かき氷専門店part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/06/30(土) 05:06:05.43ID:5L+99LbXかき氷専門店part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1523699190/
0465無銘菓さん
2018/09/14(金) 20:59:42.04ID:???土日とか混みそうやな
0466無銘菓さん
2018/09/14(金) 21:05:23.04ID:???連日いったけど、初日は午後からガラガラ。
みんな整理券はその場でもらって入店してた。夜も売り切れなかったし。
今日は週末のせいか夜は混んでたけど三連休はさすがに並ぶだろうね。
しかし高いな。前回より値上げしすぎてクソ。
本店しらないから味の違いはわからん
0468無銘菓さん
2018/09/14(金) 21:16:28.21ID:???0471無銘菓さん
2018/09/14(金) 21:25:23.05ID:???0473無銘菓さん
2018/09/14(金) 21:26:27.28ID:???あの店舗借りてるんでしょ?夜は居酒屋なんでしょ?
0475無銘菓さん
2018/09/14(金) 21:58:02.53ID:???かき氷屋が真夏に会社勤めより長い夏休みとかなめてるし
0477無銘菓さん
2018/09/14(金) 22:28:29.86ID:???偏食で栄養取れてないのかな
0478無銘菓さん
2018/09/14(金) 22:33:35.81ID:???自演たのしいか?文章に癖がでるね笑
0480無銘菓さん
2018/09/14(金) 22:39:08.17ID:???よくわからないのだけれど時間帯を決めて客を全部入れ替えるシステムなの?
それにしてもちょっと店をほめる書き込みがあると速攻出てきて「関係者!」とか騒ぐのはなんなんだろう
こういうキティはこのスレらしいと言えばらしいがw
なんか妄想してるっぽいしマジ基地の人かしら
0481無銘菓さん
2018/09/14(金) 22:47:47.19ID:???0485無銘菓さん
2018/09/14(金) 23:26:02.60ID:???0486無銘菓さん
2018/09/14(金) 23:40:41.05ID:???0487無銘菓さん
2018/09/15(土) 00:11:05.96ID:mHzBlgBE楽しみにしていたので、開店前に整理券2人で2枚づつもらった。
>>480
入替え制ではない。席は20席あって空きしだい入店できるシステム。
0488無銘菓さん
2018/09/15(土) 00:53:06.66ID:mHzBlgBE連投すみません。
整理券は1時間刻みだと思います。
杯数制限は2杯。
1杯の人も、2杯食べる人も、整理券は1枚。
2杯食べる人は2枚配ればいいと思った。
2杯目削るのに20分かかるので、適当なタイミングで声をかけて下さいと言われる。
自分のタイミングで注文出せるのはありがたいんだけど、
時間が押して待ち時間増えるから、適当なタイミングでスタッフの方から声かけした方がいいかも。
配膳スタッフは沢山いたし。
0489無銘菓さん
2018/09/15(土) 01:57:33.90ID:???きょうこぶーが、豚ブスうんこもらしなのはわかってるよ、ここも半分くらいぶーが書いてるのもしってる。まあ落ち着け
0490無銘菓さん
2018/09/15(土) 04:16:59.91ID:???待ち時間増えるから自分で声かけた方がいいんじゃないの?
食べるペースなんて個人それぞれだし配膳は高島屋の人だろうからわかんないと思うよ
食べてる途中に「次いつお持ちしますか?」とか聞かれたらせっつかれてるみたいになるし
0491無銘菓さん
2018/09/15(土) 08:54:32.85ID:???0492無銘菓さん
2018/09/15(土) 09:10:04.23ID:???2年前の2倍。大人気だから2500円にしても売れるだろうね。
0493無銘菓さん
2018/09/15(土) 09:29:43.47ID:???0494無銘菓さん
2018/09/15(土) 10:29:19.58ID:???0495無銘菓さん
2018/09/15(土) 10:35:56.15ID:???氷そのものや削りで価格相応のプレミア感がないと、かき氷に糞高い金を払う意味がない。
0496無銘菓さん
2018/09/15(土) 11:38:17.34ID:???それとも、他が安すぎるのだろうか。カレーやラーメンが2000円以下なのがむしろ異常なんだろうか
0497無銘菓さん
2018/09/15(土) 12:08:44.31ID:???高い高い言いながら言ってりゃ説得力ない
0498無銘菓さん
2018/09/15(土) 12:10:42.88ID:HQgPaNrl0499無銘菓さん
2018/09/15(土) 12:24:44.62ID:Um4G0K3P頭悪杉
コストの大半は人件費と家賃だよw
だから量を半分にしても値段は半額にならない
0500無銘菓さん
2018/09/15(土) 13:14:11.62ID:KWY6OWEA0501無銘菓さん
2018/09/15(土) 13:20:42.04ID:???0504無銘菓さん
2018/09/15(土) 14:33:00.94ID:???0505無銘菓さん
2018/09/15(土) 14:36:18.27ID:???0506無銘菓さん
2018/09/15(土) 14:39:20.66ID:tiob/L1/0507無銘菓さん
2018/09/15(土) 14:57:40.89ID:???0508無銘菓さん
2018/09/15(土) 14:59:22.93ID:???0509無銘菓さん
2018/09/15(土) 15:30:54.32ID:???ホームページに長文書いたり、盛んに自家製・手作業・手間かけてるアピールするのは
高すぎる値段設定に後ろめたさがあることの裏返しなんだろうな
0510無銘菓さん
2018/09/15(土) 15:34:23.52ID:???0511無銘菓さん
2018/09/15(土) 15:35:51.34ID:???都内の立地の話とか…手間ひまかけたシロップ類にお金がかかってる話とか…削り手以外に何人スタッフ必要かとか…値段が1000円超えるとどーのこーのとか
最近の議論見てると絶対にいちょう優勝って気がしてくる
0513無銘菓さん
2018/09/15(土) 17:38:35.87ID:BFIgm1a70514無銘菓さん
2018/09/15(土) 17:54:10.83ID:???品川駅から徒歩15分でひとりきりで切り盛りしていて値段も1000円超えるのない
不満をいいようのない優良店だから
0518無銘菓さん
2018/09/15(土) 19:34:32.11ID:???0519無銘菓さん
2018/09/15(土) 19:38:23.21ID:???そういえば整理券やるようになったのも今年のぴぃすからか?
0520無銘菓さん
2018/09/15(土) 19:53:08.30ID:???0521無銘菓さん
2018/09/15(土) 19:56:13.93ID:???はぁ?!
初日に聞いた時には前回と違って日替りの予定はない、ずっとメニュー固定で行く、と言ってたのにw
まあ高島屋店員が店員に聞くという又聞きだから仕方ないかw
0522無銘菓さん
2018/09/15(土) 20:24:56.36ID:???本当に高いね。のみで1500円って高過ぎ。
0524無銘菓さん
2018/09/15(土) 20:36:46.42ID:???0525無銘菓さん
2018/09/15(土) 21:02:43.45ID:???0526無銘菓さん
2018/09/15(土) 21:13:50.40ID:???安易な大幅値上げを正当化したいんだろう。>アピール
よく「お客様に感謝!」みたいなこと言ってるけど、言ってることとやってることが違うと思うよ。
0527無銘菓さん
2018/09/15(土) 21:19:07.91ID:???ミルクと桃とすももめちゃうまかった。
たぶん明日もでるんじゃないかな?三連休が稼ぎどきだから。
店主も今日は来てた。
0529無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:23:02.06ID:???いってたけど。明日以降は、オーナーがいれば違うのでるかもね。
0530無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:32:24.50ID:???もうクリームとタr・・・シロップは飽きた
0531無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:41:15.28ID:???0532無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:48:00.15ID:mvnQwQfA0533無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:54:00.14ID:???0534無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:55:42.24ID:k/Jwy4/p0536無銘菓さん
2018/09/16(日) 01:17:27.38ID:???いちょう、まえにマツコの番組でみたけど、ただめちゃくちゃに既製品のソース?みたいなの何種類もかけまくるだけで、病気になりそうだった。優良店か?
0538無銘菓さん
2018/09/16(日) 08:42:50.75ID:???0539無銘菓さん
2018/09/16(日) 08:57:22.48ID:???0541無銘菓さん
2018/09/16(日) 09:23:48.12ID:1hDuMABP0542無銘菓さん
2018/09/16(日) 09:25:02.78ID:C8u+O4E80543無銘菓さん
2018/09/16(日) 09:44:41.39ID:???0544無銘菓さん
2018/09/16(日) 10:25:14.16ID:???0545無銘菓さん
2018/09/16(日) 10:30:09.12ID:???まったく同意!
いちいち◯◯さん削り司令塔◯◯さん
蜜かけ◯◯さん案内係◯◯さん
て何が言いたいの?
イライラするんだが
0546無銘菓さん
2018/09/16(日) 10:42:35.91ID:???つまりバカ客は、こんだけカネ取ってるんだからホテルと同等の「客のわがまま」に
店側が対応して当たり前と思っている。そしてそれは、半分正しい
仕方ない、カネに目がくらんだ店側の自業自得
0547無銘菓さん
2018/09/16(日) 11:24:41.77ID:???貧乏人は食べなければいい!
0548無銘菓さん
2018/09/16(日) 11:31:43.56ID:???0549無銘菓さん
2018/09/16(日) 11:50:05.21ID:1hDuMABPインスタの月さんでしょ?
もはや日記だよねあの長文。毎回すげえなって思って見てる
0550無銘菓さん
2018/09/16(日) 12:09:17.33ID:???もう年会費の会員制にすりゃあいい。必然的に貧乏人は削除されるし、
行列もなくなるし、きめ細やかなサービスも可能になる
客のストレスはもちろん、従業員のあらゆるストレスも何もかもすべて問題解決
有名店舗さんはたくさんファンがいらっしゃるのだからそれでもやっていけるでしょう
冗談抜きで、本格的に「店が客を選ぶ」時代になってきたのだと思う
0551無銘菓さん
2018/09/16(日) 12:14:38.28ID:???0552無銘菓さん
2018/09/16(日) 12:33:43.72ID:???0553無銘菓さん
2018/09/16(日) 12:52:30.53ID:???0555無銘菓さん
2018/09/16(日) 13:15:04.39ID:1hDuMABP慈げんのツイッターみてみたら?そこまで混んでないように見えたけど。日曜日だしまあこんなもんかと
0558無銘菓さん
2018/09/16(日) 16:19:58.37ID:LyAz8hpdいちいちうるせー
0559無銘菓さん
2018/09/16(日) 16:34:22.11ID:???0560無銘菓さん
2018/09/16(日) 17:27:26.00ID:???0561無銘菓さん
2018/09/16(日) 18:43:49.54ID:???まあまあ混んでたよ
0563無銘菓さん
2018/09/16(日) 21:32:05.78ID:???0564無銘菓さん
2018/09/17(月) 11:01:23.26ID:???すごく空いてるっていうのは店内ガラガラで空席があることをいうと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています