならどれも大差ないかなと思う

>>789
エアロスペース知りませんでした
ちょっと高価だけどなかなかよさそうな商品ですね
今のシュアが使い切ったら試してみたいな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 01:49:56.54ID:0w8An2UY
テンプレのFAQで、アイオンのpvaタイトグリップがオススメと
あるが、生産終了となっている。

オススメあります?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 09:59:43.98ID:Au78Gmok
マイクロファイバーで房を編んだようなやつ
専用じゃなくても100均の足ふきマット切ってもいい
スポンジやムートンは砂噛んだ時が怖くて使わなくなった
異論はいっぱいあると思う
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 10:05:51.57ID:skVLZzaF
>>788
それで泡だらけにならないシャンプーあったら逆に凄いだろ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 10:20:05.02ID:ZQ6E+NyC
グロスシャンプー使ってるけど普通のシャンプーであって
特に洗浄力が高いわけでもないな
洗ったあとツヤツヤしてるから
簡易コーティングも落ちてないと思う
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 10:47:20.61ID:7pjbT604
エアロスペースいいよね。
タイヤには使ってないけど、外装のゴムモール類に愛用してる。
ベタつかない、テカらない、雨で垂れてこない。
無塗装樹脂にはスーパーハードと使い分けてる。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 10:58:28.24ID:Zw2moqBb
303エアロスペース946mlもポチッた
夕べエアロスペースのレスに早く気付けばよかった
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 11:00:30.75ID:ZQ6E+NyC
日焼け止め塗ったほうが効きそう
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 12:33:08.10ID:MUfXZk7N
エアロスペースはどれを買えばいいの?タイヤに使えるのはどれ?色々あってよくわからない
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 13:24:34.13ID:v8gzr/B8
どれも同じだよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 13:32:53.59ID:MRoemYUJ
さすがに今日は洗車スタめちゃめちゃ混んどる
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 14:31:56.36ID:2vB5iG/C
バケツ2個の時点でダメダメ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 15:36:25.17ID:ZQ6E+NyC
コーナンでフッ素コート鏡艶980円だったから買ったった
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 15:50:15.30ID:VNWYNuv+
http://imepic.jp/20160925/569280
http://imepic.jp/20160925/569310
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 17:51:04.83ID:QQ2ORNQ+
エクスシールドのHPにもある通り、タイヤはケミカルには弱いので、
洗車の一番最後にもっかいタイヤに水かけてあげるといいかも。
エアロスペースは、ブレーキにはかからないように施工してください。
ライトカバーにもお勧めできると思う。
>>798 エアロスペース「プロテクタント303」ってやつで良いですよ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 18:14:12.36ID:2vB5iG/C
汚ったねーフェンダーの耳だなー
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 18:43:29.78ID:MUfXZk7N
>>800
さっき自分も行ってきた
洗車ブースが5台分しかないから数台待ちだった

>>804
http://item.rakuten.co.jp/auc-jsptokai/98783/
これで大丈夫ですか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 18:53:34.68ID:fwIGnbqw
オレは946ml 3980円のを買った
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 19:21:44.12ID:3CjjxZle
バリアスコートを始めて使ったけど、
なんかヌメヌメしてるね。
こういうのはじめて。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 19:23:35.45ID:U9zMSczT
ふむ 石油はいってるからしょうがない。
嫌なら使うな。
次の方どうぞ 
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 19:57:33.37ID:MvpmmZ8a
洗車して、コンパウンド使用で下地処理
ブリスX施工でピカピカ
下地処理は大事だと再確認。
鉄粉がすごかった!これ、やっかいだわ〜
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:06:49.38ID:QQ2ORNQ+
>>806 >>806 たぶん同じなんだけど、微妙にデザインが違うんだな。まあどうでもいいと思うけど。
http:自分はこっちで注文した。
//item.rakuten.co.jp/carpy/303uvp/
08128112016/09/25(日) 20:07:36.09ID:QQ2ORNQ+
なんかいろいろ変だね。ごめん
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:12:38.25ID:nobbVQ83
>>804
カーボンセラミックのブレーキなんだが、腐食はされないよね?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:21:33.52ID:MUfXZk7N
>>811
ただスプレーケースのデザインが違うだけならどれも一緒なんですね
容量どうしようかな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:25:12.15ID:fwIGnbqw
946mlが一番コスパいいって
オレと同じにしようや!なっ?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:41:19.07ID:rFlooD/M
エアロスペースは内装、エンジンルームのプラッチックから
シールドゴム、タイヤまで使ってると無くなるスピードが早いわ。
タイヤワックスとして使うと1回でしっとりした感じ。
重ねて塗るとテカった感じ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 20:55:37.85ID:MUfXZk7N
>>815
送料入れると5000円近いんだもんw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 21:06:21.01ID:Yhjg6DxA
ポリメイトとあんま変わらんやろ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 21:30:49.91ID:fwIGnbqw
>>817
どこで買おうとしてる?
オレはAmazon大先生に頼んだら3980送料無料やったよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 21:37:01.63ID:MUfXZk7N
うそ?アマゾンでも600円くらい別途送料だったんだが・・・
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/25(日) 21:40:52.09ID:LaBOaFjd
紫外線に当たらないエンジンルームにする意味あるのか?

スペースショットをスプレーして拭くだけやわ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 01:45:30.23ID:KccqvyW3
ABの500円でやってくれるエンジンクリーンってどうなんだろう
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 07:04:55.47ID:upBN37Uh
簡単施工でツルツルピカピカ洗車キズもバッチリ隠蔽
雨上がりには一滴の水滴も残っていない
そんなコーティング剤を教えてください
予算は3000円です
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 08:50:13.02ID:cK0xLsSd
>>820
http://i.imgur.com/rzEH8X5.jpg
Amazon大先生は送料無料や
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 10:25:41.52ID:IFX3yuAO
>>823
プレクサス
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 12:36:26.75ID:XFqXCcCI
>>823
簡単というのはどの程度のレベルのことを言うのか教えて
例えば個人的に固形ワックスは手間はかかるけど簡単な部類に入る
あと雨上がりに一滴の水滴も残さずってことだけど雨が上がってからの時間経過はどの程度?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 13:18:43.91ID:KccqvyW3
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1303962895.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3433666161.jpg
ボンネットやルーフは水垢けっこうあるんだけど角度によってはわからないもんだね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 14:14:17.16ID:86GI8O0t
>>813腐食はしないと思うが、滑るんだよね…
もともと私が使い始めたのは、カーボンルーフの紫外線対策だったんで
カーボンとの相性は問題ないと思う。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 15:35:59.27ID:RE+S7g3v
>>827
画像からも水垢めちゃ見えるw
白?シルバー?でそんなに目立つところから察するとそれは洗車できてないよ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 17:06:27.45ID:KccqvyW3
>>824

303 Aerospace Protectant エアロスペース プロテクタント 950ml
参考価格: ¥ 4,320
価格: ¥ 2,937 + \ 626 関東への配送料

こっちのほうがちょっと安い
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 17:07:10.09ID:KccqvyW3
>>829
見えちゃってますか!?泣
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/09/26(月) 17:07:36.50ID:dk9DorMG
そんなでかいの買っても使い切れんぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています